劇場公開日 2018年3月16日

  • 予告編を見る

リメンバー・ミーのレビュー・感想・評価

全604件中、321~340件目を表示

3.0忘れないで

2018年4月11日
PCから投稿

映画が最も伝えたかったことは、「いつもあなたを愛し、"見守っていること" をどうか忘れないで。」ということだろうと思う。でも、ストーリーがややこしい。まるで生きている人間の世界よりも、死後の世界の方が影響力があって、生きている人間は、死者の操り人形であるかのようにも見える。死者にしがみつきすぎて、逆に成仏できないんじゃ、、、と思うほど。でも、まあ、日本とは、死後の世界のとらえかたは違えど、ご先祖を大切にすることは素晴らしい。人は、死んだからといって、急に清らかになるとは考えにくい。人間的な恨みつらみがむしろいっそう増して、あの世でも爆裂させているくらいの理解の仕方がいいと。その意味ではこの映画の皆さんとても、生々しく人間らしく、いいなと。音楽に関しては、違和感。本当に素晴らしいミュージシャンなら、一人家を出て家族と離れることになったとしても、心を繋ぐだろうし、どこかで許されているだろうし。憎まれたり、無理矢理忘れようとまですることが不自然だと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
heaven0

3.0期待しすぎた(汗)

2018年4月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映像…満点、アニメーション…満点、音楽…満点、なのに今ひとつ心に響くものがなかった。
前評判を聞いて期待していただけに残念。
家族の絆がメインテーマなのはわかるんだけど、ミゲルとヘクターが短い時間で絆を築くにはちょっと説得力に欠ける。前半もうちょっと削ってミゲルとヘクター2人だけで音楽通じて距離を縮めるシーンなんかがあったらもっとグッと良くなったかな。(誰だお前は?笑)
ミゲル、ヘクター、デラクルス、ママイメルダ、ママココについて、それぞれの関係性についてももっと掘り下げる余地があったようにも感じました。
要は広く浅い印象なんです。子供もわかるように描いているからでしょうか。映像は大人向けレベルなんだからもう大人向けアニメと腹をくくってもっともっと深く人間ドラマ見せて欲しいです。

最後に、今回日本語で鑑賞しましたが、劇中の英語文字が日本語に変わってて、いいんだけど、もっと相応しいフォントなかったかな〜??カクカクの文字がいちいち興ざめでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
shiitake-mushroom

4.0いい映画てす。 泣くとは思ってませんでしたが最後の方涙が止まりませ...

2018年4月11日
iPhoneアプリから投稿

いい映画てす。
泣くとは思ってませんでしたが最後の方涙が止まりませんでした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
夏美

4.0教材に良さそうです

2018年4月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ボラギノール

4.5さすが…

2018年4月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

普段考えない家族のこと、ご先祖様のこと、死後の世界とか沢山考えさせられました。
全てにバランスが取れてて流石と思いました。不甲斐なく泣けた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みなみ

5.0愛する人と観る映画

2018年4月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 1件)
ジョバンニ

1.0深く考えてはダメ

2018年4月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
のん

5.0良い映画でびっくりした

2018年4月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

最初は全くない期待してなく見に行ったのですがびっくりするくらい良い映画。
吹き替えを見に行ったのですが、いつも思うのですが、ディズニー、ピクサーは声優を選ぶセンスがとても良い。
誰がやってるんだろうか。
スロースターターな映画で最初は退屈に感じたのだが、中後半以降は流れるような物語の運び方。
編集が素晴らしい。

不覚にも号泣してしまった。
会場全体のあちこちから嗚咽が
石橋陽彩君の歌声が特に美しくまさに天を衝く歌声。
鳥の声のように空に響く歌声。
劇場で見に行けてよかった映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
souldog76

4.5最高

2018年4月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

思ったより最高に良い映画だった!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
るか19

4.0さすがピクサー!

