劇場公開日 2018年2月24日

  • 予告編を見る

さよならの朝に約束の花をかざろうのレビュー・感想・評価

全254件中、121~140件目を表示

5.0不老長寿の愛と悲哀

2018年3月17日
iPhoneアプリから投稿

とても感動しました。
泣けるポイントがいくつもあり、初見ながらその度に涙腺がうるっと来ました。
可哀想でやるせない気持ちになったんですが、最後は清々しい気持ちで終われた、とても良い映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
スギ

4.0王道には王道たる所以がある

2018年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
P CAT

5.0さすがP.A.works、裏切らない

2018年3月15日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
AO

4.0途中とても苦しかったが最後は。

2018年3月15日
iPhoneアプリから投稿

物語の途中は何度胸に手を当てたか分からないくらい見ているのがとても苦しく辛かったです
但し、その辛さは最後に切なくも暖かい涙を呼び起こしてくれました
見終わって感じたのは親と子、何方の目線から見ても心揺さぶるものあると思います
とても良い映画なのですが見るのに精神力が必要なので少し時間を開けてリピートしたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
すぐ太る

2.0脚本はいいけど

2018年3月13日
Androidアプリから投稿

登場人物がずっと泣いていて泣けを強要してる。 登場人物が笑って観客が泣くのが映画 。いい監督が大人向けに撮ったらいい脚本かも。お子さま向け。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
dong

5.0美しき物語

2018年3月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

時は絶え間なく流れ、人は出逢い、愛し愛され、別れる。人の営みとは斯くも美しきものであることを記した美しい作品。間違いなく感動する。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆー

1.0結局なんの話……??

2018年3月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
kinky

3.5さまざまな親子の形

2018年3月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
risa

5.0久しぶりに泣けました

2018年3月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

悪い点は、初めに何が起こっているのか分かりにくい。(後になって段々分かる系)。ドラゴンの尻尾に違和感があった。少年の無邪気さに心を打たれた感じ。主人公の変わらない者であるという象徴としての子供に対する変わらない接し方と少年の変わりゆく様が涙を誘うのだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シュヴァルツヴァルツ

5.0感動。

2018年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今回観てきて色々と考えさせられる作品でした。
特に母の愛が伝わってきて観れば観るほど感動しました。観て損はないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
白猫

5.0かなり泣けた

2018年3月11日
スマートフォンから投稿

泣ける

涙活にもってこいの映画だと思いました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
野口快人

3.5惜しい…

2018年3月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
しゆ

5.0未来に残したい名作

2018年3月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

歳を取らない女性と人間の男の関係はシンプルなお涙頂戴ネタとして数多の作品で描かれているけど、この作品はそれを更に掘り下げ、多くの人々を巻き込み、重厚で心の深いところに切り込んでくる名作です。数十年に亘る人間としては長い時間と、多くの登場人物の人生を、卓越した作画と演出で描ききっていると思います。ところどころP.A.worksらしい表現があるので、アニオタはそのあたりが鼻につくかもしれませんが、一般人には関係ないでしょう。

確かにみんな大好き泣けるストーリーには違いありませんが、思い出し泣きができるのはそうありません。今朝も鑑賞特典のリーフレットを読んだだけで涙が出てきました。鑑賞にはハンカチとティッシュが必需品です。
しかし悲しい物語ではありません。生きるとは、死んでいくとはどういったものか、半世紀生きても(投稿者)いまいち良くわからないけど一番重要なそれらに、一点の明るい光が差し込むような、残りの人生に希望が持てるようなそんなお話です。

これを名作と呼ばずに何を名作とするのか?劇場で観ないのは一生の損失です。
いま一番大切だと思う人(親でも子でも友達でも恋人でも)と一緒に観ることをおすすめします。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
らいむ

5.0泣ける!(回数を重ねるほどに)

2018年3月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

場面転換で数年の時が経つため、物語はめまぐるしく展開し、1時間55分という時間は瞬く間に過ぎて行きました。背景と音楽が素晴らしく、表情一つ一つの細かな変化とリンクし、感情移入してしまいます。

他のレビューでも語られていましたが、一度見ただけでは内容を理解することは難しいかもしれません。このレビュー時ですでに4回鑑賞していますが、ここに来てやっと、音楽や背景をじっくり鑑賞する「余裕」が生まれました。かつ、数回鑑賞すると、色んな矛盾点が払拭できます。ポイントは「何年経っても見た目は変わらない」、普通の人間とのギャップです。歳は重ねたのに、息子・娘と見た目は変わらなくなる。この視点で考えると、色んな意味で感情をえぐられます。

この作品、物語も素晴らしいのですが、背景やシーンと音楽の融合が半端ない!
冒頭のシーンで、レナトが赤目病にかかり、マキアを率いて飛翔するところ。逆光の背景が最高のクオリティーで、そこに音楽が更なる盛り上がりを付け、もう、鳥肌レベルでした!
終盤のシーンでも音楽と映像、そして演技がクロスオーバーし、涙が止まりません。特に「生命と生命」というバックミュージックに載せて、映像と音楽が完全にリンクします。生と死。この演出からラストまで怒涛の感涙シーンが続きます。そして、最後のマキアの一言。涙腺が崩壊しない訳がありません。

エンディングテーマ「ウィアートル」。余韻に浸りながら目を閉じて鑑賞することをお勧めします。クレジットはパンフレットでも確認できますので!映像も曲の終わりまでは変化なしですので!

近くの映画館では、封切時は一日4回上映が、今日現在で1回と興行回数が減っています。名作ゆえに見て欲しく、たどたどしいながらレビューさせていただきました。
「恋愛」が蔓延するエンターテイメント業界。たまには温かな「親子愛」に触れませんか?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Skabuki

5.0よかった

2018年3月10日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

涙腺崩壊

コメントする (0件)
共感した! 0件)
どんべえ

4.5PV見て思った第一直感とは違った展開に

2018年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
シマリス琥珀斎

4.5概ね良いが、尺にとらわれず作って欲しかった

2018年3月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Ryo

5.0人々の出会いと別れ

2018年3月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

この物語のメインは恋愛と言うより、母の愛、人々の出会いと別れの方が相応しいと思う。その気持ちは誰でも感じれる、分かると思う。
人は元々一人ぼっちだから、人と人の出会いはいつも一人ぼっちと一人ぼっちの出会いと思う。
映画の中に、長く生きるの設定は、"人生は人と人の別れの可能性が高すぎだ"この別れを強調したいかもしれない。
元々、人々生きる時間の長さが違って、その間に、誰が誰のそばにずーっといれるのが難しくて 人生はいつも誰かとの出会いと別れと言う事だと思う。
この映画を見た後、身周りの人たちをもっと大切にしたくなる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Sioree

5.0色々と考えさせられる作品

2018年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画太郎

4.5ずっと感動

2018年3月9日
PCから投稿

映画が始まってから最後の最後までずっと感動してました。美しい映像に載せた詩的な前半、感情が揺れ動く中盤、そして激動の終盤。ストーリー展開はちょっと粗いけれど母親の“愛”が心にしみる!
時間がたてばたつほど、「いい映画だったなぁ〜」って思えます。
あと、主人公が魅力的。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハワイアン映画道の弟子