兄友
劇場公開日 2018年5月26日
解説
赤瓦もどむの人気コミックを横浜流星の映画単独初主演で映画化。イケメンでありながら女性には超がつくほど奥手な西野壮太は、友人である七瀬雪紘の妹・七瀬まいと出会い、胸をときめかせる。壮太が雪紘に思わず言ってしまった「妹さん……かわいいな」の会話を隣の部屋で耳にしてしまったまいは、壮太を意識するようになる。恋愛にウブな2人はなんとか気持ちを伝え、ぎこちない交際がスタートするが、壮太のいとこの加賀樹もまいのことを好きになってしまい、まさかの三角関係へと突入してしまう。横浜が主人公の壮太役、松風理咲がまい役を演じるほか、松岡広大、古川毅、小野花梨が出演。また、人気声優の福山潤が、9年ぶりの実写映画出演を果たしている。
2018年製作/85分/G/日本
配給:ティ・ジョイ
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2021年2月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ドラマで見ていて映画をみれていなく、たまたま無料配信されていたので観ました。
正直ワクワク、かなり楽しみにしていました。
けれど、つまらなすぎた。。
すごく幼稚。リアルな年齢ならあり得ることなのかもだけど、どこがターゲット?中高生限定ですか?
興行収入を考えるならターゲットはもっと広げるべきだし、20代30代までターゲットならもう少しまともな考え方のキャラクターにすべき。
怒るポイントも不自然、変な勘違い多数。。
なんだこれ?
原作の問題?脚本??
役にイラつくことはあるけど作品がしっかりしていたら『イラつかせてお上手!』となるけどこれはそうゆうものではなかった。
序盤でイライラし、何度中断しようと思ったか。流星さんだから我慢してみた。
ブレイク前とはいえ、流星さん無駄遣いだよ~泣、としか思えなかった。
ドラマは楽しかったのにな。。
久しぶりに残念な作品でした。
期待を返してくれーーーー
2020年8月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
うぶな二人はキュンキュンくる。
ヒロイン美人じゃないけど可愛い。
ドッグカフェの店長セリフ棒読みまじウザイ&キモイ。
童顔松風理咲がおっさん松岡広大の先輩役っておかしいだろ。
違和感半端ない。
配役年齢しっかり考慮してコメディ感少なめにしてウザ・キモ店長もっとまともにしたら最高の作品になるのに…
2020年4月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
前半は松風理咲さんの可愛さが際立ってた。
ただ、家に泊まった後からは彼氏の心の動きが描ききれていなくて、なんで疎遠になったのかも分からない(受験に必ず受かるためになのか?)し、後輩が彼女の心境を知った後の行動も、まだ間に割り込もうと思ってるかのような行動が最後に応援する立場に変わるきっかけもよく分からないまま。
停電時や風邪の看病した時の誰だったと思っていたのかなどの伏線も回収しないのならいらない演出だったのでは?
後半は女の子の側からの視点だけになってよく分からないままだったけど、全体としては松風さんが可愛いというのが印象的だった。
ドラマ版から見てました。
松風理咲ちゃんかわいすぎる!!
主人公の2人がめちゃくちゃピュアでかわいいです笑
すべての映画レビューを見る(全7件)