タクシー運転手 約束は海を越えてのレビュー・感想・評価
全205件中、101~120件目を表示
ポスタービジュアルのイメージからかけ離れた重厚な作品
舞台は1980年。ソウルでタクシードライバーをやっているマンソプは街のあちこちで起こる民主化デモにイライラ。ノンポリのシングルファーザー。そんな頃光州市で大規模な民主化デモが起こり、軍が街を封鎖していた。日本駐在のドイツ人記者ピーターは宣教師と身分を偽って入国、光州へ向かうために高額の報酬を提示してタクシーを探すが、そこに現れたのがマンソプだった。呑気なマンソプに一刻も早く光州に入りたいピーターは苛立ちを募らせるが、すぐに二人は政府がひた隠しにしている真実を目の当たりにする。
冒頭の人情ドラマにうっかり油断しましたが、中盤から徐々に見えてくる光州の現実、道中で知り合った大学生ジェシクやドライバー仲間のファンらとの温かい交流、そしてそれらを一気に呑み込む号泣不可避のクライマックス、『グリーンブック』がいつのまにか『野性の証明』になったみたいな物凄い映画でした。それもそのはず監督はこれまたアホみたいに泣ける戦争映画『高地戦』のチャン・フン。『シュリ』の昔からずっと韓流トップスターに君臨する名優ソン・ガンホ演じるマンソプが己の使命に目覚めるまでを丁寧に描く人間ドラマを軸に、民主化を巡って無数の命が失われる大惨事を容赦なく抉る演出は凄まじく、やはり韓流映画は邦画の100年先を疾走していると確信せざるを得ない圧倒的な傑作です。
タクシー運転手の矜持
お客様を安全に正確に送り届けること。基本とも思えるこの姿勢を貫き通すことが前半で語られていたように思う。確かにソン・ガンホ演ずる運転手は長距離の客で一儲けしようという魂胆がありながらも、車に傷をつけないようにシートを被せたり、病人・妊婦にはドアサービスしながら手を貸すという模範的な部分も感じられる。お金がちょっと不足している学生にも、まぁ、個人タクシーだからできるのだが、サービス精神も持ち合わせる。
戒厳令が敷かれた光州がソウルとはかけ離れてるくらい別世界だったと気づいたマンソプ。客のドイツ人記者とも片言英語が通じないまま、通行規制をしている軍人とのやりとりも絶妙で、なんとか暴動の起きている光州に入ったのだ。徐々に民間人に対する軍人の行為の異常さに気づき、表情も変化し、夜になると命の危険も経験するのだ。
デモや抵抗を続ける民衆はソウルから来たタクシーと外国人記者を歓迎する。暖かい。ガソリンスタンドでも感じた市民の暖かさが都会であるソウルとは違っていた。お姉さんがくれたおにぎり。食堂でもオマケにくれたおにぎり。それもあってか、恐ろしい光州へと戻ってピーターを迎える決意をするマンソプ。病院で見る阿鼻叫喚の世界。ニュースでは嘘ばかり垂れ流すマスコミと現実とのギャップに自身の使命を感じたのだった。真実を伝えること、その記者を安全に運ぶこと。
ともかく死者154人負傷者3000人強も出した光州事件が教えてくれる史実に目をつぶってはならない。市民を守るべき武器を持った軍隊が、逆に市民を虐殺するなんてことはどこでもあり得ると歴史が証明している。それが隠蔽されることも繰り返されていることだ。勘違いしてる人も多いと思うが、軍は市民を守るために存在してるのではなく、国、国体を守ってるだけなのだから・・・。個々の軍人にとっても同じことで、終わってから、「上からの命令でやった」と言えば済むことなのだ。
映画の内容はわかりやすく、脚色もかなりされている。特に終盤のカーチェイスなんてのは娯楽性のため、自分をはじめ、史実を知らない人にとっても有難い作りになっていました。『光州5・18』とは違い、外から見た光州事件。残酷な描写に関しては今作の方が胸打たれるが、内側から見た『光州5・18』も民衆の気持ちになって追うことができて素晴らしい映画だった。最後にドイツ人記者の実際の映像にも感動しましたが、やっぱり本物のタクシー運転手は1984年に亡くなっていたらしい。
