翔んで埼玉のレビュー・感想・評価
全646件中、1~20件目を表示
埼玉県民は面白いですね。
埼玉県ってそんな駄目なとこだろうか。なんでそんなに自尊心が低いのかよくわからない。自分は神奈川県民なのであまり埼玉県に行かないのでよくわからないな、と思っていたのだが、本作を見てなるほどと思った。行かないのは要するに行っても見るものがないということだと。無個性であることが自尊心の低さになっているのだが、本作はそんな無個性を揶揄することで逆に埼玉に強烈な個性を与えることに成功していると言えるかもしれない。この映画を観れば、「埼玉県民おもしれーなー」とやっぱり思うわけだし。クライマックスに提示される「全国総埼玉化計画」は現代社会に対して皮肉が効いている。どこに行っても同じお店が並び、同じような風景ばかりになってしまった。確かに日本は埼玉化しているのかもしれないと思った。 GACKTと二階堂ふみのハマり具合は素晴らしかった。GACKTは画面にいるだけでそこが異空間のようになる。この映画に欠かせない存在だった。
GACKTという稀有な生き物。
魔夜峰央の荒唐無稽なギャグマンガがまさかのリバイバルヒットなり、まさかの実写映画化。正直、ここまでちゃんとやってくれるとは思っていなかった。なんとも失礼な話だが。 観終わって何かを残す映画もあるが、全力でバカげたことをやり切っていて、深みみたいなものを一切感じさせないのがいい。それも出演している役者陣が求められていることをきっちりとこなしているからで、終始、職人芸を愛でるような気持ちで鑑賞していた。 中でも得難い人材だと感心したのがGACKT。よくもまあマンガでしか成立しないような生き物をかくも完璧に演じることができるものだと感動すら覚えた。ただしその感動も後を引くようなものでなく、サラサラと脳から滑り落ちていく。その気楽な塩梅も、普通に力の入った熱演では醸し出せるものではない。GACKTが提示する非現実な佇まいが最良の形で活かされた稀有な企画だったのではないか。いや、GACKTについて詳しくないので、実はこんなことは朝飯前なのかも知れませんが。
可愛い百美(二階堂ふみ)と格好良い麗(GACKT)
都市伝説と言われる百美(二階堂ふみ)や麗(GACKT)の物語も面白いが、それを車の中のラジオで聞いたり夫婦げんかしたりする菅原家(Bro.TOM、麻生久美子、島崎遥香)の現代パートがなかなか面白い。 序盤から笑える。 途中、百美がサイタマラリヤにかかって東京に向かうあたりで、個人的に睡魔に襲われ、ちょっとウトウトしてしまった。目覚めたら百美が回復していた。 クライマックス、GACKTさんと伊勢谷友介さんがそれぞれ扮するキャラクターでの、さいたま VS 千葉の出身地対決が、体育祭のようなノリで楽しい。 エンディングに流れる主題歌「埼玉県のうた」(はなわ)も笑える。 とても氣に入った。 ボーイズラブというていであるが、演じている役者が二階堂ふみとGACKTのカップルだからなのか全然受け入れられる。 自分が住んでる場所を棚に上げて、東京って田舎に囲まれているんだなあと、あらためて思った。 大画面で迫力を楽しむタイプの作品ではないけれど、繰り返しの視聴に耐えられる凝った装飾やビジュアルが魅力的で、百美がほどよく可愛いく、麗がほどよく格好良い。 続編が楽しみ。
埼玉県ディスリが心地いい
埼玉県出身、埼玉県育ちの私。いつか観ようとスルーしてたが、2が公開されたのを機に鑑賞。
良かった点は2つある。
1つめは、埼玉県ディスリが心地いいこと。
ディスられまくってるのに不快感が全くない。埼玉県としてはあるあるネタのオンパレード。むしろディすられる度に快感を覚え「もっといじってくれー!」と思えるほどに。綾小路きみまろのようにディスリ加減が丁度良い。
2つめは、GACTのキャスティンがハマってたこと。
容姿端麗、立ち振る舞いや言動がお上品で麗の設定とぴったり。GACTだからこそ演じれたキャラクター、彼じゃなかったから痛いコスプレ感があり見るに耐えなかっただろう。
