劇場公開日 2017年12月15日

  • 予告編を見る

スター・ウォーズ 最後のジェダイのレビュー・感想・評価

全627件中、401~420件目を表示

5.0レーザー剣

2017年12月20日
PCから投稿

楽しい

レーザー剣
laseronsale.com

コメントする (0件)
共感した! 0件)
laseronsa

5.0面白かった

2017年12月20日
iPhoneアプリから投稿

スターウォーズのテーマをしっかり引き継いだ、現代のスターウォーズだと思った

コメントする (0件)
共感した! 1件)
のぼる

0.5脚本は犠牲になったのだ

2017年12月20日
PCから投稿

でも、失敗は偉大な指導者だから。許してね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
フェネック

5.0ルーク最高にカッコイイ!

2017年12月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

これまでスターウォーズを見続けてきた人は当然観ちゃうとして…
もし未だスターウォーズデビューされてない方は、是非エピソード4、5、6、7を観て、そして是非この"最後のジェダイ"を観てください!
内容や感想なんて語りません。
でも一つだけ…
ルークの戦い方(特にライトセーバーの構え方!)に鳥肌が立った!!!
あと2回は観ます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yuusaku shimizu

4.5色々、腑に落ちた

2017年12月20日
Androidアプリから投稿

公開前から数々の疑問があった。
例えば、最後のジェダイとは?(当然ルークのことだろうと予想はついたが)
新たな三部作はスカイウォーカー家を描かないとか…。
観て、あぁそういうことね…って納得。良い意味で期待を裏切られるシーンもあり…。
全体としては、旧三部作以外で最も出来が良かったと思う。
残念なことは、この後、もう一作あって、そこで話が完結するということを知っているし、それを前提としたストーリーであること(この作品単独では話が完結しない)。
あと二回ぐらいは観たい!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
kawauso

4.0面白いか面白くないか判断し難い。

2017年12月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

エピソード4からずっと観続けてきたスターウォーズファンとしては、この作品は一つの区切りなんだなと感じた。
もはやルーカスの名残は消えた。
EP9では冒頭にディズニーの城ロゴ出てきそう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
A.TAKE

5.0まず、レビューがここまで当てにならない映画は初めてだ。 ジョージル...

2017年12月19日
iPhoneアプリから投稿

まず、レビューがここまで当てにならない映画は初めてだ。

ジョージルーカスの作りあげたスターウォーズを壊したと感じる方も多いと思う。その方々は、表面的な内容を観て感じたに過ぎず、この映画で監督の思いや意思は伝わっていないのでは??
ジョージルーカスに敬意を払い、かつルーカスの作りあげたスターウォーズを次の世代へ繋げた記念すべき1作だと思う。

コメントする 3件)
共感した! 5件)
Kai

2.0なんじゃこりゃ?

2017年12月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

他のかたのレビューにあるようにまぁこの2年間のワクワク返してくれって感じ。

新しい展開を目指したのは分かるけど…。
レジェンドキャラを軽く扱いすぎだわ。今までのセオリーを崩したのは賛否両論であっていいけど、崩すには内容が幼稚。新旧両方キャラの存在感やストーリーに対する必然性が希薄。レイアあそこでフォースもどき炸裂させるん?で呆れ、ルークショボすぎ、伝説のジェダイの作戦コスすぎるだろ…。でさらに呆れ、最後はなにこれ?ドラゴンボール?ってなもんで。絶望。
おまけに一番大好きなマスターヨーダの扱いオイオイ…。

上映中失笑しかなかったわ。

ゴミ作品だな。

もしかして最終作で何もかも大どんでん返しするための序章?と思い込むしかないなこりゃ。

…。にしてもショボいわ…。

日本映画にありがちな意味無いシーン続けて知ったか論評家が「このシーンには深い意味が込められている」ってな芸術もどき作品にしたかったのか?誰もスターウォーズに芸術性求めてないだろ。エンターテイメント映画なんだから。

ラストシーンだけだな。「スターウォーズ」の看板掲げていいのは。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
黒鯖酢-

5.0光と闇

2017年12月19日
Androidアプリから投稿

始まりからスゴイ引き込まれていきます、そしてルークとレイとレンの関係とやり取り・・・観るべし‼

コメントする 1件)
共感した! 4件)
ベルモット

4.5アクションは最高だけど・・・・・・・・?

