劇場公開日 2017年2月18日

  • 予告編を見る

愚行録のレビュー・感想・評価

全251件中、141~160件目を表示

3.5物語主旨はいいが映画化にもうちょっと工夫して欲しい

2017年3月17日
iPhoneアプリから投稿

「たくさんの選択から必ず一番いい選択肢をして、その後努力を惜しまない。」
一見すると何の問題もないポジティブな話だけだけど、実は裏がある。

田向だけじゃなく、よこから見れば人みんな問題を抱えてる。すなわち人間ってのは愚か者だ。

この映画は田中のインタービューを通じ、様々に関係し合っている人々のストーリーを語る。
日本小説や映画にこういう心理的犯罪的暗い映画がたくさんありつつ、この物語もまた色々見た人に考えさせる。
単に物語には4.0点だろう。

が、見終わった後、何だかたくさんの話が散らかっちゃって、整理しようとしてもまた順序的に混乱状態に陥る。
確かに小説のこういう感じの内容を映画化するのも難点あるだろうと。
だがこの映画は形式上見飽きやすい部分もあり、なんか見てインパクトが残りにくいというか..
例えば、時空間の断片化はしすぎる!シーンの転換/場所の転換のため違和感のあるカット数が多くて「雑!」の感じにもかかわらず、何度も人物の後ろ姿を映ってからショットをカットする。三回以上だと思う。しかもその後ろ姿の保つ時間も中途半端な感じで、何となく気持ちよくないんだなあー
カメラの揺れで単一類型のシーンを表現することも多すぎる。

それに俳優の演技はとてもよかったがこれ以上感情を出せるなんじゃないかなーと。唯一小出恵介の演じた役はクズで良かったが、大学生を演じるなんてちょっと無理かも!あるいは外形にもっと工夫したら?

最後音楽もとにかく暗くて存在感なし。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
レイン

4.0誰の目線からみても人間の嫌な部分が顕著に現れる映画。登場人物はみん...

2017年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

誰の目線からみても人間の嫌な部分が顕著に現れる映画。登場人物はみんな愚かだが、なにかと共感できる部分もある。自分のの引き出しのどこかに必ず眠っている気持ちを掘り起こさせる感じ。嫉妬とか羨望とかって、人をどこまでも狂わせるんだなあと改めて。世間から見たらなんでも出来る人であってもその気持ちは必ずある。人が誰のどこに嫉妬し羨望するかなんて人それぞれだなあって思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まるたん

3.5突き付けられる人間の性

2017年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
エクスペリアームス

3.5重くて怖い

2017年3月12日
Androidアプリから投稿

『怒り』に似た感じ。
皆普通に見えるけど怖い、狂気的。
終わり方が好き。これからどうなる?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kyocool

2.5怒り セブンの意図的に画像を落とす等演出はよかったのだが

2017年3月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いきなり本編からで観てる側で考えながら追って下さいと言った感じのテンポの遅く個々の回想シーンが解説もなく前後言葉だけでエロシーングロは皆無R指定になるようなシーンが無かったのが物足りないし迫力に欠けた面も!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆたぼー

5.0話は胸糞だけど

2017年3月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

いわゆる後味悪いいやーな話だけど、なーんかこれ、しゃれてる。え?そこで無音で引きなの?いーじゃん!あ、終わりそう、ここで終わって欲しいな、説明しないで欲しいな敢えて・・・終わるじゃん!いいじゃんか!
さり気ない伏線は全て回収されて、でもわざとらしさが一切なくて、しかしわかりにくさもない。冒頭のバス内のシーンのエピソードにテーマの全てがあるっていう、そういうのって好きだし。話は超絶胸糞悪いくせにとても気持ちのよい映画でした。(流れとか、色とか、少ない言葉、など、細部の中に全てがある)
「わたし、秘密って大好きだから」このキャッチーなセリフがなー、そういうことかよ、あんまりだよ。。。
ひとことひとこと、セリフが魅力的なので、原作本を読みたくなって注文しました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
etsu

4.5重たいけど面白い。

2017年3月11日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

怖い

難しい

「仕掛けられた3度の衝撃」の3度というのは正直どこを言ってるのか分からなかったが、私の中で衝撃は5度ぐらいありました.....いや、冒頭のシーンから騙されました。ほんと気分が悪い。
出演者、皆さん有名で美男美女なはずなのに、登場人物に華はない。みんなそれぞれのドス黒さがあって、グロい訳ではないが、それに似た気持ちになる。

一度は観て損はない映画、そして、色々考えて欲しい。身の回りの愚行録が、実はたくさんあるかもしれない。

DVD借りてもっかいみたい。原作も読みたい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
なおとん

3.5よかった

2017年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
吉泉知彦

4.0重い…

2017年3月10日
Androidアプリから投稿

原作が好きだったのと、中村倫也さん目当てで観賞。
冒頭から、重厚な雰囲気にグイグイ引き込まれました。BGMがほぼないため、映画館でポップコーンのガサガサ音が気になるくらい(笑)

