劇場公開日 2017年4月7日

夜は短し歩けよ乙女のレビュー・感想・評価

全198件中、61~80件目を表示

3.0かわいらしい

2018年5月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

正直、中身はさほど印象に残っていなく、忘れていってしまいそうだが、
シンプルにアニメーションが可愛くキレイで、良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぼーん

3.5やっぱ原作が好き

2018年5月16日
iPhoneアプリから投稿

最初はこれはこれでありだなぁ!って見てたんですけど、ゲリラ演劇のあたりから ん〜このミュージカル風は好きじゃないって感じました。
でも原作を忠実に再現してほしいとかでなければ楽しく見れると思います!あの濃密な原作をよく映画にまとめられたなぁと感心してしまいました!

それにしても
羽貫さん×甲斐田さんはぴったりだし
飛び抜けて新妻さん歌うますぎwww

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もっち

0.5産廃かつ苦行!!

2018年5月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

寝られる

サイケデリックな色合いの絵柄が特徴で目を引き、日本の飲み屋街の活気や本屋の良さを感じました。内容自体は観ている人を楽しませたいというよりは俺の脚本センス良くね?という独り善がりな印象で、キャラクターに共感したり明日への活力を貰うという事はありませんでした。それでもまあ許せるかな…と思っていましたが、中盤唐突に下手糞なミュージカルが始まって、これが寒すぎる上にとにかくしつこくて不快でした。主人公は声もキャラもモブ過ぎます。饒舌な台詞が厄介で、どうでも良いショボい人生観を作品の所々で感じて切なくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

2.5期待したのだが

2018年5月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

幸せ

原作・森見登美彦、監督・湯浅政明「四畳半神話大系」を観てこれもみてみたくなった。小説は未読。

コマ切れエピソードでも四畳半のように連続アニメなら違和感なくと言うか、よりスリリングに展開したが、一本の映画としては筋が分断されすぎていたように感じた。正直に言うと期待ハズレ。

幻想の京都&キャンパスライフという点でも四畳半の方が格段に上でしたな。過去作品との比較は好きではないが、そこを期待して観たわけで。

男の理想像的な黒髪の乙女も先輩の拗らせ具合もいささか中途半端。最後の爽やかな着地だけは良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
散歩男

3.5限られた時間内で濃密な原作を可能な限り映像化

2018年5月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

単純

あの濃密すぎてどこが印象に残ったのか感想を書くのさえ難しいオモチロイ原作小説を、限られた時間内でどうやって映像化するのか気になっていたものの、機会がなくてなかなか見られず。最近、ようやく見ることができた。
他の方も書いている通り、やはり1夜の出来ごとにするにはあまりにも無理がありすぎており、相当に無茶な脚本となっている。とはいえ、原作の濃密さを70%は映像化することに成功しており、面白さも損なっていないのは、監督の優秀さからくるものか。
同スタッフによる四畳半神話体大系が限られた原作の世界観を可能な限りテレビシリーズという時間内で大きく膨らませられるかに挑戦し成功した作品ならば、本作はその逆と言えるかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ko Fu

4.0すごく好き

2018年4月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

原作が大好きだったけど公開期間に見に行けず、レンタルショップで見かけた時思い出して借りました。
森見さんの作風は元々好きでしたが、映画の雰囲気がその空気を大切にしていてとても嬉しかったです。
ただこれは映画版夜は短し、と言うより「夜は短し歩けよ乙女」という映画だと思います。
原作とは別で、この雰囲気で映画化されたならと見に行ったら違うかも。
逆に前知識なしでこの雰囲気も知らず見に行くのも…この監督が好きとか森見さんの空気が好きとかって人にはすごく合うと思います。
ともかく私は大好きな映画でした。何度も見たいです

コメントする (0件)
共感した! 0件)
びわ

3.0これはこれでありかも…

2018年4月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

大学の後輩の女の子に恋する男のファンタジー映画。
原作の雰囲気をあまり損なわずに、独特のタッチで描いていたのは好印象。最後にアジカンの曲が流れるのも納得だった。
でも原作と違う展開になる箇所は嫌だったな。あれは原作の方がよかった(学園祭の話
)。
それにしても後輩の女の子が魅力的に見えないのは原作通りだった。面白くて変な女の子としての魅力はあるんだけど。少し残念。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kenshuchu

