劇場公開日 2018年3月16日

  • 予告編を見る

リメンバー・ミーのレビュー・感想・評価

全622件中、281~300件目を表示

4.0カラフルな優しい世界

2018年4月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

死の世界を怖さもなくカラフルに描くことで、ガイコツも可愛く見えるディズニーピクサーパワーが溢れた作品

曲もキャッチーで一度聞くとクセになるし、吹き替えの声がまた、ぴったり!

最後は少し涙腺をやられました。

目の前に座ってた70歳くらいのおじいさんは、ガン泣きでしたので人生長く生きて、出会いと別れを繰り返してきた大人たちにはとても心に響く作品

よく言う、人が死ぬのは忘れられた時と言うのを綺麗にアニメにまとめた感じです。
映像もキラキラのカラフルだけど、目がチカチカするわけでもなく。ただただ見惚れる
映画館の大画面で見られて大満足でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あーしゃ

4.5ディズニー流「幸せ」更新中

2018年4月27日
Androidアプリから投稿

メキシコの陽気さと死者の国の美しい描写で死後の世界と言う暗くなりがちなネタをうまく中和しテンポよく楽しませてくれる
(ママココを除く)登場人物それぞれが考える幸せの違いがぶつかってしまったがために生まれる物語
ある程度展開は読めるけどそれがどうしたと言うクオリティの高さ
ラストシーンでもついつい自分の祖母と重なってしまい泣いてしまう
素直に観て良かったと思える映画

ディズニー映画はハッピーエンドですが
幸せの定義は変わります
昔のプリンセスものは結婚こそ女性の幸せであり、幸せ(王子様)は待っていればいつかやってくるものでしたが
女性の自立による価値観の変化に伴いラプンツェルの様な自発的なプリンセスを生みました
更にアナ雪前後からは男女愛より家族こそが幸せという過去のプリンセスの否定を行っています
(マレフィセントにいたっては原作を破壊、改変する程の否定をしていますね)
ディズニー作品はその時代の「幸せ」を提示し、後年に過去の「幸せ」の否定と新しい「幸せ」の再提示を繰り返しています

某仮面ライダーにて「夢というものは叶えないといつまでたっても消えない呪い」と言っていましたが本作でも夢という呪いに縛られ家族を捨てようとしたひいひいじいちゃんや
夢という呪いにかからないようルールを作り、一族の安定のために将来の自由を奪う家族という新しい呪いに縛られている主人公が中心になっています
そして夢のために突き進んだ人、家族のために突き進んだ人は悪役、障壁となっています
本作においては夢や家族の負の一面を見せ「幸せ」に向かって突き進むことは「幸せ」にはたどり着かないと明確に否定しています
ここまで来ると禅問答ですね

結果として夢も家族もとご都合主義的に両方得てしまうわけですが
否定はするが明確な答えは出せずディズニーの「幸せ」が再定義しきれていない葛藤を見せられたのではないでしょうか?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
m_atmark

5.0映像が綺麗で見入ってしまったのか、内容の先読みができず、ベタなのか...

2018年4月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映像が綺麗で見入ってしまったのか、内容の先読みができず、ベタなのかもしれないけど、意表をつかれた感じだった。
心が洗われ、亡くなった人を思い出した。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ホタルイカ

4.0あったかい

2018年4月23日
Androidアプリから投稿

夢より家族なのか、家族より夢なのか。
互いに思い合えればどちらかを選ぶ必要なんてないのかなあと思わされました。反対するのも愛だし、応援するのも愛だし、諦めることも愛だし。自分の為だけに夢を追うとああいうことになっちゃうよって教えもありつつ。
私はけっこう好きだなあと思いました。
ミゲルが天才なんだって素直に納得できる主人公の声を演じた彼の歌声には鳥肌でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Ren

5.0完璧

2018年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本気で涙を搾り取りに来ます。ええはなしやー
雪だるまと雪の女王の時点で涙腺が緩みだす、、
優しいきもちで帰れました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
労働4号

5.0感動しました。(´∵︎`)

2018年4月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

アナ雪は正直全然覚えてませんが、(面白くなかった)リメンバーミーは本当に感動しました!二回も見に行きました!

大事な家族を亡くされたことがある人は是非観にいってほしいです!!!
アメリカがメキシコに対するネガティブキャンペーンをする中で、ディズニーは反対にメキシコの美しい伝統を表現していて本当に良かった。さすがピクサーです。大好きな映画です!
あまり語彙力がなくて申し訳ないです。笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
elsat

1.0何故こんなに高評価……?

2018年4月22日
スマートフォンから投稿

全く心に響かなかった。あんな家族、大事にしたいと思えなくなるのもしょうがないと思うけど。たとえどんな家族でも大事にしなきゃいけない、家族って素晴らしい!っていうありきたりなメッセージの押し付け、本当に嫌。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
にいな

4.0声がすばらしい

2018年4月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

日本語吹き替えで観ました。
ミゲルの歌声を聴いていて
ふいに涙が出てきました。
美しい歌声に感動しました。

映像も美しい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
アツコ

5.0声がもれるほど泣きました…

2018年4月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いい作品でした。
日本語吹き替え版で観ました。

映像の中で、看板までもカタカナになっていたのは
ちょっと違和感がありましたが、
この作品のキモにもなる主人公の少年の
歌声が日本語で聴けてよかった。
気持ちの表現がとても良く伝わってきました。