ソンガンホさんの存在感
前半はソンガンホさんの人情コメディ。運転してる時の音楽もなんか笑っちゃうんですよね。後半から徐々にシリアスに。丸腰のデモ隊を襲う軍が徐々にエスカレートして行くところが恐ろしい。ソウルに向かう道でのカーチェイスはポンコツタクシーなだけにハラハラです。光州で出会った人々の優しさには心揺さぶられました。悲惨な事件を題材にしているのですが、笑いと優しさが加わり見易い作品でした。
まとまってる。
かなり面白いし勉強になったしソン・ガンホ最高だけど、なんだろう、この物足りない感じ。エンターテインメント性を意識し過ぎなのでは?これに限らず、近年の韓国映画に感じることやけど、ちょっと客を意識し過ぎな気がする。
ソンガンホ兄貴万歳
テーマはガチガチの社会ドラマなんだけど、ソンガンホのキャラもあって、コメディータッチな感じもあり。温かなシーンもあって良いバランスだった。
私は当事件に関する事前知識がほぼなかったのでソンガンホ兄さんと全く同じ目線で光州を感じることができた。
政治にも興味のない一庶民が、ひょんなことから光州事件に巻き込まれてしまう。徐々に明らかになっていく真実と光州の惨状。まるでミステリーのようでもある。
当時の光州や、光州の外の様子が描写されればされるほど、これがたった30年前に実際に起こったことだということに恐怖を感じる。
軍事政権という特殊な状況下の話ではあるけど、けして他人事ではない。人間の恐ろしさ、それを止めるのもまた人間であり。
哀しみも多いけど救いも希望も残る。
人としての素朴な親愛の情と平和のありがたみを心から感じられる、温かい物語だった。
むごい
今思えば、
最後の検問で、なぜだか見逃してくれた若い兵士、
たぶんあの優しい光州の運転手さんの 末の弟さんなんでしょうね・・・
「音痴の学生と良く似てるヨ」と言ってお兄さんが笑って並んでた。
徴兵されて、同じ国民に銃を向けることになり、仲間の私服軍人がカーチェイスの末に大切なお兄さんを銃殺したことを弟は知らない。
むごいな。
兄の死の直後、その弟が、何故だか不思議な衝動でピーターたちを通してくれたんです。
そしてフィルムは世界へ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
僕自身が、催涙弾やら放水やら、おまわりさんからお見舞いされた世代だし、
友人(女性)はおまわりさんから警棒で頭を強打されて後遺症がいまだにあるので、光州事件は身につまされて泣けました。
警察や軍隊が武力で市民を弾圧するのは、本当に恐ろしいことです。
昔も今もです。
BGMは加藤登紀子の「時には昔の話を」かな。
ソン・ガンホ
何やらしても上手いですね
重たい話やのにエンターテインメントしてる。
(最後の見逃した兵士が気になった)
自分が運転手やったら…て考えた。
(命の危険がある時 行動起こす勇気が)
知らない事 勉強なりました。
皆さんのレビュー読んで更に勉強なりました。
カーチェイスいらんし
1980年の光州事件を扱った「タクシー運転手」。韓国で1200万人突破というこの名作を、東京では新宿と立川,錦糸町でしか上映していないということがまずおかしい。ペンタゴン•ペーパーズと同様にどうしても今の日本の現状と重ね合わせて観てしまうのだ。後半のカーチェイスシーンが余分でつくづく残念。韓国映画特有のサービス精神旺盛さが裏目に出た
日本人記者は、知っていたはず。
日本にいるドイツ人記者が韓国の戒厳令について、
日本で知り、韓国の光州へ取材に向かいました。
この映画を鑑賞してドイツ人記者よりも、日本人記者の
ほうが、この光州事件を世界に報道できる可能性は高った
と思いました。