気になった点は2つある。
1つめは、百美が男に見えなかったこと。
見た目や声がモロ女なので、どうしても男に見えず終始違和感。ボーイズラブやりたいなら綺麗な美男子で良かった。または女設定でも良い。男にしたのは何かこだわりがあったのだろうか。
2つめは、ストーリーの起伏が弱いこと。
クセの強いキャラが多い割に、各キャラの活躍が少なく地味。敵ともバチバチにやり合いそうな雰囲気なのに、金塊見つけて同盟組んであっさり終了。
戦闘も派手なことが起こりそうな割にアクションは中途半端で迫力なし。有名人の出身地対決は面白かった。設定やキャスティングが良かっただけに、ストーリーが微妙だったのは残念だ。
群馬県は日本の秘境であることはこの作品で学ぶことができた。 ファミリーマートや山田うどんが埼玉県発祥などの豆知識もあって ためになった。
動画配信で映画「翔んで埼玉」を見た。 2019年製作/107分/G/日本 配給:東映 劇場公開日:2019年2月22日 二階堂ふみ GACKT 伊勢谷友介 ブラザー・トム 麻生久美子 島崎遥香 成田凌 間宮祥太朗 加藤諒 益若つばさ 中尾彬 武田久美子 麿赤兒 竹中直人 京本政樹 ジャガーさん 武内英樹監督といえば、 「今夜、ロマンス劇場で」(2018年)を見たことがある。 原作者は魔夜峰央。 パタリロというマンガの存在は知っているが、 どんなマンガなのかは知らない 原作のマンガは数十年前に書かれたらしい。 『月曜から夜ふかし』(日本テレビ)で取り上げられ、 このことにより大きな反響を呼んだらしい。 原作者は仕事場の家賃の滞納額が1200万円を超えたらしい。 2015年に「飛んで埼玉」が復刻されて大ヒットしたため、 作者には多額の印税収入が一気に入り、 滞納していた家賃や借金を全額返済することができたらしい。 この映画には埼玉県出身者、 千葉県出身者が多数キャスティングされているらしい。 「埼玉県人には、そこらへんの草でも食わせておけ!」 というセリフが有名である。 東京では埼玉への迫害が続いていた。 埼玉県人は通行手形なしでは都内に入ることもできなかった。 「埼玉県民として見ていられないくらいのひどさで埼玉を痛めつけ」 埼玉県民にとっては不愉快な場面が続く。 超名門校・白鵬堂学院に、 埼玉県民であることを隠して麻実麗(GACKT)は転校してきた。 その目的は都知事であり学園の理事長でもある壇ノ浦建造(中尾彬)に、 埼玉から東京への通行手形制度を撤廃させることだった。 埼玉だけではなく、千葉県と茨城県と群馬県もディスりの対象になっている。 関西人のオレは具体的なことは何も知らないが、 見ていてとても可笑しい。 群馬県は日本の秘境であることはこの作品で学ぶことができた。 ファミリーマートや山田うどんが埼玉県発祥などの豆知識もあって ためになった。 笑える場面はいくつもあって、楽しい映画だった。 続編の「翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて」もきっと見ようと思っている。 満足度は5点満点で5点☆☆☆☆☆です。
ださいたま
埼玉、千葉の自虐ネタ多め、悪ふざけを真面目にやってます面白いでしょ?的なノリが露骨で素直に楽しめないな〜 でもちょいちょい面白いネタもあった まあ、それは自分が千葉だからかもね 埼玉県も結構くわしいから地元民は笑えるかもね 遠くの県の人が見てもネタがよくわからないかと思う こーゆーの、はなわの佐賀の歌で笑う人が好きなんだろうな〜と思ってたらエンディングはなわだったわ、やっぱそういうことだよね その歌も聴いたら確かに笑えたけどね まあ、カップルとかが見て一緒に笑うにはちょうどいい映画だと思う〜 俺みたいな捻くれた映画マニアにはノリがひっかかってアレルギー反応でちゃう
埼玉が好きになる、すごく面白い映画!名古屋を舞台にして映画をつくってほしい!
