劇場公開日 2018年11月23日

  • 予告編を見る

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生のレビュー・感想・評価

全393件中、161~180件目を表示

3.0妄想捗りますね!

2018年12月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

萌える

ハリーポッター好きなので、この映画も個人的には面白かったのですが…
あからさまな続き物って、どうしても評価しにくいです😅

J.K.ローリングらしく、キャラ造形は上手いし 人物関係の謎にも興味惹かれるところ。
でも正直…複雑でしたよね!
国もあっちこっち移動するし、多分なんかよくわからなかった観客が多いんじゃないかなあと思いました。
1と同じくミステリー仕立てっぽくどんでん返しも仕込んでます…でも前述の通り、効果的とは言いがたいかな?
魔法のルールも、ハリポタ原作を深く理解している人以外には曖昧に感じられたのではないかなぁ…

オタク向け映画ですっ。
調べたら5部作なんですね。
追いかけるの大変そう💦
若いダンブルドアとあの人の関係には妄想捗りましたw

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mikirokku

2.0初心者には難しい

2018年12月17日
iPhoneアプリから投稿

ハリーポッターシリーズは見ておらず、事前にファンタビ1作目を見てから、本作を見に行きました。
1作目はワクワクした冒険感があり、魔法動物たちも可愛らしく楽しい映画でした。
しかし今作は、1作目とは違い重たい雰囲気で、登場人物も多く、難しかったです。
また、2時間超だったのに、ストーリーがなかなか進まず、少し退屈に感じてしまいました。
でも、映像は大迫力で、キャストのみなさんはとてもかっこよかったです。
ファンタビファンや、ハリポタファン向けのような感じがしました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ピザまん

4.0魔法動物がもう少し観たかったな…。

2018年12月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

怖い

これは賛否両論分かれそうな展開!

物語のダークな部分を追いかけたい人には、続きがきになること間違いなし!

でも、魔法動物が好きな人には少し物足りないかも…。

どちらかというと、動物見たさに鑑賞した私…。
ニュートの飼っている魔法動物や、野生に潜む謎の魔法動物などはあんまり登場しなくて少し残念でした。

これは結局、ファンタジー要素の強い、ハリーポッターのような世界観になっていくのでしょうね。
ニュートの活躍が観たかった自分としては予想外の展開となりました。

前作はニューヨークが舞台でしたが、今度はおしゃれな街のパリ!
お馴染みのパン屋のおじさんや、彼を愛するクイニーなど、懐かしいキャラがたくさん登場!

嬉しい気持ちもつかの間、物語はどんどん闇の深い部分へと落ちていくのが怖いです。

ジョニーデップが闇の魔法使いの役をやっているのですが、その佇まいがダークすぎ!

優しいニュートが好きな人にとっては、彼の邪悪さは絶対的な悪のように感じることでしょう…。

ダンブルドアとグリンデルバルドの対決がどんな結末を生んでいくのか?

まだまだ謎の部分がたくさん残った2作目。

この調子で進んだら一体どれだけ時間がかかるのか?
乞うご期待ですね(笑)

ニュートといい感じになった、ティナとの関係も気になるところ。

3作目では、もう少し魔法動物が出てきてほしいです…。

追記…
エズラミラーさん演じる、クリーが生きていたのは嬉しかったです!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガーコ

3.0魔法生物はあまり出てこない…

2018年12月16日
Androidアプリから投稿

今回のファンタスティックビーストは、そんなに魔法生物は出てこず、ニュートと兄の関係やグリンデルバルドの人間性を表現していたのかなって感じでした。
ハリーポッターシリーズとしては、ナギニやニコラス・フラメルと言った有名(?)な人たちが出てきました。
魔法生物を見たいならDVDでも十分かなぁ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ダンナ

ハリポタ関連興味ない人等には何のことやらになるので、だれかと一緒に...