日本人なら外見は韓国人に似ています。
第2次世界大戦中に、日本が韓国等の国々を占領した
影響で韓国人には、意外に日本語が通じます。
もちろん、誰が取材しても、命がけの取材になるので、
「自己責任」による取材です。
発表報道は、韓国政府により嘘ばかりです。
ドイツ人記者の行ったこの調査報道は、真実の断片かも
しれませんが、事実を伝えることで、韓国や世界を
動かし、歴史を創りました。
日本ニュースは、発表報道、毎年同じ行事のニュース、
スポーツニュース、芸能ニュース、天気予報で観あき
ました。
何のために使用されているのかわからない受信料を
支払ってまでして、NHKのニュースを見る気にも
なりません。
この映画を鑑賞しても、何も感じない、何とも思わない
日本人記者は、ドイツ人記者に劣ると感じました。
人情の厚さが胸を熱くさせる
映画としてとても面白かった。
ベースになる光州事件が僕が生まれる2年前、
約40年前にあったなんて信じられなかった。
日本で言う学生運動か、
と思っていたら軍は怪我人や無抵抗の住民を撃って行く
姿は映画だけど恐ろしかった。
映画を感動的にさせるのは、
光州の人たちの温かさ。
自分たちは虐げられてるのに、客をもてなす姿や
笑顔を忘れない姿勢や団結。は胸を撃つ。
主人公も悪い人ではないけど、
どこか軽いキャラクターだったのが、
光州の人たちや、記者の正義感に触発されて
変わって行く姿も良かった。
ラストのタクシーでのカーチェイスは、
フィクションでしかないけど、
盛り過ぎだし、
韓国人はこう言う自分の命を賭けて
仲間を助ける構図好きだなと思ったけど、
胸が熱くなりました。
笑いのシーンがあるから泣けるシーンも際立って、
感情の振れ幅が凄かった。
現実では記者は運転手と再会出来なかったという事
だけど、やっぱり軍に殺されたって事なんだろうな
と思いました。
面白かった
結構長めの映画だけど、あっという間に感じた。
コメディーチックな日常からハードな非日常へとグラデーションになっていて、その中でただ無関心だった小市民だったソン・ガンホが、ドイツ人記者や光州の仲間たちと協力して、真実を世界に届けるという使命のために頑張るという展開は胸熱だった。
実話ベースということにも驚いたけど、普通に映画として凄く上手いし面白い。
今後の研究に期待
平常な世界と非常な世界のグラデーションの描き方が良い。何か違うなと思ったら既に違う世界にいる。追いつかない現状認識。それがどんどん追いつく。
タブーとされてきた事件を取り扱った作品。それだけに色々と勉強もできる。かつての映像では市民も武装している。皆兵制度がある国。数日間は市民が市中を制圧したという。不明な点も多いようだ。
何故民主化運動が光州で暴動化したか、何故軍政は市民を狙撃するに至ったのか?あまり触れてくれていない。実相を総じて正しく描いているかという点については疑問もあり、エンターテイメント要素も多く詰め込まれている。
しかし、卵と壁ではないが、思想的背景や社会情勢を棚上げしても、英雄的行為への希求は人の構成要素の一つであり、誰もが英雄となりえることを示すことが、昨今蔓延する臆病風に効く薬であって欲しい。
期待通りの映画
なかなか観ることができなかった本作を
やっと観られましたが
笑いあり涙あり、緊張あり緩和ありで
2時間強があっという間に感じられた
期待通りの映画でした。
ほんのちょっと前の出来事で
しかも隣国の韓国で
大した主義もない
ごく普通の市民が
人としての良心や善意からの行動で
紛争に巻き込まれていく様や
刃向かうものに軍事政権がとった行動は
とても怖かったです。
二人で伝えた真実と、友情
光州事件を世界に伝えたドイツ人記者と、彼を現場に送り届けた韓国人タクシー運転手。
実話がベース。
本国韓国で大ヒットしたのも納得、これは良かった!