先日、映画館で『もしも徳川家康が総理大臣になったら』を見て、監督の武内英樹さんに興味をもって、武内英樹さんの代表作の一つ『翔んで埼玉』を見たくなったから、見た。 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』も良かったけど、この映画もやっぱり、話題になるぐらいだから、すごい良いと思った! 武内監督は、原作の魔夜峰央さんに敬意をもちつつ、いざ映像にすると、すごい面白いギャグ映画になりつつ、キャストが素晴らしすぎて夢中で見てちゃう! 特に、麻美麗(GACKT)と、壇ノ浦百美(二階堂ふみ)の振り向きざまのキス、すごい良かった、ある意味カッコ良すぎるし、すごいキュンとくるシーンだった。 また、GACKTと伊勢谷友介のキスをするシーン、あの撮影をしただけでも、この映画の貴重さ、素晴らしさが感じられるシーン。自分は、二人ともファンだから、めちゃくちゃ熱いシーンだった。 映画を見ると、埼玉の自虐ネタ満載だけど、見終わってみると、なんか埼玉が好きになっているし、埼玉県に行ってみたい!!って思える。 だから、自分も名古屋歴史観光の活動で名古屋を紹介して、『翔んで名古屋!?』みたいな映画をつくってもらえるように頑張りたいと思った。 ★面白かったシーン ネタばれみたいになってはいけないが、個人的にウケたシーンをあげておきたい。 ・東京テイスティング・・・瓶の中の空気のにおいから、東京都内のどこの場所かあてる (いや~こんなん無理でしょ)って思いつつ、面白いシーン ・埼玉警報・・・埼玉県民がかわいそう。 ・「さ」がみえている・・・えっ、埼玉県民は、「さ」で探されてしまうってこと1? ・草加せんべいを踏ませる、踏み絵みたいな場面 あーこれ、生粋の埼玉県民はできないかも。 名古屋の人に、 味噌カツを踏めって言われているようなもの。 ・さいたまポーズ・・・かっこいい! ・池袋は埼玉県民の夢の街・・・確かに! ・千葉解放戦線につかまるとピーナツを詰め込まれる さすが落花生全国ナンバー1 ・サイタマラリアと祷師⁈ う~ん、これはひどいかも。 ★アクションプラン ・名古屋を舞台に「翔んで名古屋」の映画をつくってもらえるように、名古屋歴史観光の活動で、名古屋のすごいところや面白いところ、変なところ(?)を今後も紹介し続けたい。 ・原作の魔夜峰央さんにも興味をもった。今、久しぶりに『パタリロ』をdアニメで見ているところ。魔夜峰央ワールドの世界観にお盆期間はハマりたい。
【東京VS埼玉】 二階堂ふみ×GACKTが描く、愛と笑いの都県抗争コメディ!
魔夜峰央の人気漫画を原作とするこの作品は、埼玉県を舞台にした奇想天外なコメディです。 二階堂ふみとGACKTという異色のキャスティングが目を引きます。 二階堂ふみが男役の壇ノ浦百美を、GACKTが謎の転校生・麻実麗を演じるという斬新な配役が、物語に独特の魅力を添えています。 ストーリーは、東京都民から迫害を受けた埼玉県民の姿を描きつつ、百美と麻実の禁断の恋を軸に展開します。 東京と埼玉の県境を挟んだ二人の関係性が、作品全体に絶妙な緊張感をもたらしています。 本作最大の魅力は、東京以外の関東県をこれでもかとディスりまくるところです。 埼玉県はもちろん、千葉県や茨城県など、東京近郊の県民は容赦なくイジられ、思わず笑ってしまうシーンが満載です。 特に、埼玉県民が東京に行くためには通行手形が必要という設定は、荒唐無稽ながらも妙に納得させられます。 しかし、笑えるシーンは多くても、声を出して笑えるほどではないというのが正直な感想です。 ギャグのテンポは速いのですが、どれもどこか既視感があり、新鮮味に欠けます。 また、ストーリー自体はよくあるラブコメ展開なので、特に意外性や感動はありません。 全体的に、エンターテイメント作品としては十分楽しめる作品ですが、映画史に残るような傑作とは言い難いと思います。 特に、東京以外の関東県民にとっては、共感できる部分も多いでしょうが、そうでない人にとっては、ネタが分かりにくいかもしれません。 続編では関西編が舞台になるとのことなので、関西人の方はこちらの方が楽しめるかもしれません。
思った以上にくだらなかった。
思ったよりくだらなかった。。 下らなすぎて笑えたかというと、残念ながらあまり笑えなかったです。なんで観てしまったんでしょう。気まぐれに観てしまいました。 そもそも魔夜峰夫のユーモアって昔からわからなかったんですよね。 Gacktや二階堂ふみは役にはまっていたし、こんなくだらない内容を真剣にやってるのはすごいとは思います。 もともと神奈川出身なので、あの埼玉のディスりはわからないでもないですが、今は山口県に住んでる身としては、所詮関東平野しか見えてない人達の争いというか。 「東京に近い時点で恵まれてるんじゃ、お前ら」と言いたいです。 そもそもこんな真剣にコメントするのも野暮ですかね。
埼玉のことを馬鹿にする人なんていないと思うが小学生の感覚でダサイタ...
