劇場公開日 2018年5月12日

  • 予告編を見る

孤狼の血のレビュー・感想・評価

全476件中、121~140件目を表示

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2021年7月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ずん

5.0昭和の価値観で、本当に大切なものを守る

2021年7月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
redir

4.02を前に今さら観賞

2021年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

興奮

最高!
自分が女なこともあって決してやくざものに詳しいわけではないけど、抗争や対立も解りやすく表現されていたし、なにしろエグいシーンのリアルさたるや。
役所広司ありきだけど、脇を固める俳優も実力者ばかり。
魂をうけついだ松坂桃李の2が、早く見たい!!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kah0115

4.52回目

2021年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

現在、2023年12月1日。

2021年に観ていたけど、オーディブルで原作を聞き、
組名・人名ともに沢山出てきてややこしく、
やや投げ出した感じで聞き流してしまったので、
改めて鑑賞。

ありがとう😭白石監督とスタッフの皆さん。
ありがとう😭俳優の方々。
やっぱり良かった。

本だと、元々ヤクザモノに興味があるわけではないので、人間関係もギリ人情も、どうでもいいことやってるように感じてしまうのだけど、
映画では、なぜか「どうでもいいこと」と感じる間もなく、惹きつけられる。
まさしく、映画によって作品に命が吹き込まれた感じ。

あんなにどうでもよくなったのに、
2作目をオーディブルで聴きたいな〜という気になっている。笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハム

4.0気合の入ったヤクザ&警察映画

2021年6月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

昭和が終わるその頃、広島を舞台にして1人のマル暴刑事とヤクザたちの物語。
続編リリース間近の予習鑑賞。

主演の刑事役の役所広司さん。
実にうまい!
松坂桃李さんが大卒刑事の相棒として務まるのか?とヤキモキしながら見るところに引き込まれていく。
広島では広島大学卒業という特別のステータスがある。
それをこれでもかと役所広司さんのセリフに盛り込むのは本当にそういう意識が強いからだ。嫌味ではないのだ。
よく取材されていると感心。

広島でヤクザもの作品といえば言わずもがなの仁義なき戦い。
あまりに印象強く名作としてその名を馳せているので、この後追いはどうかと観ながら心配がよぎるが、そんな気持ちはすぐに払拭。
独自作品として非常に見応えがあり、これぞ日本映画と思わせる。
R+15とし演出、描写に一切の遠慮もなく凄みを十二分に発揮。

約2時間の作品だが、それ以上の時間観ていた感じのある分厚い映画でした。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
零式五二型

4.0残酷なのに泣けた

2021年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ともちん

3.5昭和感

2021年6月15日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーは面白いんだけど
もっともっと昭和臭くしても良かったかなぁ。
役者の衣装や髪型にしてもさ。

真木よう子はクラブのママの貫禄には遠かったな。

次回作に期待

コメントする (0件)
共感した! 2件)
猫柴

4.0役所広司演じるマル暴刑事と部下 松坂桃李の物語。 エグいシーンもあ...

2021年6月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

知的

役所広司演じるマル暴刑事と部下 松坂桃李の物語。
エグいシーンもあったが、後半、過去が明らかになっていく展開は面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ほんのり

3.5時代は昭和だが、令和に観ても古さを感じない

2021年5月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

それくらい引き込まれる物語。
キャストも豪華で見応え充分。
続編が楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
24歳社会人

5.0恐ろしい

2021年5月22日
Androidアプリから投稿

長らく生きて、邦画も洋画もアジア映画も‥色々見たけど、こんなに恐ろしい映像を見たことがない。
人間は恐ろしい。生物に凄惨で残忍なことをする、地上で唯一の生物だと思う。
大上も一ノ瀬も日岡も残忍で人間臭い。そして自分も彼らと同じ人間なのだと思うと背筋が寒くなる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yh

5.0わしのシャンパン呑んだらええじゃろ

2021年5月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
唐揚げ

4.0ラストシーンも実に爽快

2021年5月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

昭和のどヤクザ物語、実に白石監督らしい作品です。
始まって早々、伊吹吾郎が出てきて吹きましたw
桃李くんと伊吹吾郎、シンケンジャーの二人を組ませたのは狙ってのことだろうか?すごいドキドキしましたよ。
昭和らしくドロっとさせながらも、どこか子気味良い仕上がり。
キャストがすごい豪華で、その中でも役所広司がやっぱり際立っていました。
自身の艶を出しながらも、桃李くんの芝居をぐいっと引き上げているのがすごい。
桃李くんこの作品で一皮剥けたのでは無いでしょうか?最初と最後でし全然顔つきとか変わってます。
当時の雰囲気を街並みから小物まで実に気を使って再現していて、自販機でビール買えるのとかすっごい懐かしい。
あと溺死体の再現度も中々でした。いや、実際見た事ないんですけどね。
後半からは想像以上にスリリングな展開を見せ、終盤の畳み掛ける展開は見事。
その逆転劇はゾクゾクとするようでした、ラストシーンも実に爽快だったなぁ。
なんだかんだと面白かい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
白波

