ザ・プレデターのレビュー・感想・評価
全252件中、201~220件目を表示
ギャグとツッコミどころ多すぎると緊張感なくなる
傑作
中身がスカスカで面白くない。
「ザ・プレデター」字幕版で鑑賞。
*概要*
地球外生命体プレデターと人類の攻防を描いたSFアクション大作。
*主演*
ボイド・ホルブルック
*感想*
「プレデター」は、シュワちゃんの作品しか観ていません。今回の「プレデター」の監督は、シェーン・ブラック。前の「プレデター」に出てた、下ネタを言ってたあの隊員です。観る前は、やや評価が悪いけど、観に行きました。(^^)
ん~ちょっとこれはダメでした。話の中身がスカスカだし、深みもないし、登場人物は、ジェイコブ君だけ魅力的だった。その他は、魅力ゼロ。
問題アリの軍人達が進化したプレデターと戦うんですが、正直、話がスカスカのせいで、面白くない。1作目の方がハラハラして、スリル感は味わえたものの、今回はそれがない。
でも、アクションシーンは少しだけ迫力があった。何気にグロいし、ただそれだけ。
プレデター犬が出てきた辺りから、これは駄作だなって思いました。(^^;
話のテンポは良かったけど、個人的にストーリーが中身がスカスカのせいで、ツッコミ所がありまくりで、面白くなかったです。ラストも「なんじゃそりゃ」っていう感じ。
プレデターはキモくてカッコ良かったけどなぁ~
唯一の救いは、ジェイコブ君の演技かな。
色々と残念な映画でした。。。
つまらなかった
何故プレデターの持っている玉みたいなので透明になる方法をみんな知ってるのか?
今回地球に来たプレデターは人間の味方なのか敵なのかも分からないとにかく話がつまらなかった。
2018-94
やぱプレデターは、こんくらいFワードやお下品会話してくれんとね(笑)
このB級を地で行く感じが好き。
お下劣愉快な仲間たちとお色気担当のお姉さん(今回はそうでもない)、そしてイケメン。
お姉さんが主役、イケメンが準主役で仲間とともにフラグ回収担当かと思いきや、今回の主役はイケメンパパ。
研究者のお姉さんが、ばりばり銃器使いこなせるのはお決まりです。
『ワンダー』で全世界を涙で包んだジェイコブ君が、こんな大人たちに囲まれて、心配になりますが🙄
アクションは、もっとド派手なのを期待してましたが、まぁ合格点です。
相変わらず腕も足も吹っ飛ぶけど、B級を出してきてくれるので不思議と怖くない。
グロ苦手でも大丈夫と思われます(責任は負いません。)
LIVE ZOUNDで観たのもよかった。
『エイリアンvsプレデター』で完全萌キャラになってたプレデターを見ておくと、ちっこいほうのプレデターに対する見方が完全萌になりますので、見てみてください。
AVP2とプレデターズの異種交配
タイトルの通り駄作と言われた2作品を掛け合わせたような駄作
面白くしようとあらゆる要素を詰め込もうとした結果空振ってる感がすごい
まず人間サイドね
キャラクター達の魅力が皆無だしそれを活かす展開もない
下ネタ連発するちょっと銃の取り扱いがうまい連中がたった1日やそこらで盟友になる
お前ら最初にリンチが死んだ時お悔やみのひとつも言わなかっただろ
即席で作ったチームだからなにがどう転んでも薄っぺらい
そもそも人間同士の争いで大勢死んでるから死に対する絶望感恐怖感がインフレしてるし
とくに嫌なのはトリックオアトリートのシーンで過剰防衛マスクに家ごと爆殺されるモブとか
ああいうギャグめいた悪趣味な死はAVP2リスペクトなのか?
リスペクトすんなよそんなの
あれのせいでプレデターがちょっと芸術的な殺しをする敵に成り下がるんだよ
そうそう今作の見所アルティメットプレデター
マスクをつけてないから喜怒哀楽が手に取るようにわかるぞ
え、プレデターってマスクの裏でなに考えてるかわからないからハンター的な異星人的な怖さがあるんじゃないの?