埼玉のことを馬鹿にする人なんていないと思うが小学生の感覚でダサイタマとか言う風潮はあるんだろう。都会に近いから近隣の県との関係で埼玉が自意識過剰になっているところもあるのだろう。 映画はマンガを実写化したような感じだった。二階堂ふみもそれっぽくGACKTもそれっぽくあったが、GACKTは抑え気味のような気がした。なんとなく。埼玉感を出していたのだろうか。 最後スタッフロールのはなわの歌も楽しめてよかった。が、映画の内容より歌の方がタイパがいいとか思ってしまった。 全国が何気に埼玉化しているらしい。実感はなかったが言われて気付かされるという。でもそれはちょっと口車に乗せられてる感もある。
GACKTって苦手だったはずなんですが。結構笑えた作品になりました。郷土愛って素晴らしい。
ここ最近、体調が思わしくなくて。劇場では新作ラッシュが続いているというのに、観に行けないんだよっ!『マイホームヒーロー』『ゴールド・ボーイ』『変な家』が鑑賞リストに入っているというのにだよっ!めっちゃ観に行きたいんだよ!めっちゃだよ! で、アマプラで“サメ映画”を観てレビュー書こうと思ってたのに。.com様では取り扱いがない作品ばかりなんだよっ!『ビッグフットvsメガロドン』とか『スノーシャーク/悪魔のふかひれ』とか『サマーシャークアタック』とかのことだよっ! なので、またも守備範囲外の作品を、家でおとなしく鑑賞です。チョイスの理由は特にありません。タイトルに惹かれて、なぜかしらねど夜のさいたまチックな気分になったので。Wikipediaでさらっと予習して。 『芸能人格付けチェック』でのポジショニングを筆頭として、GACKTって、なんか私的「いけ好かない人」ランキング上位入りの人なの。←言うたな! 勿論、容姿に対する嫉妬みたいな気持ちを包み隠さずに言ってるんですが。←必死のフォロー そんな彼はコメディー“も”演じることができるのかな?という興味深さで鑑賞スタートです。 結果、二階堂ふみと伊勢谷友介の怪演に引っ張られる形ではあったものの、守備範囲の広さに驚かされました。 相変わらず、立ち振る舞いが鼻につくキャラ設定のお芝居やなぁ~…と思いながらも。←言うたな! イケメソのくせに二兎も三兎もずるい。←必死のフォロー そして触れずにはいられない艶めかしい喘ぎ声「(*´Д`)アァフゥウウン♡」の件(笑) ああいうのって、ファン得なシーンなの?おいしいの? 腐女子さん向け的に「これがええのんか!こういうのがええのんかー!」みたいな魂胆が見え隠れしていて、私はちょっと引きましたけれど。 女装ではあるけれど、腐れではないよ!私わ!中の人は歴とした男子だよ!久々に女装ネタぶっこんでおきましたよっと。 かなりブッ飛んだお話なのは、鑑賞前から当たり前田のクラッカー。 でも舞台背景はどうなってるんかなー?そこ、どう処理するんかなー?と心配していました。 ですがメタフィクションという体で上手く調理されていたと思いました。 原作は未読なのですが、あの『パタリロ』と同じ作者の原作と知り。美少年が主人公ということは、内容は推して知るべし…であろうと。 誰が殺したクックロビン♪ 生々しい同性同士の濃厚なキスシーンにも、正直ドン引きしました。昨今のLGBTQ的風潮に向かって、そんなん言うたらアカンのんですが。(自分も女装のくせに…) 大迫力の合戦シーンで、なんでか?「YOSHIKI」だとか「高見沢俊彦」だとか、思いっきり笑わせていただきました(笑) やっぱりこの作品の世界観はそっちかー!デュークも京本政樹やし。はっきりとは言わんけど、なんかナルシーな人ばっかりですやん!←はっきり言うたな! いや!自分に自信を持つってめっちゃ大事だよ!←必死のフォロー ちょっとおどおどした吉岡秀隆萌えの私にとっては無縁の世界だよ!←あくまでも演者としてファンって話だよ!性の香は絡んでないよ! そして「桐谷美鈴」&「真木よう子」vs「竹野内豊」&「反町隆史」って!「こりん星」も「おっぱっぴーの人」も千葉ご出身だったのですね。そして!家政婦「市原悦子」(爆) 暴動のシーンには驚かされました!『キングダム』にも負けず劣らずの大迫力でした。お金かけた、かなり大規模なロケ行ったんでしょうね。まさか“このような作品”でそれを観られるとは!←“こんな作品”とは言っていない。ここ大事 ラストでの都庁を囲む群衆はさすがにCG処理だったのでしょうけれど。 出身がそっち地方じゃない私には分からない小ネタも随分と挟まれていたんでしょうね。 とにかく始終、自虐を超越した、郷土愛に満ちた地元イジリが大変面白かったです。 