劇場公開日 2017年10月27日

  • 予告編を見る

ブレードランナー 2049のレビュー・感想・評価

全609件中、541~560件目を表示

1.5危惧していた通りの冗長さ

2017年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

エイリアン・コヴェナントの出来と、北米での興収不振などからある程度は予想していましたが、やっぱりなーという内容でした。リドスコの掲げるテーマというか方向性は最近の作品と完全に同じ路線を踏襲していて、やりたい事が見え見え。先が見える割にはシナリオのテンポが悪く、おまけに長尺なもんで見ていて退屈です。ハリソンフォードが登場した時、横のご老人が「やっと出たか・・」と思わず呟いてしまったのが全てを物語っていましたね。

映像が凄いのはお金をかけてるのである意味当然と言えば当然。でも新しくインスパイアされる何かはこの映画からは感じられません。VR彼女とか、もう時代の方が追い付いて追い越してしまったネタですし、何で今更そこなんだと。やっぱり、フィリップ・K・ディックの世界観を途中からリドスコが引き継いだからこその、前作の完成度なのでしょう。最初からリドスコのやりたいようにやらせるとこうなるんですね。その意味では庵野監督のエヴァQを彷彿とさせます。

前作のデッカードことハリソン・フォードは、終始仏頂面で陰鬱でも画面を持たせてしまう役者としての存在感がありましたが、ライアン・ゴズリングはちょっとキツかった。彼にはラ・ラ・ランドみたいな役の方が合ってると思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
猫シャチ

3.0ただただ

2017年10月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

151本目。
長かった。
夜勤明けの2本目には酷な長さ、テンポ。
女神の・・・、観た後だから余計にね。
何か期待させる音楽ではあるんだけど、それほどの盛り上がるでもなく。
観る順番が違えば、違った感想だと思うんだけど。
120分でまとめられるんじゃない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ひで

1.0何だかなあ・・・

2017年10月28日
PCから投稿

難しい

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
superMIKIso

3.5前作同様耽美的な映像

2017年10月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

Blade Runner2049日本で昨日から公開されやっと観てきました。
本国アメリカでは10月6日に公開され早く観たいと願っていた。

Blade Runnerは僕が学生の頃に公開され当時はそれほど話題にもならなかったのを覚えている。
しかしあの映画を見た途端ショックと共に僕の中に入り込んでしまった。
ビデオ、DVDそしてBlu-rayになりバージョンも映画公開から色々と発表された。

耽美的な映像そしてヴァンゲリスの素晴らしい音楽。
近未来はこうであるはずだと思わせる説得力がそこにはあった。
そしてあの映画から30年が経って続編が作られるしかもリドリー・スコットが関係していると聞いた時には本気か⁉︎と思わず思ってしまった。
オリジナルを超える事は出来ないだろう。見てしまってガッカリしちゃうんじゃないかと。
しかし同時に早く見てみたいという気持ちが発表から今日まで僕の中で日増しに大きくなった。

デッカードはレプリカントなのか?
レイチェルと逃亡の果てに何が待ってるのか。
その答えは得られるのか。
謎は謎のままでいいんじゃないのかと思う自分もいた。

監督が当初予定されていたリドリー・スコットからドゥニ・ビルヌーブに変わりリドリースコットは総指揮になると聞いた時あのBlade Runnerの世界観がどうなるのか不安で仕方なかった。
しかしドゥニ・ビルヌーブ監督作品である『ボーダーライン』『メッセージ』を見てこれは期待しても良いのではと思うに至った。

そして本日やっと鑑賞してきた。
映画が始まりどんどんとあのBlade Runnerの世界観に入り込んでいく。
オリジナルのBlade Runnerから30年後の世界。
益々世界は荒れ果てている。
耽美的な映像の連続。
ヴァンゲリスの音楽を彷彿とさせる曲が映像に追従する。
往年のリドリースコットの光と陰の効果的な映像がドゥニヴィルヌーブ監督によって映像化されている。
オリジナルのあの猥雑感は薄れている気もするが良しとしましょう。

圧巻なのは捜査官Kを演じたライアン・ゴズリングだ!
レプリカントの捜査官を演じその表情や佇まいにレプリカントである事の彼の悲哀。
自分はどこから来てどうして生まれなければならなかったのかと問い続ける気持ちの表れが演技に現れている。

人の手によって作られた偽物の生命。
しかしレプリカント達は感情もあるし葛藤もある。
生命とは何なのか常に問われる。
仮初めのメモリーで自我を保つ彼らはロボットなのかそれとも新しい生命体なのか?
そしてAIは人格が宿るのかAIは生命と言えるのか?