これじゃただの人型モンスターでしょ
いや待てよ、こいつは銀河系から最強のDNAだけをハイブリッドして作られた野郎だ
マスクなんかいらないんだろう
と思いきや終盤ハンドガンの弾が口にあたり出血してるじゃん
いやつけろよマスク
防具も全然つけてないし
ちなみにこいつの乗ってきた宇宙船も弱い
F22のミサイルは防いでもグレネードランチャー1発で煙を吹く
いやシールドが張られてなかったことを考えてもあまりに脆い
シールド張った後でも黒人がバードストライクして墜落するし
あと犬はいらないよ犬は
プレデターズの悪いところ引っ張ってきたね
しかも1匹調教されてるし
まあとにかくCG技術の発達で表現の幅が増えたから要素を付け足していって面白くしようとする考えは分からなくもないけどそれらをうまく調理できないのであればむしろ削ぎ落としていったほうがいいと思う
別に初代信者ではないけど初代は当時の技術的な予算的な制約があったからこそシンプルなホラーSFとして成功したんだろうしね
あ、最後のプレデターキラーはかっこよかったです
面白い!
愛すべきバカ映画
B級感
エイリアンと比べてよい点
嫌悪感だとか鑑賞後のいやな感じが残るエイリアンシリーズと比較しすっきりさっぱり安心して見れる作品。そこがいいところ!
プレデーターのなまはげ感、なんとなく愛嬌があって憎めないどちらかというとコメディ向きのキャラだと思うんです。いつか「プレデター 都会へ行く」みたいな感じの公式パロディ劇場版を作ってもらいたい。
主人公と共に行動することになるならずものの仲間たちが意外とかっこよい戦いをして熱かったです。
素晴らしきバカ映画。 ちょっと今どきあり得ないくらいのユルさと不謹...
B級SFアクション映画のど真ん中で楽しい!
ツッコミどころ満載で「B級SFアクション映画の王道」みたいな作品だったけど、楽しかったなぁ
地球に、あのプレデターが再びやってくる
あの得体の知れない怪力プレデターが暴れまわる
それだけでも十分楽しいんだけど、今回は、進化系とか、動物系とか、数種類登場して楽しませてくれる
それに対するマッケンナ(ボイド・ホルブルック)は、米軍イチのスナイパー
彼のゲーム好きな彼の息子(ジェイコブ・トレンブレイ)がプレデターと交信しちゃって、さぁ大変!
パパは息子を救うことができるのか!?
プレデターの動きが予測不可能で、どこから出てくるかわからないし、すごく動きが早くて、かなり容赦ないところが良い!
王者の貫禄たっぷりで、あのドレッドヘアも相変わらず(笑)
力は強いけど、ちょっと頭が弱い感じもまた良い!(笑)
アクションの合間のドラマパートはジョークいっぱいで笑えるし、ジェイコブくんは相変わらずピュア度高めで抱きしめたくなる(笑)
ボイド・ホルブルックは「LOGAN」よりも見せ場多めでカッコいい!
歴代プレデターにありがちなマッチョなヒーローではなく、ちょっとイカれてるけど、息子想いのスマートなパパっていう立ち位置も良い!
見始めてから
うぁぁぁぁぁ
うぉぉぉぉぉ
ぐわぁぁぁぁ
えぇぇぇぇぇ
と思っている間に終わってしまう107分!(笑)
頭の中が、グチャグチャしてるときは、こういうB級アクションでスッキリしたい!!
ぜひ、脳の柔軟体操にお使いください(笑)
プレデターさんが、凝り固まった脳みそをブチ抜いてくれると思うよ
続編はあるのかなぁ〜?
ヒットすればあるだろうね〜
まぁ、そこそこ
全252件中、201~220件目を表示