2018年4月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

​「リメンバー・ミー」観てきました。
ディズニー+ピクサー作品はさすがです。
お盆みたいなのがあるメキシコの死者の日に家族から音楽を聴くのも歌うのも弾くのも禁じられた少年ミゲルの数奇な冒険のお話。
死生観が日本と似てるのだね。面白い。
観終わってみるとこの作品は大人の見方と子供の見方で違うテイストになるんだろうなと感じる。今これを観た子供が大人になって2度楽しめる杞憂な作品だと思う。なぜかと説明しちゃうとネタバレになるのでまずは観てみてください。ミゲルはいいやつやー♪
あ、ミゲルっていっても消臭力のミゲルくんじゃないよ。
家族の絆を主軸にした巧みな脚本ととても美しい死者の日の描写が素晴らしい。
バリバリの映画好きには少々物足りない感はあるかもしれないが家族で見るエンターテインメントとしては十分楽しめる作品です。
主題歌もアナ雪「レリゴー」のクリステン・アンダーソン=ロペス&ロバート・ロペスが担当。いい仕事してます♪
冒頭併映になってるアナ雪短編が長すぎて眠くなったのが唯一残念。オラフはいいんだけどねw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
shu

5.0思い出

2018年4月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

心が“ほっこり”します。ストーリーは単純ですが、良いですよ!エンディングのスカパラも良いよ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
saya-to

3.5家族愛は伝わったが…

2018年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
kkmx

3.5良いですね

2018年4月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Norman

5.0間違いなく名作です

2018年4月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

キャラクターの豊かな表情によって心情が繊細に描かれていたため、とても感情移入できます。
ディズニーらしい王道のストーリーでしたが感動で涙が溢れ出てきました。
子供から大人まで、幅広い年代が楽しめると思います。胸を張ってオススメ出来る作品です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
monh

4.5感動

2018年4月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

5歳の娘が最後で泣いてしまいました。声出して...

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Eli

3.0話題になったわりには...

2018年4月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ぶっちゃけて言うと、話題になっていたわりには普通だったな…という感じでした。とても映像が美しく、音楽も良かったのですが、う〜ん…。期待しすぎていました。個人的には終盤で明かされる設定に少し無理があるかなと思いました。ですが、家族で観るには最高の映画だと思います。家族の絆の繋がりを再確認出来るのではないでしょうか。ほろりとくる映画でした。主人公のミゲルの歌声が、純粋無垢で芯の通ったもので、とても良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジュン

5.0家族への想いと涙が溢れる名作

2018年4月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

号泣。こんなに泣いた映画は初めてだ。
『Remember me』を聞くだけでジンとくる。

家族はいつも僕のそばにいる。
生きていても、亡くなっていても。
いつも自分のことを見守ってくれている。

もう今はこの世にいない親族も
このミゲル一家のように
死者の国で楽しく生きているといいな。

ああもう、そう思うだけでしんみりする。

僕に出来ることは、
家族を忘れないであげること。
いつも見守ってくれていることを感謝すること。
そして、
家族のことを後世に伝えてあげること。

だから、改めてお彼岸やお盆を大切にして、
お墓を綺麗にして感謝を伝えようと思った。

遠く離れても、
死者の国に行っても、
いつまでも心に家族を。

死者の国、本当にあるといいな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kuracccchi

5.0ヘクター

2018年4月8日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ヘクターが良かった。泣けます、家族に会いたくなります、こんな死者の国ならいいな。映像が綺麗
二回目観ましたが良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サンタクロースさん

4.5家族に会いたくなる

2018年4月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最高。ピクサーはまた名作を作ってくれましたね。家族の繋がりについてハッとさせられる作品です。

ただ主人公家族がどうして靴屋なのか、わたしにはわからなかった😂

美しいメキシコ文化と、素晴らしい音楽と、素敵なキャラクター達に乾杯🥂✨

「死」というものの捉え方が日本とは異なっていて、私は「千の風になって」を思い出しました。素敵な映画に出会えて嬉しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Earl

4.5リメンバーミー唄っちゃう

2018年4月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

死者の国に行ける珍しい作品ですが、コミカルに描かれているからか観やすいです。きっと子供も怖くない筈。ハロウィンシーズンに公開した方がもっと観客入るかもと個人的には少し思いました。色合いが美しく春のカラーコーデに影響を与えてくれそうです。歌がいいので耳に残ります。ずっと唄ってしまうかも?
家族の繋がりを大切にする文化を考えさせられ、家族を大切にしたいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Yo