哭声 コクソンのレビュー・感想・評価
全172件中、141~160件目を表示
けんちゃなよー
既観トップ3に入る程のアラスジ難解な作品である。これが曲者なのは、決して作品としてのテーマが理解不能なのではなく、まるで蜘蛛の糸のように一本垂れ下がった理が、辿っていっても実感が湧かないような掴んでいるのかさえあやふやなイメージなのである。今現在の韓国映画が秀逸だというのはメディアでもアナウンスされてはいたがこれ程までかと強く唸った。正直、邦画はこれ程の強さと重さを纏った映画を発表できるのか?かなり難しいと言わざるを得ないのが真実である。全てを疑うことで幾通りの見解が生まれる。カタルシスはまるっきり得られはしないが、だが心のモヤモヤはびっしりと覆い尽くされる。
悪魔の姿をしている神、無垢な姿の悪魔、イメージで語ると間違った方向へ操作されてしまう事。この作品そのものの問いかける主題の現代とのマッチングは相当周到なのである。
國村隼は『神』役だと信じる・・・
とても魅力的な映画だと思う
前半はまさかのスリーラー。
血や怖いのが苦手な人はやめたほうがいい。
長い分、ずっと飽きずに集中して見た。
映画館ならではの雰囲気もすごかったー!
見終わってもう頭いっぱいで整理もできてなかった。
もう真相って分からない!ってみんな思ってるかもー
だがこの映画には、本当のことは何か重要じゃない気もする。
確かに色々後で議論も起こしたり歴史、宗教などによるたくさんの推測や推理、あるが、いちいち全ての出来事のかけらを整理して考えても確実なまとめを出すには無理なはず。
もちろん考えさせるというところも結構魅力的だ!
考えれば考えるほど味が出る。
またもしそんなにこだわりもない人なら簡単にその進めて行く過程を楽しめばいい。急にこうなったりそうなったりして色んな気持ちで見られるし、韓国映画特有のあのユーモアも健在。
また小さな村で宗教や生活の特集のようなものもちゃんと出されているので、民俗の色に染められていて表現が豊かー
地獄絵図
ナ・ホンジン監督オールナイト上映、苦行の夜の第1本目。
想像以上のオカルト感。幽霊は出てこないけど恐怖要素てんこ盛りで何度か声をあげてしまった
まず犯人達のビジュアルが怖い!
白目むいて肌は爛れて血まみれ、湿疹も気持ち悪いしおまけに暴れるし…
突然のゾンビ化にはさすがにびっくり笑
娘を思うあまり短絡的な行動しがちな主人公にはちょっとイライラしてしまった。
ちょっと太りすぎだしそりゃすぐ転んだり機敏には動けんだろうし
とにかく男衆のドタバタぶりに苦笑だけど、あのヤバすぎる流れに少しのエッセンスがあって良かったのかも。
國村隼を打ちに行くときにナタやチェーンソーと共に豚の骨を持ってったのには笑った
このあと上映のチェイサー、哀しき獣でも似たようなシーンがあるらしく楽しみ。
とにかく娘の発狂振りが凄かった。
あの演技ができる子役、只者ではない…
祈祷シーンは最高。地獄絵図とはこのことかと。
得体の知れない國村隼、祈祷師、白服の女 この3人の正体が最後に少し触れられて終わっちゃう。
正直観たあとモヤモヤするけどトークショーで正解に近付ける話が聞けた。
あの白服の女は地元の守護神的な存在らしい。
そして元々の脚本は最後、祈祷師と國村隼が一緒に車に乗って去って行く流れだったらしい。
悪魔化した國村隼は怖いの通り越して面白い笑
でもやっぱり一つのキャラクターの行動に一貫性がなくて、両端な場面があるのでそれを振り返ってアレコレ考えるのが楽しい。
悪夢みたいな映画だったけど面白かった!
アッパが。。。。。
韓国映画のグロさが、最後までわからない行方に見応えがあった。
悪神なのかどうなのか。悪神が死ななかったのは最後でお祓いを止めてしまったからなのか。呪術師に呪いを送ったのはなぜなのか。コクソンに戻ることに何の意味が。
彼が日本人の悪神を払ったのならなぜ?
鶏が3吼えるまで待てば一家惨殺を防げる=警察官以外が死ぬのはOKなのか。呪術師の最後に撮った写真、トランクの写真の塊は何のか?日本人が焼いたって言ってた写真?
考えれば考えるほど疑問がわく。
彼女はコクソンに住む精霊だったのか。
始まりは笑いが随所にあり、平穏なコクソンの田舎で起こった惨殺な事件が他人事のように感じるが。刻々と事件は自分の身に迫る。
防ぐ側なのか、起こす側なのか。
久々の衝撃作品でした。
お祓いの無になる感覚とか映画館で見るのがオススメ。
見えない恐怖の方がよかったな。
3月の初旬に見た
「お嬢さん」に続いて
韓国映画2本目。
食指が動いたのは
韓国映画だからではなく
國村隼を見たいから。
この一言に尽きる。
・・・結果。
なかなか判断に迷う映画だった。
この雰囲気と質感を
理解してくれそうな人でないと
勧められる映画ではない。
肝心の國村隼。
よそ者の日本人役なので
ほとんどセリフはなかったが
その存在感たるや、神がかっていた。
(悪魔がかっていた?というべきか)
ラストで本性を現した時の
あの喉に引っかかるような乾いた笑い。
まさに悪魔が乗り移っているかのような笑い。
韓国の映画賞で2冠に輝いたのもうなずける。
加えて子役の演技も素晴らしかった。
半狂乱になる時の絶叫というか悲鳴というか。
あの声は体に悪い。見ていて瞬時に鳥肌がたった。
結果的に大爆笑してしまった
雷に撃たれるシーン。
漢方薬飲んでたから大丈夫って(^^;;
あれは笑ってほしい演出なのか?
