響 HIBIKIのレビュー・感想・評価
全90件中、21~40件目を表示
響の魅力に尽きる作品です。
映画化されるまでは全く作品の存在すら知らなかったんですが、ふとした切っ掛けで原作の漫画を読んでからどっぷりハマりました。
原作の良さは主人公の響の唯一無二の天才っぷり。天才が故に唯我独尊的な振る舞いも魅力でその響の魅力を何処まで表現しているかが気になる所で観賞まで、かなりハードルを上げて期待してました。
で、感想はと言うと、まあまあw
原作の第6巻までに当たる芥川賞・直木賞ダブル受賞までの話を映画化しています。
原作を忠実にと言う訳ではないので、文芸部員の関口花代子はいなかったり、響が屋上から飛び降りる(結果的に)のも途中、涼太郎の助けか無くて、涼太郎が殆ど活躍してないのも、コワモテの塩崎隆也が途中からかなりフレンドリーになるのも、実は良い人吉野桔梗が写ってないのも、まぁしょうがないかなと諦めはつきますが、個人的に惜しい点は3つ。
1つはもう一人の主人公的な存在の祖父江凛夏が殆ど活躍と魅力が薄い。
彼女をストーリーテラーにした方が良かったのではないかな?
2つ目は小栗旬さん演じる山本春平の存在。
冒頭から描かれていて、響と対照的に描いている小説家なのに、扱いが軽い。と言うか、山本春平の出番を原作よりもクローズアップさせてるのに、さほど重要ではないので、逆に折角、小栗旬さんをキャスティングしているのに勿体無い。
3つ目は響の可愛さが描かれていないw
主演の平手友梨奈さんのキャスティングは嫌いじゃないです。響の癇に障ったら即実行を忠実に描いてます。個人的に前髪をパッツンパッツンに切り揃えてるので大木凡人さんに見えたりしますw
それでも割りとナイスキャスティングではありますが、原作で描かれた15歳の高校一年生の女の子の時折見せる素の可愛らしさが描かれてなくて、バイオレンス性だけを強調していて、響の魅力が天才小説家なのに狂暴な変人的に描かれているのがなんか勿体無いです。
ホント、この三点がもう少し丁寧に描かれていたらもっと満足感が上がったのに惜しいです。
それでも話は原作にかなり忠実に描かれているので、全く駄目な訳ではないです。
あくまでも原作が好きなのでもっと良くなるのになぁの感想ですが、観賞する価値は平手友梨奈さんを抜きにしてもあるかなと思います。
思っていたよりも、、、
現役アイドルの板垣くんと平手さんが以前から気になっていたので、レビューをみて迷いましたが観に行ってきました。
登場人物の背景があまり見えずに感情移入出来ませんでした。
あの同級生の男の子は何で響にまとわりついているのかとか、小栗旬と柳樂優弥ももったいない気がしました。。。
きっと小説のように想像力を掻き立てる仕様だと思うのですが、
私には合わなかったです。
ところどころにクスって笑える様なシーンもありましたが、切り替えが早くてついていけなかったです。
あと、この作品をみて響の行動が正義と勘違いするような未成年がでてくると思うと怖いですね。
人としての何かを考えさせられる
先に漫画本を読んでいたので映画を見ると端折ってる所や違う内容になっている場面もあるが、私はどちらも面白かった。
平手さんの響が漫画本から出てきた響のようで、最高だった。
暴力は良くないが、響の人を思う気持ちがそのまま行動に出るところが真っ直ぐで大好き。
「社会」と私
平手友梨奈は勿論月川翔監督も初見参。原作はコミックだし欅坂か神楽坂か知らないが縁遠い関係だし他に見たい映画なかったので消極的動機で拝見しました。
いや~感動しました。エンターテイメントとしても素晴らしかったですが、北川景子の大人の「社会性」の反対軸としての平手の人間性が半端なく表れていたし、それが単なる対称としてじゃなく映画(虚構)として説得力がありました。
響が授業中ふと外に目をやると木々の梢が風で緩やかに上下に揺らぐショットには眼を見張らせられました。最後の、パトカーが高速道路を遠ざかって行き、光り輝く林立する都会のビル群の遠景の美しさは響その人の美しさかと感じました。
やはり映画は先入観で見てはいけません。自戒あるのみ。
「恋人たち」の片腕の上司の役者さん、北川景子の同僚で出ていました。また「パッション」の主役の河井青葉ちゃんが作家の役で出ていました。良かったです。
最近で1番のツボでした!
