劇場公開日 2019年12月20日

  • 予告編を見る

スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明けのレビュー・感想・評価

全1024件中、101~120件目を表示

4.0めでたしめでたし!

2020年2月15日
iPhoneアプリから投稿

なんだか無難にハッピーな展開に終わって
まあよかったのかなーと言った感想。

これといって驚きや大きな感動もなく
スムーズな展開。

こちらのシリーズに特別な思い入れがない私は
ただちいちゃな新キャラが可愛かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mina

0.5最低でした

2020年2月15日
スマートフォンから投稿

最低でした。

酷かったし、最低でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
島島

0.5つまらない

2020年2月15日
スマートフォンから投稿

つまらないし、酷かった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
イノシシ

2.0ファンと共にあれ

2020年2月15日
スマートフォンから投稿

悲しい

楽しい

スターウォーズシリーズが続くこと自体は嬉しい。
でも、簡単に人を殺して生き返らせるご都合上主義にはうんざりした。この先、誰が死んでも痛みを感じなくなってしまうよ。
宇宙船も超能力で大破させてしまうから、さまざまな大逆転が可能になってしまった。
世界観を崩壊させてまでドラマチックにさせる必要があるだろうか。

総額7.4兆円の買収劇でもぎ取ったスターウォーズの権利だから、今後もディズニーは続編を作るだろう。

こうなってしまった以上、多くは望まないが、せめて最初の
「じゃじゃ~ん!」
からのオープニングだけは今後も変えないでいてほしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kitako

0.5全く、つまらなかった

2020年2月15日
スマートフォンから投稿

全く、つまらなかった。

もう、二度と見たくないです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
鈴木佐介

0.5ダメでした

2020年2月15日
スマートフォンから投稿

ダメでした。全然、おもしろくなく、酷かったです。
ダメで、酷かったです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
山下山下

3.0とりあえず祝完結

2020年2月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
るうく

4.0成仏してくださいとしか言えない

2020年2月13日
iPhoneアプリから投稿

ひとまず、監督さんお疲れ様でした。
あの爆発四散しきった物語をよくまとめきってくれたと思いました。
所々取りこぼしはあり、文句は山ほどあるけれど、さすがにこれが限界かな、と。

簡単にまとめると、

・ガチファンはキレる
・良くも悪くも過去作焼き直しの無難な着地
・俺TUEEEEEチート血筋ジェダイ
・微妙にまとめきれなかった風呂敷
・後出しジャンケン
・オマージュ散りばめたファンサービス
・所々ゆるっとした感じは好き
・ベン(カイロレン)に惚れる
・というか、これベンが主役だったんじゃね???

という感じですね。

ベンに関しては色々補足情報足りなさすぎて納得してませんが、一応筋は通してくれたかなと思います。

ラストはよくあるアニメの大円団激アツシーンを見ているようで、そう言う展開はディズニーお得意とは言えど、SW的には薄っぺらく、寂しく感じました。

掘り返して新しい遺品を詰めてまた埋め直したって作品でしたね…

音楽、視覚効果は最強でした。

SWお疲れ様でした。
安らかにどうぞ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
satousan

3.5面白かったです

2020年2月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

熱心なファンではありませんが、それでもスターウォーズは劇場で見ねば!と思い観賞。
結論として、映画館でわざわざ見る必要はなかったなあ。普通に面白かったけど、この感動なら自宅でも得られるな。
映像アクション映画で、ストーリーは懐かしキャラが勢揃いだけどどれも深いエピソードはなし。主人公周辺はさすがにストーリーはあるけど、大味で映える内容なだけ。
それでも、スターウォーズの思い出補正のおかげでワクワクドキドキはできます。
見終わった後はスッキリできますので、ストレス発散としてはオススメできます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
にゃとしん

3.0毎年公開の時期のお祭りムードに1度参加したいものだな〜と思っていて...

2020年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

毎年公開の時期のお祭りムードに1度参加したいものだな〜と思っていて、この作品を鑑賞するためにシリーズを第1作目から全部観て予習しました〜
なのできちんと劇場で鑑賞することができて満足です!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
原っぱ

4.0落ちた評判を取り戻そうと、もうなりふり構わず突っ込んでくる強引さ。 嫌いじゃない。

2020年2月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

どうせ微妙とか思っててゴメンナサイ。
めっちゃ面白かった!
7と8があったからこそ……とかはまったく思わず。ただ9単体で面白かった。

や、ストーリーは期待してないからツッコミながら楽しんでたのあるけど、SFアクションとして楽しめたぞー。

新3部作ではぶっちぎり1位。
歴代でもベスト3入るかも!

