ライフ(2017)のレビュー・感想・評価
全281件中、241~260件目を表示
‥どうでしょう
まず、私のようにハッピーエンドを望まれない方は敬遠された方が良いと思います。
内容は、とにかく歯がゆい。
どうしてそうなる‥というか、なぜそうするのかと、ずっと不完全燃焼な状態で進行していきました。
音でドキドキさせる演出は、個人的には大嫌いです。
今後、地球はピンチになります(笑)
カルビン怖いよ
うーん、面白かったですよ。
最近の宇宙ものは宇宙ステーションぼこぼこですね。
ゼログラビティの緊張感には及ばないし
エイリアンシリーズの恐怖にも及ばなかった。
でも終始どきどき感はあったし、
飽きずに見ることができた。
エイリアンが絡むとなると、
ラストはどうするのか、ということなんだけど
まぁそうだろうね、といった感じで悪くなかった。
エイリアンの形態や生態って悩むところだと思うけど、
カルビンは成長力、食欲半端なく、かなりでかくなる。
あんなんでどうやって火星で繁殖してたのか。
しかもあんな戦闘能力があるってことは
それを使う対象がいたってことだから…
とか考えてしまったけど、
まぁそんなことはどうでもよい。
しかし真田広之良いですね。
ライアンレイノルズより長く生きてたし。
胸糞悪い
エイリアンと比較すると、エイリアンほどほど怖くない。
ゼログラビティの破壊シーンはすごかったが、こっちは大したことない。
そもそも、なんじゃあの結末。
嗜好は人それぞれだが、自分の好みではない。
少なくとも自分にとって金払って見る価値はないと感じた。
作品の評価は最低ランクだが、家族思いの真田広之だけはかっこよかったから、その分点数加えてる。
批判的に観るな
『エイリアン』の模倣だと言われ、様々なサイトに酷評を浴びているが、地球外生命体を扱うSFホラーなんて『エイリアン』化しないはずがないだろう。純粋に地球外の生命体と出会うというロマンとそれがもたらす恐怖を頭を空にして楽しんだらどうだろう。なぜそこまで『エイリアン』との差別化に拘るのだ。
ストーリーは予告編を観れば一発でわかる。ここであえて『エイリアン』との違いをここで述べてフォローするならば、それは圧倒的なリアリティである。ここ数年のSF作品が緻密なまでにリアリティに固執しているのはご存知であろう。本作で言えば、火星で発見した生命体は、細胞1つ1つが視細胞であり、脳であり、筋肉である。それゆえあの凶悪なまでの力が出力できるということらしい。
オチもあれで正解だろう。やや強引で、ええっ...とは感じたが、これ以外の素晴らしいラストが思い浮かばない。だが、これで続編の話が生じるようでは、この映画の価値は急降下だ。それではただのB級ホラーであり、それこそ今までの名作を駄作に塗り替えてきた歴史と同じ道を歩むことになる。
ライアン・レイノルズはさておき、ジェイク・ギレンホールは相変わらず素晴らしい。彼の作品を追って一通り観る価値はある。ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の『複製された男』は是非とも観て欲しい。彼のラストシーンでの「NO! NO!」の時の表情は良かった。彼には不条理な役が合うのだろうか。
真田広之も想像以上に活躍しててカッコよかったよね。(ハリウッド映画に日本人が出演するとロクなことにならないと、バイオハザードのローラの一件で勝手に思ってしまっていたようだ。)
SFホラーと銘打っておきながら全く怖くないならそれこそ駄作だが、ちゃんと『エイリアン』と同等レベルで怖かったので、成功作だと思われる。
なんつーかな…
エイリアンでも摂氏-270度は凍結しちゃうんじゃ???。更に空気が必要な生命体なら、宇宙空間で呼吸は出来るのか?。細かいことにツッコミを入れてしまうけど、話のオチは良いところに落としたと思う。続編の地球編を見てみたい!。
こんなにリアリティ至上主義なのに、やっぱり火星人はタコ型なの?