予想していた通り、原作に比べ衝撃度は低め(文章ならではの仕掛けがあったから、これは仕方ない)、それでも、映像ならではの細かい人物描写があり、各登場人物の愚かさが、これでもかとばかりに目に映ります。
妻夫木聡&満島ひかりの闇を感じさせる演技はもちろん、中村倫也演じる尾形の軽薄さもとても巧かった。
とにかく、登場人物が全員クズです。なので、結局人間はみな愚かなのだという映画のテーマがとても明確ですね。
白黒はっきりさせたい方にはオススメできないけれど、観るのなら絶対に映画館で。
音や映像にかなりの圧を感じるので、DVDでは魅力が薄れます。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
e-pin

4.5心地よさは皆無。

2017年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ハチコ

5.0暗くて、重い、素晴らしい映画

2017年3月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

最近多い、人気アイドル起用して
動員を稼ごうとしないのが良い。

内容は暗くて、重くて最後には
奈落に突き落とされる(笑)

映画としては素晴らしい出来でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Booちゃん。

4.0愚行

2017年3月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
Miyu

2.0重い しんどいしんどい

2017年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ほんとにしんどい〜
本は怖くて
映画はしんどかったぁ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はな

3.5人間の愚かさ

2017年3月8日
スマートフォンから投稿

悲しい

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Lily

3.0冒頭シーン

2017年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
AKIRA

3.5私も秘密大好き。

2017年3月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

決して他人事ではない。
人間がしでかす愚かな行為の記録。
人はなぜ嘘をつくのだろう。
自分に都合のいいように嘘をつく。
自分にとって都合の悪いことを聞かれると反射的に嘘をつく。
バレると分かっていてもその場しのぎで嘘をつく。
平気な顔して嘘をつく。
ましてや自分は嘘が上手いと思い込む。
日常的に嘘をつく人は罪悪感なんてこれぽっちも感じていない。
嘘で物事が平穏に進めば、それでいい。
みんな嘘大好き。自分のことばかり。
そのくせ自分のことは何も語らない。
人のことは自慢げに他人に話す。
自分しか知らない他人の秘密は話したくてしょうがない。
ホント人間てどうしようもなく自分勝手で哀れな生き物だと
つくづく呆れる。
嘘をついたら回り回って自分に返ってくるということか。

現実社会の殺人事件の容疑者は動機の理由を口を揃えてこう答える。
「殺すつもりはなかった。」
やはり、ぷつんっと頭の中で何かが切れてしまうのだろうか。
エンドロール流れる静まり返った空間。嫌な気持ちになった。

そういえば妻夫木くん、最後の光子との面会シーン。
過去最高の表情。なんとも言い難い、情けなくて、不憫で、愛おしい。
救われてないのに救われた気持ちになった。
いい味出てきましたね。妻夫木くん。

二度観に行ってしまいました・・・これって愚行?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
puccino

4.0好きです♪

2017年3月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ma~

3.5連鎖していく

2017年3月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

救いようのない後味の悪ーい作品。(良い意味)
何とも切なくて悲しくて虚しくて。
それは、特別ではなくて、普通の人が経験してもおかしくはない事の蓄積により連鎖していく闇の心。

ここもか、ここもか、と繋がっていく感覚はとても気持ちが良かったけれど、なんとも胸糞悪い話です。(良い意味)
主演お二方の怪演あってこそでした。

どんな言葉を並べても褒めているようには聞こえないけれど、とても秀逸な作品でした!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
みーこ

4.5愚行録の真理

2017年3月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 51件)
セキデン

3.5… 動機が陳腐。

2017年3月6日
iPhoneアプリから投稿

妻夫木聡、満島ひかりの共演はとても観がいがありました。
ただ、一家惨殺事件の真相を解明して行く内容にしては、大学生の恋愛とか児童虐待のトラウマとか… 一家惨殺まで結び付けるには動機が陳腐であまりにもステレオタイプ。
現実にこういった事件があるだけに、もっと掘り下げた物を提示して欲しい。そのてん同じテーマの李相日監督の『怒り』はその意味を考えさせられる作品でした。

近年の邦画のコマ割りデザインのポスターがダサすぎ!
ストーリーより、誰が出ているかによって観客動員に結びつくと言う、観客の映画を選ぶ能力低下による物なのだと思うが… どの映画も同じにしか見えない。
ポスターは作品の世界観を伝えるイメージビジュアルでもある訳なのだから、映画会社ももっとプライドを持って作品のイメージを創りをして欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
HIROKICHI