劇場公開日:2018年3月16日
- 予告編を見る
- U-NEXTで
関連作品を見る PR - 配信動画検索
解説・あらすじ
「トイ・ストーリー3」でアカデミー賞を受賞したリー・アンクリッチ監督が、陽気でカラフルな「死者たちの世界」を舞台に描いたピクサー・アニメーションの長編作品。日本におけるお盆の風習にあたるメキシコの祝日「死者の日」を題材に、音楽を禁じられたギター少年ミゲルの冒険や家族との強い絆を、数々の謎と音楽を散りばめながら描いた。
天才的なギターの才能を持つ少年ミゲルはミュージシャンを夢見ているが、過去の悲しい出来事が原因で、彼の一族には音楽禁止の掟が定められていた。ある日ミゲルは、憧れの伝説的ミュージシャン、デラクルスの霊廟に飾られていたギターを手にしたことをきっかけに、まるでテーマパークのように楽しく美しい「死者の国」へと迷いこんでしまう。ミゲルはそこで出会った陽気で孤独なガイコツのヘクターに協力してもらい、元の世界へ戻る方法を探るが……。
物語の鍵を握る劇中歌「リメンバー・ミー」の作詞・作曲を、「アナと雪の女王」の「レット・イット・ゴー ありのままで」を手がけたクリステン・アンダーソン=ロペス&ロバート・ロペスが担当。第90回アカデミー賞では長編アニメーション賞および主題歌賞を受賞した。
2017年製作/105分/G/アメリカ
原題または英題:Coco
配給:ディズニー
劇場公開日:2018年3月16日
スタッフ・声優・キャスト
- 監督
- リー・アンクリッチ
- 共同監督
- エイドリアン・モリーナ
- 製作
- ダーラ・K・アンダーソン
- 製作総指揮
- ジョン・ラセター
- 原案
- リー・アンクリッチ
- ジェイソン・カッツ
- マシュー・オルドリッチ
- エイドリアン・モリーナ
- 脚本
- エイドリアン・モリーナ
- マシュー・オルドリッチ
- 編集
- スティーブ・ブルーム
- 歌曲
- クリステン・アンダーソン=ロペス
- ロバート・ロペス
- ジャーメイン・フランコ
- エイドリアン・モリーナ
- 音楽
- マイケル・ジアッキノ
- 日本版エンドソング
- シシド・カフカ
- 東京スカパラダイスオーケストラ
-

ミゲルアンソニー・ゴンサレス
-

ヘクターガエル・ガルシア・ベルナル
-

エルネスト・デラクルスベンジャミン・ブラット
-

イメルダアラナ・ユーバック
-

エレナレニー・ビクター
-

パパハイメ・カミル
-

ココアナ・オフェリア・ムルギア
-

フリーダ・カーロナタリア・コルドバ=バックリー
-

ママソフィア・エスピノーサ
-

アルフォンソ・アラウ
-

ガブリエル・イグレシアス
-

エドワード・ジェームズ・オルモス
-

ロンバルド・ボイアー
-

ダイアナ・オルテッリ
-

ブランカ・アラセリ
-

チーチ・マリン
-

ルイス・バルデス
-

ジョン・ラッツェンバーガー
-

ヘクター(日本語吹き替え)藤木直人
-

イメルダ(日本語吹き替え)松雪泰子
-

エルネスト・デラクルス(日本語吹き替え)橋本さとし
-

ミゲル(日本語吹き替え)石橋陽彩
-

パパ(日本語吹き替え)横山だいすけ
-

フリーダ・カーロ(日本語吹き替え)渡辺直美
-

ママ・ココ(日本語吹き替え)大方斐紗子
-

男性マリアッチ(日本語吹き替え)大抜卓人
-

「死者の国」の旅行者(日本語吹き替え)カイミ
-

ロス・チャチャラコス(日本語吹き替え)シシド・カフカ
-

コーンを持った男(日本語吹き替え)鈴木拡樹
-

女性マリアッチ(日本語吹き替え)高柳明音
-

パパ・フリオ(日本語吹き替え)多田野曜平
-

フアン・ハノキョーセー(日本語吹き替え)立木文彦
-

事務官(日本語吹き替え)チョー
-

お母さん(日本語吹き替え)恒松あゆみ
-

「死者の国」の旅行者(日本語吹き替え)寺田ちひろ
-

ロス・チャチャラコス(日本語吹き替え)茂木欣一
-

修道女(日本語吹き替え)安野希世乃
受賞歴
第90回 アカデミー賞(2018年)
受賞
| 長編アニメーション賞 | |
|---|---|
| 主題歌賞 |



オールド
ノー・エスケープ-自由への国境-
エマ、愛の罠
アモーレス・ペロス
ネルーダ 大いなる愛の逃亡者
バッド・エデュケーション
ラ・ラ・ランド
天気の子
「鬼滅の刃」無限列車編
ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生





