予告を見た時はいわゆるアイドル映画だと思い期待してませんでした。
出演の北川景子と小栗旬が出てるならそれなりに観れるのかなぁーと観に行きました。
凄く面白かったです!
主演の平手友梨奈の存在感が凄くて映画にどんどん引き込まれていました!
音楽も演出も良かったです!
アイドル映画と嫌煙してる人も観てほしいです!!
最高でした。
田舎の映画館平日というのもあり何と映画館に入るとまさかの無観客貸切状態で観ることが出来ました。幸せ
原作を2巻まで読んでいて内容はほぼ2巻のもののように感じました。文芸部の先輩が良い人になってて可愛かった。
言葉でうまく表せないのですが、面白い。の一言だし、ただ観て欲しいにつきる。
あっという間の2時間でした。
響が、出会った人の心を変えてしまう程の言葉の数々は、一つずつ胸に刺さりました。りかとのシーンもふみとのシーンも、田中のシーンも落ち目な元芥川賞作家も全部全部良かったです
最後の終わり方は、バッドエンドではなく、響らしいなと微笑ましくなりました。
響というキャラクターは、この世で平手友梨奈にしか演じられない。そんな気もしました。拍手喝采
ピッタリだった
原作を読んでから見に行った。だから、平手ちゃんが響にしか見えなかった。あの雰囲気ぴったりだなって思った。原作よりりかちゃんが可愛い。
原作のネタを全部入れず、余分な登場人物を削っている結果ほど良い時間で仕上がったなあと思った。終わり方は続編があるようにも思えた。
ただ、原作よりやっぱり実写だからか、かなり響がぶっとんで見えた。まあそこが良いのかもしれない。
一番残念なのはりょうたろうのサイコパスな感じがなかったところ!あれが微妙なバランスで面白いのになあ。。。
平手友梨奈カッケー
平手友梨奈ちゃんがカッコいい。
豪華俳優陣を贅沢に使ってます。
小栗旬、北村有起哉のバックストリートが観たい気もします。
是非続編を。
今日5回目観賞しました。
響が怒りを発散するシーンに病み付きになりました。
スカッとしますよ。
消化不良、、、?
原作未読です。
見終わった感想は、あ、終わった、みたいな感じでした。つまらなかったわけじゃないです。盛り上がりきらなかった、という感じでしょうか。原作を読んでいないからなのか、何を伝えたかったのか、イマイチ分からず。何がメインの話なのでしょう?エピソードが繋がっているだけのような印象を受けました。小栗旬さん演じる小説家とのシーンから、そのままエンディングに向かっていきますが、そこがメインなのでしょうか?記者の話は?記者には馬鹿にされた挙句、暴力だけふるって、そのまま終わってしまいましたね、、、。彼の中ではどういう結論に至ったのでしょう、、、。響のセリフにも、言い訳のような正義を感じて、スッキリするどころかモヤモヤ、、、。
また、少し無駄が多いようにも感じました。例えば響の彼氏?的な男の子。正直いらないかなぁ、、、と。登場シーンはあんまりないし、メインの部分に関わってこないし、、、。文芸部のエピソードも、響の性格を印象づけるためにあるのでしょうが、もっと他にスポットを当てるべきところがあったのでは?と思ってしまいます。
例えば小栗旬さんや柳楽優也さん演じる小説家。お二人の素晴らしい演技をもっともっと利用して、響がいかに彼らに影響を与え、心を揺さぶったのか。とことん描いて欲しかったなぁと思います。小栗旬さん演じる小説家、すごくいいキャラだと思いました。涙を流しながら書き上げるシーン、鳥肌が立ちました。どんな思いで芥川賞の発表を待っているのか、なくなってしまった親に対してどんな想いなのか、知りたくなりました。マンガ、小説原作ありの映画は、冒険しすぎると叩かれますが、ただ原作をなぞるのではなく、映画の作品としてのまとまりや魅力が欲しいところでした。
しかし、脇を固める名優達や、主演の平手友梨奈ちゃんの演技は素晴らしかったと思います。映画作品としては少し残念でしたが、演者さんたちは素晴らしかったと思います。原作を見て見たくなりました。
キャストが好きなら観てもいいかも
漫画を見てから鑑賞に行きました。
読めば読む程、これ平手どハマり(役が)、というか平手そのもののようなと感じていました。