久々に骨太の宇宙SFスリラーの登場だ。
"外来生物を、水際で食い止める"といえば、ちょうど話題の"ヒアリ(火蟻)"である。それが火星で採取され、宇宙ステーション内で暴走する生命体(=LIFE)だったら、というSF映画である。
ちょっとプロットを聞きかじっただけで、リドリー・スコットの「エイリアン」 (1979)をはじめとする古典SFスリラーを思い浮かべるはず。しかし時代は変わった。
NASAが、土星の衛星"エンケラドゥス"に生命が存在する可能性が極めて高いと発表したのは、今年4月のことだ。もうエイリアン的な話は、フィクションではない。
とにかくリアリティ至上主義だ。「シン・ゴジラ」(2016)が、「ゴジラ」(1954)の現代的なアプローチだとしたら、本作と「エイリアン」 (1979)の関係性はそれに似ている。満を持して登場したといってもいい。
「ゼロ・グラビティ」(2013)で再現された"無重力"、「オデッセイ」(2016)での描写に使われた"科学的裏付け"、そしてもちろん宇宙空間を作り出す"デジタルVFX"、地球外生命体をはじめとするクリーチャーに命を吹き込む"CG技術の進化"、さまざまなエレメンツも揃った。
その一方で、リアルすぎる国際宇宙ステーション(ISS)内のディテールは、アナログな手法を使ってこだわる。ISS内のシーンでは、グリーンバック(クロマキー)によるCGで描くのではなく、実際に大掛かりなセットを作ってしまった。劇中で、地球外生命体を観察する実験棟は、日本が開発した"きぼう"だったりする。
ISSの搭乗員の人種、性別、職業(役割)、キャリアなどひじょうにバラエティに富んでいて、ストーリーの深みにつながっている。出演はライアン・レイノルズ、ジェイク・ギレンホール、レベッカ・ファーガソン、真田広之と、かなり豪華である。本作は地球外生命体の検疫問題が主たるテーマであるが、このISSにも宇宙の検疫担当官が乗船している。
地球外生命体の幼体時の姿は、実在する"粘菌"をモチーフにしている。なので「エイリアン」のようなワクワクするクリーチャーデザインではない。それなのに変態を繰り返して、"タコ型"になる。「メッセージ」(2017)もタコ型だったが、火星人=タコ型というのは?である。SFは昔の方が夢と色気があった・・・。
"ヒアリ"の上陸根絶ができた国はほとんどない。だからこのエンディングは正しい。
(2017/7/8 /丸の内ピカデリー/シネスコ/字幕:稲田嵯裕里)
人と宇宙生物のすれ違いの話
この話は、VSエイリアンという単純な話でなく。人と宇宙生物のすれ違いの話でもある。
カルビンは、確かに生存本能を第一としているが、それだけではない。始めに黒人男性が言ったように、好奇心や興味など感情がある。であるならば、きっとそれ以外も……。
ありきたりでつまらないと思った人は、人間側に感情移入してるんだと思う。次見る機会があった時はその気持ちを宇宙生物側に2、3割位むけてみて。そしたら最後、酸素発生ライトをギュっとしている宇宙生物が可愛くみえ……。
いえいえ、この映画に今までのVSエイリアン物とは違った新しい楽しさや、深さを感じると思う。
=====================================
敵対行動をとらなければ人類にもワンチャンある!
多分みんな思ってたと思う。客観的に見れる観客の立場だからこそだけど……。
最初の電気ショックで「あーここから始まるのか……。」ネズミで察して、「そこは、攻撃の指示じゃなく、友好的に><」みたいな。
最後ベタだけど女性のポットは宇宙へ。宇宙生物のポットは地球へ。作戦の説明してた時から予感はしてた。最後のシーンでポットの男性が生きてたのは、
宇宙生物『寒くて冬眠しそう。……!酸素?!それに暖かい!!君は良いフレンズだね!!ありがとう!!!』
大気圏突入
宇宙生物『はっ!この衝撃は!?ヤバイ君は脆いから僕が守るよー』→ネッチョネチョ
みたいな感じかな?(笑)妄想ですが、、、。
絡みついてきたのは、この生物(人)に物持たせたら攻撃されるかもって学習してたんだね。//そして、AEDのシーンで全て理解したカルビンは、生存本能が先んじてたものの、光る酸素スティックで一先ず安定したので殺さず、何とか歩みよろうとしたのかも?
