劇場公開日 2018年3月16日

  • 予告編を見る

リメンバー・ミーのレビュー・感想・評価

全604件中、381~400件目を表示

5.0泣ける。お盆をちゃんとしようと思う作品。

2018年4月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
タカノ

3.5不法侵入と盗みはいかんです。

2018年4月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
綽名

4.5見た方がいい

2018年4月1日
iPhoneアプリから投稿

多くは語らない
でもひとつ言うなら家族の大切さを再確認できるいい映画
一度見て判断してほしい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こっこ

4.5家族って

2018年4月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
光

5.0映画で泣けると嬉しい!

2018年3月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

遅い回だったけど、頑張って字幕版観られてよかった。やっぱり歌やセリフの口の動きが全く一緒だったし、何より空いてて周りに誰もいなかったから、集中して泣けたし(笑)。

音楽好き、ライブ好き、ミュージカル好きの私には、音楽禁止?何いってんの、はぁ?みたいな展開だったけど、最後のオチに全て回収してくれて、しかも予想以上に感動できて、さすがディズニーは裏切らない!

早く死にたいわけじゃないけど、元々死ぬことに恐怖感もない私にはすんなり受け入れられた話でした。家族愛とか先祖を忘れないで、というメッセージだけじゃなく、誰かのために一生懸命生きよう!誰かに愛を伝え続けよう!という、生きる意味のようなものを伝えてくれている作品だと思いました。

最近、自分にとって大切な人が次々に亡くなったのですが、来世でちゃんと会えるように、しっかり供養をし続けようと思います。

コメントする 7件)
共感した! 11件)
ゆ~きち

4.5他の方も仰っているとおり、ミゲルが夢を追いかけるストーリーだと思っ...

2018年3月31日
iPhoneアプリから投稿

他の方も仰っているとおり、ミゲルが夢を追いかけるストーリーだと思っていたら、予想外にドラマチックな展開で、思わず泣いた。泣いたというより、急に涙が零れた感じ。
死の国の設定がとにかく秀逸。さすがディズニー、まだまだアイデアもストーリーも褪せない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆら

4.5とても良かった

2018年3月31日
iPhoneアプリから投稿

感動した
吹き替え版でみました。
ミゲルの歌声素晴らしくてとてもよかったです!
本当に家族に会いたくなるような映画でした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
name

4.5もう一度みたい

2018年3月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

単純な冒険ストーリーではなくしっかり裏切ってくれる。(いい意味で)
また歌が素敵。工夫されていて同じ曲でも違った印象を与えてくれる。
子供連れにも良い。先祖の大切さも教えてくれる。

ただ悪役がちょっと酷すぎるので減点。扱いも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
serene

4.5泣けた

2018年3月31日
Androidアプリから投稿

予想外に泣けた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
弐番

3.0いい作品

2018年3月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

だと思いますけど、50代の大人にはいまさら響きません

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たか

4.5リメンバーミー

2018年3月31日
iPhoneアプリから投稿

頭のおめでたい家族づれのみなさんは、これは家族愛の物語だと涙を流しながら見ていることだろう。

一人の男が、他の全てを投げ打って自分一人の人生を選ぶ時、家族や今まで自分を支えてきたものがジャマになる。
一人で挑戦の人生を歩んだ時、他の何もいらないからただ覚えていてほしいという身勝手なテーマが最後にかかって、それが心の隙間に染み込んだ時、世のパパ達は訳もわからず涙を流すのだ。
言えないねぇ。こんな恐ろしい事、口が裂けても言えないねぇ。
みたいな映画。
家族向けの。
サイコー。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
bando-8

2.0共感できないです。

2018年3月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

難しい

すごく評価が良かったので字幕で見ました。
映像は綺麗だけど、内容的に、私はちょっと嫌だな、、って感じてしまいました。人間として生きてる時は、憎しみや悲しみがあるけど、死んでしまったら、そうゆう感情はいったんリセットして、みんな優しい感情にリセットしたいと思ってるので、自分が死んでからも、生前、こいつ○○で死んだんだぜ!!wwwとか、人間として生きてた時の栄光が、死者の世界でも同じように格差社会で成り立ってる、なんて、私は嫌だ。。。とゆう気持ちの方が先行してしまって、感情移入できませんでした。

自分のことを覚えてる人がいなくなることも、写真を飾る人がいなくなってしまう時もいつかはくるかも知れませんが、それでまた死の世界で死ぬなんて、どうもハッピーな映画とは言えないし、悲しいとゆうか、忘れてはいけないよ、、とゆうメッセージなのは理解できますが、誰しもが忘れてるくらいの頃には、私は生まれ変わってたいと思ってしまいました。2度死んだあとが描かれてなかったので、もしかしたら、その後、生まれ変わるのかもしれませんが、、、。

映像は綺麗だし、歌もいいですが、内容にどうも納得ができないとゆうか、こうであってほしくないな、の世界感だったので、この評価です。同じような人、、絶対いるはず。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
SORA

3.5死者と共に

2018年3月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

死者の日は思い出すだけではなく、死者と共に過ごす日なのだ。

ミゲルの家、歌、おばあちゃん、ひいおばあちゃんが良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Momoko

3.0死者の国描写がいい

2018年3月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人が二度死ぬなんて。
悲しいけどどう生きるか何だな。
ピクサーはいつも教訓めいたものを謳っていて。

普通に面白いんだけど特に突出した感じでもないけど。
絵がすごく綺麗な映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
emp