4.0あっという間の

2018年4月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

夜のお祭り。
この監督の表現はあまり好きじゃないんだな
アジカンの主題歌はあんまり合わなかったけど
劇中歌として使ってほしかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
てん

5.0鑑賞後の爽快感は格別。

2018年3月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

知的

主人公の声を演じた星野源さんがファンで出会ったこの作品。
前半は少し退屈で、ボーッと観ていましたが、後半に入るにつれ話がリズム良く展開していき、面白かったです。皆さんの声も全く違和感なく、ストーリーも綺麗に完結して心地よかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
MYST1203

5.0特別な思い入れのある作品

2018年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

よくもまあ、こんなブッとんだ作品を映像できたものだな、と感心しました。

原作読んでても何がどうなってるんだかイメージがしにくかったのに、それを映画でみたら「なんじゃこりゃ?」のつるべ打ちで、始終ドラッキーな映像に拍手喝采です。ブラボー!

私は原作は、ファンタジーのフワッとした開放感と、言葉のリズムが心地よい作品だと思っていたけど、映画でもその心地よさはあって、とても嬉しかった。湯浅政明監督、スゴイです!!

原作知らない人が見たらビックリするんだろうなぁ〜(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サケビオース

3.5先斗町の夜を酒と共に駆ける乙女

2018年3月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

笑える

エスカルゴにバヤリースオレンジを合わせる愚挙
聖人君子などはほんの一握り、残るは腐れ外道かド阿呆か、そうでなければ腐れ外道でありかつド阿呆です。
200yen bar moon walkに赤玉スイートワイン
春画におかしな踊りと前半は楽しかったが、学園祭からみるみる失速。ミュージカルシーンがヘボ過ぎて痛い。
どんどん世界が小さくなっていき正に四畳半。
原作もTVアニメも見てないせいか京都大学生しか楽しめないんじゃないの!?という僻み根性が発現してしまった。
星野源が星野源。
このキャラデザインと声優で、忘却のサチコをアニメ化希望

コメントする (0件)
共感した! 0件)
消されるので公開しない

3.0恋する男の心情

2018年3月6日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

単純

京都の大学生が同じサークルの後輩女子に恋してしまう。
偶然を装ってたまたま出会う作戦もいよいよ終わりに近づき、今夜はいよいよ、となるのだが・・・。
恋する男の心情がよく出ていて、面白いような・・・。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

4.0ずんずん進む

2018年2月17日
iPhoneアプリから投稿

楽しいキャンパスライフ。80年代ぐらいの匂いががする。さまざまなキャラクターがふんだんに詰まっているが、黒髪の彼女がずんずん引っ張っていく。
対して殻に閉じこもる先輩。シュールな殻の表現が笑える。湯浅ワールドが溢れる。
キャンパスライフの理想。現実は別にあるが、夢はあっていい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kj

3.5かっこ悪いのがかっこいい。

2018年1月8日
iPhoneアプリから投稿

同時期の公開とあって、比較されるのは仕方がない「夜明け告げるルーのうた」
どちらが良いとか悪いとか言うつもりはないし、好みといっても、どっちも良くてこれまた難しい。

「四畳半神話大系」ファン待望のこの「夜は短し歩けよ乙女」は、どう見えただろうか。
主人公である先輩を見ていて思ったのは、アホだなーとかださいなーとか、、、ただ、男なら分かる。愚直に恋をした経験のある男なら、きっと分かる。

なるべくクールに振り向いてもらおうと、あれやこれやと好きな人へアプローチをかけるのだが、空回りしたり、何をやっても上手くいかなかったりする。そして、自分はできる限りのことはやったのだからと納得させる。何度も心が折れかけながら、それでも、止められない想いと付き合っていくしかない。

特に終盤の、空想のシーン?男は頭でいろんなことを考える。どうしたらいいか、どんなことを話そうか、クールぶりながら、、、でも、妄想は止まらない。何人もの自分が、あーでもない、こーでもないと議論を進める。一方で、女の人はそんなことは知らんぷりでけろっとしている。

あの妄想シーン、何人もの自分が登場するシーンは、深く自分にも投影してしまった。そして、それをあんな壮大なアニメーションで表現した湯浅監督恐るべし。そして、男の愚直なまでの一途な想いは届かないもの。そうやって男は強くなる。ダサさ、かっこ悪さ、どこまでも真っ直ぐな故に、突き抜けすぎて届かず通り過ぎてしまう。

