劇場公開日 2018年9月7日

  • 予告編を見る

ブレス しあわせの呼吸のレビュー・感想・評価

全51件中、21~40件目を表示

4.0とても心地よい作品

2018年11月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

大好物のイギリス映画 いかにもという始まりで、前向きに頑張って、気持ちいい達成感で最後を締めくくった。 重くなりがちな題材をスマイルで料理した感じでした

コメントする (0件)
共感した! 1件)
daikokumai

4.0自力で呼吸できない!

2018年10月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

COPDの可能性ありと診断されてから、たばこをやめる決意。 あ、俺のことか・・・ 医者から言われました。 肺気腫になったら、みじめな死に方をすると・・・ 映画自体は実話ということもあり、勇気をもらうことができましたが、もっと一般的な病気を扱ってくれれば禁煙する人が増えるんだろうな~などと考えてもみました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
kossy

4.0生き方は変えられる

2018年10月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

運命は変えられなくても生き方は変えられる。幸せへの鍵はすべて自分の心の中にあることを教えてくれた素晴らしい作品。妻の一言が夫に生きる勇気と希望を与える夫婦の強い絆に感動した。過去の常識を破って新しい道を切り開く真にパイオニアでもある。 2018-213

コメントする (0件)
共感した! 2件)
隣組

4.5発想って大切だよなぁと。

2018年10月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

会場涙の渦でしたよ笑 発想があるかないか、そしてその発想を可能にする人たちが身の回りにいるか、で人生って大きく変わると改めて感じました。 何も知らなかったり何も思い付かなかったら、現状から抜け出すこともできず、あるいは現状から抜け出すことができるとも知らず、まさに井の中の蛙のまま生きていく。それでもいい場合もあるけれど。 なにせ、これまでの長い歴史の中の、多くの人々の発想によって僕らは生き長らえているわけですから、感謝ばかりです。心からありがとうございます、となります。 映画の無機質的なところを言いますと、僕らの想像で補えるところは潔きカットし、約二時間濃厚に使っていると思います。外国の映画って全部こんな感じでしたっけ笑 ジョナサンさん、すごい。 アンドリュー・ガーフィールドは、やはりどうしても堺雅人とかぶるところがあると思ってしまいますね。 そして、音楽もよかったです。作品に花を添えるというのはまさに、こういうことでしょうか。 ともかく、温かい映画を久しぶりに見た気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ワッフルつね

4.05ポンド

2018年10月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
snowball

4.5必要は発明の母で有り、QOLの向上こそが最も大切

2018年10月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

本作は先ず実話を基に描かれたヒューマンドラマと言う事である。 この作品を観ると、やはり人間の作り出した架空のフィクションでは到底描き出せない実際の体験に則した、真実の重み、重厚さと言う物が画面から溢れ出し、私達観客の心を優しく抱擁してくれた様に思う。 「事実は小説より奇なり」とは、良く物事の本質を表現した言葉だと感心するばかりだ。 本作の舞台は、1950年代後半の英国、何の苦労も無いかの様に見える青年ロビンが、英国社交界の華と謳われるダイアナに恋をし、遂に結婚。誰もが羨む幸せな結婚生活のスタートだった筈。 だが、結婚後間もない2人の甘い生活を一変させるロビンの重い病の発覚。それからのロビンとダイアナ、そして生まれて来る息子ジョナサン、この3人家族の愛の日々を軸に、この3人を取り囲む人々との人間の絆と愛の成長のエピソードの数々が凄いのだ! 60年代70年代の重度障害者の置かれている現実の生活と社会環境問題が描かれていく。 ロビンの妻、ダイアナの家族の協力を得て、当時の英国の介護常識では無かった、障害者の生活をサポート向上させる為の車椅子の開発、及び数々の器具の発明や、その挑戦的な日々の生活の描写を通して、その彼らの生き様に因る、障害者達が健常者と共に、普通に社会で暮らす現実生活の意味を問うていくヒューマンストーリーには兎に角目が離せなかった。 この主人公ロビンには、童顔のハンサムガイであるアンドリュー・ガーフィールドが当たっているが、いつの間にか彼も30代半ばを迎えて俳優としての素晴らしい成長を魅せてくれた! ロビンは肢体不自由な重度障害者の為に、自力では身体を全く動かす事が出来ないので、アンドリューの芝居の総てが顔の表状だけとなる。彼は単なるハンサムガイと言うだけではなく、「私を離さない」や「スパイダーマン」「沈黙サイレント」でも巧い俳優だと思ったが、更に素晴らしさが際立っていた。 そして彼の妻ダイアンをクレア・フォイが演じていた彼女を観るのは初めてだったが、また彼女もアンドリューに負けずに応戦して見事な芝居を披露している。 ポリオを患うロビンの様な患者の今日に於ける状況については、本作では何も語ってはいないが、しかし、障害の有無に関係なく、人が社会で人々とどの様な関わりを築いて生き、家族とはどのような生活を営む事が大切か?といったヒントが沢山詰った作品だ。 そして最後は、誰もが避けて通る事が出来ない家族との死別を通して、生と死について再考させてくれる素晴らしいヒューマンストーリーだった!安楽死を含め、人間の生きる事の尊厳を描いた秀作を観る事が出来たのは本当に幸運だった! 芸術の秋、泣いて、笑って是非この作品を通して自己の生きる意味を共に発見出来たら素晴らしいと思う。この作品を世に送り出してくれたジョナサンに感謝を捧げたい!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ryuu topiann

