劇場公開日 2018年5月12日

  • 予告編を見る

孤狼の血のレビュー・感想・評価

全476件中、241~260件目を表示

4.0スカッとさせられる作品👍

2018年7月11日
iPhoneアプリから投稿

邦画では外せないジャンル、それこそがヤクザ映画。
久々の本物、本気のヤクザ映画作品に出会えたと、
私は感じた。
確かに本物の日本の所轄もヤクザみたいなものだが、
それ以上に、この作品は凄い‼︎
ズルくなく
真っ直ぐで、どストレートで、キャスティングも
実に素晴らしい。
この泥臭さが、日本独特の風習や文化として、
いまだ薄っすらと残る、男色(男の友情や義兄弟と言った、強い絆で結ばれた友愛に美徳を見いだすことですよ。)に結びつくのでしょう。
作品全体のイカレタ激しさに、
互いの正義感のライティング違いが、
互いに気付かず、ますます衝突が激しくなる。
そこが私にはたまらない!
久々に、泥臭く人間臭い、イカレタ、
スカッとする作品に巡り会えました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
リン

4.0ラストの関西3文字に敬礼

2018年7月6日
Androidアプリから投稿

公務員さん
あなたのお役目何ですか?
この映画みて確認するように❗
カバチこいたった❗

コメントする (0件)
共感した! 0件)
としさん

4.5役所から松坂への粘り気ある輸血

2018年7月1日
iPhoneアプリから投稿

北野がヤクザ映画から抜いた粘り気を昭和体臭男たる役所広司 (小日向の逆)が平成無臭男たる松坂桃李に輸血する試み。
コンビニ携帯無き昭和のLARK自販機、下ネタ親父ギャグ、ナレーション音声に泣く。
竹野内豊、綺麗なだけの馬鹿は儲け役。
不作の同年では上位。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
きねまっきい

4.5荒波に波

2018年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

荒磯に波から東映のロゴマーク…やっぱりこの手の作品にはこれですね(^^)この監督の作品、最近お気に入りです!現代版“実録”が如く、熱のこもった作品でした!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
shige12

3.0普通

2018年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人情味あふれる感じが、裏目に出ています。
ここまで御涙頂戴なストーリーだと、逆にもっとエンターテイメントに振っても良かったのではないかと思いました。

しかし、自分の思う改善点をどんどん押し付けたら、それこそ「アウトレイジ」まんまになってしまうと気付きました。

娯楽任侠映画です。
気楽に楽しむという点では悪くないと思います。

演技も良かったです。しかし広島弁が、作為的に感じました。(イントネーションではなく、演出として。)

主人公の時計がかっこよかったです。オメガのシーマスター200 通称「プレボンド」
とても似合っていて、キャラクターにもマッチしていると思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Rewind That

3.0原作読破済みです

2018年6月21日
スマートフォンから投稿

原作がとても面白かったので、映像化していると知って慌てて見に行きました。
監督が「原作にない下品さ、えぐさ、グロさを足しました」と仰っていましたが、まさにその通りでした。序盤のリンチがまあえげつないこと…(ヤクザ映画初心者の為、そう感じるだけかもしれませんが…)
主人公二人の関係性を初め、色々と関係性や人物が違ったりオリジナルキャラクターがいたりと、映像化するに当たってかなり改変があり、多々戸惑いがありましたが、原作とは違う別物の作品として見れば、これはこれでありかなあという感じ。
ただ事件や人物紹介そのものはかなり端折られ急いで回収されるので、原作を読んでないとわからないのでは?と思う部分もありました。
映画での日岡とガミさんの関係が後半、ある大事件をきっかけに日岡の気持ちの中で本当の師弟関係になってからの、日岡の立ち回りがとてもよかったです。原作には描かれない後半のシーンは見ていてスッキリしました。

ただ、一つどうしても大声で言いたいのですが、原作の日岡は日岡とかいて「ひおかし」と読むのです。映画で「ひおか」と呼ばれるたびに、なぜ「ひおかし」ではなく「ひおか」になったのか、最後まで違和感で気になって仕方ありませんでした。
脚本、ちゃんと原作読んでたのかなあ。うーん…

コメントする 1件)
共感した! 0件)
msn

4.5本日最終日 レイトショー

2018年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

役所さん最高!
松坂も良い!
配役も抜群
すごく楽しめた
続編に期待

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よしうみ

4.5最後は首取り

2018年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぽんぱる

4.0鮮やか

2018年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
Scott

4.0うう、、

2018年6月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
キムチ

2.5役所広司なら

2018年6月14日
Androidアプリから投稿

役所広司なので観たが外れなし。さすがに今風に仕上がっているが、でも監督は何を撮りたかったのか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
dong

