劇場版 響け!ユーフォニアム 届けたいメロディ

劇場公開日:2017年9月30日

解説・あらすじ

吹奏楽に打ち込む高校生たちの青春を描いた京都アニメーション制作による人気アニメ「響け!ユーフォニアム」の劇場版第2弾。2016年10~12月に放送されたテレビシリーズ第2期「響け!ユーフォニアム2」(全13話)を、主人公の黄前久美子と先輩の田中あすかを軸にして再構成した。吹奏楽コンクール全国大会出場を控えた北宇治高校吹奏楽部。夏が終わり、秋の気配が近づいたある日、低音パートの要でもあり、副部長の田中あすかが退部するかもしれないという事態が発生する。美人でカリスマ性もあり、頼りにされているが、ふとした瞬間に他人を突き放すような冷たさを見せ、本心を見せないあすか。当初はそんなあすかに苦手意識のようなものを抱いていた久美子だが、あすかが退部がするかもしれないと知ったことで自身の中のあすかへの憧れに気付き、一緒に演奏したいという思いが強くなっていく。

2017年製作/105分/G/日本
配給:松竹
劇場公開日:2017年9月30日

スタッフ・声優・キャスト

総監督
石原立也
監督
小川太一
原作
武田綾乃
脚本
花田十輝
製作
八田陽子
古川陽子
井上俊次
鶴岡陽太
企画プロデューサー
八田英明
プロデューサー
大橋永晴
中村伸一
斎藤滋
瀬波里梨
鎗水善史
キャラクターデザイン
池田晶子
総作画監督
池田晶子
シリーズ演出
山田尚子
絵コンテ・演出
小川太一
山田尚子
石原立也
三好一郎
北之原孝將
武本康弘
石立太一
藤田春香
河浪栄作
山村卓也
楽器設定
高橋博行
楽器作監
高橋博行
作画監督
池田晶子
西屋太志
丸木宣明
池田和美
植野千世子
秋竹斉一
岡村公平
角田有希
明見裕子
丸子達就
高瀬亜貴子
門脇未来
色彩設計
竹田明代
特殊効果
三浦理奈
美術監督
篠原睦雄
3D美術
鵜ノ口穣二
撮影監督
高尾一也
音響監督
鶴岡陽太
録音
名倉靖
音楽プロデューサー
斎藤滋
音楽
松田彬人
音楽制作
ランティス
音楽制作協力
洗足学園音楽大学
演奏協力
フレッシュマン・ウィンド・アンサンブル
音楽監修
大和田雅洋
主題歌
TRUE
編集
重村健吾
制作協力
アニメーションDo
アニメーション制作
京都アニメーション
全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9

(C)武田綾乃・宝島社/「響け!」製作委員会

映画レビュー

4.5 久美子とあすかの物語

2023年8月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、VOD

楽しい

単純

幸せ

プライムビデオで久々に鑑賞。
アニメ2期の総集編ですが、ここでは久美子とあすかに焦点を当てた物語になっています。

2人の関係性が詳細に描かれているため、より感情移入しやすい印象を受けました。また、あすかの幼少期が登場するなど、彼女のエピソードも更に掘り下げられていました。
タイトルの「響け!ユーフォニアム」の意味も明らかになり、これを知ったときは「なるほど!」と思えるぐらい感動しました。それと、コンクールの「三日月の舞」をフルバージョンで聞けたのもよかったです。

同じ内容でも、フォーカスするキャラを絞ることでここまで別の作品になることに驚いた作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Ken@

4.0 ただの総集編じゃない

2017年10月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ただの総集編じゃない。視点を主人公から物語のキーパーソン、田中あすかに移したストーリーの再構成だった。

TVシリーズではなかった新シーンも以外と多いし、なにより全国大会の演奏シーンをフルで見せて(聴かせて)くれる。やはり演奏シーンあってこそ、あの結果の苦々しさが意味を持つ。

TVシリーズは群像劇のような趣だが、この映画版は、久美子とあすかの物語に絞っているので、2人の姉妹に似た親愛がとても細やかに描かれていて、より深い感動を味わえた。

作中、一番つかみどころのないキャラだった田中あすかの幼少時代のエピソードが主に追加され、彼女がより共感しやすいキャラとなっているし、久美子があすかに対して姉にも近い感情を抱いていることが、構成の妙でTVシリーズよりも伝わりやすい。

何より演奏シーンはやはり劇場で体感するべき。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
杉本穂高

5.0 先輩との別れ、そして次の曲へ(作品世界では翌月から「誓いのフィナーレ」開始)

2025年8月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

カワイイ

冒頭、あすか先輩の演説からいきなり関西大会本番の演奏が始まり、しかもTVシリーズではカットされた「プロヴァンスの風」をフル演奏。そして、演奏のクライマックス後にバン!と現れる「響け!ユーフォニアム 届けたいメロディ」のタイトルロゴ!

この劇場版の開幕を観た方はあまりのカッコよさに震えた事と思います。公開初日の劇場では、「おおー」と吐息のような静かな歓声があがり、私も鳥肌が立つほど感動しました。

本作は主人公の1年生・黄前久美子と、卒業を控えた3年生の先輩・田中あすかの心の交流を描いた映画作品として美しくまとまっています。卒業式後、あすか先輩の演奏の回想で終わる本編ラストは、物悲しい余韻を残して静かに幕を閉じます。

上映時間の都合上、残念ながら、あすか先輩に絞ってTVシリーズ第二期を編集された本作では、物語の約半分(みぞれと希美、久美子と麗奈のエピソード)は全てカットされています。予算が許すなら、二部作にしてでもみぞれと希美のエピソードは入れて欲しかったですね。久美子と麗奈も、滝先生の過去の秘密をめぐって関係性が悪化~仲直り、指揮者賞での麗奈のまさかの行動も劇場版で観てみたかったところではあります。

本作でカットされた物語については、TVシリーズ第2期「響け!ユーフォニアム2」を是非ご視聴ください!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
零零2015

4.0 これぞ、ザ・京アニ・・・・

2025年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

興奮

見てて恥ずかしくなるほどの京アニ節が心地よい。これに尽きるな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mark108hello