劇場公開日 2018年11月23日

  • 予告編を見る

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生のレビュー・感想・評価

全486件中、241~260件目を表示

5.0面白かった

2018年12月8日
スマートフォンから投稿

ニュートとティナ、ジェイコブとクイニーの恋の行方がそれぞれ興味深い。

ダンブルドアとグリンデルバルドの若い頃の関係からその延長上の二人の物語。

ダンブルドアとニュートを見ているとハリーとダンブルドアの関係が思い出され、ハリーポッターシリーズを観ている時のダンブルドアに対するイライラが垣間見えた。ただ、ハリーよりもニュートは大人なので二人の関係もスマートなのだが。

懐かしいホグアーツが出て来た時は心が踊った。この映画はハリーポッターマニアの為の映画。私は本も四回以上読み返し、映画も何度も観ているので映像の素晴らしさに加え、登場人物の若かりし頃や、懐かしい名前が沢山出て来て凄く楽しめた。

ただ、一つ言えばハリーポッターシリーズありきの後付け感は否めない面はあるが、それを押しても充分過ぎるほど楽しめた。もう一度ハリーの本を読み返したい。

次回作もとても楽しみ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆうぴん

3.0もう少し単純で良いんじゃない?

2018年12月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

難しい

魔法動物とか色々と前作は結構楽しんだんだが 期待しすぎたのかな 単純にハリポタの続編ではあっては面白さが半減するが ストーリーは単純にわかりやすくをこの手の映画には求めたいね、楽しめる事が大前提だからね

コメントする (0件)
共感した! 5件)
izumi

4.0若き日の

2018年12月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ガブ

3.5予備知識は不可欠。圧巻の魔法ワールド・第2章!!

2018年12月8日
PCから投稿

怖い

興奮

難しい

【賛否両論チェック】
賛:グリンデルバルドの野望が、様々な登場人物達を通して多角的に浸透していく様に、思わずハラハラさせられてしまう。ニュートを始めとする魔法使い達のアクションも、圧倒的なスケールで描かれていくので、必見。
否:前作の知識は必須。登場人物が多く、関係も非常に複雑なので、1度観ただけではよく分からないのが正直なところ。

 前作や「ハリー・ポッター」シリーズにまつわる人物や固有名詞が沢山出てくるので、知っていれば知っているほど楽しめること請け合いです。という以上に、登場人物が多くてそれぞれの関係性も複雑なので、最低限前作の知識がないと、何となく訳が分からないまま話が進んでしまいます。その辺りはシリーズを通しての世界観への好き嫌いで、評価が分かれそうなところです。
 今回はいよいよ強敵・グリンデルバルドがその本性を現し、魔法界を混沌の渦へと引きずり込んでいく過程が、様々な登場人物達の因縁を通して多角的に描かれていくのが、非常に印象的です。アクションの描写もかなりスゴいので、観ていて思わず息を飲んでしまいます。その分、小さい子なんかには怖そうなシーンが、結構多かったりもします。
 どうせご覧になるのであれば、しっかりと前作までを復習してから臨みたい、そんな作品であることは間違いありませんね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画コーディネーター・門倉カド

2.0ガッカリ

2018年12月7日
iPhoneアプリから投稿

前作とは違って ハリポタ全作観てない人には全く面白くない。
マニアの為のマニアの映画
本当にガッカリ

コメントする (0件)
共感した! 7件)
sambalsoton

3.0怠慢で前作をすっかり忘れていたので、サッパリ理解できなかった。それ...

2018年12月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怠慢で前作をすっかり忘れていたので、サッパリ理解できなかった。それを割り引いても前作のほうが数倍面白かっし完結性があった。今作はいかにも次作乞うご期待が満ち溢れてあざとらしい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
かまちゃん

3.0シナリオミス

2018年12月6日
iPhoneアプリから投稿

前作の印象とは違って、少し残念。
ハリーポッターの世界観との融合がうまくいってない印象を受けた。

映像は文句なしに綺麗だが、ストーリーがただただ残念。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
さいとう

3.0個人的には謎あり

2018年12月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ケイト

4.0動物たちが可愛い

2018年12月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

動物たちの可愛いさに癒されます。

ストーリーは、次に続くので、完結されませんが、敵味方に別れての次作への期待は否応無しに高まります。

ジョニーデップの多彩なキャラクターに関心します。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Nobito

4.0次回も楽しみ

2018年12月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

MX 4Dで観ました。迫力が凄かったです。ダンブルドア先生が出てハリポタファンとして嬉しいかったです。
内容は難しかったのですが楽しく観れました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kyoka

3.5もはやニュートが主役とも言えなくなってきた

2018年12月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
天秤座ルネッサンス

4.0迫力あった。

2018年12月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーは始まったばかり
と云える段階?
私は次も観てしまうけど...
迫力映像だったし。
そう思わせる回なんかな?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Tama

