劇場公開日 2017年4月7日

  • 予告編を見る

LION ライオン 25年目のただいまのレビュー・感想・評価

全346件中、61~80件目を表示

3.5子供時代のサルーが可愛すぎて

2020年7月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
いたかわ

5.0タイトルなし(ネタバレ)

2020年7月5日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
nopasanada

3.0実話だからしょーがない

2020年7月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

映画としては見れないかな…
インドの田舎の景色は充分だったけど
子供のサルーが大人になってからの
ギャップが否めない感じ
ニコール・キッドマンの表情が
いちいち素敵だった♡

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mamagamasako

5.0Google Earth。

2020年6月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

5才で迷子になった。青年になり生まれ故郷を探して家族に会うことが出来た。実話です。

幼少期(サルー)を演じた子役がとても可愛いくて演技が上手くてびっくりです。
あの不遇の中、養子となり新しい生活がはじまる。
何不自由なく生活を送るが。。
でも。いつしか故郷に帰りたい。
帰って母や兄 家族に会いたい。

青年役にデブパテルが演じています。
とても引き込まれました。
長い月日と 長い道のりを駆使して。
25年目に帰る故郷は。。見える風景は。。
実の母親との対面に感動。

家族に再会できて本当によかった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
しろくろぱんだ

4.5苦悩と海のような幸福

2020年5月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

母を、兄を、妹を、故郷を想う苦悩、
パパをママを弟を恋人を想う苦悩、
居なくなった息子を想う苦悩、
弟を置き去りにしてしまった苦悩、
多くの苦悩の末に海のような幸福がある。

兄に再開は叶わなかったのが、非常に残念。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
上みちる

3.5二人のお母さん

2020年5月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

幸せ

サルーは、生き抜き、幸せ。

他の大勢の子供たちのことを考えていかなきゃないと感じた。
自分自身の人生の幸せと奇跡。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
昔から映画好き

3.5思ったより、凄かった!!

2020年5月14日
PCから投稿

なんだこれ!
ストーリー知っているし、
全く期待せずに観たのだけど、
アカデミーノミネートされるのも納得だ!

何より前半がすごい。
あれが実話だというのだから驚き。
考えうる悪いことはすべて起きた。
いやそれ以上の現実を見てしまった。

そして、オーストラリアでの日々が始まるが、
そこに義理の兄が登場する。
これによって彼の両親が頭を悩ますことになるのだけど、
養子をもらうにも、(当然だけど)苦悩がある。
しかし、彼が来る前までは不自然なほど美し過ぎたので、
兄がきてからのほうが、本当の家族らしく見えた。
(本当の家族なのだけどね。)

あと、後半の彼女との葛藤は必要あったのかね。
(そりゃルーニーマーラちゃん拝めるのは嬉しかったけど)
(デブパテルも引くほどかっこよかったけど)

そして最後に明かされる“サルー”の真実、
そして兄の行方、、
各々に25年の月日が流れていたと思うと
本当に感慨深い。

そしてサルー以外の子供達。
本当に考えなくてはいけないのは
彼らのことだと、映画を観たあと気づかされた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
JYARI

4.0趣味:Googleアース

2020年5月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
あゆさく

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2020年5月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
yukarin

3.5君たちも頑張ろうね

2020年4月25日
iPhoneアプリから投稿

年間8万人もサルーのように行方不明になる子供がいるということにとてもショックを受けた。
サルーのように、ただいまと言えた子はものすごく少ないんだろう。
昔、社会科の授業でみたテレビで、学校に行けず日々ゴミ処理場でゴミの中を漁っていた子供へのインタビュー。日本で暮らすこどもたちへメッセージは?と聞かれた時に『君たちも探すの頑張ろうね』と言っている映像をみた記憶がある(ちょっと細かい内容は違ったかもしれない)
過酷な状況に暮らす子供たちは、それが恵まれない状況とも知らず、それがあたり前だと思っていることに驚きショックを受けたことを思い出した。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
のん

3.5泣けた

2020年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

これが本当にあった話だと知って衝撃を受けた。
インドという大きな国で小さい子どもが迷子になるということがどれほど恐ろしい事かということを。
最後、母親と逢えたところは逢えてよかった〜!
と思ったが、1番泣けたのは最後、お兄さんを思い出しながら線路を歩く姿。お兄さんが亡くなっていたという事実は悲しすぎた。生きてて欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yoo

4.0これが実話ってすごいなぁ

2020年3月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

映画なので脚色もあるでしょうが、
インドで迷子になって遠く遠く離れたオーストラリア(オーストリアならまだ地続きだけど)で育って、親元を探し当てる…
それにしても里親の方々が素晴らしい。日本にはまだ根付かないよね、人種も違う子供の里親になるっていう感覚。
でも、主人公があんなに孤独に探すのは意外だった。予告の感じだと友人たちがいろんな知恵を出し合って探し出すものかと…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
つぶちょこ

4.025年の月日の重さ

2020年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

最後のシーン。
25年の月日を考えると、涙が止まりませんでした。25年分の辛さ悲しさ感動、沢山の想いがつまっていました。一番泣いた理由は兄の存在。それを思うともう。

そしてもう一つ圧巻だったのは幼少期のサルー。可愛い顔して演技がめっちゃうまいんだよなー、自然体でびっくりしました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Pathfinder

3.5こういう映画は外さない

2020年2月18日
PCから投稿

安定して面白かった。

実話っていうのも驚きだし、テクノロシーが進むといろいろなストーリー展開が可能になるんだな~と思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
宮西瀬名

4.0ジワッといい映画です。

2020年2月9日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ロバート・手・ニーロ

3.0ー実話ー

2020年1月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

今現在もインドでは迷子になり途方にくれる子供達がいる…。

これまた素敵なご夫婦の家庭に恵まれて、久しぶりに見たインドのお菓子から、地元に帰れるかもという希望で一人で捜索が始まる。
最後には、嬉しいことと悲しいことがあり心苦しかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
x_x1020yam

4.0心からうれしく思う

2019年12月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

オーストラリアで育てられたインドの孤児が大人になり、Googleアースで自分の故郷を見つけ出すまでの物語。
自分のルーツを探りたいという気持ちは誰にでもあるもの。ましてや、幼い頃の記憶・思い出があればなおさらのこと。また兄や母親も自分を探し続けているのではと思うと、早く安心させてあげたいと思うどろう。親の立場であれば、子どものことを想わない日はないだろう。
無事、自分の故郷まで帰れて、見ている側の心の穴も埋めてくれる良い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マルコ・ヨドガワ

4.5子役の演技がすごすぎる。

2019年11月28日
iPhoneアプリから投稿

前半のサニーパワールくんの演技に引き込まれた。ほとんどセリフを言ってないのにも関わらず目や表情、動きで寂しさや心細さ、不安を表現していてそれを見るだけで自然と感情移入していて感動して泣けた。

前半が良すぎたのか後半はいらない恋愛要素とかもあって少しつまらなかったが、大人になった主人公が自分の祖国や本当の親ついて思い悩む姿を見て自分の運命というのは自分で決められないという運命の儚さを感じた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
arij

4.0里親夫妻の寛大さ

2019年11月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 12件)
クリストフ
PR U-NEXTで本編を観る