2018年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ハリポタ関連興味ない人等には何のことやらになるので、だれかと一緒に見に行く時には気遣いが必要です。洋画によくあるさらに続く的な終わりになるので、それこそハリポタものにあまり見識のない友達と観に行ったりするとチョイスした自分に後悔。友に申し訳ない気持ちになります。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
zigzag

3.0ついていけない

2018年12月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

シリーズを全部見てても覚えているわけではないので、辛いところが多い。ただ、映像美は飽きさせない

コメントする (0件)
共感した! 1件)
WALLE

2.53Dの映像は凄かった!

2018年12月16日
iPhoneアプリから投稿

J・K・ローリング原作の作品を初めて鑑賞。
3Dの映像には感動。
ストーリーは…、ハリポタシリーズのファンと思われる方の評価も高くなく、納得。
このままでは、モヤモヤが残るので、他の作品も見てみましょうか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
KF

3.0話の展開について行けなかった・・

2018年12月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あれ?ニュート君の活躍でストーリーが進まないぞ、あれあれ?と感じていたら、これで今回は終わり⁉︎
まさか次回に続くとは。
それに話の展開について行けない。
私だけの問題かもしれませんが、原作を読んでいない方には敷居が高いと感じました。
さて今回T-JOY博多のドルビーシネマで鑑賞したのですが、音と映像が素晴らしいですね。
映画が始まる前にドルビーシネマの説明があったけど、ドルビーアトモスの音響は凄い!それに黒が真っ黒に映るので、途中トイレに行けない程です。
話の展開にはついて行けませんでしたが、ドルビーシネマには堪能させて頂きました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はるっち

3.0ヴォルデモート卿より

2018年12月16日
Androidアプリから投稿

グリンデルバルドの方がかっこいい悪役だな

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Shizuokun

2.0これからの続編のための続編

2018年12月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これからのストーリーを繋げるための、ハリー・ポッターシリーズに繋がるための映画であった。ただそれだけ。
ハリー・ポッターシリーズに出てくる名前が出てくるが、それも次回次第。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
もりちゃん

3.0何が本当?

2018年12月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

登場人物の言ってること本当なのか信じられない。
謎は次回に続く。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジャイアン

4.5面白い!

2018年12月15日
iPhoneアプリから投稿

前日に予習もしたので、面白かった!
でも折り返し地点だからか、アクションも恋愛も中途半端なところで終わってしまった。
ジョニーデップとジュードロウが出るなんて素晴らしい!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
そうたん

2.0どこが見所?

2018年12月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

前作評価5くらいつけたいくらいファンでした。今回は楽しみしていた分、拍子抜け。なんだろ。どこが見所?展開らしきものがなく、前回がもたついたところを見せられる。新たな伏線がはられて、新たな謎が置かれて、前回の期待は何も解決されないまま、問題だけ膨らんで内容が重くなった。ただストーリー展開を追わされただけ。不完全燃焼。もっと動物、兄とのこと、リタとのこと、ティナとのこと、感情移入したかったのに…クイニーだけ気持ちはわかったけど…肝心のニュートが宙ぶらりん。残念。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆうき

3.0ふつう。ストーリー難しい。

2018年12月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作の方が良かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
サメちゃん

1.01がダメなら2もダメだった

2018年12月14日
Androidアプリから投稿

私はファンタジー映画が好きでないのかもしれない…と思わせるような映画。
話がわからない。眠たい映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kyocool

3.0観ようと考えている人へ

2018年12月13日
iPhoneアプリから投稿

今観ようと考えている人へ伝えたいことをさらっと。

感想を一言で言うと、ひたすらシリアス。魔法、ビーストどこいった感満載です。人物多くてややこしいし。
「前作観てないけどファンタビ人気だしとりま彼女とデートで観よ」とかいうの絶対やめてください。
感想迫力すごかったねで終わりますよきっと。
ひたすらシリアスなんです。わかりますね?