2017年12月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

興奮

 一応SW引き継いでいたし、内容も8作目だと話の辻褄が合わないところも仕方がないかな。
 しかし、中国人らしき女は要らないと思った、作品が台無しだ。
 それと、レイ・修行あんなもんでジェダイに簡単になれるの。
 後は、スターウォーズらしい、展開とアクションは充分堪能出来たし、チューバッカの横にいた鳥も可愛くて鳥嫌いの私も好きになった。
 SWが好きな人は、鑑賞しても損は無い娯楽性は充分な作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
辛口慢

0.5私は何を観たのか……

2017年12月19日
スマートフォンから投稿

映画を観る前に、ネタバレしてないレビューを見て行くのが定番になってしまったこの頃。
今回もレビューをみてからみんなのワクワクやオススメなところ、悪かったところなどを映画で見て「ここかぁー私はこう思ったな」とか「その通りだな」とかそんな感じで観れたらなと思い読んでいたら、賛否両論。
今まで通り面白かったとか、新しいSWとか、ステキなレビューの中には、これじゃないとか変わってしまった…とか批評も多々見られました。
それでも大好きな作品なので、贔屓目に見て「新しい監督にもなったしディズニー監修のもとだから好き嫌い別れちゃうのも仕方がないよな」と思い、ワクワクポイントをおさえながら観に行きました。

行きました。
何にお金を払って何を観たのかわからなくなりました。
今回ばかりはひどくて、普段レビューを見るだけで書く側ではなかったのですが
あまりにもあんまりすぎて、筆を取りました。

さっきも言った通り、賛否両論ある中で賞賛してるレビューに書かれていた面白かったステキだったポイントを思い出しながら照らし合わせて観てました。
正直、これで満足なのかと……。
私的にはその場面のステキや面白いが小さじ少々すぎて、何も味わえませんでした。
それよりも、ひどいところが目に付きすぎてそれをとっても良い映画だとは思えませんでした。
悪いところ 8割良いところ2割だったら、もうそれは悪いです。

SWという名前の「店」が好きで、今までずっと通い続けてました。
それが7からシェフが変わり、料理も変わったもののソースやスープの本質的な味はそのままでその中にもたくさんの工夫が施されてました。
その工夫をいらないという人もいれば斬新で面白い味だという人もいます。
ローグワンもそうでした。
私はこの味はこの味で好きだなと思える人でした。ただ、前のシェフの味が忘れられなくてそれが食べられなくなってしまったんだなという悲しさはありました。
今回8でまたそのシェフが変わり、新たなそのシェフの料理を味わったのですが。
もはや別の料理でした。
ソースの味も、昔の名残は感じられず全然違う味になり、具材も使ってるものはある程度一緒なのですがそこに「そんなものいれるの?!」というのが入ってます。
食べてみて、これを好きになれる自信がありませんでした。
美味しいと感じられる人が不思議でなりませんでした。
シェフが変わっても「店」が好きで、「店」があるならそれでいい。そこが好きだから何でも良いという人もいるでしょう。
シェフが変わって料理も変わってそれでも好きだと思える人もいます。
変わらない味だという人も、いると思います。
私は「店」が好きだから、料理の味が変わっても好きなままできっといるんだろうなと思ってました。
いざ食べた瞬間、そんな気持ちは遠いはるかかなたの銀河系にとんでいきました。
名残はありました、強いて言うなら盛り付けがそんな感じだったと言うぐらいです。
味は全く違います。

※こっから下はあくまで自分の思ったことを少し感情的になってしまい捉え方によっては攻撃的に感じられるものかもしれません、もしかしたらムッとくる方もいらっしゃるかもしれませんので自衛のほどよろしくお願いします。







どうか、これを観て思うのがSWという看板だけで売れないでほしいということだけです。
正直、面白かったとかステキだったとかポイントをあげて高評価をしているレビューって書いてある事が一緒なんです。そして、2、3個しかないんです。
「こんなところでこんな事が?!」ってワクワクするレビューもありました。ただ、観に行った瞬間「これはここでやらなくても良かったのでは……?」と思うところ満載で、この話においてさほど重要なところには感じられず
きっと、そのシーンを無くしてもたいして気にならないんだと思います。
本当にそこで満足がありましたか?と、そのほかのあまりにも酷いシーンを忘れてしまうほどそこはそんなにステキなシーンでしたか?と聞きたくなるほどでした。
きっと、本当の本当にこれをステキな映画だと好きな映画だと思える方も中にはいらっしゃるかと思います。
ですが、昨今のSWブームや取り上げられ方やお祭りムードな感じを見ているとどうしてもその看板ってだけでタイトルってだけで「好き」って言ってるんじゃないのか?と思ってならないのです。
SWだったら何でもいいというわけではありません。
まるで、ずっと文学賞の候補にあがってる作家さんを見ている気分です。
この人が書くものだから、このタイトルだから絶対面白くなくてはいけないと思われているみたいで、これが私は好きではありません。
面白くないと思うものは面白くないでいいと思うんです。
面白いと思えば面白かったと好きだと言えばいいのです。
だから、どうかどうかお願いだから看板だけで決めないで欲しいと思いました。

