シェイプ・オブ・ウォーターのレビュー・感想・評価
全497件中、121~140件目を表示
アカデミー賞かぁ。
異形への愛と言えば、ET、美女と野獣、シザーハンズなどを思い出すけど、 彼を自由にしてあげたい…はというハンディキャップのあるイライザの優しさ、彼女に協力する他の出演者の演技には引き込まれるものはあるし、確かに映像は美しいけど… あの半魚人にそこまで惹かれる理由がわからないし、何よりオトナのファンタジーとはいえ、アレとセックスってのはちょっとねぇ。 自分は共感できなかった。
最初から最後までこっちの単純な想像通りに場面が展開していく。つまり...
最初から最後までこっちの単純な想像通りに場面が展開していく。つまり浅い。薄っぺらい。くだらない。それでもその時代を復元している美術の徹底ぶりに目を奪われ最後まで観ようとする意思が持続され結果退屈だけど脱落する事なく完遂出来た。以前から言われてた事だけど質が落ちたな、アメリカ。
何とも言えない
水中は何もかもから解放されるような気になる。 同時に何か恐ろしさも覚えるのは我々の古い記憶なのか。 ギレルモ・デル・トロ監督の作品は亜人が度々登場する。 ヘルボーイ然り、パンズラビリンスしかり。 ヘルボーイの水中にいるアイツの過去話だと勝手に思っていたら全然違って、肩透かしを食らった。よく見りゃ全然違う。 題材として分かり合えるはずのない世界と世界が繋がることが描かれやすい。 これも唖の女性と魚人(?)の交流を描く。 主人公の女性が余り美形じゃないのも、安易なハリウッド映画ではないなと思う。 個人的に、セキュリティ担当者が主人公の女性に何故か惹きつけられるシーンが独特だ。ハンディキャップがかえって男の征服欲を掻き立てるのだろうか。その感情は分からなくはない、とても背徳的な気分になった。 肝心の主人公と魚人の恋は、リアリティが無いため余り感情移入できなかった。話せない女性とそれをありのまま受け入れる、他の人と違う視点で彼女を受け入れる魚人。勿論、魚人自身も異端である。 異端同士の恋と簡単に言ってしまえばそれまでなのだが、どうもしっくりこなかった。余りラブロマンス向きでは無いのかもしれない。 魚人が猫をムシャムシャ食べるシーンがあって監督は猫がきっと嫌いなのだろうと邪推する。その後無邪気に他の子猫と戯れているのも何だか可笑しみがある。こういう悲惨なシーンをちょっと許容範囲に落とし込むのは上手だなぁと素直に感じた。
浮力
醤油や塩や辛味とか 刺激的な要素が詰まってる 何故だか全体にまろやかな何かに包まれているように感じます まるで重力を感じさせないかのような 人が人たるが故にその浮力は無くなり深く沈む 飛び越えればどこまでも自由に漂うことが出来るのかも
これぞ映画!っていう
ラブストーリー、コメディ、ミュージカル、サスペンス、ホラー、ノワール、特撮…と、古今東西あらゆる映画のエッセンスを詰め込んだような映画で、あー映画観たなー!って満足感でいっぱい。なるほどこりゃアカデミー作品賞も納得。(でも俺はスリービルボードの方が好きだけどね!) 全然関係ないけど、私の前の席に明らかに野球部な感じの男子3人組がいたんだけど、この映画観てどう思ったんだろう…グレイテストショーマンか何かと間違えたのかな…
既視感満載の異色ラブストーリー
ギレルモ・デル・トロ作品なので異色のラブストーリーかと期待を膨らませすぎた。1960年代の時代設定は物語に彩りを添えているが、なにせストーリーに既視感しか覚えない。 声を失った主人公が怪獣に恋をして懸命に助けようとするのはいいが、周りを振り回しすぎて、全く同情や共感の念が湧かない。 怪獣の造形も戦隊モノのようでアート感ゼロ。 エンディングまでチープさを貫いた。
何故今この映画を作ろうと思ったので??
テイストはけっして嫌いじゃないのに、何一つ共感できない自分が可笑しくて笑ってしまいました。 見る前はもっとダークで深淵なヤツなのかなって思ってたんですけどね。 女優さんがあと10才若かったら、もう少しよかったかもな…
アカデミー賞取る前の日に観た イオンシネマのグランシアターっていう...