わたしはこの2作目を3作目に繋げる架け橋だとしか思えません。3作目用の引き立て役作品。

ハリポタファンとファンタビファンなら少しは楽しめるはずです。ホグワーツのとこで鳥肌たちました。
前作が素敵な魔法とビーストに溢れてただけか今作はイマイチって感じ。ほんと。キャストは良いのに!!!
最高なのに!!!!!!!;;;;
パリが舞台なのにロンドンの郊外で撮影してたのには笑いました。夏にパリにいたので見覚えのある街とか出てくるかなとかさすがにあの名所らへん出てくるでしょと思っててもパリ全然出てこなくてわざわざパリにした理由も意味わかんないです。パリ、、、エッフェル塔出てきただけやないか。(そんなことないんだけど期待しすぎた)

わたしはエディ目当てだったので満足しましたが、物語がよくわからなくてもやもやです。
ジョニデとピケットも好きなのでそこは良かったです。でももう少しビースト出してほしかったなあ;;;;
日曜に映画はしごしたくてヴェノムとファンタビを観たんですけど、ファンタビの世界観が好きで、エディも好きで、ファンタビの方が期待してたのに行きと帰りとで感情が違いました。行きはヴェノム↓ファンタビ↑帰りはヴェノム↑ファンタビ↓のような評価になってしまいました。他作品出してすいません。期待しすぎたかな。
でも、物語の整理とエディを拝むためもう1回観に行く予定です。初見よりも楽しめるといいなあ。

次作に期待を膨らませます。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kaname

4.0先の読めない展開であり、物語後半には驚きの仕掛けもあり、大人のファ...

2018年12月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

先の読めない展開であり、物語後半には驚きの仕掛けもあり、大人のファンタジーを堪能しました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
munerin

2.0X-MENに似ている

2018年12月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

キャストに惹かれて観に行きました。

気になったのはX-menシリーズとの共通点です。かつて理想を共有した親友であり宿敵というダンブルドアとグリンデルバルドの関係性が、プロフェッサーXとマグニートーによく似ているからです。魔法使いとミュータントを置き換えればそのままハマります。

マグニートーが「兄弟たちよ、力を持つ優秀な我々こそが世界を支配するべきだ」とアジるシーンはよく出てきますが、人間に壮絶な迫害を受けてきた彼の演説には説得力があります。2つのイデオロギーに挟まれた女性としてゾーイ・クラヴィッツが配役されているのも偶然でしょうが面白いです。ローリング氏はX-menシリーズ(特にファーストジェネレーションからの新三部作)から多少なりとも影響を受けたのではないでしょうか?残念なのはX-menにはマイノリティに対する問題提議というテーマがありますが、グリンデルバルドの演説には特に深みを感じない事です。

次回以降はダンブルドアとグリンデルバルドの全面対決になりますが、今作で示されたのは設定だけなのでどこまで心動かせるドラマに出来るかが腕の見せどころですね。キャストが最高なのでそれだけで観ざるをえません。もう退屈させないで欲しい。

それにしてもすっかり傍観者となってしまったニュートが気の毒です。クィニーとジェイコブの恋の行方は丁寧に描いて欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
こうま

3.5映画館で観ると楽しさ倍増

2018年12月13日
iPhoneアプリから投稿

前作を見逃したので先日地上波で予習しましたが、、、もの足りなさを感じました。
今作は映画館で3D吹替版です。
やっぱりこういう映画は映画館で観ると楽しさ倍増ですね。倍というより10倍くらい楽しく観れましたよ(^^)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
きみ

3.5よりダークになった世界観

2018年12月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

面白かった!前作よりダークになった世界観も好きです。いろんなことが次々におこってあっという間にエンディングでした。
ただ要素詰め込み過ぎで、全力疾走でゴールテープを切ったと思ったら全部助走だった感は確かにあります。次にどうなるか楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
A.TAKE