劇場公開日 2017年4月7日

  • 予告編を見る

LION ライオン 25年目のただいまのレビュー・感想・評価

全340件中、181~200件目を表示

2.5飛行機の中で鑑賞。 エンディングに感動。 泣きそうになりました。 ...

2017年6月15日
iPhoneアプリから投稿

飛行機の中で鑑賞。

エンディングに感動。
泣きそうになりました。
諦めないっていいな。
そして周りのサポートの素晴らしさがよかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
John

3.0ひねりはないがいい話

2017年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

オーストラリアで養子になっていたインドの少年が、25年後にGoogle earthを使い実の母親と再会する話。
実話をもとにするとドラマティックな展開に欠けることがある。本作もそう。迷子になった経緯や、養子の兄弟の存在なんかは今ひとつだなーと思ってしまった。でも、実話の持つパワーとはすごい。最後に本人たちが登場するシーンで感動してしまった。
【吹き替え版視聴】

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kenshuchu

3.5ルーツと再会する幸せ

2017年6月11日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
fall0

4.0よかった。

2017年6月3日
iPhoneアプリから投稿

予告編でほぼ全ての内容が把握でき、それ以上の驚きはあんまりないんだけど。
お兄さんとはぐれてから施設に入るまで想像を絶する体験を、あんな4歳くらいの子がしたなんて信じられない。

彼女の話はいらないね、ラブシーンも完全に不要だったな。

やっぱりお母さんと再会出来た時から最後までずっと涙が止まらなかった。
劇場内では、観客はおばさんが多くて、同じくみんな泣いてた。

いい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ブレンダ

2.5僕には合わない映画。

2017年6月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

どうも僕には合わなかった。
最初にインドの印象的なシーン。からの主人公・サルーの日常。
ここはとてもよかった。
でも家族愛を描くなら、
サルーの彼女は別にいなくてもいいかな。
故郷を探すシーンもあまり感情移入できない。
ノンフィクションだから表現はそこまでドラマチックじゃないのかも。
オーストラリアからの話の展開は怠かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
金のバロット

4.0グーグル・アースから場所に寄る、人に寄る・・・

2017年5月31日
PCから投稿

泣ける

知的

幸せ

仕草に寄る、表情に寄る、眼に寄る・・バストサイズまで引く、高く引く、地球まで引く・・・的確ですね。
25年の間の想いを1年いや1日も漏らさないという執念が伝わってきます。
インドパートの登場人物の瑞々しさと豪パートの芝居の上手さのブレンドは観る人によっては違和感を感じるかもしれません。
どちらも素晴らしすぎますね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
蛇足軒瞬平太

2.5期待ハズレ

2017年5月28日
iPhoneアプリから投稿

これもまたムーンライトに続くザンネン賞。冒頭のインドの場面は素晴らしかった。これからどうなるのだろう、の感情が「え、そゆこと」で終わった。テレビ番組でも実際の画像ばかり持ちいて紹介されてた、ストーリーだけの映画

コメントする 1件)
共感した! 1件)
YATokyo

3.0ラストはシーア

2017年5月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エンドロールでシーアが聴けるのをすっかり忘れていたので得した気分。

この物語で最も偉大なのはニコール・キッドマンが演じた母です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映録助

4.5サルーが賢くて強くて可愛くて!!心をくすぐられる!

2017年5月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭の荒涼とした風景に、心に響く何かを感じ最初から惹き込まれた。
ストーリーにひっくり返る様なネタがあるわけではないものの、再会シーンはやはり涙を誘う印象に残る作品。

優しいお母さんやお兄ちゃんに甘えていたサルーが、不安や恐怖に押し潰されそうになる中で、涙も見せず胸にしまい込むひたむきさ、大人の微妙な声色から危険を察知する賢さ、新しい環境を受け入れ馴染む柔軟性を身につけて行く。
目の前に当たり前にある劣悪な環境に、生きるのが精一杯の人々の狡猾さと冷酷さは、今の日本では考えられない。そんな貧困などの社会問題が渦巻くインドの現状と対象的に、サルーの幼少期の屈託ない笑顔や明るい声は、幸せをくれる。
サルーが一生懸命走る姿にはキュンとした!本当にカワイイ!
再会のシーンももちろんだが、幼少期のシーンが作品の価値を高めていると思った。

