潜入者
劇場公開日:2017年5月13日
解説
アメリカの麻薬捜査史上、もっとも大胆で、かつ成果を上げたと言われる潜入捜査に参加したロバート・メイザーが、作戦の実態を事細かに描いた回顧録を映画化。主演はテレビシリーズ「ブレイキング・バッド」で知られ、「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」でアカデミー主演男優賞にノミネートされたブライアン・クランストン。1980年代、史上最大規模とも言われる犯罪帝国を築き上げたコロンビアの麻薬王パブロ・エスコバルの息の根を止めるため、アメリカ政府はベテラン捜査官のロバート・メイザーらによる、ある作戦をスタートさせる。それは架空の大富豪に仕立て上げたメイザーが組織に取り入り、内側から組織を崩壊させるという大胆な潜入捜査だった。
2016年製作/127分/G/イギリス
原題:The Infiltrator
配給:クロックワークス
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2017年6月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
潜入捜査ものは実話、フィクション含めていろいろあるが、主演は現在61歳のブライアン・クランストンが演じている。潜入捜査なんて苛酷な任務は若い人がやるものだと思い込んでいたから驚いた。
しかし主人公が化ける仮のアイデンティティは、裏社会とのつながりを持つ富豪の悪徳実業家。確かにクランストンくらいの年齢でなければ務まらなかったかも知れない。いずれにせよ、命がいくつあっても足りない潜入捜査の緊張感にヒリヒリした気分にさせられる。
いささか杜撰な失敗だとも思うが、妻と食事に行った先でドラッグディーラーと出くわし、突然裏社会のクソオヤジモードに切り替えるシーンは、人間が二つに引き裂かれる様が可視化される名演技だった。
ちなみに実話では何歳くらいだったんだろうと調べてみたら、本人は個人情報を非公表にしていて、ロバート・メイザーってのも偽名のようだ。クランストンは一緒に食事をしたらしいので、報復を誓ったカルテルに拉致されたりしないことを祈りたい。
ヒヤヒヤする潜入捜査。こんなに家族が無防備の状態で大丈夫なのかと心配になります。組織にヒゲとラテン系が多く誰が誰だかわからない…
「すまん!ワイには婚約者がおるんや」と言っちゃう人間味あふれる渋めのおっさんが、捜査官。
終始、振り切っておらず、愛情豊かでもなく中途半端な雰囲気を醸し出している。
最後の結婚式もわざとらしくて微妙。
終始とボケ顔の渋めのおっさんが好きな人には向いてるかも。
赤いサイレンのシーンはなんか好きでしたね
あと婚約者役可愛すぎ。
あと助っ人の囚人も好き。
2020年11月15日
iPhoneアプリから投稿
1980年代、圧倒的な勢力を誇ったコロンビアの大麻薬組織メデジン・カルテルを率いた麻薬の王様パブロ・エスコバル。アメリカへの麻薬供給元である大元締めを潰したろうやないかと、潜入捜査を行う税関職員ロバート・メイザーは、今までの現物を追う捜査方法に限界を感じ、金(Cash)の流れを追う"Cチェイス作戦"を考案。自ら資金洗浄業者に扮し、カルテルに潜入する。
潜入捜査官ロバート・メイザーの回顧録が元になっている実話。エスコバルは元より、パナマの悪代官ノリエガ、BCCI(国際商業信用金庫)、CIAなどなど、ややこしいのが複雑に絡む。金が集まる所は、ややこしいですねぇ。