4.0極上のバイオレンス!スクリーンからほとばしる熱気が伝わってくる。

2021年5月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

冒頭からバイオレンス全開でありました。

役所広司の刑事なのにむちゃくちゃな横暴に振り回される松坂桃李が非常に面白く、どんどんと引き込まれる。

最近ではアウトレイジがヤクザ映画としてわかりやすいが、あちらはエンターテイメント感が高く、こちらは泥臭いドラマ性も高い。

キャストの人間臭さが伝わってくるし、広島弁とそれに合わせて凄む感じがスクリーンからほとばしる。

観ていて本当におもしろい、またエログロもありヤクザのリアリティーが表現されています。

続編も制作されているので、今から非常に楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ポップコーン男

3.0グロくてキモイシーンあり

2021年4月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

悲しい

怖い

難しい

昭和63年という、今とは異なる時代のヤクザと警察の攻防。初っぱなから、小指切られるシーンとか、耐えられる人用。コンプラ時代から観たら、あり得ないことばかり。綱渡り始めたら進み続けるしかない刑事が孤狼か。俳優陣は皆さん素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ケイト

4.0繰り返す抗争は「仁義なき戦い」を思い出す

2021年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

あのシリーズがあって、広島は怖い町というトラウマができたけど、この映画もそんなトラウマに取りつかれる青少年がいるんじゃないかな。
抗争する2つの組織に割って取り入る警察、悪なのか正義の味方なのか曖昧なままドラマは進み、「なるほど」の結末。
役所広司と松坂桃李は「日本で一番長い日」でも共演したが、この作品では存在感ある役作りで良かった。特に、松坂桃李はただ純真なだけでの一本調子から脱してうまく演じたと思う。役所広司も、幅広い共演者に恵まれ、群像の中にうまく溶け込んでいるのがよい。この違いはストーリなのか、キャスティングなのか、監督の力量なのか。雲泥の差を感じた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Bluetom2020

4.04

2021年4月5日
iPhoneアプリから投稿

痺れた、、俳優たちの熱演ぶりが
本当に凄い、、本気のエネルギーというか圧倒。
やくざ映画なんだけど、ボコボコバンバン
だけじゃなく、しっかりと刑事もの映画で面白かった!
続編のビジュアル、松坂桃李がだいぶ
仕上がってるな〜(笑)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
さあああん

4.0ヤクザ映画の復興

2021年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

竹野内豊はドラマ「ヤンキー母校に帰る」を思い出しながら「仁義なき戦い 広島死闘篇」で千葉真一が演じた大友勝利をイメージしたり、強引に松方弘樹のポジションの江口洋介は「狂気の桜」を、駿河太郎は川谷拓三的役割で中村倫也は悪魔のキューピーみたい。

石橋蓮司は散々な扱いだった「アウトレイジ」と変わらないキャラが専売特許、脱がない真木よう子より役所広司とMEGUMIの濡場の方が見たかった!?

これは「仁義なき戦い」ってより「県警対組織暴力」の方がしっくり来る、中島哲也の「渇き。」で似たような役柄の役所広司は断然こっちが良い、白石監督の方が巧い、最近のヤクザ映画と言えば"アウトレイジ三部作"で最近の北野武より白石和彌の方が巧い。

物語終盤、正義という名の悪にジワジワと染まったかのような松坂桃李はマイケル・コルレオーネ、ヴィゴ・モーテンセンが演じた「イースタン・プロミス」も、それは大袈裟に言い過ぎかもしれない。

TVドラマばかりのイメージでは役者が可哀想、役所広司は映画俳優として確かな存在、今やイケイケの松坂桃李、江口洋介や竹野内豊、中村倫也など本域で演技をする姿が映画のレベルを高みに、このジャンルを撮らせたら白石和彌に敵う監督は見当たらないなぁ。

コメントする 2件)
共感した! 4件)
万年 東一

5.0最高

2021年3月13日
iPhoneアプリから投稿

最高に面白い。原作もいいし。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
そうたん

4.5素晴らしかった

2021年3月7日
iPhoneアプリから投稿

最初のシーンで衝撃を受け、観るのやめようかな…と思った。
最後まで観てよかった。
観終わった後は燃え尽きたような感覚が。

豪華俳優陣。
出演時間これだけ?!と思う方もたくさん。
だけど、それぞれにしっかりとした存在感があり、誰がどの役をやっていたかも、はっきり覚えている。
それは、物語と俳優さんがマッチしているからだと思う。

今の時代、いろいろな物をあんなにリアルに描いても大丈夫なのかとどきどきした。だけど、こういうのが観たかった。
日本が誇るヤクザ映画。
様々なものがあるけど、傑作といわれるものの中に、この作品は間違いなく入るだろう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みみみ

4.0ヤクザ、警察内部のドロドロの世界感、日本映画も面白い

2021年2月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

昭和世代の映画かと思ったが、2018年の公開と知りビックリ。
確かに、松坂桃李が準主演だが、役所広司、江口洋介など俳優陣も素晴らしく、引き込まれた。
警察官僚・現場警察のドロドロ感、ヤクザの抗争などもあって日本映画も捨てたもんじゃないと再実感。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
TKMCOM
PR U-NEXTで本編を観る