5.0ひと皮剥けたディズニー

2018年3月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ここ最近のディズニー映画の中で一番良かった!ひと皮剥けた感じなのに、この上なくディズニー。
映像はまるで、その世界に、というかディズニーランドにいるみたいな気分でした♪
アニメーションを見ている感じがしなかった。
音楽でアカデミー賞取ったけど、楽曲のインパクトより、ストーリーが良かった。
ミュージカルアニメとは違うからかもしれない。とても心地よい終りで、エンドロールまで必ず見て欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ワッフル

1.0好評価が、多数ありますけど

2018年3月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

あえて、低評価を。

まず、本編始まる前の短編映画の上映何なの・・・・

そのせいの影響か、本編観ても集中出来ないから。
時間が、すごーく長かった。

月に5本前後映画館で映画観るけど、エンドロール迄いなかったのは、久々だった。

2回目観るんだったら、つまらん短編映画無しだったら、観るかな。

ホント、この短編映画のせいで、この映画の良い所が分からずに終わりました。

そう、思った人は少なからず1人以上いると思ってます。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
great

3.5お盆とお彼岸前に

2018年3月30日
Androidアプリから投稿

いい映画 日本の仏教版もこんなふうに明るく作ってくれないかな

コメントする (0件)
共感した! 1件)
dong

4.5家族がいない身にはキツイけどね〜〜

2018年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

皆さんが沢山コメントされているので今更ですが
文句なく楽しめる作品です。

奇しくも、観に行った日がお彼岸の直後だったので
子供もだけど大人の方が見るべき映画だと思います。
日頃忙しくて、
親のことはおろかお爺ちゃんやお婆ちゃんのことなど
きっと忘れがちだと思うけど、
お爺ちゃんやお婆ちゃんがいたから自分がいること
時には思い出してほしいねえ〜〜

時間的に吹き替え版しか観られなかったのだけど吹き替え版も秀逸!
主人公のミゲルを演じた男の子!唄上手い!!
その他の役者さんもみんな上手かった!
俳優さんの声が画面から浮いてませんでした。
情報を入れずに本編を観て、エンドロールでキャストを観て
ほんと!?と思うほど違和感がなかったです。

で、月に10本ほど映画館で映画を観る中途半端な映画好きとしては

ピクサーにしては、悪者がかなり酷い悪人だったのが少々ショック!
注(残酷なシーンがあるという意味ではありません。)
主人公にとっての悪人だけでなく、世の中的に悪人すぎて
ちょっと引いてしまった。

考えて見ればピクサーの悪役は割と、どの映画も容赦ない。
子供が観るからと言ってソフトな悪役でお茶を濁さない作り、
悪は悪なんだ!とはっきりさせるところは
流石!と言うべきかもしれないな〜

あとね、メキシコ音楽!マリアッチがいいね!
陽気な旋律とリズムの良さでウキウキする。

ミッキー・マウスのセリフのないアニメや
その他の例えば「トムとジェリー」や
「ロードランナーとコヨーテ」などの短編アニメでは
場面に応じてクラシックやジャスの他にも
今回の様なメキシコ音楽はもちろん
アルゼンチンタンゴやロシア民謡やいろんな音楽が
とても自然に使われていて、
私はとても自然にいろんな音楽を耳にしてきた。

最近はそういう作品が少ないので
子供達がいろんな国の音楽に触れる機会自体が
減っているように思う。

アメリカ一辺倒、日本一辺倒ではなくいろんな国の文化に触れて
「人ってみんな根っこは一緒なんだ!」って、
子供が感じてくれるのが一番大事だよね〜〜

家族がいない身にはキツイ内容だけど、あの世で家族の居ない人達が
同じような境遇の人達と楽しくやってるシーンがあったので
すこしだけ、あの世へ行くのが楽しみになりました。(苦笑)

★もう一度観るなら?「字幕版を劇場で!」

コメントする (0件)
共感した! 8件)
星のナターシャ

4.5リメンバーミー

2018年3月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

少年の夢を追いかけていく姿がメインなのかと思いきや、中盤からのストーリー転換にビックリ!感心したし、ラストは感動しました。音楽もいいし見て損はしないかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
HIDEARMY

4.5予告のセリフであったリメンバーミーには家族を繋ぐ不思議な力がある、...

2018年3月30日
iPhoneアプリから投稿

予告のセリフであったリメンバーミーには家族を繋ぐ不思議な力がある、というセリフ。言った本人はともかくそれは思わぬ形での伏線となってましたね。今回のピクサー新作はよりシナリオ運びが洗練され始めたなという印象を強く持った映画です。

今回面白いのは、現状に不満を募らせた主人公がひょんなことから現実とかけ離れた異世界へ迷い込みどうにか脱出を図るという、シチュエーションだけなら今まで長編スタジオの方で作りそうな題材をピクサーの方で持ってきたもの

けどトイストーリーにしろモンスターズインクにしろカーズにしろ主人公が今まで自分といた世界とは違う場所や人と触れ合うことによって自分自身について考えると点に関しては、割とピクサーの常套手段かなぁと思ったり

あと今回自分も直前まで気づけず少し悔しさまで残ったのだが、一見普通のサイドキャラクターだったと思われるある人物の主人公との思い掛け無いつながり、ここから始まる怒涛のタイトル回収(しかも原題、邦題どっちの回収もやっちゃってる)も相まって一種のカタルシスを感じたあとジンワリとさせるのもまぁピクサーはお上手。ピクサーは時に長編スタジオの方よりも”死”というものをリアルに関し増させるような描写が多いが、今回は”死”が主軸に入ってる以上より無情なるものを感じさせる。

ピクサーは基本掲示したテーマにしっかり回答を持って決着をつける術にとても長けた映画スタジオの1つですが今回のリメンバーミーでまた描写、シナリオ等洗練さが増したと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Il