3.0シリーズ2作目。

2018年12月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ハリポタシリーズにイマイチハマれず
1作目も金ローで見てからの鑑賞。

だいぶ雰囲気もダーク調で主人公よりも
脇役ベースで展開するため、登場人物に
感情移入できず途中から寝てしまいました。

ラストの締めも3作目の布石といった具合に
すっきりした終わり方ではなかったので
ある程度作品が出揃ってから見直してみても
いいかもしれません。

僕のようにハリポタシリーズに乗り切れなかった人には
そこまでオススメできるものではない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
taka

3.0登場人物たちの…。

2018年12月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

一作目がおもしろかったので、今回も観てきました。
とにかく登場人物が多くて、関係も難しく、
ずっとそれを考えながら観ていたので、とても疲れました。
また、動物達のシーンも期待していただけに、少なくて残念でした。
皆さんがおっしゃっているように、予習が必要だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
みかしろ

3.5泣けるー(  ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀  )

2018年12月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

待望の新作!
今日2回目鑑賞して来ました( * ॑꒳ ॑* )♪

まず期待を上回る作品で嬉しかったです!
前作よりダークなイメージ強めで、出てくる魔法動物も前作のキャラ以外は外見怖かったです(中身は可愛かったw)

ファンタビはニュートが主役ですが、やっぱり気になるのはハリーポッターでもお馴染み、ダンブルドアとグリンデルバルドの戦いがどういう流れで行われるかですよね。

今作はグリンデルバルドが遂に表立って行動します。ラストは危機感しか感じない終わり方でしたよwww
個人的にゴールドスタイン姉妹の恋の行方とかも気になる展開で、もう早く次回作作って!!! と言いたくなりましたねwww

作品自体の出来が素晴らしいので、次回作へのハードル半端じゃなく上がってますwww

がんばれファンタビスタッフーwww

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あきら

4.0壮大

2018年12月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

途中からおもしろくなった。
ポグワーツがでてきて、ハリポタの歌が流れた時は口があきっぱなしになってしまった!
映像も迫力あって良かった!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
gi

3.0前作とは全然違う印象です!

2018年12月5日
iPhoneアプリから投稿

前作は大体覚えていたので、復習せず観ました。そしたら今作はスピード感が凄すぎてついていくのに必死って感じでした。観てる最中にあれ?前どんなだっけ?と思い出すのに大変でした。
映画を観た後に再度前作を観たのですが、印象がだいぶ違うなと思いました。イメージ的にはハリーポッターシリーズの後半のような感じです。
一回では難しくて内容がちゃんと入りきらなかったので、もう一度見たいと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あゆ

3.0まぁまぁかな。

2018年12月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

ハリポタ好きなら良いかもしれない。
映像は面白いし、話も独自性があるとは思う。登場人物の過去がわかる部分も良いが前作観てないとわからないかな。
次に繋げるための映画という感は否めない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
うさうさ

1.0残念

2018年12月5日
スマートフォンから投稿

寝られる

前作は、迫力あるアクションシーンは勿論のこと、ゆれ動く恋愛感情や熱い友情、いろんな動物たちとの愛情など見所満載で、とても面白かったのですが、この2作目は次回作へ繋げるためだけの中途半端な作品となっており、ひどくつまらなかったです。何なのこの差?とっても残念です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
sheep

4.0介入不可の魔法世界

2018年12月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この作品一つだけの評価をつけるなら★3でしょうか。まぁ続きものの2なんて、単体で評価高い方が珍しいと思います。

魔法とそれを取り巻く世界。魔法省とか学校とか、悪用を阻むための秩序。そこの地盤がしっかりしているので、多分みんなそこはもう、誰も突っ込めないレベルに原作者の設定がハマっているのだと。
誰も魔法省の無能っぷりに突っ込まないわけです。それがあるからこそ、あー、これこれ、この感じってなる。
映画の見せ方が、いい意味でほんとにハリポタと同じ。

でも前回に比べて、「魔法」の印象がだいぶ減りましたね。前半のジェイコブとバタバタしてる感じは好きだったけど、後半になるにつれて「魔法ってこんなことまでできちゃうんだ」感が弱くなっていきます。なんか力押しゴリゴリの、場面映えさせるための魔法…みたいな?
動物もそこまでハマってなかったので、最後のニュートの言葉を信じて、次回は些細な魔法と動物の力で頑張ってほしいです。
ジェイコブが記憶戻るくだりは好きずきだと思いますが、個人的には"実は消えてなかった"ではなく、"ちゃんと消えていた上で、愛が魔法を超えました"が良かったですね。だって1の最後が完全に無意味になってしまう。
魔法動物のパンを通じて、もう一度君に恋をするんじゃないのか!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
奏枝