一方で、オーストラリアで不自由ない生活を送ってきたサルーが、心の奥にしまい込んでいただろう孤独感、実母や兄に対する罪悪感、養母の期待を背負う重圧感に育んできた絆など複雑な感情があったと思うが、その辺りの描写があまり厚くないと感じた。幼児期から成人の間の心情がもっと描かれていればより深みのあるストーリーになったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
saiko *

5.0泣けて、温かくて、考えさせられる映画

2017年5月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ニック

4.01人に手を差し伸べるということ

2017年5月20日
iPhoneアプリから投稿

その記憶は、未熟すぎた自分への嫌悪感しか呼び起さない。だから意識的にずっと封印していた。だがこの映画の冒頭、私はその忌々しい自分と対峙せざるを得なかった。

もう二十年も前、リュック一つでインドを歩いていた時のこと。街角には職のない大人たちがあふれ、同様に多くのストリート・チルドレンがわれわれ外国からの旅人に手を差出し、金を無心していた。
その都度、
「お金はないよ、悪いね。学生だからね」
などと日本語でつぶやきながら、彼らの脇をすり抜けていたのだが、交差点のたびに必ずこうなので、うんざりを通り越し、日に日に心は疲弊していった。
「これは社会の問題であり、たとえ一人のその一日を助けても、何の解決にもならない」
などとうそぶきながら、私は彼らに決して何の施しもしようとしなかった。

映画の舞台はインドの貧しい田舎町。石運びが仕事の母の手ひとつで育てられているまだ五歳の子サルーは、兄と一緒に出た街の駅で一人誤って回送列車に乗ってしまい、二、三日降りられないまま遥か離れた大都会カルカッタ(コルカタ)に出てしまう。誰に助けられることもなく、言葉の通じない街でホームレスをしながら必死に生き抜こうとする幼き主人公の姿に、私は冒頭の記憶が生々しく蘇るのを抑えられなかった。人の命に貴賤はないというのは先進国のまやかしで、世界には本当に軽く扱われている人の命が今もある。

まもなく物語はオーストラリア・タスマニア島へ。サルーはカルカッタの保護施設からこの地の夫婦に引き取られ、そこで育てられることになった。貧しいインドでの生活とは何もかも違う豊かさの中、サルーは少しずつ新しい家族に慣れてゆき、やがて大学生になる。養父母の無償の愛とともに不自由ない幸せの中にいる・・・かに思えた。

だがふとしたことでその生活はスタックする。本当の母親が突然消えた自分を今も探しているのではないか、との積年の思いを抑えきれなくなったのだ。
うろ覚えの幼き日々の記憶を頼りに、グーグル・アースを使って自分の故郷を探り始めるサルー。ひどく難航するうち、オーストラリアでの今の日常とインドでの幼少期の激しいカットバック編集そのものに、その自我は激しく揺さぶられてゆく。やがて生活は破たん、すべてが順調だったはずの家族の歯車は脆くも壊れていった・・・。

中盤、ニコール・キッドマンが演じる義母がサルーをなぜ養子に迎え入れたのか、その告白を聞いて以来、人生について考えずにいられなくなった。子を育てるというのは、親が文字通り全身全霊を捧げなければ、とても成し遂げられない。血の繋がらない、しかも異国の子を迎え入れて育てるというのは、それに人生を賭す覚悟というのは、いったいどういうものなのか、想像すら及ばない。
義父母はそれを感情ではなく理性で決断し、そして立派に成し遂げた。そこにあったのは冒頭の私の浅はかな考え、つまり「たとえ一人のその一日を助けても、何の解決にもならない」とは対極の考えの表意であり、まさしく有言実行そのものだった。この物語は事実に基づくものだとされているが、実在するその養父母の心境も、映画に描かれていた通りだったのだろうか・・・。

