劇場公開日 2018年11月30日

  • 予告編を見る

ヘレディタリー 継承のレビュー・感想・評価

全225件中、101~120件目を表示

4.0ビクッとなる怖さ

2020年3月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

監督の芸術的なセンスが高いので、クオリティーは申し分なく、随所に美術的な教養をひしひしと感じる。それはミッドサマーと共通している。
その上で、脊髄反射的な一瞬の怖さ、長くは続かないが、ビクっとなる仕掛けも随所にある。

得体の知れなさ、だったり、人の狂気や病的な演出は超一級品。しかも最後、妙にほっこりさせやがって、何だこりゃという気持ちにもなった。まるで恐がらせて悪かったね、とでも言いたげだ。後味も悪くない。

凄い監督がいたもんだ。確かに怖い。耐えられない程ではないが。参った、傑作。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
now loading

4.5ヘレディタリー 継承

2020年3月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

これが長編デビュー作品だというから驚きます。
その位とんでもない作品でしょう。
張り巡らせた数々の伏線、様々なホラー要素も綺麗に詰め込まれており、現代ホラーの頂点も頷けます。
また、私は海外ホラーはそこまで怖く感じない方(あの驚かす演出は別)で、宗教的な文化の違いからだと思っています。
でもこの作品は本当に怖かった。日本人でも実に神経に触ります。
あと、軸が家族という人間だからでしょう。
グロ描写はほぼ無いのですが、その「ほぼ」の1カットが結構重いです。陰鬱な音楽も良く、とても効果的でした。
音楽なのかSEなのか入り混じってますけど、とても気持ちがざわざわしました。というか終始ざわざわしっ放しです。
そして何より舌を鳴らす音、あれは劇場を後にしてからも頭から離れませんでした。
話の視点が何度も切り替わる様に作られているので、先が見えにくく不安だけがずっと続くんです。
先がどうなるのかよく分からない、でも絶対悪い事が起こる事だけはわかるんですね。
カメラワークもよく、スクリーン端を使った演出も素晴らしかったです。
観客に「え?」とさりげなく気付かせるところ、うまいですね。
また母親役のトニ・コレットの演技が素晴らしかったです。
だんだんと崩れていく様は本当見事でした。
終盤の畳み掛けるテンポも良く、観客の自分も逃げられない恐怖に取り込まれてました。
ラストこそは見えてしまいましたが、散々伏線を出していたので敢えてそうしたのでしょう。
逆に、絶対に覆る事の無い運命がひしひしと伝わってました。
終始作品に圧倒されてしまい、こんな監督が出てきた事に驚きです。
「ミッドサマー」の話題性からポツポツとアンコール上映が出てきているので、是非この機会にスクリーンでの鑑賞をお勧めします。
狂気に満ち溢れた、とんでもない作品です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
白波

4.0なんだこりゃー!

2020年3月10日
Androidアプリから投稿

全くわけがわからないけどとにかく怖い!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
けつお

4.5怖すぎて、半星減らしました

2020年3月10日
iPhoneアプリから投稿

なんですか!😭

怖すぎるじゃあーりまんせんか❗️

音とかグロさでびっくりすることはあんまり無いのですが、その…ショットというか、シーンがショッキング過ぎました😱

怖いもの見たさで見るのもどうかと思う!(え)
そして禍々しすぎる…

観た後、あまりの怖さで一晩中音楽を流し続けて眠りました…。そのぐらい、なにかこう「うわー、観ちゃったよ…」って感覚になりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ユート

4.0監督曰く「実際の出来事を下地にした」怪作!

2020年3月9日
iPhoneアプリから投稿

〈死んだおばあちゃんはただの人間ではなかったようです…〉
監督アリアスターは今作について以下の様に言及しています。
「私に起きた【実際の出来事】を下地に製作しました」
早くもエクソシストやシャイニングと同等の地位を得た歴史的傑作。圧倒的・伏線量!(2019/1/27)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
奥さんと見る映画の記録

2.0全く受け付けない映画でした。

2020年2月25日
iPhoneアプリから投稿

観るのがしんどすぎて無理でした(笑)
長女が亡くなるくだりで、もう無理でした。
闇深すぎ。
トニ・コレットは好きなんだけど。出て欲しくなかった

コメントする 2件)
共感した! 9件)
Mariko

2.5何を継承してるの

2020年2月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

一番胡散臭そうな娘が早い段階で無残に死ぬのが意外。しかもその後ほとんど影響なし。最後、どういう一族なのかよく分からんようになった。ただ、息子が車で帰宅してフテ寝した後、予想通りの大絶叫が響きわたるのが戦慄。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あっきゃん

3.5得体の知れない厭な話

2020年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

正直なところ、この映画、よくわからない。
わからないところが多すぎる。
でもそのわからなさがこの映画の怖さ、不気味さ、気持ち悪さをより増幅させ、この話は一体どこへ行くのだろうと惹きつけられる。
チャーリーとは一体何だったのか?
祖母は?あのおばさんは?
統合失調症の話なのか?
オカルトなのか?
わからない。
始終気味が悪く、得体が知れなくて、厭な気持ちになる映画。おぞましい。禍々しい。

でも最後はデヴィッド・リンチの映画を観たあとのような爽快なわからなさに浸っている自分がいた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジョニイ

