フォルトゥナの瞳のレビュー・感想・評価
全220件中、21~40件目を表示
ラストもう少し説得力が欲しかった
ファンタジー系ラブストーリーで、未来が見える能力「フォルトゥナの瞳」という設定が壮大なスケールを予感させる面白さがあり衝撃的ラストもストーリーとしてはとても面白い。
冒頭から飽きさせない展開で、惹きつけられるものがあり素晴らしい脚本だからこそ、ラストの演出が少し残念である。
もう少し盛り上がりのピークらしい壮大なスケールや映像効果、もしくはスケールを変えないのであれば、鑑賞後に「何故そうならなければならなかったのだろう」考えさせる様な余韻が欲しかった。
また、折角のラストなので伏線があると見た後の爽快感も増してなお良いと思う。
全体的には良くできていて楽しめる作品。
未来はわからないから希望が持てる
神戸が舞台のSFミステリーに感動
運命と選択
予想外のラストで最高すぎた!
最後まで目が離せない
ラストに感動しきれず
結局、有村架純のカワイさよ
演技はすごくよかったですが
40点
運命を知ることは酷
つくづく思う
もう一捻り欲しかったかな。
朴訥とした雰囲気。
キャストがとても合っています。
作品はその俳優さんの雰囲気などでできるところもありますが、脚本と神木くん、有村さんの雰囲気などがとっても似合っていて映画に入り込めました。
神木くんの朴訥とした、素朴な雰囲気と温かい笑顔で優しい有村さんの恋が素敵です。
内容もあまりないような作品で面白かったです。
展開が読めてしまうところもありましたが、それがまたハラハラするというか面白かった一つの理由でもあります。
人のためにしていても必ず何か代償があるというのは
現実味があるというか、悲しいですね。
それだけ、人のために何かをするということは
自分を犠牲にしなくてはならないことが必ずあるということですね。
けれど
そんなふうに世のため人のためにしていても
必ず親しい人や近くにいる人は見てくれているということ
そして、恩をすれば何かしらで恩が返ってくることもある
ということ、
いえ、必ず返ってくると思いたいと強く感じました。
神木くんはこういう朴訥とした演技をされるので
私はとっても好きです。
着飾らない自然な感じだけど、綺麗で繊細な感じが
いつも引き込まれます。
キャストのチョイスも含め、評価高めです。
また、
人の死が見えてしまうという
見たくもないところが見えてしまうという部分がポイントかなあと感じました。
誰しも避けたいですし、見過ごして生きていけばいいところですが
目に見えてしまった以上、行動に起こすという主人公の勇敢な部分が
とても響きました。
最後がわかりやすいのが残念
全220件中、21~40件目を表示