劇場公開日 2018年6月8日

  • 予告編を見る

万引き家族のレビュー・感想・評価

全921件中、141~160件目を表示

4.5パルムドールおめでとう

2020年5月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

是枝フリークの私は狙って撮ったなと感じる野心作でした。
初めて是枝映画を観る人にもわかりやすい構成になっていますし、キャスティングも完璧です。安藤サクラと松岡茉優という初起用ながら間違いない名女優二人を。リリーフランキーと樹木希林はもはや是枝作品に欠かせないメンバー。
さまざまな家族の形を描いてきた是枝裕和が勝負をかけた集大成ではないでしょうか?数々の是枝作品に出てきた樹木希林に関しては「これが最後かも」と予見していたのではないでしょうか?
安藤サクラが警察での取り調べの長回しのシーンは心震えました。新自由主義の格差社会をベースに人間の孤独と絆を描いています。

ケンローチ、ポンジュノ、是枝裕和新自由主義下の闇を描くこの三人の監督からは目が離せない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
トシくん

4.0見終わった後

2020年5月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

見終わった後
さびしさと温もりが一緒に
余韻として残る映画でした。

さびしさは、
社会や元の家族の中で
疎外されたり虐げられたりした
登場人物の抱える境遇を
目の当たりにしたからでしょうか。
温もりは、
それでも誰かと繋がって生きていこうとした
登場人物たちが
肩を寄せ合った温もりを
感じ取ったからでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
アツコ

4.0キャストが素晴らしい

2020年4月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

安藤サクラ、樹木希林の演技力、松岡茉優の自然な色気、子役二人の自然な演技に魅了される。日々流れる児童虐待のニュースを見る度に、血の繋がりや家族の意味を感じさせられる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
masya

2.0血の繋がりだけが家族じゃない。 産まなくても母親になれる。 けど万...

2020年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
あかね☪︎ *.

5.0愛とは外から見える形ではない

2020年4月25日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
richappy555

4.0家族とは

2020年4月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

家族とは、本当の愛とは何かを考えさせられる映画でした。こんな家族の形もあるのかと思いました。寄せ集めの家族で、貧乏で世間からは逸脱した家族ではあるが、そこには愛があった。

松岡茉優のおっぱいエロかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
わだっち

4.0実話であっても驚かないような話

2020年4月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
tbgoh

4.0タイトルがミスリード

2020年4月13日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
penguin

5.0想像以上に良かった‼️

2020年4月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

社会の底辺の問題を全てのキャラクターにのせて、しかもそれが見事なハーモニーとなって物語を織り成す。映像言語的にも過不足なく表現されており完成された作品であるが、それでいて常に視線の揺らぎを要求され、作品全体がまるで何か有機物のよう。全ての出演者が美事の演技で演出の極みを見た思いがした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mark108hello

4.5なんとも言えないが、記憶から離れない

2020年4月7日
iPhoneアプリから投稿

昔子供の頃、地元の小学校に貧乏なやつがいた。その頃はなんとも思わなかったが、今になってどんな家庭だっのだろうか、とかどんな気持ちだったのだろうか?と思ったりする。
そんなような昔の思い出と、自分を重ねて観ていたのか、なんとも言えない気分になり、記憶から離れないのである。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ホワイトサンド

3.5家族とは何でつながっているものか、非現実的な人たちの生活を通して問うている。

2020年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

社会からはみ出した人物たちのセーフティネットとして万引き家族が機能していたというお話。

ドロップアウトしたからそこにいたのであって、元の場所に戻ってめでたしめでたし・・・とはならないんだなあ。

家族が何でつながっているかというやりとりで、

「普通はお金でつながっているよ」というねーちゃんの発言に対し、

「俺たちは普通じゃねえんだよ」と返すおっさん。

まああんまりテンションの上がるような作品ではないですよね。

たまにはいいかなあこういう系も。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うに

4.0政治色は感じるがよくできた映画。

2020年3月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

家族役の6人(特に男の子役)の演技が無茶苦茶うまいと思った。左翼的な匂いは否定できないが脚本も良く出来ている。カンヌで賞を取ったのも伊達ではない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Yohi

3.0安藤さくらさん

2020年3月13日
iPhoneアプリから投稿

安藤さくらさんの演技がともて良かった!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
shia

5.0これこそ現実

2020年3月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

オープニングのテンポ良い万引きシークエンスで一気に引き込まれる。

色々書いては消してと時間が経ってしまったので、とりあえず記録として残しとこう。

鑑賞後、シアター入口に貼ってあるポスターを思わず立ち止まってじーっと観てしまった。思い過ごしかもしれないが、そういう人が何人かいたような気がする。

思い出した作品は、私はダニエルグレイク。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
shinkato

5.0万引き家族の万引きの意味

2020年3月8日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
るーこ

3.5安藤さくら

2020年3月3日
iPhoneアプリから投稿

安藤さくらが素敵です

コメントする (0件)
共感した! 3件)
namakemono

4.0余韻

2020年2月28日
Androidアプリから投稿

いつか崩壊する、いつか捕まる、こんな家族長続きするわけない、と思いつつそれぞれが放ってはおけない微妙な擬似家族。本来はこうあるべきなのに、現実がそうはさせない。
貧困、ワープア、虐待など闇から逃れるために仕方なく集まった人々の切ない物語。
リンの最後は誰が迎えに来たのだろうか…。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
レイは!?★

5.0大圧倒…!

2020年2月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

悲しい

興奮

幸せ

圧倒を超える言葉は何でしょう?
大圧倒?超圧倒?驚愕??
私の語彙力では、この映画の素晴らしさを表現出来ないのが悔しい。

低評価の人の理由も分かります。
悪い言葉を使うと「底辺の人間のドキュメンタリー」そのもの(そのものなのがすごいところだと思うのですが…)。それに興味なくて、おもしろさを感じないのかなと思います。

必要悪、100%悪い人間はいない…。それを実感する映画だと思います。
万引きという軽犯罪だから派手さはないけれど、この家族たちはひとりひとりが生きてる人間で、どういう人生を歩んで来たのだろうと想像したくなる種のようなものがたくさんあって、観賞後ひたすら考え込んでしまいました。

映画を観て思ったのは、映画に出てくるのはこの家族の一部分だということ。それが深いなと思いました。
「人間ってこんなことあったからこうなったと簡単に説明出来るものじゃない」というのを感じました。

幸せって難しいな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
りりまる

4.5ホントの家族じゃなかったのね

2020年2月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ホントの家族じゃ無い話だったのだね。血の繋がりとは、とか色々考えてしまう。大して台詞の無い女の子の幸薄い感がすごい。演技だとしたら大したもんだ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あっきー

4.0ばーちゃん

2020年2月20日
Androidアプリから投稿

埋めるあたりぶっ飛んでるけど

死別に対して振り切れてる感じが

楽して生きるために必死な感じがいい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
さる