3.0ナイロビ行きたい。。。

2018年10月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
bloodtrail

3.5実話か …

2018年10月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こういう人がいて、医療も進むのだなあ。 主人公は金持ちのようだけれど、正しい金の使い方をしているのだと思う。自分がやりたいからやる。外に出たいから出る。そのために金を使う。 ドイツの医療機関に行った時のシーンの部屋は、怖かったな。人工呼吸器を使う人が、たくさん首だけ出している部屋は怖かったな。 テロップで、ほんとうに息子さんが副プロデューサーだって知った。誇れる父親だったんだな。 主人公は「病院内で安全に暮らすか」「家に戻ってリスクをとって暮らすか」で後者を選んだわけだ。俺も少しはリスクをとって生きるようにしよう。 感想は、なんか取り散らかした印象になってしまったけれど、よい話だったと思う。。・¥

コメントする 1件)
共感した! 3件)
CB

3.52度の願いの違いが鍵

2018年10月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

医学が進歩することは歓迎せられることだが、ただ命をつなぐことだけが最優先されると、それは進歩と言えるのか、疑問符を付けざるをえない。とはいえ、医学が魂の救済までは看れないから、どこかで放任する境界が、要るべきケースでは要るのである。昨今、クオリティ・オブ・ライフ(QOL)という正義感備わった感する言葉が医療に寄り添っているが、あの言葉の周りの話である。 首から下が不随のロビンは2度、自ら死を望む。その2度の違いがどこにあるのか、ここを深く考えることが作品理解の鍵と見た。同列にみてしまうと『頑張ってたけど、やっぱり負けたんだ』という後ろ向きな理解で終わってしまう。 失った悲観に暮れていると何も始まらない。たとえ今は真っ暗でも、わずかでも光の感じられる方向があるのなら、自ら選び、覚悟し、決心し、そして進めば、希望や歓びはその途上に豊かに見いだされる。わずかな動作でコミュニケーションをとり、束縛を逃れて出かける歓びを獲得した。ただ命を培養されているだけの患者ではなく、人間らしい生活を営み、闘病先駆者としての誇りも持てた。 健康の定義はこうである。「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。」 肉体的には大きく点を落としても「精神的に社会的に」で挽回すれば、総合では大いに健康だ。ロビンがスペインの道端で野宿して過ごした一夜はハプニングのなりゆきだが、見ようによっては目指していたゴール地点のようにもみえる。あんな展開に出くわすことは願ってもできないこと。生き続ける気持ちを得たときからの一刻一刻でもって、あの一夜を組み立ててきたと言える。 で、ラストの2度目の願い。これをどう受け止めるか。強引に一言でまとめるならこういう表現はどうだろうか。 「重度の障がいに負けたのではない。希望のない終焉に自ら幕を引いた。」

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ピラルク

4.0内助の功

2018年10月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

本人の人柄と家柄、 奥さんの性格と愛情、 支えてくれた友人たち、 こんな奥さんがそばにいたら、 すっごく元気が出るだろうな。 20代という若さだったから、 乗り越えて行けたんだと思う。 観ていて、頑張ろう! って、元気が出てくる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たー

3.5人工呼吸器

2018年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

呼吸器内科医でありながら、あの疾患で急速に呼吸困難に陥るとは知らなかった。専門医の立場で言わせていただくと、時代考証からすると、もう少し進歩した人工呼吸器があった気がする。自分が医者になったころにギリギリあった「鉄の肺」にヘンに感動。https://blogs.yahoo.co.jp/rikimaru1979/9919321.html

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hanataro2

4.0ベタやわー ベタベタやん!

2018年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

観る前から 泣いてまうやろなー (そんな匂いプンプンしてた) 予想どおり! ボロ泣き。 スピーチが男前! 奥さんが凄いわ! 実話やし、最後の実際の映像からも暗さを感じない。 ウチやったら どーなるんやろ? (……想像せんとこ…)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コンブ

4.0物語の根底にあるのは『愛』

2018年9月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
勝手な評論家

4.0心温まる

2018年9月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

第一子の出産を控えた幸せな夫婦に突如訪れた夫が顔から下が動かなくなり人口呼吸器がないと生きてないというショックな出来事。 重度の障害を負った夫のロビンは死にたいと連呼し絶望の淵に落ちたが妻のダイアナがとにかく強い女性で夫を勇気付け支える姿に感動した。 次第に明るくなっていくロビン、周りの家族、友人もロビンを献身に支えなおかつとにかくみんな明るいので見ていて本当に心温まる。 最後は涙なしには見られない素晴らしい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Rug