レプリカントである彼らから新しい命が生まれる。
その命は人間とどう違うのか?
最近のリドリースコットの作品を見ていると神とはそして生命とは何かという命題が根幹に流れている。
今作もその思想哲学を一層厚くし見るものに問いかけてくる。

映画はミステリー要素が半分以上占めているストーリーがまた良いですね。
ハリソン・フォード演じるデッカードが登場しストーリーもどんどん展開していきますが昨今の派手なドンパチはなくしっかりと見せてくれます。

163分という長い映画ですがBlade Runnerファンにはニヤリとさせてくれるカットやガジェットが散りばめられ楽しませてくれる。
一般的なエンターテイメント作品とはやはり違いかなり人を選ぶだろう。

オリジナルのBlade Runnerとはまた違うが新しいBlade Runnerの世界が作られた気がした。

本日『ブレードランナー2049』2回目の鑑賞をしてきました。

初回鑑賞の時より落ち着いて細かいところまでチェックしながらこの作品がどういう構図で作られてるか見てきました。
先ずは映像から思うところを挙げてみようと思います。
出たしから絵画的な映像が続きます。
人工農場でのシーンですがサッパーの部屋の雰囲気とか明かりの使い方がアンドレイ・タルコフスキーの『鏡』の様です。
この作品はオリジナルのBlade Runnerの光と影の使い方をドゥニ・ビルヌーブ監督により荒々しい前作より繊細な表現に仕上げてきた感があります。
光と影に加えて今作は水の使い方がタルコフスキーの表現に影響を受けているのではないかと感じました。
タルコフスキーの『ストーカー』『ノスタルジア』『惑星ソラリス』という名作の美しい表現を再現しようとしたと思います。

映画は絵画的であり多彩な絵画が映像から読み取れますね。
デッカードを探しにラスベガスに向かった“K”ですがそこは赤い砂漠とかして砂が霧の様に舞っています。
ラスベガスにある建物には色々な絵画が飾られてます。
ターナーやバルチュス(たぶん。遠くて分からなかった)やラファエッロかダ・ビンチ?ミケランジェロ?この辺は色々な絵画の影になっててわからなかったがルネッサンス期の絵画が教会と切っても切れない関係がこのブレードランナーという作品にキリスト教との関係を示唆してる様に思われます。
赤い砂の霧はターナーの空気遠近を感じさせますね。
デッカードが拉致されウォレスとの対面の場面はカラバッジオの絵画の様に光と影の対比が素晴らしくそこで語ったウォレスの言葉。レイチェルを聖書に登場するラケルと言った。Rachelはラケルと読む。
ラケルはヤホフとの間にヨセフを産んだ。
この事からもこの作品が聖書にヒントを得ている証でしょう。

レプリカントが人類に変わって新しい生命を繁栄させていく。
人類は新しい生命を生み出し新たなる生命体に取って代わるのか。

ここまで書いてきてこの作品は映像や言葉に色々なヒントが散りばめられている。
だからこそレジスタンスが登場するシーンは多分に説明的でありあのシーンは僕的には要らない気がした。
あのシーンももっと示唆に富んだ表現が出来るのではないかと思わずにはいられない。

ブレードランナー2049を客観的に見ることが出来たのではと僕なりに思いました。
また何度も見直してもっと深く探っていくのが楽しみな作品だ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
chai

4.5長い物語です

2017年10月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しめましたけど、前作からの時間も含めて長い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おちとしひろ

2.0長すぎる

2017年10月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

クオリティは高いがとにかく上映時間が長すぎ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Takashi

5.0孤独な男が共感を得るまでの物語

tさん
2017年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

難しい

この映画から得られる教訓は、自分の存在を認めてくれる「何か」を探す行為に拘泥してはならないということだ。その行為に身を投じれば道を誤りかねない。誤りとは、共感のない相手に対して自らを売り渡すことだ。たとえ自分の存在を相手から認めてもらえたとしても、そこに救いはない。真に探すべきことは共感だ。共感だけがこの世の救いだ。

この映画の全ての登場人物は、「求められて生まれてきた存在」にこだわっている。しかし、自分の存在を認めてくれる「何か」を探し続けたKだけが、そんなものに意味がないということに気づいてしまう。そして、Kだけが本当の悟り(救い)を得る。映画の最後でやっと、彼は共感を得る。彼は救われ、満ち足りた表情で死んでゆく。デッカードが彼に共感を与えたのだ。

物語の構造自体はブレードランナーと同じなんだけど、2049の方がより純化されている気がする。だから2049の方が好きなんだよね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
t

5.0圧巻の世界観

2017年10月28日
スマートフォンから投稿

興奮

すごかったです。
世界観が独特で、映像もインパクトあって、音楽も不穏で、久々にグッときました。
前作の知識ゼロで行ったのですが話は分かりました。
すごかった……。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
reonrion

4.0流行り物。既視感。

2017年10月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 0件)
dekamo

4.0またハリソン・フォードの…

2017年10月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
やすゆき

4.0アンドロイドにもう一度夢を見させた真面目な続編。ただ少し物足りない点が。。

2017年10月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヘルスポーン

4.5よし、とする。良かった!

