劇場公開日 2018年3月16日

  • 予告編を見る

リメンバー・ミーのレビュー・感想・評価

全604件中、301~320件目を表示

4.5アナはいらない

2018年4月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

洋画、アニメ、吹き替えは基本的に避けていました。

でもよかった。

アニメも捨てたもんじゃないですね。

洋画も。

でも、組合せの「アナと雪の・・・。」はいらない。

なんでああもしてまで観せようとするんでしょう?

で、マイナス0.5です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
51

4.0リメンバーミーのメロディーが幸せに残る帰路

2018年4月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

思わずリメンバーミーと口ずさみながら、劇場を後にする。やっぱりピクサーは安牌\(^-^)/
ヘクターの出現からこっちがミゲルのご先祖様だろうと、解ってても話の持って行き方が程よいさじ加減。
安心の予定調和。
アナ雪にそんなに思い入れがないので、
オープニングのおまけは、
いつものピクサーのショートで
さっさと本編に入りたかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たむさん

3.0家族の大切さ

2018年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

先ずは色どり素晴らしくきれいだね〜
後、以外と宣伝で感動涙を強調してた割には涙無かったな〜ただ今のかけているご先祖様の大切さ、思い大事だよね〜
※アナ雪長過ぎる。゚(゚´Д`゚)゚。
そこで映画のテンション下がるね〜
別々がいいね〜

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヤオジュン

4.0飛行機で鑑賞!家族愛ですね! 歌が良くみ終わった後しばらくききまし...

2018年4月15日
iPhoneアプリから投稿

飛行機で鑑賞!家族愛ですね!
歌が良くみ終わった後しばらくききました!
おすすめ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
(606)/

3.5メキシコ音楽がいい

2018年4月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ギター始めたくなる
マリーゴールド、死の国他、アレブリヘの色彩強目で好き。
最初のフラッグのオープニングのセンス相変わらず高い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
てん

5.0ピクサー屈指の名作

2018年4月14日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
オプオプ

4.0安心して泣ける

2018年4月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

とにかく泣ける要素を抑えている。

驚きはないかもしれないけれど、
泣ける映画が見たければ安心して見られる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
三日月キリン

4.5最後の最後で

2018年4月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最初からつまらなかったわけでもないけども、時々飽きてしまう自分もいて、まあディズニーだからこのくらいの面白さならいいかなーと思いながら見ていたら、最終的には少し目を潤ませてしまいました。
核家族が多い日本人とは違った四世代の家族の大切さ(その前から)を描いた素敵な映画でした。
できれば字幕で見たかったですが、吹き替えしかやってなくて残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ajun

5.0あえて、感想は語らない

tさん
2018年4月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

もはや感想を語る必要はないだろう。
良い映画でした。

あ。でも、最初20分ぐらいのアナ雪は正直言ってクソだった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
t

4.5忘れないで

2018年4月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
こしゆき

3.5泣いたー

2018年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まずアナ雪のオラフに泣かされてしまった。

そして、ミゲルがめちゃくちゃ愛らしくて本当に可愛い!
片方にしかエクボができなかったり、すきっ歯だったり、口角の上がり方が違って人間らしくて本当に好き。
吹き替えは期待していなかったけど、とてもキャストとキャラクターがばっちり合っていた。
ストーリーも本当に笑顔になれて幸せな気分で、ミゲルを応援したくなって、それでも家族がミゲルを想って反対している事も理解できるし、ひいおばあちゃんがもーーーー堪らん!
うちの婆ちゃんも認知症入ってるし、シワシワだから余計に感情が入ってしまった!

「家族に会いたくなる映画」ま、さ、に!!
そしてエンドロールのあの言葉。にまた涙。

ピクサーアニメ最高!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
主に1人

4.5めっちゃイイ!!

2018年4月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

正直、トイ・ストーリー3は越えられないだろうーって思ってました
いゃいゃ結構おもしろかった!

笑えるシーンもあり、感動で泣けるシーンもあり

吹き替えで見たけど、主人公の歌声すごく好き❤️

地上波でやったらまた見たい!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まっぴー

4.5生命を尊ぶこと。

2018年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最近のピクサー映画は、いつも期待以上の素晴らしさが詰まっている。
映像と音楽は、夢のような美しさ、楽しさ、温かさで、何よりもストーリーが素敵だった。家族の大切さ、生を尊ぶこと。シンプルで優しく、温かいメッセージを、これほど面白くできることに驚いた。
自分の近しい故人が、あんな美しい死後の世界にいたならいいと、救われるような気持ちがした。エンドロールの最後のメッセージは、観客の思いまで代弁して死者に伝えてくれているように思えた。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
由由

4.0ひいろくんの歌にやられた!