今年の韓国映画BEST作!
まず、光州事件について知っておかないといけない。
1980年5月、韓国・光州市。
クーデターにより軍が実権を掌握。(粛軍クーデター)
それに対し、市民が抵抗した民主化デモ。
死傷者は多数。
韓国では歴史的事件で、度々映画の題材にもなっている。
これまで見た光州事件を扱った作品は歴史/政治的視点で、正直ほとんどちんぷんかんぷんだったが、本作は一庶民の視点で描かれ、非常に見易い。初めてと言っていいくらい光州事件について分かったほど。
主人公は、ソウルのタクシー運転手、マンソプ。
まだ幼い娘と二人暮らしの男やもめ。家賃は滞納。
典型的な貧しい一庶民。
最近ソウルでも多いデモにも無関心。
「全く近頃の若者ときたら、デモする為に大学に入ったのか?」
ましてや、光州で何が起きてるかなんてまるで知らない。
日本で言えば、身近で学生運動が起きていながらも、それについて全く知らないようなもの(…かな?)。
しかし、それも無理はない。何故なら…。
ある時マンソプは、外国人を光州まで送り届ければ大金を貰えるという話を耳にし、ちゃっかりその客を横取り。
その外国人ピーターを乗せ、いざ光州へ。
こんな楽な仕事で大金貰え、何て美味しい!
…でも、何かおかしい。
光州へ入る道至る所に軍人が立ち、入る事が出来ない。
ピーターとひと芝居打ち、やっと光州市内へ。
そこで、見たものは…
軍による市民への圧政。
ソウルなどに知れ渡っている報道とはまるで違う。
暴徒と化した反社会的の市民たちを軍が抑え、軍に死傷者が出ているのではなかったのか…?
実際は、その逆。
圧政を強いる軍に対し市民が立ち向かい、抵抗し、市民の方にこそ多くの死傷者が出ている。
一体ここで、何が起きているんだ…?
軍による市民への暴虐が戦慄。
立ち向かってくる市民に対し、容赦ない暴力。
銃をも向け、射殺。
本来軍人というのは、市民を守るもの。
そんな軍人が、市民を殺戮している。
報道も規制され、その真実が知れ渡らない所か、歪曲されている。
こんなゾッとする光景が、ほんの30数年前、お隣の国で起きていた…。
作品はただ重苦しい社会派ドラマではなく、ユーモアとペーソスもたっぷり。
マンソプとピーターが光州で出会った学生とタクシー運転手。そのタクシー運転手の家で過ごした一夜は、人情劇。
突然、銃声が。表へ出ると、軍の暴虐が続いている。
平凡な日常のすぐ隣に、非日常的な戦慄の光景が。
その現場へ。軍人に学生が捕まり、絶体絶命の状況に。
ほんの数時間前までは、こんな生きるか死ぬかの瀬戸際に立たされるとは思わなかった。
ユーモアとペーソス、シリアスな人間ドラマとサスペンスの織り交ぜが絶妙。
何の抵抗も無く作品の中に引き込まれ、見入ってしまう。
ソン・ガンホが言うまでもなく、名演!
この人間味たっぷりの役柄は、彼の真骨頂!
光州事件の真実は世界に知れ渡る事になったが、ソン・ガンホという名優ももっと世界に知れ渡って欲しい。(日本じゃ映画ファンの間では知らない人は居ないが、果たしてハリウッドでは何人がこの名優を知っている…?)
彼が演じたマンソプの役回りがまたいい!
最初はただの金目当て。
こんな危険な仕事だと知ってたら、引き受けてなかった。(いや、正確に言えば、横取りしてなかった、か…)
さっさと金を貰って、こんな危険な所とはおさらば。娘も待っている。
が…
ひと度この惨状を目の当たりにし、命懸けで抗う人々と知り合い、自分だけ逃げる…?
