亜人

劇場公開日:

亜人

解説・あらすじ

2015~16年に劇場3部作とテレビシリーズ2期でアニメ化もされた桜井画門の大ヒットコミック「亜人」を、「るろうに剣心」シリーズの佐藤健と「踊る大捜査線」シリーズの本広克行監督が初タッグを組み実写映画化。2017年、東京。研修医の永井圭は、交通事故で死亡した直後に生き返ったのをきっかけに、絶対に死なない新人類「亜人」であることが発覚する。亜人研究施設に監禁されて非人道的な実験のモルモットにされた圭は、同じく亜人の男・佐藤によって救われるが、佐藤は国家転覆を狙い大量虐殺を繰り返すテロリストだった。同じ亜人として佐藤の思想に共感できない圭は、亜人と人類の壮絶な戦いに身を投じていく。不死身のテロリスト・佐藤役を綾野剛、厚生労働省の亜人担当職員・戸崎役を玉山鉄二がそれぞれ演じる。

2017年製作/109分/G/日本
配給:東宝
劇場公開日:2017年9月30日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19

(C)2017映画「亜人」製作委員会 (C)桜井画門/講談社

映画レビュー

4.0原作の悪役の魅力を引き出したオリジナルシーン

2017年10月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

物語の理屈や、人物の感情の移ろいよりも体感を重視して、最後まで飽きさせることはない。現代のブロックバスターの作り方をとても良く研究して作っていると感じる。冒頭の派手な見せ場から、最後まで飽きさせない作りは見事だ。アニメ版も完成度が高かったが、全く見劣りしない出来だ。

本作は、原作漫画からして悪役が光る作品なのだが、綾野剛が見事に演じきった。あの存在感は例えるなら『ダークナイト』のジョーカーだろうか。主役の佐藤健も良いのだが、完全に喰っている。

原作・アニメにない追加シーンが悪役の佐藤の魅力を高めている。佐藤をママチャリに乗せたのは素晴らしいアイデアだ。オリジナルシーンによって、原作のキャラの魅力を引き出せるというのは、作品の理解が深い証拠。あれがあったから作品の説得力が多いに増した。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
杉本穂高

3.5壮絶アクションに挑む役者たちの本気度が伝わってくる

2017年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 22件)
牛津厚信

3.0タイトルなし

2025年2月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

難しい

単純に面白く、ドキドキした。
どうやって話が(闘いが)終わるのかって。
落ちには直前に気づいたけど
「なるほど~👏」
幽霊?が可愛いかったよ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とも

0.5アニメ3部作を先に観たので

2024年5月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

内容のぶった斬りが気になってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ムーラン