2018年4月12日
iPhoneアプリから投稿

子供たちと吹替を鑑賞。
鑑賞前にテレビでひいろくんのこと歌声を聴いて、楽しみにしていたけどほんとにうまい!
彼の歌声に引き込まれるもののストーリー的に歌声を結構出し渋っていて、もっとききたかったな。
ストーリー的には意外な展開もあり、家族というか先祖のことまで思いを馳せられるような、子供向けでしょうが十分引き込まれる内容だし、最後のひいろくんの歌声のところで涙…でした!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
THK

4.5共感できる入口がたくさんある作品

2018年4月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ピクサーにはいつも感情移入できるシーンがあるのですが、今作は音楽を中心に展開される人間模様に引き込まれて、たくさん涙しました。大切な人を亡くした過去がある方には感じた事がある感情が蘇り、涙とともに癒されたり、色々ある人生を受け入れられる気持ちになるような気がしました。ストーリーに登場するおばあちゃん、ママココの発する言葉や大切な思い出からおばあちゃんの生きてきた人生が感じられた所が一番グッと心にきました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひろ

4.5CMでやたら「家族に会いたくなる映画」と打ち出してたけど、本当にそ...

2018年4月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

CMでやたら「家族に会いたくなる映画」と打ち出してたけど、本当にその通りの映画だった。
家族に会いたくなるし、亡くなった人たちへの感謝や祈りを忘れたらダメだなと思わせてくれた。

「泣くからいい映画」というのは個人的にはない(=自分がすぐ泣いてしまうのが理由だ)けれど、やっぱり後半の畳み掛けには涙なしには観られないし、スクリーン内に咲き広がるマリーゴールドの色味が、自分の心の中にも咲き広がるような感じで、すごくあたたかい気持ちになる。
歌も本当に素晴らしくて、メキシコの世界観や築き上げてきた歴史がしっかり伝わってくるピクサーの描き方には毎回尊敬してしまう。

監督のリーアンクリッチがそもそも好きなので期待してたけれど、期待通りだったし、アカデミー賞の受賞も大納得!
ビジュアル的に日本でヒットしないだろうなと思っていたけど、ヒットしてくれて嬉しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぺけすけ

4.0ハリウッド版DESTNEY

2018年4月11日
Androidアプリから投稿

心洗われたくて観にきた作品。
黄泉の国の世界観や死者たち。
あれ?DESTINEY鎌倉ものがたり?という既視感。
亡くなった人が黄泉の国で生きているというのも古今東西誰もが願う死生感なのか、死者が死んでからも第二の死を恐れ、また友人の第二の死を哀しむ姿も生者っぽくて受け入れやすいストーリー。
どこかで見たり聞いたりしたようなストーリーを特別なものにしたのは死者が死してなお愛する者を愛する者たちを慈しみ思っているのが伝わり、その姿が亡くした誰かを思わせたから。
ママココの瞑った瞳がひらいたときの輝き、娘として名前をもう一度呼ばれたおばあちゃんの涙の輝き、忘れたくない忘れられたくないそんな思いを包みこんで美しかった。
思わず涙する、心洗われました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ベッラ

4.0しわしわ顔にお見逸れしました

2018年4月11日
Androidアプリから投稿

「人は二度死ぬ」という主題は古くからあるものだが、肉付けした世界がユニークである。アニメはもとより無から有を作り出す世界だが、アニメだから創り出せたのではない。豊かな想像力を持った制作陣の力である。ズートピアの異国探訪的ノリもある。モアナのミュージカル的ノリもある。ディズニー全体でいいものをハイレベルに統合していこうという姿勢もいい。

期待に応え続けるのは難しいと思うが、ディズニーアニメ、この調子で良作を作り続けてほしい。面白いところに浮気し続けてればそれでいい一観客ながらそう思うのは、子供も大人も楽しく観れて、哲学と道徳の滋養となる内容をいつも外さずおさえてくれているからである。

さて総論的レビューから末端へ。

感心したことその1。ディズニーアニメの作る顔はツルツルの丸々になるんだなと思っていたけど、ひいおばあちゃんココのしわくちゃ顔のこれでもかというぐらいの皺。お見逸れしました。

感心したことその2。生者の国に戻る方法が、そこらにあるマリーゴールドの花びらをかざして祖先の赦しを得るというもの。なんとシンプルな。バック・トゥ・ザ・フューチャーで雷の一瞬にあわせてジタバタやってたのを、比べるところじゃないと思いつつも比べてしまい、おかしかった。不必要にこだわってしまいがちなところ、こだわってないのがいい。

劇場、字幕、IMAXで観た。IMAXは割高だけど、それに見合う満足感抱いて劇場を出ることができた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ピラルク

3.5絢爛なれどやがて悲しい死者の世界

2018年4月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
シネマディクト

4.5歌声に鳥肌

2018年4月11日
PCから投稿

泣ける

興奮

絶対に字幕で観たかったのに、地元では吹替しか上映していなくて、、しょうがない状態で行ったのですが、陽彩君の歌声に鳥肌が立ち、すっかり魅了されてしまいました。
最後、スタンディングオベーションしたくなるぐらい良かった。

言葉では言い表せられないほど辛い「死別」に対しての考え方が変わった作品でした。
本当に素晴らしかったです。出会えて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
めー