”これ良いセリフやろ?”
”こういうの好きやろ?”の連続。
……ではあるのだけど、それわかっててもグッときてしまう瞬間が何度か。

画の力とか絆パワーとかでおほ~!と興奮。少年漫画を読んでるような気持ちでワクワクしちゃった。

あれだけ”これどうや?”の大量ラッシュを食らうと、どれかはツボにヒットしますわな、ってな気持ち。
落ちた評判を取り戻そうと、もうなりふり構わず突っ込んでくる強引さ。
嫌いじゃない。
あとチューイ!チューイ!ってなる。間違いなく。

序盤~中盤はC-3POで可笑しく見れました。
終盤はシンプルに画の力に興奮。

展開はツッコミまくりながら楽しんだ。カンフー・ヨガを見た時と同じ感覚w
もともとSWって”いやいやその潜入は拙すぎやん”ってのが多いし。

”そんな展示品みたいに置かれてるんや!?”
”あんだけ接近されたのに「逃げろ!」で逃げれちゃうんかい!”とか。
ツッコミ鑑賞オススメ。

エクスポシティのIMAXで見たのはデカイ。ってか70%ぐらいソレが褒めてる理由かも;
本当にビル3階分の大きさでした。

視覚とともに素晴らしかったのが音。
ゴゴゴ!っと大きい音を立てて映像の中でモノが動くのが生理的に気持ちいい。
ノイズミュージックのように”体感”してた。

しかし自分は”カイロ・レン”ってキャラが嫌いなんだなぁ、と再認識。
ヘタレなのにカッコつけた喋り方が;

アダム・ドライバーを評価する人は多いけど……ブラック・クランズマンで”いや、この役者すごいやん”ってなったのを”カイロ・レン”で感じることができなかった。
”レン”で。
だからあの人のセリフで”めっちゃわかるぞ!”って深く頷いてしまった笑

ツッコミどころはいくらでもある。
けど見てて”おほ~!”ってあれだけ興奮したのに”微妙”と言ってしまうと自分の気持ちに抑え込んでの粗探しになってしまう。

終わりもスッキリしたし、あぁ終わったな~って気持ちよさがあった!

ただ終盤の◯◯と◯◯の◯◯だけはアカンやろー。なぜ失敗を学ばんのだー。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kizkiz

2.0大袈裟

2020年2月7日
iPhoneアプリから投稿

アダムドライバーさんは他の作品の方が合ってますね。こう言うの違う気がしました。
派手なだけでは、スターウォーズとは言わないです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
バスキア

1.0つまらん

2020年2月5日
Androidアプリから投稿

凡才が、真面目に作ったらこーなる
手に汗を握るチャンバラを格好よく。
ど派手な艦隊戦を魅せるためだけに創ればいいのに。
それができるのが、天才か?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ツバキ

3.0無理矢理2時間22分に詰め込んだ感じ

2020年2月4日
iPhoneアプリから投稿

ディズニーの時間的縛りでもあるのかな?
同じディズニー傘下でもMCUのアベンジャーズエンドゲームは3時間超の大作なのに。
とにかく、脈絡も無く切り替わるシーンが多過ぎて忙しないこと、このうえない。
やっぱり、このシリーズはルーカスフィルムに丸投げしておいた方が良かったんだろうな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
藤崎修次

2.5とりあえず皇帝弱すぎ!

2020年2月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

結局エピソード7〜9は4〜6をファンのために塗り替えただけなのだろう。各所に見られるオマージュ?らしきシーンはコアなファンにはニヤリものだろうが普通に観るとパクってるだけ。大した活躍もしないキャラの大量投入も今後のサイドストーリー作りや商品販売のためとディズニーの下品なマーケティングが透けて見える。ただ、ある意味新鮮味の無い古典的ストーリーを音楽でここまでの叙事詩に仕上げたジョンウィリアムスの功績は何人も批判できまい。まあエピソード4をリアルタイムで見た世代としては見届ける義務感から解放されてホッ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あっきー

4.0予想通りになった

2020年2月3日
Androidアプリから投稿

今までの流れから、こうした結末になるんですよ。でも2022 2024 2026年に新三部作が制作していますよ。
またこの作品の中、 6ヵ所の間違いありますよ。わかるかな。字幕いらないから、吹き替え版をいくらか高くしたら。あとは、オビワンのスビンオフ作品がある。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シネマ メロディ

2.0愛が足りなかったディズニー3部作

2020年2月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

寝られる

スターウォーズをそれ程愛していない巨大企業体ディズニーが、スターウォーズをそれ程愛していないキャスリーンを社長にしたらこんなゲテモノができました、という3部作。
ディズニーのエゴ(偏ったフェミニズムや人種平等、同性愛のエッセンス)を宇宙の壮大な世界観に強引に捩じ込み、スターウォーズとルーカスを全くリスペクトしていないr.j(名前も思い出したくない)を監督に起用したり、余りにも罪深い。
ただ、JJは様々な制約がある中で前作監督の繕いと大掃除をやりながらかろうじて辻褄をあわせてくれたので、お疲れ様と労いたいですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たぼげ

4.5面白かった。

2020年2月2日
iPhoneアプリから投稿

これで見納めかぁ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
KF

5.01978年のエピソードⅣの公開時は中学生

2020年2月2日
iPhoneアプリから投稿

劇場での衝撃は凄まじく、忘れ得ぬ体験となりましたが、まさかここまでの年月を経るシリーズとなるとは。

作品に対する感じ方は、その時の年齢や状況にも左右されると思うので、皆さんそれぞれだと思いますが、ルーク・スカイウォーカーのあの家で、あの夕陽でのラストシーンは胸熱でした(T_T)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SANE