てか「しまむら」も「赤城乳業」も「ファミリーマート」もさいたま発祥だったんだ! 守備範囲外も観てみるもんだ。 はなわによるエンディングテーマソングでもさいたまへの造詣が深くなりました。なっても知識の使い道ないんですが。 あの変なポーズ調べてみると、なんと!Wikipediaにも掲載されている“さいたまポーズ”って言うんだ!さいたま侮りがたし。 「そこらへんの草天丼」(笑)食べてみたいです。(Wikipedia調べ) あぁ…今回も“←”多用してしまったし、女装ネタも絡めちゃったし。次回は真面目な作品をチョイスして、真面目なレビュー書いてみようかな?←真面目に書くとは言っていない。あくまでも疑問符 あるいはサメ映画でリベンジでも。『シン・ジョーズ』なら.com様でも取り扱いがあるし。←懲りてない
県民性のいじり倒しだけで、よくぞここまで!
<映画のことば> 「…って言うか。この都市伝説、埼玉を解放する話じゃあなかったの? ボーイズ・ラブになってきてない?」 地元館で続編が上映されることになったので、その鑑賞のための「緊急事前学習」として鑑賞した一本になります。本作は。 実は、本作も公開時点から気にはなっていたのですが、バタバタしているうちに、終映となってしまっていたものでした。 続編が製作されるということは、やはりそれなりの作品?(失礼!)との期待も高まります。 実際、「けっこう観せた=魅せた」というのが、偽らざる感想。 首都圏には、大学時代の4年間だけしか住んだことのない評論子ではありますけれども。 (むしろ、4年間しか住んでいなかったからこそ、以下の事態を客観視できるのか?) 東京都民からみる埼玉県民、千葉・茨城(チバラキ)県民に対する一種独特の…偏見というのとも違いますし、「見下し」というのとも、また違うニュアンスなのですけれども…。 にわかには筆舌に尽くしがたいような、その空気感が、画面から伝わって来るようで、その空気感をご存知の方には、堪(こた)えられない一本だったのではないかとも思います。 いずれにしても、こんなふうに県民性をいじり倒すだけで、一本の映画にしてしまうのですから、ある意味では、凄いものだとも思います。 (本作については600件を超えるレビューがついているのも、話題としての県民性は、関心が高いことの現れだと思います。) その点を評価して、良作としておきたいと思います。評論子は。 (追記1) 何を隠そう、評論子自身も、東京都民から見れば海を渡らなければ行けない「外様」の蝦夷地出身のなので、そもそも甲乙を論ずる立場にはないことになりそうですし、加えて出身県がそんなに意味を持つとも思えないのですけれども。 それでも、大学生として都内で生活していた当時、学友(確か…神奈川県民)からは、「自らを卑下してしまって戦意喪失しているのが埼玉県民、飽くまでも東京都民と張り合おうとしているのが千葉・茨城県民。東京都民に抗(あらが)うことなく共存を意識しているのが神奈川県民。」という下馬評を聞かされたことがありました。 「下馬評」は、まぁ「下馬評」に過ぎないのでしょうけれども。 いずれにしても、外様で「局外中立」の…、いわば「蚊帳の外」の外様(笑)の評論子の評としてご理解いただきたいと思います。 (追記2) ちなみに…。 北海道は開拓地で(北海道庁には、かつて「拓殖部」があった!)、いろいろな県からの移住者(開拓民)を受け入れてきたので、県民性は「ごった煮」状態のようです。 その中で、合理的なものだけが生き残っているという感じでしょうか。 評論子の寡聞かもしれませんが、両家の主催ではなく、有志(発起人)が定額の会費制で開き、両家の親族も招待客のうちというスタイルの結婚披露宴は、北海道に独特と承知しています。 以上は、あくまでも自己評価なのですけれども。 はてさて。内地(死語?)の方から見ると、どんな県民性なのでしょうか。北海道民は。
我が神奈川県はいけ好かん奴
痴話喧嘩でよくある埼玉VS千葉、大阪VS京都ですがここまで徹底して描くと面白い。
U字工事の漫才ネタを映画化と仮定したのとも違う面白さ
群馬、栃木、茨城の北関東3県は箸にも棒にも引っかからない(失礼。)
そして我が神奈川は高みの見物かと思ったら神奈川=横浜=崎陽軒のシウマイ(しゅうまいではない)と言った描かれ様
悪の都知事に加担するいけ好かん奴でした orz
大団円のあのSF作品のパクリ方も笑えました。
そこまでじゃなかったかな
................................................................................................
