アナイアレイション 全滅領域

配信開始日:

解説

「エクス・マキナ」の監督・脚本を手がけたアレックス・ガーランドが「ブラック・スワン」のオスカー女優ナタリー・ポートマンを主演に迎え、SFファンタジー作家ジェフ・バンダミアのベストセラー「サザーン・リーチ」を実写映画化したSFアクションスリラー。不可解な現象が起こる謎の領域「エリアX」がアメリカ国内の海岸地帯に拡大。現地に調査隊が派遣され、元兵士の生物学者レナの夫も加わるが、彼らは音信不通となり行方不明になってしまう。やがてレナの夫だけが生還したものの、瀕死の重傷を負っており昏睡状態に。レナは夫の身に何が起きたのか突き止めるべく自ら調査隊に志願し、エリアX内部の未知の領域に足を踏み入れる。そこで彼女が目撃したのは、生態系の突然変異によって生まれた異様な景色と生き物たちだった。主人公レナをポートマンが演じ、夫のケイン役に「スター・ウォーズ」シリーズのオスカー・アイザック、調査隊のリーダーとなるドクター・ヴェントレス役に「ヘイトフル・エイト」のジェニファー・ジェイソン・リー。Netflixで2018年3月12日から配信。

2018年製作/115分/イギリス・アメリカ合作
原題:Annihilation
配信:Netflix
配信開始日:2018年3月12日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む
オソレゾーン

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6

Netflix映画「アナイアレイション 全滅領域」 3月12日(月)よりオンラインストリーミング

映画レビュー

3.0映像がきれい、でも難しい

2023年3月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

難しい

雰囲気が神秘的でずっともやもや、ふわふわするような不思議な感覚で見ていられる。
ただエイリアン系のモンスターはおまけみたいなもので、主題はもっと概念的というか哲学的というか、かなりわかりにくい。
視聴後にネットで感想を見ると、テーマはキリスト教やらガン細胞やら自己破壊やら考察されていますが、私にはよくわかりません。
いわゆる「真実は視聴者の考えに任せる」みたいな感じでした。
映像や描写はとてもきれいで独特だからそれだけでも見る価値はあると思いますが、もし斬新でグロデスクあるいは面白い未知の生物やアクションなどを期待し、あまり頭を使わずに見たい方は本作はおすすめしません。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
k2kp

2.0アレックス・ガーランド、次作には期待。

2023年1月7日
iPhoneアプリから投稿

非支持。
米国映画特有の説明的で中途半端な辻褄合わせゆえに、原典と思しき惑星ソラリスに大きく劣る。
そのSF的現象でなく人の心こそが不思議だとエクスマキナではあんなに撮れたのに。
静謐で不穏な空気を撮れるアレックスガーランド、期待大だけに次作は厳選を。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
きねまっきい

3.5エイリアンの発想は面白い

2022年12月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 自宅で動画配信サービスを利用して視聴しました。

 侵略の意思がない(そのように見えない)エイリアン、というのは面白いと思いますし、映像もきれいです。主人公が冒頭で「すべての生物は1つの細胞から始まった」と言っていますが、まさにそういった状況を描いているのだとは思います。
 おそらく映画の趣旨とは異なるのでしょうが、変異(というか反射?)の影響で生まれた不思議な生物だったり、その生物との対峙シーンがもっと見たかったな、と思いました。

 映画の流れとしては、1人戻ってきた主人公が事情聴取され、様子を話していくという形で進んでいきます。そのため、時折その事情聴取シーンが挟まるのですが、テンポ感を悪くさせている気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kame-pukupuku

2.0冗長

2022年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

寝られる

ナタリーポートマンだから見たけど、結果なんなん?ってのと間の話が長くてしっかり見ないといけない感じだった。
当時の気分が気楽に見れることを望んでいたこともあり、あまり乗らなかった。
そして、環境問題を訴えたいのか人類の進化についてなのかはたまた別のメッセージなのか…
鑑賞された方、どう思いました?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いとてつ
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「アナイアレイション 全滅領域」以外にこんな作品をCheck-inしています。