ド派手なシーンだけの抽出に時間的な問題でなってしまいますが、響の格好良さが光ります。
なのでヤバい高校生の面しか見れないかも…
小説の賞を取る事がどんな事なのか重み、大きさ、苦悩などかっ飛ばしているので、あれれという感じ。
主人公は自分よがりな…自分の世界観をしっかりと持っています。鬼島先生が言っていますが自分は、「自分の世界観とこの世の現実に折り合いがついてしまった」と正に響の世界観を現したかのよう。高校生の未成年だから許される作品なのかも知れません。
混沌とした世の中にパンチを食らわす爽快に感じる人もいれば、
自由すぎると苛立ちを覚える人もいると思います。
マンガをを見た方が詳細が分かるかも。
残念だったのは、リカか響が喧嘩して泣いてしまうシーン。1番のリカの見せ所だと思うのですが…やはり映像だけでは、心情までは現しきれないですね。心の声言ってくれればいいのに…映画の短い間で響とリカの関係性を現しきれないので、ストーリーを知ってれば泣きそうになるシーンなんだけど、ただ泣いてるシーンでちょっと長い気がする…知らない人にとっては、「はて?」「喧嘩してごめんね」程度終わってしまう気がします。
小栗さんの味わいがいい感じです。
「お伽の庭」読んでみたいですね(笑)
1個だけ言わせて
記者会見の前に、響の素性バレてますけど。
だったら会見中にフード被る必要性なくないか?
原作のあのシーンは、あくまで響の日常生活を守るためにやった行為で。
集まった記者達も、性別がなんとか判別できるくらいの情報しか得られてないはず、、、
制作側に何か深い理由があるかもしれないけど。
こちら側すると、原作パラ見で、なんとなく作ったように見えちゃいますよ。
面白かった
もともと、ふわっと予告、レビュー観て面白そうかも?と思い視聴。
面白いかつまらないかで言えば面白かった!
もともと、AKBオタクですが乃木坂は全く知らず
平手さんもしらなかったけど、あの、週刊誌の編集者に食いついた時、脳内変換でRIVER流れました!!!
乃木坂勝利!
インパクトって大事です!!!
女子高生って、それだけで強い武器もってるなーと、15年前の女子高生は実感しました。笑
真面目な話、小栗くんの下りはまるごと要らない。
あれ全体的に小栗くん要らない。
あんまり、つまらん映画には出ないイメージなのにあの、つまらん箇所なぜ引き受けた?との気持ち。
勿体無い。
最後に、北川景子が美しいのは当然で相も変わらず美人!
アヤカウィルソンちゃんもとても可愛かったです。
可愛いは正義!!!
平手さんはずんぐりむっくりで可愛い要素感じず。
機会があれば乃木坂の扉を開いてみても面白いかも?くらいには気になりました。
「悪意にだけ反応していて、何の意味がある?」
「悪意にだけ反応していて、何の意味がある?」
マンガが原作、映画版は、別バージョンと考えます。
主人公の名前は、ひらがなでは、「あくいひびき」。
「悪意」に「響」いて(反応して)
【問題行動を起こす】女子高生が主人公です。
問題行動が、【一面的な、一方的な】正義感に基づいていて、
暴力を伴って、「受け身的な」正義を振りかざす、
【極めて後味の悪い】【吐き気がする】作品です。
どこか人間性の荒れた地域にいる女子高生。
髪の毛は毛先がギザギザ(不快感を与える)、
「悪趣味をヘアスタイル」にした、近寄りがたい
陰を負った女性です。
その彼女と彼女がいる周りで、
侮辱や罵倒などが起こり、
彼女は、【暴力を使って】解決していきます。
※全く、参考になりません
彼女は、暴力をふるった後、
だって、ケンカを売られたから、○○ちゃんがいじめられたから、
と、【いじめからの防御を理由に】暴力を正当化します。
「幼稚園児的な」正義です。
彼女には「人間性の成長のかけらもなく」、
また「まともな人間として生きる心構え」もありません。
原稿提出のルールも守らないし、
行く先々で暴力事件を起こして、
周りに迷惑をかけ続ける。
映画内で、「天才」「才能」等の言葉が飛び交いますが、
小説そのものの一部は一切内容が明らかになりません。
本当に、そんな「どうしようもない」「絶望的な」人間の
書いた小説が、【まともな】面白さを持っているのでしょうか?