アカデミー賞取る前の日に観た イオンシネマのグランシアターっていうの?? そこで観た VIPですよ 広々最高!!(笑)……… ファンタジー基本好きじゃないのね自分 でも描き方は 全然嫌いじゃない アカデミー賞取るのも なんとなく解る気がする……… だけど WOWOWで良いかも グランシアターで観るのはもったいない(笑)
懐かしの半魚人映画
子供の頃、確かゴシック・ホラーの名門ハマー・フィルムで制作された「大アマゾンの半魚人」・・・と思ってたら心細くなりネットで調べたらこれユニバーサルの映画だと! で、「大アマゾンの半魚人」、「ウルトラQ」のラーゴンを経て、すっかり半魚人の事を忘れていた時に出会ったこの「シェイプ・オブ・ウォーター」。 所謂おとぎ話みたいな映画だけど、いつの時代にも存在するフォーマットだと思う。 例えばよく比較される「スプラッシュ」や「花嫁はエイリアン」もっと言えば「マネキン」とか、どちらかと言うとラブコメ調の作品が多い。あと「キングコング」ね。 80年代に偏ってしまったが、もっと昔の名作「シベールの日曜日」や「招かれざる客」、もちょっと乱暴だけどニュアンスとして今作に近い存在のような気がする。 で、今作の主人公たちは声帯を破損した女性と南米から発見さえた未知の存在。共にマイノリティなカップルが必死に明日を探しクライマックスへ繋がるんだけど、監督のやりすぎ感も気になるが嫌味のない演出とセリフや画像による観客への感情コントロールが上手く気がつくと終了。 半魚人さんは割とハンサムで肌の柄も綺麗な昔のそれとは違うなぁ。
引き込まれる
まず、この映画の映像美に惹かれました。 画面全体が海の中のような薄暗い青いカラーで、水がいつでも連想されます。 音楽もとても素晴らしい。 水の柔らかさ強さを表現するかのような音楽で聴いていてとても心地がいいです。 ギレルモ・デル・トロ作品の中ではなかなか単純なストーリーなのだなと思いました。 またここまでラブストーリーを全面に出した映画も珍しいですね。 でも、美男美女やありきたりな恋愛を描くのではなく、決して若くはない女性と半魚人の恋愛とはさすがのギレルモ・デル・トロだと思いました(笑) 彼女が口が聞くことのできないのを知らないから、ありのままの自分を彼は見てくれるというのには、彼らが惹かれ合う運命なのだと感動しました。 あの、サリーホーキンスの手話での熱演とても素晴らしかった。 ファンタジーな要素が詰め込まれていながら、東西冷戦下のアメリカという割と現実的な舞台。 パンズ・ラビリンスから感じていましたが、彼は現実とファンタジーを両方をひとつの映画で描くことにとても長けています。今回もそんな厳しい現実的な世界と、クリーチャーとの純愛の対比が素晴らしかったと思います。 そして最後の2人が水の中で抱き合うシーン なんか、気持ち悪いなんて一切思わず、むしろうっとりして泣いてしまいました。 これは彼の作品でも最高傑作ですね
保護と虐待のステレオタイプ
一味変わった社会派ドラマとしてUMA(アマゾンの半魚人?)との恋ありきで感情移入できそうなシチュエーションを考え抜いたのでしょう。 奇妙な物語にすることで観客に自問自答させることが狙いなのでしょうか。いっそ18禁のETでもありかと思いますね。 グロにならない範囲で、よく考えたなとは思いますが私にはノーマルなラブストーリーで十分かな。
案外シンプル
デルトロ作なので、かなり個性の強いファンタジーだろうなと予想していたけど案外シンプルだなと思った。 シンプル故にどこが高評価なのかは正直わからなかった。 主人公の理解者としてゲイのおじさんがいる事で、単にLGBTの人たちではなくもっと広い意味での自由恋愛のメッセージを感じました。 自分的にどこが良いとされてるのかを考えながら見てたけど、 まずは映像、ダークファンタジーの怪しさを醸し出しつつ印象的な緑と赤の配色、 そして飽きさせないと言うか映画に入り込ませる仕掛け、最初の工場の火事だとか、突然の自慰シーン、モンスター造形などなど、 そして当時の空気感のある音楽。 この設定はここで生きてくるのかと勉強にもなったし、 素敵なデルトロらしさはたくさん感じられたけど、 ストーリーの単純さが物足りなさを感じてしまった。
全497件中、121~140件目を表示