劇場公開日 2017年7月8日

  • 予告編を見る

ライフ(2017)のレビュー・感想・評価

全291件中、241~260件目を表示

3.5えー!!

2017年7月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

衝撃のラストだった‼️
いやー有名な俳優も出演してるのにいい意味で裏切られた

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たか

3.5エイリアン

2017年7月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
REpower

3.0エイリアン✖️ゼログラビティ

2017年7月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

画はとっても綺麗。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
AKIRA

4.0彼らを地球に連れてきてはいけないのだけど…

2017年7月9日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
流山の小地蔵

3.0珍しい

2017年7月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最近では珍しいオチ。
流れはすべてよくある感じ。
可もなく不可もなく。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
どれびん

4.5微生物から始まる破滅の物語

2017年7月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

ハリウッド映画特有の、お馬鹿担当キャラは不在です。
みんな真面目に働いてますが、僅かな油断から危機が拡大。
真剣に対応しても、相手の動きに追いつけず、悲劇が・・うわわ。
生命体の成長速度と、熱にも真空にも強く、人間より力もある。
ほぼ無敵の設定があり得ないと、一蹴する向きもありますが・・。
マジに、宇宙で発見されるウイルスや微生物の検疫は真面目にやらないと、
トンでもない事になるという警告のような教訓のような映画。
未来の話ではない、ほぼ現代の設定なのでリアルで怖い。
エイリアンと比較してどうとかは無意味です。あの映画には似て非なり。今の美しい映像で見る事に価値がある。音響も音楽もそそります。
恐怖映画なのに、もう一回観たいのだ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
中年ロッカー

5.0興奮したー!

2017年7月9日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちむ

2.0ゼログラビティにエイリアンの要素ブラス

2017年7月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
けむみん

3.5エンドはこの映画にしか出来ない展開

2017年7月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

終始、宇宙空間の無重力映像美と、ホラー要素の緊張感が続くパニックホラー映画。特にエンドは、“採取した危険な地球外生命体を地球に持ち込んではならない”この映画にしかできないリアリティのある展開。
閉ざされた空間の中で、“それ”から逃げ続けなければならない恐怖。その絶望感がこの映画の大きな特徴だと思う。
さらに、宇宙船内の無重力映像が永遠続いてスゴイ。こと冒頭の長回しで撮影された宇宙船内のシーンが圧巻。一気にこの映画の世界に引き込まれる。
エンドは、“危険な地球外生命体を地球に持ち込んではならない”この映画にしかできないリアリティのある展開。この手の映画はメインのキャラクターが生き残って地球に生還!という展開が多い中、後味が多少悪いものの、一本筋が通った映画になっていると思う。
今はハリウッドに拠点を置いて活動しているらしい、真田広之の好演にも日本人としては注目。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
てっぺい

5.0大どんでん返し

2017年7月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Takashi

1.02回目はないな

2017年7月9日
iPhoneアプリから投稿

音楽でドキドキさせられたが実際の映像はイマイチだった
最後も予想出来たしそのまんまかと感じた
自分は全体としてもイマイチでした

コメントする (0件)
共感した! 1件)
CHOCO

2.0‥どうでしょう

2017年7月9日
スマートフォンから投稿

まず、私のようにハッピーエンドを望まれない方は敬遠された方が良いと思います。

内容は、とにかく歯がゆい。
どうしてそうなる‥というか、なぜそうするのかと、ずっと不完全燃焼な状態で進行していきました。
音でドキドキさせる演出は、個人的には大嫌いです。

今後、地球はピンチになります(笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
bigsuke

3.0カルビン怖いよ

2017年7月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

うーん、面白かったですよ。
最近の宇宙ものは宇宙ステーションぼこぼこですね。
ゼログラビティの緊張感には及ばないし
エイリアンシリーズの恐怖にも及ばなかった。
でも終始どきどき感はあったし、
飽きずに見ることができた。
エイリアンが絡むとなると、
ラストはどうするのか、ということなんだけど
まぁそうだろうね、といった感じで悪くなかった。

エイリアンの形態や生態って悩むところだと思うけど、
カルビンは成長力、食欲半端なく、かなりでかくなる。
あんなんでどうやって火星で繁殖してたのか。
しかもあんな戦闘能力があるってことは
それを使う対象がいたってことだから…
とか考えてしまったけど、
まぁそんなことはどうでもよい。

しかし真田広之良いですね。
ライアンレイノルズより長く生きてたし。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
son

1.5胸糞悪い

2017年7月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

エイリアンと比較すると、エイリアンほどほど怖くない。
ゼログラビティの破壊シーンはすごかったが、こっちは大したことない。
そもそも、なんじゃあの結末。
嗜好は人それぞれだが、自分の好みではない。
少なくとも自分にとって金払って見る価値はないと感じた。

作品の評価は最低ランクだが、家族思いの真田広之だけはかっこよかったから、その分点数加えてる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
お抹茶

3.5批判的に観るな

2017年7月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

『エイリアン』の模倣だと言われ、様々なサイトに酷評を浴びているが、地球外生命体を扱うSFホラーなんて『エイリアン』化しないはずがないだろう。純粋に地球外の生命体と出会うというロマンとそれがもたらす恐怖を頭を空にして楽しんだらどうだろう。なぜそこまで『エイリアン』との差別化に拘るのだ。

ストーリーは予告編を観れば一発でわかる。ここであえて『エイリアン』との違いをここで述べてフォローするならば、それは圧倒的なリアリティである。ここ数年のSF作品が緻密なまでにリアリティに固執しているのはご存知であろう。本作で言えば、火星で発見した生命体は、細胞1つ1つが視細胞であり、脳であり、筋肉である。それゆえあの凶悪なまでの力が出力できるということらしい。

オチもあれで正解だろう。やや強引で、ええっ...とは感じたが、これ以外の素晴らしいラストが思い浮かばない。だが、これで続編の話が生じるようでは、この映画の価値は急降下だ。それではただのB級ホラーであり、それこそ今までの名作を駄作に塗り替えてきた歴史と同じ道を歩むことになる。

ライアン・レイノルズはさておき、ジェイク・ギレンホールは相変わらず素晴らしい。彼の作品を追って一通り観る価値はある。ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の『複製された男』は是非とも観て欲しい。彼のラストシーンでの「NO! NO!」の時の表情は良かった。彼には不条理な役が合うのだろうか。

真田広之も想像以上に活躍しててカッコよかったよね。(ハリウッド映画に日本人が出演するとロクなことにならないと、バイオハザードのローラの一件で勝手に思ってしまっていたようだ。)

SFホラーと銘打っておきながら全く怖くないならそれこそ駄作だが、ちゃんと『エイリアン』と同等レベルで怖かったので、成功作だと思われる。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
nagi

3.0なんつーかな…

2017年7月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
しげ

3.5こんなにリアリティ至上主義なのに、やっぱり火星人はタコ型なの?

2017年7月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Naguy
PR U-NEXTで本編を観る