自分は光州市民じゃない。
娘にも早く会いたい。
でも…
畜生、自分だけ逃げるなんて出来やしない!
今ここで何が起きているか。
その為に犠牲になった人々…。
この事を、伝えなければいけない。ソウルに、韓国中に、世界中に。
そしてタクシー運転手としても、お客さんを送り届けなければならない。
無関心だった主人公に使命感が目覚めていく様は、胸熱くさせる。
ピーターとの国籍を越えた友情も感動的。
ピーターは英語しか話せず、マンソプは英語は片言。
だから最初は、どうもぎこちない。
しかし、一緒にこの惨状を行動する内に…、いちいち言う必要も無いだろう。
それは是非、見て欲しい。
ちょいと最後に触れるが、エンディングの2015年のピーター本人の映像と、二人が再会出来たか否かは、目頭熱くならない訳がないではないか!
光州市内での学生やタクシー運転手との出会いも。
ピーターとの通訳をしてくれた学生。彼はデモに参加しており、最後は…。
マンソプとピーターを逃がす為に、カー・アクションまで繰り広げてくれたタクシー運転手たち。彼らもまた…。
悪政や真実のねじ曲げがずっと続く訳がない。
真実は、必ず伝えられる。そう信じている。
その為に戦った人々、犠牲になった人々。彼らの為にも。
そして真実を伝え、協力してくれた人。
ひょっとしたら、もう二度と会えない事は薄々感じていたかもしれない。
でも、あなたが居たからこそ、この真実を伝える事が出来た。
あなたに会いたい。
それは二人共、同じ気持ちだろう。
再会する事は叶わなかった。
しかし、二人の出会い、二人で伝えた真実、友情は、国も時を越えてーーー。
追記
Wikipediaによると、マンソプは劇中の最後で彼が偽名として使ったキム・サボクというタクシー運転手がモデル。
サボクは光州事件の4年後にガンで死去。
その事は、本作が韓国で公開されてから、息子が名乗り出て明かしたという。
それを知ると、エンディングのピーター本人の映像がまた…(ToT)
色々教えてくれる映画
タクシー運転手の主人公は男手一つで娘を育てているとは言え、それほど誠実なタイプでもなく、滞納した家賃を払うために他人の仕事を取る。それが実はドイツ人ジャーナリストをソウルから光州へ送る仕事で、ジャーナリストにも彼のデタラメな性格をすぐに見抜かれてしまう。
目的地の光州は学生を中心にクーデターか起こり軍や警察が市民を弾圧していて、ジャーナリストはそれを取材するために危険を知りながら来たのだった。
「デモなどせずに勉強に励め」と学生をたしなめていた主人公も、普通の大学生や市民が軍部に次々と銃を向けられるのを黙って見てはいられなくなる。
ジャーナリストから任務をとかれ、主人公が光州を離れて入った食堂で事実と全く違う軍部寄りの報道を耳と目にし、このままには出来ないと光州に舞い戻る。そんな主人公を見て、最初は彼を信用できなかったジャーナリストも、徐々に信頼するようになり、共に光州の人達を助けなければ、という気持ちになる。
光州の人達がジャーナリストに、この状況を世界に伝えてくれ、と託す気持ちに観客も共感、ジャーナリストの有り難みと、その重要な意義を感じる。
途中、某シリーズ映画を連想させる(観てないけど)ようなカーチェイスがあったり、韓国映画らしいエンターテイメント性も忘れず、ソン・ガンホが生むコミカルな要素もある。
ラスト、ジャーナリストがこんなにも一生懸命にタクシー運転手を探しているのに終に名乗り出なかったのは何故か、と考えてしまう。
ジャーナリストが危険地帯に行って起こったことは自己責任だと言い放つ人達に、是非一度観て頂きたい。
全205件中、101~120件目を表示