ゴジラ キング・オブ・モンスターズのレビュー・感想・評価
全768件中、761~768件目を表示
迫力凄いです
私、記憶にある初めての劇場での映画鑑賞は、1984年の『ゴジラ』なんですよね。しかも、有楽町マリオンで。
なので、やっぱり『ゴジラ』は特別な映画なんですよね。
それで、今作なんですが、迫力とスピード感が凄いんです。
だけど、それと反比例するように自分の気持ちが冷めていく・・・。
迫力が有ればいいってもんでもないんだなと、思っちゃいました。
多分、思い入れが強すぎたんだと思います。
いつも以上に、参考にならないレビューですみません。
エンドロールの曲は少しだけ、ゴジラを感じさせてくれたかな。
暗い…。(ストーリーがではなく)
吹き替えは特に気になるとこなく鑑賞出来ました。
ツッコミポイントを上げると、
・お母さんサイコパスすぎ
・お父さん何の仕事してるん?
・娘が簡単に敵基地から脱出しすぎ
・ギドラに負けてゴジラが弱ればいいのに
「なんたらデストロイヤー」マジでいらない
・ハリウッド特有のお決まりバトルストーリー
・ハリウッドのモンスターやエイリアンの出てくる
J.J.エイブラムス監督の「クローバーフィールド」
みたいに
怪物が夜に現れ、夜で戦い、暗闇に消える演出には
正直飽きた。
日本の「シンゴジラ」みたいに朝っぱらとか、真昼間に現れて「日常に突如訪れた脅威!」みたいな
キャッチコピーの方がリアリティある。
本当に暗い天気で戦うから正直見辛かった…。
ゴジラ達の発光や周囲の爆発で怪獣達の輪郭が映る
演出ばかり多くてくどかった。
「日本の怪獣映画」と「ハリウッドのモンスター映画」
じゃあコンセプトが違うんだと改めて思いました…。
せっかくのハリウッドのCGなのに
怪物達の肌の模様や質感などがほとんどわからず
ビームばかり目立ってた印象です。
怪獣達はみんな天気を操れるのか?
曇りばっかり…。
ゴジラのメインテーマが流れたのは良かったです。
渡辺謙さんかっこよかったです。
円谷怪獣への愛に輪をかけて、息つくヒマのない怒濤の展開
予告編では、トゥーランドットの「誰も寝てはならぬ」が流れていたが、本編にはない。
その意図は、数千年の間、眠っていた神話時代の怪獣たちを呼び醒ますことを指して、"誰も寝てはならぬ"なのか、はたまた"三大テノール"に掛けて、ギドラ、モスラ、ラドンの復活・・・なのか。
いずれにしても、"こんなもの、誰が眠ていられるか!"というくらいの息つくヒマのないジェットコースター・ムービーだ。
「GODZILLA ゴジラ」(2014)から5年後を舞台にした続編であると同時に、「キングコング:髑髏島の巨神」(2017)ともつながっている、"モンスターバース"シリーズ第3作。ワーナーと東宝とレジェンダリーの強力タッグで、これまでにない物量を投入した最強のゴジラ映画である。
普通はパニック系映画でも、多少の緩急ってものがある。しかし本作は冒頭からエンディングまで一気に駆け抜ける圧倒的なモンスター映画になっている。怒涛の展開に、心地よい疲れを感じるほどだ。
ギャレス・エドワーズ監督が「GODZILLA ゴジラ」(2014)で見せた"初代ゴジラ愛"も並みではなかったけれど、本作はマイケル・ドハティ監督のマニアっぷりが突き抜けている。ギャレスの「GODZILLA」に、庵野秀明と樋口真嗣の「シン・ゴジラ」(2016)が被せれてくれば、さらにその上をいくドハティの円谷怪獣への至上の愛。
改めて円谷怪獣が、"美しく"、"格好よく"、"荘厳で"、"うやうやしく"なる存在であることを再確認できる。そしてゴジラが人間の味方だった作品の復活にもなっている。
両手にソフビ人形の怪獣を持ってぶつけ合う、"怪獣プロレス"は、自分の頭の中ではこんな感じだったとうなずける。
掌中にある怪獣は、必殺の光線を吐かれても、難なく復活するのが当然。まさにファン妄想の見事な再現である。あんな風に"ラドン人形"を空中で回したかったし・・・"。
音楽も伊福部 昭の「ゴジラのメインテーマ」はもちろん、エンドロールでは「モスラの歌」も流れる。
予告編で怪獣たちが見せた、歌舞伎のような見得(みえ)は、実はこの映画のクライマックスばかりだ。けれども単なるネタバレにはなっていない。それらを繋げる"人間と地球(大自然)"というバックグラウンド・テーマが、ちゃんと全方位のモンスターパニック映画を成立させている。
エンドロール後にオマケ映像がある。次作は「Godzilla vs. Kong」(2020年予定)なので、おそらく"モンスターバース"の次々作あたりの伏線になっている。
最後に「ゴジラ対ヘドラ」(1971)を監督した坂野義光氏(2017年5月7日逝去)と、ゴジラのスーツアクター中島春雄氏(2017年8月7日逝去)の名前がクレジットされている。とくに"ヘドラ"は、ドハティ監督がリスペクトし、やはり本作と同じ"人間と地球(大自然)"の衝突を描いた傑作である。
初日はIMAX3Dにしたが、画角はシネスコなので、超巨大なIMAXスクリーンを選ばなければあまり意味はない。3Dを選ぶならドルビーシネマの方がクオリティは断然楽しめると思う。今回は3面シーンがマシマシのScreenXが貴重だ。次はこれかな。
(2019/5/31/TOHOシネマズ新宿/シネスコ/字幕:松崎広幸)
うーん、悪くはないけど…(追記あり)
とにかく炎と爆発の中で逃げまどうシーンが多すぎる。
過去のゴジラへのオマージュはいいけど、肝心の内容に結びついていないような気がしてならない。
驚きのラストシーン、アレはアレとして、あの後の世界はどうなったのよww
《追記》
最初に吹替版を、そして今回は字幕版で見ました。
どちらかを選べというなら、頑なに「ゴジラ」のネイティブな発音にこだわる渡辺謙が見られる字幕版がいいかも。
ゴジラ史上最高の大迫力
謙さん登壇のジャパンプレミア試写会で鑑賞。凄かったです〜大迫力の怪獣が17体(いたかな?)と豪華。大音量で臨場感たっぷりのゴジラとキングギドラの闘いがなんと言っても凄いです。闘いのシーンが長いのでじっくり堪能できました〜!!そして華麗で美しいモスラの闘いは1番感動できるシーン。人間ドラマもあったけど、完全にゴジラに持ってかれましたね。キングオブモンスターズらしいラストも良かった。エンドロールでもモスラとゴジラの音楽が流れてまた感動。エンドロール後には次回作ゴジラVSコングへとつながる何かが。次回はトムヒじゃなくスカルスガルト兄なんですね!
全768件中、761~768件目を表示