響 HIBIKI

劇場公開日:

響 HIBIKI

解説・あらすじ

これが映画初出演となる「欅坂46」の平手友梨奈主演で、文芸の世界を舞台に15歳の天才女子高生小説家を主人公にした柳本光晴の人気漫画「響 小説家になる方法」を映画化。出版不況が叫ばれる文芸界。文芸雑誌「木蓮」編集部に一編の新人賞応募作が届く。応募要項を一切無視した作品のため、破棄されるはずだったその作品に編集者の花井ふみが目を留めたことから、状況は大きくは変わり始める。「お伽の庭」と題されたその小説は、15歳の女子高生・鮎喰響によって書かれたものだった。主人公の響役を平手、編集者の花井役を北川景子、響が所属する文芸部の部長で、響の圧倒的な才能との差に苦しむ女子高生・祖父江凛夏役を、8年ぶりの実写映画出演となる「パコと魔法の絵本」のアヤカ・ウィルソンがそれぞれ演じる。そのほかの共演に高嶋政伸、柳楽優弥ら。監督は「となりの怪物くん」「センセイ君主」の月川翔。

2018年製作/104分/G/日本
配給:東宝
劇場公開日:2018年9月14日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7

(C)2018 映画「響 HIBIKI」製作委員会 (C)柳本光晴/小学館

映画レビュー

4.0上田慎一郎やジェームズ・ガンを想わずにいられなかった

2018年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

一見、全然関係ないんだけど『カメラを止めるな!』の大成功のことを考えずにいられなかった。カメ止めの上田慎一郎監督は昔はかなりヤンチャなことをしていた人だが、今ほどSNSが発達していなかった時代のことでもあり、ある意味武勇伝で済んでいる。もし過去の行為でいろいろ言われ、そういう人間を持ち上げるべきではないという空気が世の中にもっと蔓延していたら、あの映画の成功はなかったかもしれない。

あるいは『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』の監督を降板させられてジェームズ・ガン監督のことを思い浮かべる人もいるかもしれない。

才能を持つ人間はしばしばネジが飛んでいることがある。そういう人間を受け止める度量が社会にあるかどうかは、実は豊かで多様な文化を育むためには大事なことではないか。この映画はそういう問いを投げかけているように思う。響もまた、やっかいな性格をしている。しかし才能は本物である。現代社会は彼女ような人間を受け入れる余裕を持っているだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
杉本穂高

4.0よかった。

2025年4月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:その他

笑える

楽しい

知的

〇響の暴力シーンに着目

暴力をされている人を考えてみる。

大御所→かなり暴言セクハラモラハラを友達に吐いている。蹴られても仕方ないレベルだ笑

柳楽優弥→椅子でなぐられる。これやりすぎだなと思う。柳楽優弥のイキリ方面白かった。

記者会見の記者→自分でかいてないんじゃないかと暴言。執拗な取材していた記者。これは刺されても仕方ないレベル。マイク投げて、蹴られるくらいなら響は優しいとかんじたくらい笑オレでもきれる。

酷いことを言われた時に言葉で言い返すでは飽きたらないレベルの暴言がある。殴りたくなる気持ちは分かる。やらないけどね。だから痛快。清々しい。記者が蹴られたのは特に清々しく痛快だった。

〇作家の視点に着目する。

響や友達、周囲の作家とのやりとりをみながら、書く人間の覚悟や真剣味が分かる。書く人は努力してるし、プライド持って書いている。自分も駄文小説書いてる。わかる部分ある。
響は面白いものは面白い、つまらないものはつまらないと言う。正直に伝えることは人に時に痛みを伴う。しかし的を得ていれば人に良い効果しか与えない。

意外と面白くて、またゆっくり見たい気持ちになりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
新れいすけ

5.0痛快にうまくまとまっている

2025年4月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

変わり者の天才。突飛な言動も行動原理など一貫しており極端さはあるが、ほとんど気にならず楽しめる。笑いありホロリありアクション?あり。尺も短く小気味良く、それでいてストーリー的な詰め込み感などの違和感も無い。役者さんも皆良い。オチもお金の使い道や責任は自分でとるという信念にもあっており悪くない。ストーリーとしても起こした問題はそれなりに解消しており昨今のマルチバースでの責任回避に疲れた心を癒やしてくれる。

これはこれで一つの完成形かもと思える映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ダビ

3.5意外な掘り出し物?

2025年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ほぼ期待せずに観たのですが十分に楽しめました。漫画の方は飛ばし飛ばし読んでいましたが原作の世界観とさほど違和感もなく。北川景子が編集者にはちょっと見えないかな?続編がありそうな感じで終わりましたけどどうやら無いみたいですね。そこは残念。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ケンドー鹿児島