3.5選べるというしあわせ

2018年9月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

試写会にて アメスパのアンドリューガーフィールド主演 猿の惑星などで有名なモーションキャプチャーの第一人者アンディーサーキスが初監督とあったら期待も高まります ポリオに罹患して首から下が麻痺 自発呼吸もできなくなった ロビン(アンドリューガーフィールド)が 絶望の中からも生きることを選び外へと飛び出して行く映画 選択できることって とても大事なことなんだと改めて気づかせてくれる映画だった 重度の障害がある人も健康な人であっても ロビンの表情だけの演技と笑顔がとても良くて これってアンドリューの演技力はもちろんだけど モーションキャプチャー俳優の監督の腕の見せ所だったのではないかしら 悲しいとは違う涙が沢山こぼれました 試写会に招待してくれた ‪@FansVoiceJP ‬さんに感謝!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うめちゅ

4.5感動を呼ぶ家族の愛。勇気と元気をくれる命の物語。

2018年9月12日
PCから投稿

泣ける

悲しい

幸せ

【賛否両論チェック】 賛:重病に倒れながらも、前代未聞だった自宅療養を通して、やがて人生を謳歌していく主人公の姿に、生きていくことがいかに幸せなことかを改めて考えさせられる。妻を始め、彼を支えた周囲の人々の無償の愛にも、思わず感動させられる。 否:実話の映画化なので、どうしても物語が淡々と進んでいく感は否めない。  余命数ヶ月と宣告されながらも、前例がなかった自宅療養に挑戦することで、次第に生きる気力を取り戻し、人生を輝かせていくロビンの姿が、観ていて感動を誘います。抑うつ状態の時こそあれど、常に笑顔とユーモアを忘れない彼の人柄にも、思わず心が温められます。 「病院で生きるか、外に出て死ぬか。」 という選択を迫られた時、 「今すぐ出よう。」 と笑顔で即答したシーンなんかに、彼の人となりというか、ある種の強さも感じました。  また、そんなロビンが病気を理由に諦めることなく、周りの様々な人々の支えを受けながら、外出から海外旅行に至るまで、前例のないことを次々にやり遂げていく姿も、また勇気をもらえます。それはまるで、何事にも前向きに挑戦していく姿勢を、彼が教えてくれているようですね。  そしてもう1つ忘れてはならないのは、ロビンを献身的に支え続けた妻・ダイアナの存在です。無償の愛を体現する彼女にも、「家族」という存在の大きさを改めて痛感させられます。 「あなたの命は私の命。」 という言葉に、全てが表れていると思います。  月並みですが、観終わった後に生きていく元気をもらえるような、そんな作品です。是非劇場でご覧下さいませ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画コーディネーター・門倉カド

3.5実話だった…

2018年9月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

感動なフィクションかと思って見に行ったらノンフィクションだった。途中からなんか展開が妙だなー、と思ったんだけど。 どこまでが事実かわからないけれど障害者になりながらここまで前向きに生きられるのはとにかくすごい、と感じるしかないな。もっともっと大変な事はあったと思うけどとにかくすごい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
peanuts

4.0是非、予習なしで見てみて!

2018年9月12日
iPhoneアプリから投稿

予習皆無。 映像が流れ始めて、ああ、清々しく美しい映画が始まるのだなと、心地よく思ったんです。 ところが。 「ありがとう」という言葉で、人生の最期を締めくくりたい。 ゴール地点は見えている、わかりやすい映画なのですが、どうしてだろう、泣きに泣けた。 珍しく、上映後にトイレで顔を洗って帰った映画でした。 人間の気高さを感じる映画です。 期待せずに見に行った映画なのに、こんなにハートを動かされるなんて。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ハクタカ

4.0泣きすぎてあまり覚えてないです。

2018年9月12日
iPhoneアプリから投稿

アンドリューガーフィールドの愛くるしい演技は、人を引き込みますね。物凄く泣かされました。 エンドロールでのジョナサンのいまを知った時には言葉を失いました。これが実話なのかと。 とにかく映画館から無事に出るために、泣きすぎない様に、最後の方は見ないようにしてました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
芸術のような映画が好き

3.5ポジティブが難しい

2018年9月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

実話。障害。ポジティブ。 この3つを全て併せ持った作品はそうは出てこないであろう。その点は素晴らしいと思う。 しかしこれがまた難しくて...。これは私が作品に寄り添える心を持っていないのが主な原因なのだが、「明るすぎるな」と思ってしまった。間違いなく苦しいところもあったはずなのだ。人間なんだから、悩まない筈がないし、苦しんでいいと思うし、実際その苦しさの上であの明るさがあると思うのだが、中盤からずっとテイストが明るいので...もっと多面的に描けたんじゃないかなと思うのだ。 家計をどうしていたのか、呼吸器ばかりに焦点が当たるが他の部分の困難さは...みたいなことを考えてしまうのだ。 勿論時間には限りがあるから全てのエピソードは描けまい。しかしだからこそポジティブ一辺倒ではいけなかったような気がする。 製作者の両親のエピソードなので、だからこその明るさ、勇気の表現だったとは思うのだが、家族が楽しそうな割に関係性の描写が希薄な感じがした。 捻くれ者の感想であった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
andhyphen