インドという我々から見れば特殊な環境を入り口にしながら、中盤から終盤にかけて映画のテーマが普遍性を帯びてゆくにつれ、思いがけずグイグイと引き込まれていった。そしてエンディングは涙なしでは見られなかった。そこにあったのは、サルーの二人の母の愛だ。

サルーの子供時代の子役もいい。冒頭は「ニュー・シネマ・パラダイス」のトトをほうふつさせる純朴そのものの可愛らしい姿をさらしながら、大都会の路上に放り出されて以降、みるみるうちに表情は険しくなり、鬱屈したものを幼くして抱え込む様子を演じて見せている。

意外というべきか、観る前に聞こえていたあらすじから想像していたよりもずっと、既視感のない全く新しい映画だった。
そしてまた、二十年前から大して変わらぬ自分の小ささに目を向ける、いいきっかけにもなった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
もと

3.5スーママが素晴らしい。

2017年5月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
だいず

5.025年後のおかえり。

2017年5月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ハチコ

4.0案外

2017年5月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

案外簡単に見つけたようなストーリーになってますね😞

コメントする 1件)
共感した! 1件)
johnny

5.0親と子、家族の想いを深く描いた物語だ。泣いた!

2017年5月12日
iPhoneアプリから投稿

この映画、物語をどう感じるかは、その人の人生経験によって随分違うのだろうか。

幼い頃、自分を守ってくれて愛してくれた母や兄と偶然によって引き離されて、異国の地で養子としてもらわれ、生まれた環境よりも格段に経済的にも生活的にも恵まれた環境で育った主人公。

主人公は、成長するにつれ、自らのアイデンティティを求め、幼い自分を守ってくれた母や兄を想い、また、自分が元気に生きているのを伝えたいと願う。そして、長い歳月の後、その時が訪れる。

この物語は、極めて特殊な事例を描いているけれども、離れて暮らす親と子、家族の想いを深く描いた普遍的な物語でもある。泣いた!涙が止まらなかった!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mango happy

3.5素人という子役の演技が8割。 この子でなかったらこの映画は、ここま...

2017年5月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

素人という子役の演技が8割。
この子でなかったらこの映画は、ここまで良くはなかっただろう。
Google Earthで家族を探すというより、幼少期の迷子になった背景が映画の6割くらいを占めていて、リアルなインドの現実が描かれている。
奇跡の重なりあった物語。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
nob

3.0本物には敵わない

2017年5月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
たか

4.0タイトルの意味は最後にわかる

2017年5月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2017/05/01、ファーストデー割引を利用して、TOHOシネマズスカラ座で鑑賞。

『マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章』で顔と名前を覚え、『奇蹟がくれた数式』でファンになったデヴ・パテルが、主人公サルーの大人になってからの姿を演じています。
一般的には『スラムドッグ$ミリオネア』の子、として知られているであろうデヴ・パテルは、この作品で今年のアカデミー助演男優賞にノミネートされました。
主人公なのに助演なのは、少年時代の子役のほうが主演っていう判断なんでしょうね。

迷子になる前から迷子になったあとオーストラリアの夫婦の養子になるまでを丹念に描いたことで、主人公サルーの元の家族と新しい家族、両方への愛情がよく伝わりました。
養母のニコール・キッドマンがさすがの存在感。
そのぶん、養母への愛情と、必死に実家を捜してしまう気持ちと、そのことへの罪悪感に苦しむサルーの悩みが理解できます。

邦題で『ただいま』と書いているので、結末の予想はつくわけですが、それでもやっぱり感動しました。
家族というものについて、改めて考えさせてくれる、いい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちな姉

4.5感動

2017年5月7日
iPhoneアプリから投稿

少年時代を演じた男の子に目を奪われた。
平和に見える日々を送っていても、晴れない日々を抱えながら生きているんだなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
C0mari

2.5幸せの押し売り

2017年5月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
やみくろ