4.0パンチの弱さは、平成テイストの昭和ヤクザ

2018年6月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

役所さんは良かった。あの胡散臭くも、正当であろう感は他の役者さんでは無理だなと‼️
まっすぐさが出る役者も桃李君しかないだろうから、
このコンビあっての作品かなぁと。
ただ、竹野内豊好きなので、
この作品、彼はかなり残念な感じで悲しい(T-T)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たむさん

3.5原作はもっと人情味が溢れる老刑事と若者刑事の物語、仁義なき戦いを意...

2018年6月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作はもっと人情味が溢れる老刑事と若者刑事の物語、仁義なき戦いを意識しすぎの映画になってしまったが、ポイントである何故老刑事がママを庇ったのか映画では上手く描けていない。それにしても役所はどんな役を演じさせても上手い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かまちゃん

4.0役所広司さんが素晴らしい

2018年6月12日
スマートフォンから投稿

ヤクザらしさはアウトレイジに劣ると思います。
とってつけたようなタンカの切り方で、ヤクザ達の言葉の迫力と役者の演技力に大きなギャップがあり安っぽさを感じました。
ただやはり見るべきは役所広司さん。
「渇き」でも破天荒な刑事をされていて、演技が若干似通ってるなと思いつつも、刑事とヤクザのどっちつかずの境界を、命を張りながら不安定に歩く刑事の生き様を見事に演じきっていたと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひびの

3.0役者の力量

2018年6月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

演者に力量の差がありすぎて戸惑ってしまったw
松坂桃李も無理に広島人にする必要性ないのにあんなことに…取ってつけた「ぶちめんどくさい(たいぎぃだったか?)」が一瞬で冷めさせる…
方言ものは気をつけろ!しっかり役作れ!
ストーリーは面白そうだったのに残念!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シモヤン

3.5バイオレンスと駆け引きの話

2018年6月11日
Androidアプリから投稿

この映画は、仁義なき戦いの血を引きつぎつつ、入りくんだ人間の絡み、思惑をおもしろく描いた映画だ。

役所広司ふんする刑事大上と、エリートの日岡のぶつかり合い。理想と現実の間に揺れ動く二人の暗中模索が伝わってくる。最初のパチンコ屋の絡みが二人の関係を旨く表している。

好き勝手にヤクザを操っているように思える大上だが、タイトロープの上で退路を断たれて突き進まざるをえない苦悩が伝わってくる。
後半で、糸が解れるように苦悩していた大上の姿が見えてきて楽しめた。
役者人は、ベテランを配し好演している。役所、松坂、真木、音尾は良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おうまさん忘備録

3.5面白かった

2018年6月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ぶっとんだお釈迦様の掌の上で、ちょこまかするイケメン孫悟空の話

コメントする (0件)
共感した! 1件)
邦画好き

4.0正しいヤクザ映画

2018年6月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

観た。面白かった。満足。
正直、ヤクザ映画は好きではない。観たからといって、映画館から肩怒らせて出てきた経験もない。そういう高ぶりは、スポーツ映画に任せている、というのが俺なんだけれど、このヤクザ映画は面白かった。ヤクザ映画ではなく警察映画だぞ、と怒られそうだが。

役所広司も松坂桃李もピエール滝も最高の演技、さすがだね~。やるせない感じの中で、底によこたわる真のゆるぎない思いが明らかになり、それが受け継がれる印象、ってところがかっこいいなあと思う。

拷問シーンもこの上なく痛そうだし絶対やられたくない。痛そう度合いでは 伊坂幸太郎原作映画達と並ぶハイレベルでしたが、「まさに切る瞬間」はないので、そこがよかった。予算の関係かもしれないが、スプラッター系に多い単なる残虐映画と こういう映画の境目と思っているので、その点もよかった。スレスレ。

コメントする 2件)
共感した! 18件)
CB

4.0昭和の刑事映画

2018年6月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

昭和の刑事映画。豪華キャスト陣の中でも特に松坂桃李が輝いていて最近の彼の出演作品はハズレが無い。
最初の方は観ていて胃がキリキリしてくるような内容でしたが途中からグイグイ引き込まれた。目を覆いたくなるような惨忍な拷問シーンが印象に残る。
2018-110

コメントする (0件)
共感した! 9件)
隣組
PR U-NEXTで本編を観る