3.0なんか気持ち悪い

2020年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

宗教系は嫌いや

コメントする (0件)
共感した! 1件)
JK

4.5チャーリー

2020年2月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

母親の後影にチャーリーの気配がずっとある。
母親がずっと怯えてるだけの一方通行ではなく、ふと加害者になっているのが恐ろしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
filmpelonpa

3.5完璧な悪夢、そして

2019年12月3日
iPhoneアプリから投稿

「これ、ちょっと偏見を煽ってしまうんじゃないかな」と思いながら観てたんだけど、監督がこの映画を作ることが、自身のセラピーだっとと語っていると知って、あまりにも痛々しくて、何も言えないなと。キャッチは「完璧な悪夢」中身は「完璧な悲劇」の映画です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ピンボール

4.0kiki良い映画館(⌒▽⌒)

2019年12月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

難しい

あつぎのえいがかんkikiとても良い映画館です。
良いホラーって、非現実でありながら、ストーリーの本質にリアリティがあってそこが怖くてしょうがない!いやー怖かった。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
shinkato

5.0最高のホラー映画でしたわ!

2019年9月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

無茶苦茶楽しめました。

1番怖いな〜と感じたのが、家族のシバリ。
歪だけど家族で、
家族を信じたいけどやっぱりどこか壊れてて、
家族を何とかしてあげたいけどできなくて、
で、「もう、こらアカンわ〜!助けてもらおう」ってなった時には手遅れで…

もう、どれだけ観てる観客を苦しめたら気がすむんだよ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サケビオース

4.5正統的ホラーに狂信的な宗教色を絶妙に絡ませた映画スタジオA24の凄さを嫌という程認識した作品

2019年9月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

 冒頭から、不穏な雰囲気が画面から漂い出る。A24作品の色が濃厚に出ている。

 とにかく怖かった。

 ネタバレにならない範囲で

 1.チャーリー・グラハムを演じる、ミリー・シャビロという子役の表情が怖い(舞台やお姉さんと数多くのCDを出している 又、イジメ撲滅運動もしている立派な少女だそうだが、貴女の口にするクリック音が怖すぎて、映画の貴女の存在自体が観客に対するイジメです・・(すいません・・。凄く褒めてます。))

 2.アレックス・ウォルフを演じるミリーのお兄さんピーター・グラハムがどんどん精神的に追い詰められていく姿(「パトリオット・デイ」や「ジュマンジ」の姿とは別人のような苛められ方

 3.ミリーを乗せた車と彼女の行く末・・・・

 4.微妙に怖いアン・ダウド

 5.お願いだから、勘弁してくださいレベルのトニ・コレットの怪演ぶり

  そして、亡き祖母が仕掛けた術に嵌っていく家族・・。

  <監督・脚本のアリ・アスターを知り、鑑賞後直ぐに書棚のベイモンを始めとする1700年代以降のヨーロッパ悪魔伝承本をほんの一部読み返して、直ぐに戻した・・>

<2018年11月30日 劇場にて鑑賞>

コメントする (0件)
共感した! 5件)
NOBU

2.0ありきたりな結末

2019年9月18日
PCから投稿

何でも狂信者のせいにするなら、どんな展開でもありになるでしょ。
意味の無い、無為無策映画。
おどかすだけの、どーん、出たー、そんなチープなものです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
アサシンⅡ

3.0怖かったけど。

2019年8月23日
スマートフォンから投稿

娘チャーリーの不気味さ、母親と息子が徐々に取り憑かれたようになっていく怖さ。ストーリーも音楽も恐怖一色なのに、ラストでえっ?この展開?エンドロールの音楽も妙に明るくて😒
ただ、あの舌を鳴らす音、誰かがやっていたらしばらくはこの映画を思い出すんだろうな。間違いなく。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
アンディぴっと

3.0誰が悪魔かな

2019年8月20日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

祖母が亡くなるが、埋葬後墓荒らしにより遺体が盗まれる。
13歳の娘が兄の不注意で亡くなってしまう。
父親は冷静に受け止めるが、母親は狂乱状態となる。
兄は自責の念から虚ろになってしまう。
こういうホラーの常で空々しさを感じさせない絵作りが必要だが・・・。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

5.0怖いけど笑える

2019年8月9日
スマートフォンから投稿

笑える

怖い

悪夢のようなシーンが沢山ですが、どこか笑える。母親がどんどん追い込まれてパニクって行く感じがリアルというか、ヨガとかスピリチュアルに救いを求める、ヒッピー趣味なこがねもちの奥さん、良く外国にいるなーという感じがして、苦笑いです。
息子のリアクションもとても笑えますし、自分の否を認めない図々しさは、いかにもアメリカの若者達という感じです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
rocko

2.0うわぁ……感満載

2019年6月28日
スマートフォンから投稿

怖い

霊的な。不穏感。うつつや現実がぐちゃぐちゃ。
ママの悲壮感が、逆にこちら側を現実にいざなってしまい、病院に行きなぁ。って思いつつ。
パパがすこぶるまともに見え、息子はハッパやり続けよるし。
やっぱ、怖いのは人間かぁ……なんて思いつつ見てると、しまいにゃ宗教臭さまで。
じわじわ、ゆっくりいたぶる怖さが好きなら良いかと思いますが。
合う、合わんで言うと後者ですワタクシ。

うわぁ……あかんやん……っていう気持ちがいっぱいでした。

吽。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
昼行灯
PR U-NEXTで本編を観る