コメントする 13件)
共感した! 33件)
どろっぷ

0.5何故ですか。

2017年12月19日
iPhoneアプリから投稿

何でこんな映画を作れて、それを評価する人たちがいるんだろう。

今まで、ジョージルーカスが作りあげた唯一映画を超えた映画が完全に消えたと思う。
何もかも、アクションも、ストーリー、キャスト、その全てが安っぽい。

ジョージルーカスに精巧に練り上げられてきた深みも何もかもが消えた気がする。
フォースの覚醒も酷かったが、今作はもう言葉で表現できないほどの酷さ。

ジョージルーカスがディズニーにルーカスフィルムを売却したのは、実質的に1人で作ってきたスターウォーズも、もう高齢になったため、これ以上、1人では作れないと感じたからだとインタビューでは言っていた。
ジョージルーカスはその後、案をディズニーに提出したが、却下された。そしてディズニーが自分たちで勝手に作り、酷かったフォースの覚醒後、奴隷業者に売ってしまったのは間違いだったとも言っていた。

しかし、作っている人たちは多分、僕よりよっぽど映画を知ってるし、スターウォーズも研究してきた人たち。なのに、何故だろう?ディズニーの手にかかればこうなってしまうのだろうか?こんな映画を作るなら、スターウォーズの名はいらないと思う。普通に他の名前でやっておけばいいのに。

正直、これを評価している人たちは何を思ってか全く理解できないし、そもそも今までのスターウォーズへの理解も乏しいと思う。
ジョージルーカス自身がフォースの覚醒は奴隷業社が作った、ゴミ映画と言ってるのだから、それは間違いない。

新しいスターウォーズとかどうこう言ってる人もいますが、あくまでスターウォーズ。新しいも何もなく、1〜9で構成された神話のはずで、エピソードや、時代ごとに三部作に分かれてはいても、本来は一つの物語。時代が変わったからと言って、無茶苦茶していいはずがない。

ローグワンはまだ良かったため、オビワンのスピンオフはまだ期待できるが、もうこの三部作はスターウォーズではないし、正直、作らないでほしい。ジョージルーカスに新しい三部作を作ってほしい。

反論がある人も大勢いると思います。
ぜひコメントください。単純に理由を知りたいです。

コメントする 7件)
共感した! 29件)
Airfly

4.0なんだろう、このデジャヴュ感。。 まず重なったのが 神々の黄昏。 ...

2017年12月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

なんだろう、このデジャヴュ感。。
まず重なったのが 神々の黄昏。

そもそも、前作の ep.7 アレを作る必然性みたいなものが、ちょっとピンと来なかったんだけれど、人の世は安定を得たと思っても いつしかその喜びが忘れられ、欲や恨みにひきずられ、秩序は拘束に変わり、何が自由で何が暴動なのかわからなくなる ----- 物語はいつも世界の写し鏡。
SWサーガもそうなのだろう。

覇権を争った神々はやがて衰退し、凡庸で愚かしい人間にその座を明け渡す。
forceも それをあやつる Jedi も同様なのか。
オリジナルシリーズでは、ただの兄ちゃん ハン・ソロ の活躍が際立つのだけれども、最新シリーズでは、ポーや フィン、ローズ フォースを持たない人たちが飛びまわる。
昏睡のレイアの代理をつとめた紫髪の中島みゆき似の姉さんも、愚直な策と覚悟ひとつで仲間を救う。 彼ら/彼女らの名前がハッキリと記されるのがこのシリーズだ。
JEDIは滅び、普通の人が普通にがんばる?

それと、さまざまなモチーフのデジャヴュ感
シス/ヴェイダー/ルーク の構図を写し取ったかのような スノーク/カイロ・レン/レイの関係はあっさりと覆され、、ルークはヨーダの域には達していない。けれども、やっぱり、本歌取り。
そう来たか!という驚きは、あまりない。

ただ、全体に暗いよなぁ ........
大人は自信と確たる策を失い、若い者が不安を隠しながら前に出る。
そこに平和時の引き継ぎはない。
暴力による分断があるだけだ。

あとは .... 活躍しすぎる BB-8 ? うーん.......
星を見上げる、孤児たちは どのように成長するのだろうか?