2017年10月28日
iPhoneアプリから投稿

メジャー映画で個人的なことをやる、というのがブレードランナーをやることの意義だと思う。というとこの続編はリドリースコットの意匠をあまりにうまく汲んだ続編だった。
正直、オリジナルのあの圧倒的なサイバーパンクと古のハードボイルド映画とアジアの猥雑感のミックスされた世界観の痺れるようなオリジナリティには及ばなが、ビルヌーブの夢見るブレードランナーの世界観は堪能できたと思う。
もうちょっと人がガヤガヤ出てきてほしいとか思わなくはないが、アナデアルマスという魅了玉を堪能できて、よしとする。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ONI

1.5天麩羅うどん食べたかったのにそばメシかよ

2017年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

難しい

映画ブラック・レインでリドリー・スコットが芋だというのは確信した。てっきり芋だと思っていたらどこかでジジイが掘った芋弄るなって怒鳴っているだけだと思ったな。天麩羅うどん食べたかったな。まさかそばメシ食わされるとは思わなかった。こんだけカネかけてレプリカント殺ししなければならないほど気合入った未来がありえると思ってるのかねえ。ヘロヘロになって芋齧ってるだけのデッカードがタンホイザーゲートの夢でも見ている方がSFチックなんじゃないの。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
サイダーラジオは今日も言いたい放題

4.5レビュー

2017年10月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これは快作。圧巻の映像美と世界観。人種や性別、はたまた人間かどうかに関わらず、それぞれの生き方がある。ライアンゴズリングの演技によりさらに強烈な世界観を醸し出す。まさに快作。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みそしる

5.0成田のIMAXで

2017年10月28日
iPhoneアプリから投稿

IMAXでは1週間の限定公開の本作。タイトルとエンドロール以外はフルサイズでの上映。爆音か?と思わせるような椅子を揺るがす重低音。

細部まで作り込まれた映像を3Dで観てしまうと、やはり成田のIMAXが上映環境としては最高だと再認識。本当に映画の世界に入りこんだよう。

映画開始から2時間後ぐらいに登場するハリソン・フォードに全て持っていかれた感じ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
劇場の天使2

1.5つまらなかったです。

2017年10月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

共感出来ませんでした。

3Dの意味が分かりません。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かん

4.0続編のわりに…

2017年10月28日
iPhoneアプリから投稿

実はこの監督の前作メッセージが、自分にはさっぱりだったため、ほとんど期待ゼロで、でもブレードランナーという歴史的な名作のノスタルジーに浸りたくて映画館へ足を運んだ。
酒を飲み、匂いを嗅ぐ一連の人間臭い仕草に、ほんのりと嘘くささを漂わせるゴズリングの演技が秀逸な冒頭から、どんどん引き込まれてあっという間に2時間40分強が過ぎていく。
終盤、ある事実を知って落胆するゴズリング演ずる捜査官に、掛けられる慰めの言葉がいい。
『自分だと思ってたのね。そうなのね。みんなそう。自分がその一人だと思いたいのよ。』
前作がアイデンティティの模索であったとすれば、この続編はアイデンティティの確立だ。その明快さにブレードランナーらしからぬものを感じはするが、幾多の続編よりもはるかに味わい深かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Masa_king01

3.5映像が素晴らしい映画

2017年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映像が素晴らしいから映画館で観る価値があったかもしれない。

■良かった点
・映像がとにかく美しい。音の感じも相まって、映画の中に吸い込まれるような作品だった。
・まるで数十年後の世界(暗い感じだけど)を見ているかのような感覚だった。

■残念だった点
・ちょっと中だるみ感があったかな。時間が長い映画だから仕方がないのかもしれないけど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
陽太郎

3.0Because you've never seen the miracle. やっぱり「雰囲気映画」。

2017年10月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
アキ爺

4.0思想から哲学へ

2017年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

難しい

公開初日だったので劇場で観てきた。
まず、映像の美しさに驚かされた。3時間近い物語のどのシーンを切っても、絵になる感じ。
あと、全体的に「音」の使い方もゴージャスだし上手いと思う。

そして、内容は前作の続編というより、多分原作のテイストに近かったんじゃないかな?
「人間を人間たらしめるものは」という問い自体は、前作と共通してるけど、前作が「生命」に言及してるのに対して、本作では「心」や「魂」といった、内面的な部分にを言及している感じがした。

ただ、そうは言っても2時間43分はさすがに長かったw
これから観に行く人は、結構覚悟したほうがいいかもw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
青空ぷらす