【追記】
AEDを黒人男性に使用したシーンで宇宙生物は、最初のあれは攻撃でも敵対でもない。助けようとしたんだ、と気づいたっぽいね。
興味津々に這い回るわけでなく、止めをさすわけでなく、逃げる訳でもない。
足の先の方にギュっとしがみついてジっとしてる姿はまるで『ごめんね』って、しょんぼりしてるみたい。
宇宙ステーションで、AEDなんてシーンもこれを表現するためっぽいね。
リアルに怖い
あの「エイリアン」(1作目)を彷彿とさせるスリリングな作品。戦いを過剰に描かず、クルー達が限られた状況下の中で知恵を絞ってひたすら逃走する様子が実にリアル。実際、あの状況下で人間に与えられた選択肢は逃げること以外にないと思う。
宇宙空間でも生き延びるという驚異的な生命力と圧倒的な攻撃性を有する地球外生命体の前に、なすすべもなく次々と殺されていくクルー達。「絞め殺す」といういかにも地味な手段が逆に怖さを助長する。派手で大仰なバトルは皆無。だからこそ観客をリアルな恐怖に落とし込む。
それにしても、なぜ地球外生命体の造形がヒトデとタコを足して2で割ったような姿をしているのかが腑に落ちない。たしかに「ありそう」と思わせるという意味ではリアルだが、意地悪く言えば「どこかで見たことあるような……」という「馴染み感」を感じるのも事実。かと言ってあまりにエキセントリックで奇抜な外見だと、怖さを感じないから難しい。
それともう1つ。衝撃のラストについて触れないわけにはいかない。詳細は伏せるが、開いた口が塞がらなかった。人によっては思わず笑ってしまうかも。「それをやっちゃあいかんでしょ……」と個人的には思う。
暑い暑い夏の日にピッタリの納涼ホラーエイリアン宇宙映画!ラストシーンできっとあなたは驚くだろう!
暑い暑い夏の日にピッタリの納涼ホラーエイリアン宇宙映画!ラストシーンできっとあなたは驚くだろう!
TOHOシネマズ西宮OSで映画「ジョン・ウィック チャプター2」
(John Wick: Chapter 2)を見ようと思ったが、
劇場に到着した時点でチケットがほとんど売り切れていた。
しかたがないので、別の日の「ジョン・ウィック チャプター2」のチケットを買った。
「ジョン・ウィック チャプター2」(John Wick: Chapter 2)が見られないので
今日は映画「ライフ」(Life)を見ることにした。
ジェイク・ギレンホールとライアン・レイノルズが出演している。
真田広之をスクリーンで見るのは何年ぶりだろうか?
ひょっとしたら「ラストサムライ」まで溯るのかも知れない。
真田広之の話す英語は同じ「ラストサムライ」に出演していた渡辺謙よりは上手いと思った。
冒頭は宇宙飛行士たちが宇宙で地味な実験を繰り返し、お互いに冗談を言い合うような退屈なシーンが続いた。
少し眠くなる瞬間もあった。
それが、ライアン・レイノルズが火星で捕獲した生命体に襲われるシーンからはガラリと展開が変る。
そしてラストのラストのシーンまで恐怖のシーンが途切れることなく続くこととなる。
これはもう宇宙モノの映画ではなく、本当のホラー映画だと思った。
最後の最後まで恐怖が続くその場面はそれぞれが劇場で見て欲しいと思う。
上映時間は104分。
冒頭は眠くなるかもしれないので注意。
満足度は5点満点で5点☆☆☆☆☆です。
全281件中、241~260件目を表示