その日本では、東京・神奈川が絶対で、埼玉・千葉は卑下されてた。
埼玉・千葉からは手形がなければ無断で東京に入れない。
絶対的権力を持つ東京都知事を父に持つ高校生のふみは、学園で力を持ってた。
しかし洗練されたエリート風の転校生に惚れてしまう。
その転校生は東京出身にしか見えないが、実は埼玉人だった。
それがついにバレて逃げるが、惚れてるふみはついて行く。
そこで色んな地域の人達と出会い、東京以外全部軽蔑してた自分を反省。
しかも父が実は悪事を働いてるということを知る。
都知事の差し金で埼玉と千葉の間に戦争が始まろうとしてた。
しかしふみは単身、群馬まで行ってその証拠の金を手に入れる。
そして埼玉と千葉に手を組んで反乱を起こさせ、東京一極化を終わらせる。
................................................................................................
劇場公開時から話題になってて、行こうと思ったけど行けずTVで鑑賞した作品。
それなりにはおもろいし、関東の人が見たらもっとおもろいんかも知れんけど、
話題になるほどかな?ってのは正直思ったな。
それにしてもこの映画の男役の二階堂ふみはカワイイ。
差別は駄目というこの時代に、こんな作品をよくぞ全力で作ってくれた
総合:75点 ( ストーリー:60点|キャスト:80点|演出:75点|ビジュアル:75点|音楽:65点 ) そこは埼玉県民にはそこらへんの草でも食べされておけばよくて、埼玉県民が県境を超えるには通行手形が必要な社会。本来ならば馬鹿げた話だが、このような話の設定をする原作者魔夜峰央の発想が面白い。地域間の差別をここまで拡大解釈してそれをお笑いに変えてしまった。 また差別は駄目というこの時代に、批判を恐れず堂々とこんな映画を全力で作ってしまった東映は偉い。こんなことを描いていては炎上して社会問題にもなりかねないのに、よくぞ制作してくれたと思う。 年齢以外ははまり役のガクトをはじめとする豪華な出演陣に加えて、金を惜しみなくかけて作られた美術も凄い。しかし10代の高校生を40代のガクトが演じるとは。 爆笑するというわけではないが、千葉県は東京に逆らわず媚びているところを指摘されたり、そこらかしこに埼玉県をはじめとする各県を小馬鹿にする面白い仕込みがあって楽しく観ることが出来た。続編の売上が良いようなのでこちらも期待したい。
埼玉県人にはそこら辺の草でも食わせておけ!
当時、埼玉県の映画館で鑑賞。いや~~~、面白かったです。埼玉県をこんだけけなしているのに、なぜか埼玉愛が感じられる不思議な映画です。全く嫌な気にならなかった! そして、恐らく埼玉県人ばかりが集まったであろう映画館内の一体感。ちょっと他県の方では味わえなかった雰囲気が漂ったでしょう。 最初から最後までずーっと劇場が笑いで絶えず、埼玉県で観た分、余計に一体感もありでした。ちなみに個人的に一番おもしろかったのは、埼玉VS千葉が出身有名人を出して対峙しているところ。アルフィー高見沢はほんとウケた!!! 大人が真剣にバカなことを演じた映画ですが、珍しくうちの子供が一緒に映画館で観たいということで家族水入らずで楽しみました。そして多分分からないところもありつつ、子供もしっかり楽しんでいましたね。 監督の武内英樹は、他にも『テルマエ・ロマエ』2作品でも観客賞を受賞しているので、まさにお客さんを笑顔にさせてくれる素晴らしい監督といえるでしょう。原作である漫画も見たくなりました。
全646件中、1~20件目を表示