「異常な世界の」「歪んだ思考・精神内容」を
小説内で記載して、「評価?」されているだけでは
ないでしょうか?
普通の日本人なら、こう思います。
「髪型、もっと爽やかだったらいいのになぁ」
「可哀そうに、だれかまともな人に育ててもらえなかったのかなぁ」
「家庭環境が複雑なんだろう」
「演じてる女優さんが可哀そうだ。もっと素敵な役柄がいくらでもあったろうに」
「日本人女性はもの静かでおしとやかであってほしい。暴力女性はごめんだ」
「世の中には嫌なことはいっぱいある。どうして暴力『でしか』解決できなかったのだろう」
「小説と出版業界に対する絶望的な想い。まともにしていこう、良くしていこうという思いがない」
「最初から最後まで問題行動が続く。『天才』『才能』のもとに暴力が肯定される。邪悪なキャラ設定」
「暴力を振るわれた人たちは、『映画のふれこみと違い』誰も再起や成長を遂げていない。闇過ぎている」
こんな人間の【絶望的な扱い方】を、
「一般的な日本人の女性、女子高生であるかのように」
映像表現にしてしまって、
日本と日本人は恥ずかしくないのだろうか?
「まともな」日本と日本人は描かれないのだろうか??
この原作や映像などを盛り上げた人たちの一部が、
【非日本人な】人たちで、海外で映画賞などを受賞?後、
日本と日本人を貶めることに使われる「工作活動」だとしたら、
「手放しに」評価してよいのだろうか???
この作品を観た時間とお金、
そして見た後の、長く続く不快感を、
戦後の「反日」日本の、「反日」女子の模範例
と考えてもよいのではないか?
私はこんな女性に恋愛をすることはない。
まともで真っ当な女性としか付き合うつもりはない。
最初から最後まで、
【不快感の湧き出た女性が、不幸に描かれた】作品だった。
きっと【描かれていたのは日本人ではなかった?】のだろう、と。
善意と良識、悪意に対する「まともな」女子としての対応こそ、
本来、邦画が描く必要がある
【今どき絶滅しがちな】『日本人女性の』ごく普通の在り方だろう。
一切そのような表現は存在しない。
「不快感」と「悲哀の涙」しかなかった。
書きたいものを書いてみろ!
ファンの方には大変申し訳ないのだが、僕は芸能関連の話題にとんと疎く、主演の平手友梨奈はおろか、
欅坂46というグループのメンバーも誰一人として顔と名前が分からないという体たらくである。
TVCM等で見掛けてるのかもだが、今日日アイドルグループも沢山あるようで、誰が誰やら儂にはもう……
あ、けどユナイテッド93とかチャイルド44ってグループいたよね! いない? あれ?
「芥川賞と直木賞にWノミネートされる破天荒な女子高生の物語」という内容を聞き、
はてそんな現実離れした作家をリアルに描けるものかしらと興味を持った次第。
そしたらこれが……いやはやメチャクチャ面白かった。
今年観た映画の中でも上位に食い込むくらいに楽しめた。
存在感のない主人公の幼馴染や、やや呆気無い幕切れなど不満点はあるのだが、
展開もキャラクターも徹頭徹尾楽しめたし、心を動かされた点も数多くあった。
...