途中参戦の祈祷師の
アゲアゲの祈祷ダンスも
なんか滑稽で笑ってしまった(^^;;
ただやや投げっぱなしの
ストーリーであったようにも感じた。
國村隼が悪魔だとしたら
神(天使?)になるであろう女。
彼女の「ネタ振り」が若干弱過ぎたせいで
やや消化不良のままエンディングを迎える。
國村隼がラストで正体を現すシーンにも違和感。
あそこまで「悪魔っぽさ」を出す必要があるのか?
目が赤く光るとか、
「影」だけが悪魔の姿だった、とか。
もっと間接的に悪魔を表現した方が
逆にゾッとするような・・・そんな気がした。
見えない恐怖とでも言うべきか。
万人にはオススメできないが
陽気なスプラッターホラーよりも
犬神家シリーズが好き!
と言う人にオススメ。
個人的にはなかなか良かった。
洗っても洗っても落ちない。
染み付いた汚れのように
記憶の中にこびり付く。
そんな映画だった。
こってり大満足
オカルトスリラー
思い込み
狂気は二転三転しても狂気
映倫、怒りの全年齢対象
異質なものに対する不安と貧しき心から見たキリストを照らし合わせ、混沌の社会の中で踠き苦しむ者への慈悲と殺を打たれた真実を描いた作品。
役者の演技は國村隼を筆頭に素晴らしい。
また脚本は極めて巧妙であり、何が真実で何が実態なのか、全てを疑う事が要求される作りだが、ルカによる福音書やキリストに関する数々の逸話を踏まえて考察すると解は存在すると思われる。
しかしこの作品の魅力は、ストーリーを超えたところにある。
山の中の男からは、都合の良いものしか見えず都合の悪い事は聞こえない者に「汝、隣人を愛せ。」と言えども、それが正しく届かない切なさを。
他者の言動に振り回されるジョングからは、自己の本質は独立した自我では無く、他者の主体性を内包したものであるという視点を感じた。
ちょっとコメディーっぽいシーンがあったり、一瞬サスペンスと思ったり...
谷村 コクソン
湿度の高い、まとわりつくような恐怖
韓国の地方のある山村では、村人が発狂し家族を惨殺する事件が続いていた。警察官ジュングはよそ者の日本人が事件の元凶ではないかと疑い始めるが、自らの娘もおかしくなり、自分自身も巻き込まれていく。
最初裸の國村隼さんが山奥にいる画がシュールで笑ってたのに、見終わった後はなんとも後味の悪い恐怖が残った。山奥に住む怪しげなよそ者を演じる國村隼さんが、この映画で韓国の映画賞を授賞したのが話題だけど、さすがの存在感で、観た後はあの顔がトラウマになるレベルに…。
頭のおかしなよそ者が村全体を恐怖に陥れていくパニック系のサスペンスかと思いきや、土着的な得体の知れないものが静かにジワジワと迫ってくるホラーだった。音で恐怖を煽るハリウッド系のホラー(1月に観たドントブリーズとか)とは真逆の演出。不快な程湿度の高い、まとわりつくような恐怖を体験できた。
冒頭、國村隼さんが裸で四つん這いで森走ってて、シュールすぎて笑ってしまったのに、それが観終わったらトラウマになりそうになるなんて…。ストーリーは謎の解決に近づいたかと思えば、二転三転し、先の読めない緊張感を持って観ることが出来た。ホラーが好きな人、民俗学的な怪談が好きな人にお薦めしたい。
混沌とした謎のパワーを感じる映画だった。
すごかっった!!がっつりホラーじゃねえか!ホラーっていうか何コレ?...
悪霊か?人間か?呪いのような連続事件の犯人は誰で賞
闇鍋映画
何が入ってるか分からない。なんだか凄く面白い映画を観たような気がする…
村で起こったある殺人事件、しかも似たような変死・怪死が続く。事件を追うヘタレな警察官。
さぁいつもの陰惨な韓国映画だぞ~
↓
あれ?何だこれ違うぞ、何処に話持っていくねん
↓
私は何の映画を観にきたんだ?
↓
おっ!面白いじゃないか♪
↓
えっ、そっち?そっちの話なのかー!?
↓
マジっすか・・
以上の感情がずっと続く大変楽しい作品でございます。
ちなみに話題の國村隼さんは凄いですよ!この後、何本か韓国映画、オファーくるんじゃないかしら
私事ですが韓国映画は好きなんですが韓国の俳優さんの名前をはっきり覚えてる人は少なく、その少ない中でイチオシというか出てくるだけで胸キュンになる俳優さんがおりまして…
ファン・ジョンミンさんなんですけど、この作品のファン・ジョンミンは胡散臭さ120%です!これはファン・ジョンミンにしか出来ないでしょう。
また胸キュン・ジョンミンが増えました。
全172件中、141~160件目を表示