ルーとは真逆の恋愛観を見せてもらった。やっぱ、男はダサくてなんぼ!たとえ、願いは叶わなくとも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちゃーはん

4.5森見登美彦X湯浅政明再び

2017年12月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

2010年ノイタミナでアニメ化された「四畳半神話大系」から7年。
森見登美彦と湯浅政明が再びタッグを組んだ劇場版アニメ作品。

どこに進むのか分からない奇想天外な発想、湯浅監督ならではのビビットな色彩や映像表現ながら、鑑賞後は爽快な気持ちになる傑作で、森見登美彦の頭の中にある京都に小旅行したような楽しい作品。

パンツ番長役のロバート秋山や、花澤香菜、星野源など声優陣も良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
青空ぷらす

3.0湯浅

2017年12月16日
iPhoneアプリから投稿

当たり前に素晴らしい。ウルトラミラクルラブストーリー。湯浅憲明は、あきらかに、1番才能ある日本人の1人。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ssspkk

4.0こっちはさいこう。

2017年12月4日
iPhoneアプリから投稿

ルーよりも湯浅節の良さが発揮されている。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Peinyo

3.0ほほぉって感じ

2017年12月3日
Androidアプリから投稿

すごい独特なタッチだった。個人的にはちょっと苦手。ストーリーは、独特な絵に目がいってしまって、頭にあまり残らなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カレーライス

4.5乙女が歩く

2017年11月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

幸せ

知的

笑える

個性的なキャラ、大きな動き、独特な言い回し。京都の長い夜が始まる。偽電気ブランなど、森見ファンなら一度は聞いたことがあるであろう単語も出てくるので、嬉しくなる。もちろん、知らない人でも分かるように、解説があるのが良い。乙女が歩く、不思議な夜を描いていた作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆぅい

3.5らしさ全開突き進め湯浅

2017年11月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

難しい

『夜明け告げるルーのうた』と共にほぼ同時期に公開された湯浅政明監督作。
レンタルで先に見たのはあちらだが、公開はこちらが先。
あちらも独特の湯浅ワールドだったが、こちらはもっともっとらしさ全開!

黒髪乙女の後輩を振り向かせようとする主人公“先輩”の恋愛奮闘劇で、一見ラブコメ的だが、湯浅監督の手にかかれば、
クセが強いんじゃ!

たまたま奇遇を装って、(な)なるべく(か)彼女の(め)目に留まる。
「黒髪の乙女振り向かせ作戦も子供っぽいですから、“なかめ作戦”としましょう」「では、なかめ作戦を開始する!」(某映画より)
…でも、先輩、やってる事ほぼストーカー。
奇遇を装って黒髪乙女の前に現れるのは勿論、彼女を振り向かせる為なら、激辛鍋を食べ、黒髪乙女が幼少時好きだった本を手に入れ、黒髪乙女がピンチヒッターで出る事になった劇の相手役に文字通り“飛び入り”参加する。股間にソフトクリーム付けられたり、フル○ンで黒髪乙女の前に…。
でもでも全ては黒髪乙女の為。
恋路は遠し走れよ先輩!

で、先輩ゾッコンの黒髪乙女。
純情そうな可愛らしい娘ではあるが、彼女またなかなか不思議ちゃんなクセモノ。
魅惑の大人の世界に憧れ、酒は強いわ、ヘンテコな詭弁踊りするわ、代わりに劇のヒロインやるわ、風邪ひいた皆を見舞うわ…。パンチも強い。

本作、この二人以上に一癖も二癖も三癖もある強烈個性キャラのオンパレード。
女装趣味のある学園祭事務局長、パンツを履き替えた事の無いパンツ総番長、エロい日本画収集のオヤジ、古本市の神、妖怪みたいなジジイ…。
ファンタジーでもあり、時々ミュージカル。
酒くらべ、古本市、学園祭…これら全て、一夜の出来事!
独特の作風、作画、演出。シュールで奇想天外な世界観。

正直、意味不明なシーンも多々。
でも、一本の作品の話としては『夜明け告げるルーのうた』の方が筋が通ってるかもしれないが、この不思議なノリ、テンポ、雰囲気はこちらの方が好きかも。
それでいて最後は先輩と黒髪乙女のラブストーリーとして終着。
天晴れ!
好きになったら、これ、ハマる。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
近大