まずもって、とことんブッ飛んでいる主人公・響のキャラが面白い。
多くの著名作家すら舌を巻く圧倒的な文才を持ちながら、自分の邪魔をする人間に対して
過剰なまでにバイオレントな抵抗をしてみせる彼女。相手が誰だろうが全く躊躇しない。
涼しい顔して蹴り食らわすわ指折るわ悪役レスラーになるわ、無茶苦茶である。
彼女は、自分の書くこと読むことを邪魔する人間を決して許さない。
自分の作品を認めてくれた人を不当に貶す人間も決して許さない。
そして、自分に嘘をついて書く人間にも我慢がならない。
彼女が他人の作品を容赦なくこき下ろすのは、「面白いものを書ける力があるのに、なぜそうしないのか?」
という苛立ちからであって、それはその人の力を認めて期待している気持ちの裏返しでもある。
終始無表情な役だが、演じる平手友梨奈の目力と立ち姿が良かった。啖呵を切る時も男前ね。
(油性ペンでツンツンする所はほっこり)
アヤカ・ウィルソン演じるリカもグッド!
彼女も人並み以上の文才はあるし、いつも明るくあっけらかんと振舞っているが、有名作家である
父親の七光りでチヤホヤされていると世間から揶揄されることに忸怩たる思いを抱えている。
何のバックグラウンドも無いのに文壇から絶賛される主人公にアイデンティティを揺るがされ、
敵愾心さえ覚えるが、同時に自分の作品を純粋に認めてくれる親友として、尊敬と感謝もしている。
下手をするとステレオタイプな悪役になりがちな設定だが、彼女の笑顔とその裏の苦悩は
あくまで等身大で親しみ易いし、響との決着やあの父との会話には胸が熱くなった。
...
文学賞をめぐり、他にも様々な作家たちが登場する。
何度ノミネートされても受賞に至らず、ジリ貧の生活を送りながらも書き続ける作家。
受賞で世間から注目はされたが、それ以降は方向性を見失い、惰性で書き続ける作家。
一流の才能や一流の執念でも全く届き得ない化け物じみた天才と、他の作家たちの対比、
そして文芸のビジネス的側面を通し、この映画では幾つかの問いが語られる。
表現者の人格と作品はどこまで切り離して考えるべきなのか?
賞を獲った作品の価値が絶対で、その他の作品は無価値なのか?
そして、ここがこの作品の肝だと思うのだが――
作家はいったい何の為に作品を書くのか?という点。
金の為、名声の為、勝利の為、世に認められたい為、自己表現の為……
色々と理由は浮かぶし、それも動機の一部かもしれない。
だが、それらはすべて副次的なものでは無いのか。
いちばん最初に「書きたい」と思った理由は何だ?
そして「書き続けたい」と思った理由は?
突き詰めれば、その答えはきっととても単純だ。
ただ「書きたい」と思ったから。
そして自分の書いたものを読んで、
「面白い」と言ってくれる人がいたから。
主人公の響は、書きたいものがあるから書く。
それが他の誰かの心に響いてくれれば嬉しいと思いながら書く。
周りがあれこれ思い悩んでいるのに対し、彼女は清々しいくらいにシンプルだ。
彼女は、書くにも読むにも自分を楽しませてくれる、文学という存在そのものが好きで好きで堪らないだけなのだ。
...
他人の言うことなんて一度忘れてしまえ。
自分が書きたい理由を思い出せ。そうして、
自分の書きたいものを書いてみろ。
言うまでもなく、これは文学に限った話ではない。
なぜ撮るか、なぜ描くか、なぜ歌うか、なぜ踊るか、なぜ造るか。
世界で1番になれなくたって、いや100万番にすら入れなくたって、
それが自分の心や自分の周りを少しでも明るく照らしてくれるなら、
それはもうそれだけで、十二分に愛する価値があることじゃないか。
この映画は、自分の好きなものを、
もう一度好きになるチャンスをくれる映画だ。
秀作だと思います。大満足の4.0判定で。
<2018.09.29鑑賞>
意味不明。キチ○イが暴れてるだけ。不快。
原作は読んでいませんが、原作はもっと意味が深いんだろうなと感じた作品。
映画ではただただキチ○イの15歳が気に入らないこと、気に入らない人に暴力のみに訴えるただの犯罪者。
天才だったら何しても許されると?