さて、役者。
白髪もそのままのキャリー・フィッシャーはやっぱり腹の据わった感じが良い。亡くなって本当に残念 .... 次作も出て欲しかったなぁ。。
レイ役のデイジー・リドリーは前作に続いて。庶民的なのに立ち姿も表情も凛々しい。
そして、アダム・ドライバー、いい役者さんですね〜
あの目はなかなか!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あだじぇっと

4.0シリーズ初めてでしたが…

2017年12月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スターウォーズは作品が多数あり今まで見たいけれど…と避けてきたものでしたが、CMの映像を見て気になり予習なしでみてきました。
もともと、ハリーポッターやスタートレックなどの
映画が好きだったのもあるかもしれませんが、すごく楽しめました。
きっと前作を見て予習をしていればもっとより楽しめたのでしょうが、見ているうちに色々と解決していきました。
低評価のコメントもありましたが、逆に私は前作を見ていないから期待が無かった分、元々の期待を超えたのかなとも思いますが…
映像もストーリーも私は文句なしです。もちろん人によりけりだとは思います。
本当に楽しかったです。これを機に前作も見てみようと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
そら

5.0やっぱりSW

2017年12月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

難しい

SW感たっぷりの映像でした。
エピソード7からストーリー性が、ルーカスと若干違う路線のような気がしていたのですが、やはり違うかなと感じました。
映画は楽しいのですが、少し物足りない感じがどうしても残ってしまいます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
のん

1.0もっと違う人に監督してほしい

2017年12月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

あまりに期待しすぎたのでしょうか。
ローグワンを含めて今までの中で最も面白くなかったです。

私が求めるSWは、想像を超える壮大な宇宙戦争、個性的なエイリアン、裏の裏のある大どんでん返しなのですがどれにも当てはまらずとても残念でした。

人種差別主義者ではありませんが、チャイナマネーとマイノリティへの配慮で配役したとしか思えない登場人物。
天童よしみは不要ではないでしょうか。
フィンもハンソロ的な役割を与えようとして失敗しています。

できることならば今回のエピソード8は無かったことにして、もう一度新たに庵野監督版エピソード8を作らせてみてはどうでしょうか。

唯一の救いは4DXで見てとても臨場感があったことだけです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Sトルーパー

3.5親戚を巻き込んだ壮大な家族喧嘩の映画!

2017年12月19日
iPhoneアプリから投稿

スターウォーズは大好きで何回も映画館で観ます。
今回の最後のジェダイは、シリーズ中一番面白くなかったです。
とはいってもストーリーは面白いんですけどね^^;
当時も思っていた事なんだけど、マークハミルはミスキャスト。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ピピ

3.5スター・ウォーズ/最後のジェダイ

2017年12月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2017年119本目の劇場鑑賞。
IMAX2Dで鑑賞。
「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」のその後を描く続編。
ついにフォースを覚醒させ、
伝説のジェダイ、ルーク・スカイウォーカーと出会ったレイを待ち受ける驚愕の運命と、
ファースト・オーダーとレジスタンスの戦いの行方を描く。
レジスタンスが基地から必死に撤退するところスタートするあたりは、
かなり「帝国の逆襲」を意識した作りとなってました。
今までの「スター・ウォーズ」と比べるとコメディしすぎた。
コード破りのくだりで登場するベニチオ・デル・トロや、
ミレニアム・ファルコン号の内部に勝手に巣を張るポーグなど。
ご都合主義的な展開も気にはなるけど、
ルークやレイアのシリーズ史上類をみない能力にはビックリ。
見応えあったのはレイとレンの共闘シーンかな。
新登場のローズなんですが、
容姿的に魅力が無いのもあるけど、
惑星クレイトの決戦のシーンで余計なことをしたので、
よけい好きになれなかった。
スター・ウォーズファンであればあるほど裏切られるのでは?
お世辞にも最高だったとは言えないのは悲しい。

コメントする 1件)
共感した! 0件)
しょうちゃん

5.0やっぱり面白い

2017年12月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

次から次に話が進み絡み合い物語は長いのに飽きずに最後まで突き進みました。

最後のエピソードは、どうなるのか楽しみです。

ルーカスさんはちゃんと考えているのかなぁ?

心配です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おちとしひろ

4.0壮大なファミリーウォーズ

2017年12月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スターウォーズと言うよりも壮大なファミリーウォーズ。
良い意味で家族喧嘩の人間ドラマです。
特殊効果よりそのドラマ性に優れていると思いました。
ただディズニー資本になって可愛いキャラクターが増えすぎになったような?
昔なら手放しに五つ星を着けましたが、やはり星四つの評価が妥当かと。ただもう一度劇場で観ますけどね🎵💓

コメントする 1件)
共感した! 3件)
ギー