孤狼の血のレビュー・感想・評価
全400件中、241~260件目を表示
2018-59
昭和ってすげぇわ。
もちろんフィクションなのはわかってますが、昭和って色濃い時代ですね。
ヤクザ映画はもはや初めてな気がします。
警察用語もわかるし、広島弁も一応関西出身なのでわかるはずなのですが、セリフが3~4割聞き取れないという事件。
たぶん役に合わせてボソボソ話している感じだから。もしくはアホのせい。
でも話にはついていけたので大丈夫。
俳優さんみんなすごい。
役所さんはもはやヤクザの誰よりもヤクザやったし、とーり君は贔屓目で見てもここ1、2年で本当に役者として変わりましたよね。
個人的MVPをMEGUMIにあげたい。似合いすぎ。
ぐいぐい引き込まれていって、長い上映時間を気にさせない出来でした。
それぞれの血と汗が画面通じて伝わってきました。
昭和の小道具にもへぇえとなったり。
ポケベルって数字しか打てんって暗号かよ😨とか、ビールって昔はジュースみたいな開け口なんやとか、多分親が見たら懐かしー!っていうリアクションかもしれない。
たぶんその世代の方が見たら、美術さんが凝った部分とかもっと発見できそう。
正義じゃなく、仁義を通す。
そういうことなのかな、と思いました。
若干警察視点のヤクザ映画
懐かしい仁義なき戦い
どうしようもなく下品で大好き
冒頭の豚の脱糞!やっちまった!竹野内豊が出てるよって、竹野内ファンのかみさんを誘って見に行ったのだった。冒頭からかみさんは観に来たことを後悔したそうだ。続く竹野内豊の登場シーンも、千葉真一の大友勝利ルックに竹野内豊だと気づかなかったよう。その後もかみさんはグロいシーンに目を背けていたが、物語自体は楽しめたそうだ。俺は下品で泥臭い男臭さが心地良かった。コテコテやくざの行進曲ようなテーマ曲も好きだなあ。何よりも役所広司がカッコいい。いいなあ、ギラギラした目でもっともっとドスを効かせて怒鳴って欲しい。そして、途中で、熱気だけ残して忽然と消えるのもいい。大好き。私の尊敬する北野武のアウトレイジが上品でファンタジックに思える程、生々しく熱い直球なヤクザ映画だった。
続編があったら是非観たい!
映画ならではのシーンに衝撃
泣けるヤクザ映画
日本で一番悪い奴らは期待していて裏切られた感が強かったが、本作品はとても良い映画だった。
役所広司は言うまでもなく最高だったが、後半の役所広司と絆の芽生えた松坂桃李の姿はかっこよすぎた。
何でもかんでも殺しまくるような映画ではなく、殺しのシーンも必要最低限で、駆け引きに重きを置いているのもリアルで見応えがあった。
何回かカメラを回転させるシーンが出てくるけれども、松坂桃李の揺れ動く心情を表しているかのようで引き込まれる。
痛く下品なセリフが何度も出てくるけれども、変に濡れ場が多い映画よりもくだらなくて楽しめた。
エンディングで涙が出てくるヤクザ映画は初めてでした。
ただ、あのレクサス…笑
自販機やビールの飲み口、時代に沿って作りこんでいる小道具が多い中で、あんな目立つところに止まるレクサスをなぜ退けなかったのだろう。しかも冒頭で。
あのシーン以来、他に荒がないかを探してしまっている自分がいた。もったいない…
正直、松坂桃李の濡れ場は欲しかったなぁ笑
久しぶりのヤクザもの
全400件中、241~260件目を表示