自分の感情をまったくコントロールできない、しかもその全てが暴力に直結してしまう奴が天才作家??
しかも学友の指折っても、学校の屋上から飛び降りても、主人公には何もしていない大人の顔面蹴り倒しても、記者会見で罪もない人をパイプ椅子でボコボコにしても親も警察も出てこないの??
はぁ??この辺で興醒め。作りの荒いつまらない映画だなと。
で、ようやく警察に捕まったのが線路内侵入???
ずっと小栗旬を意味深に引っ張っておいて最後のあれだけ??無駄遣いも甚だしい。
天才でも未成年でも罪は罪。
何しても許されるわけではない。
暴力でしか、暴力にしか訴えられないのは病気、いや病気風なただの犯罪者。
見ていてただただ不快。
クソ映画。一体何を伝えたかったの??
まあ、原作自体がそうだから。仕方ないが。
クール、ぶっきら棒の主役だから、そういう演技なのか
それしか出来ないのか、
演技については、頑張っていたと思う。
共演者も良く、最後までは見られた。
主人公の響の暴れる事は、原作と同じ。
そういう性格になった原因の背景が、わからないまま
で、それは原作と同じ。
どうしても、異常な行動だから、なんらかの説明が映画でなされると良かった。
原作では、そのうち明かされるのか?
天才以外のライバルが、切り捨てられ過ぎで辛い。
編集者の直しを受け過ぎて、自分の書きたい本来の作品を出版出来なかった友に、自分が悪いと突き放す。
確かにそうだが、学校の文集のあの小説は、素晴らしいとか、フォローがあればどうだった?
自分が、面白いと思える小説家には、尊敬を示すのだから、あそこで、もし握手を求めていれば、
そうか、小説家として尊敬してたから、
友達になったのかとわかるし。
自分の原則を曲げない性格で、でも仲間になった者はあくまで守る。無謀な性格。
あくまで映画の解釈で、脚本組み直せば良かったのになー、と思う。
うーんという感じ
響 原作知らずに行きました。
平手友梨奈ちゃんはとても
役柄と合っていてよかったです。
演技にも違和感ありませんでした。
THE 天才!
北川景子さんは毎回演技が少し大げさですね。
別に世界観に合わないとかではないのでいいのですが、いつも思います 笑
小栗旬さんはもったいない役でした。
小説を書ききって涙するシーンを見ると惹きつけられ、正直響よりフォーカスしてほしい役でした。あれだけの出番で引き立て役にしかなれてないのがもったいない。
あまり意味がわからない部分が多かったです。
テーマが見えづらい
今の文芸業界に訴えたいメッセージがあるのか
報道業界を皮肉っているのか
天才はやはり理解されないと言うことを表現したいのか
はっきりしてそこに向かって展開してほしいと思いました。なんだかバラバラな情報が賑やかしだけしていて本質が分散している感じ?
まず、最初の部室を占拠していたヤンキー役
いるかコイツ?と思いました正直、笑
あの屋上のくだりなどをやる時間あるなら、
もっと響の文才がどこからきているのか、
お伽の庭の内容はどういうものなのかなどに
ふれて欲しかったです。どんくらい響がすごいのかが、あまり伝わらなかった。一人にフォーカス当ててる割にずっと暴力はするなど、成長などは見られなかったので、単発の映画で扱う内容じゃないな、または脚本じゃないなと思いました。
役者さんが素晴らしかったので星3つです!
原作は面白いと聞いていますので、原作見てみます。
映画ではまとまりきってない感がすごい笑
まさに作中の四季降る塔ですね。笑
それが示したかったのであればすごいですね
スカッと…しなかった
才能があるから、気に入らなかったら即暴力。
暴力反対主義というわけでもないけど、どうもスカッとはしなかった。
原作を読んでいたらまた違ったのだろうか。
読んだ本を「面白い」「面白くない」に分別するシーン。
本でも映画でも作品に対する感想は人それぞれ。お互いを尊重しようとしない響には最後まで共感できなかったのだと思う。
全90件中、21~40件目を表示