後半の展開は驚きましたが、
涙のシーンにより一層気持ちが入り、
感動が数倍になって思わず声がもれるほど
泣いてしまいました。

子供はもちろん、全ての年代の方に観て欲しいですね

コメントする (0件)
共感した! 1件)
TOMO

3.0ギター少年ミゲルが誤って死者の国に迷い込む。死者の国ではミゲルの憧れのスターと会うことになる。そして、そのストーリーはここからちょっとしたひねりを加えることで少しだけ深みが増す。

2018年4月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

Movix堺で映画「リメンバー・ミー」(Coco)を見た。

「リメンバー・ミー」は見ないつもりだったのだが、この作品のいい評判をよく聞くので見ることにした。

ディズニーアニメは昨今、米国ではなく他の各国や地域を舞台にすることが多いが、この作品の舞台はメキシコである。

日本におけるお盆の風習にあたるメキシコの祝日「死者の日」を題材にしている。

メキシコの祝日「死者の日」といえば「007 スペクター」のオープニングの舞台が「死者の日」のパレードだった。

ストーリーは、ギター少年ミゲルが誤って死者の国に迷い込む。
死者の国ではミゲルの憧れのスターと会うことになる。
そのスターはミゲルとは親戚筋だった?
そして、そのストーリーはここから少しひねりを加えることで少しだけ深みが増す。

感動する場面もたしかにある。しかし満足できるほどではなかった。
(個人差があるので、この映画ですごく感動したという人もいるかもしれない)

上映時間は105分。
眠くなる時間帯があった。
期待したほどの満足度は無かったが
満足度は5点満点で3点☆☆☆です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ドンチャック

4.0涙で水分補給

2018年4月22日
スマートフォンから投稿

泣ける

感動しすぎて何リットルも涙を流してしまいました。春が来て暖かくなり水分補給が必要なこの時期、涙で水分補給ができるって素晴らしいですね😊そういう意味ではアナ雪を超えているかもしれません。この映画に出会えてよかったです!
星5にしないのはまだまだ伸び代がある、自分で限界を決めてはいけないと思ったからです!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
桜小路

4.0感動

2018年4月22日
iPhoneアプリから投稿

予想より感動しました。
感動的なシーンの時の、ミゲル役の石橋陽彩くんの歌声がとても綺麗で鳥肌が立ちました!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
わんすめりーガオラー

4.5たとえ離れても…

2018年4月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

楽しい

映画の大スクリーンに映し出される「死者の国」や「マリーゴールドの橋」はカラフルで圧巻だった。笑える部分も混ぜつつ、しっかりと感動させてくれるストーリー。PIXARらしい作品だった。

たとえ離れても覚えていてくれる人がいる限りその人は生き続ける。だからこそ、改めて考えさせられる「2度目の死」の意味には心打たれた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆぅい

4.0忘れたくない

2018年4月19日
iPhoneアプリから投稿

忘れたくない人のことも、いつか忘れる時が来る

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひな

4.0死んでも生きている人達?

2018年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

最初から最後までミゲル少年の活躍に尽きる物語です。彼の音楽への情熱と家族への愛は、自分だけでなく祖先も含めた家族の運命も変えてしまいました。彼の一途な行動にはとてもワクワクし共感しました。「死者の国」のヘクターとイメルダの間の誤解を解き、一族に伝わる音楽嫌いも解決してしまいました。「死者の国」の位置づけも、あくまで現世との関りで描かれていて、生きている人から忘れられたら永遠に消え去ってしまうというのも巧みである。死んでもまだ生きている人達とも言えよう。それほど独創的ではないが、子供から大人まで納得させるしっかりした内容になっている。
内容は独創的ではないが「死者の国」の描き方には感心した。こんな明るく陽気でファンタスティックでカラフルな「死者の国」を作り出したのがこの映画の一番のポイントかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ガバチョ

4.0思った通り、泣ける、面白い作品でした❗

2018年4月19日
Androidアプリから投稿

ピクサーだから、いいだろうなと思っていましたが、予想通りなかなか良くできた作品でした。
あまりにも骸骨ばかり出てきて飽きたなぁというところもありましたが、リメンバー・ミーという邦題にぴったり合った内容で、展開も早く、クライマックスでは涙せずにいられない、とても感動できる作品でした。
吹き替えの日本人キャストさんたちも、とても頑張ってたと思います。ミゲル役の石橋くん、歌うまの一般人だったそうですが、セリフがいまひとつなので、いい!って言う人も多いけど、もっといい子がいたかもしれないかな・・雰囲気は合ってましたけど。
メキシコのお盆にあたる、死者の日。ほんとうにきれいな画面で、こんな国がほんとにどこかにあるような気がしてきます。エンドロールの最後に出る、先人の写真。亡くなった人びとは、黄泉のくにで、私たちが思い出すのを待ってくれているのでしょう。声に出してはなにも言えないけど。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hanasumiko

4.5感動作

2018年4月19日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーも秀逸で、予測出来ないあっと思わせる展開もあり、感動シーンあり、とても楽しめました。
家族の大切さを改めて実感できる良い映画でした😙

コメントする (0件)
共感した! 0件)
パパおっち

5.0あなどってました

2018年4月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

単純

ディズニーですが
あなどるなかれ。

家族愛、
あふれます。

(故人も含めた)家族に
支えられて生きてるんだなぁ
と再確認する

すごくいい映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kyaroline

3.5ご先祖を大切に

2018年4月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

今回はメキシコ!
ご先祖を大切にというお話です。
泣けるとの前評判でしたが、そこまでではなかったかな。
でもほっこりできる作品ですよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ねこねこシネマズ