劇場公開日 2016年12月16日

  • 予告編を見る

ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリーのレビュー・感想・評価

全660件中、41~60件目を表示

4.080点

2021年1月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

難しい

映画評価:80点

文句なし!
最高でした!

今作はエピソード3とエピソード4を繋ぐ物語
とされていますが、
実際見ると少し違っています

私としては
『ローグ・ワン』と『エピソード4』が合わさって
ようやくエピソード4として完成された
そんな印象なんです。

ローグ・ワンが起承転結の『起』を担う事で
間違いなくエピソード4の完成度を飛躍的に上げたと思います。

ですので、
エピソード3を知らなくても
問題ないと思います。

マエフリが長くなりましたが
そろそろ本題の感想を

このローグ・ワンは
冒頭こそ新キャラクターの生い立ちや出会い等で
難しく、詰まらなく感じる部分もありますが

結果として
その主人公チームが
どのキャラクターも個性的で最高なんです

1人1人が役割を全うし、
しっかり物語を完成させています。
その功績は凄すぎる事で
ナンバリングでの功績が霞んでしまう程
なのに日の目を浴びない彼ら
スターウォーズを観る時はせめて胸に刻みます

エピソード4への伏線や裏事情なんかもあり
ファンの方も満足するのではないでしょうか?

私としては
やる気のない主人公が
使命を担い、意志が変わる流れが
ちゃんと納得できたし
全て必要なシーンだったと
監督、作家の腕を改めて実感するくらい
素晴らしかったと思います

【2021.1.25観賞】

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まぁと@名作探検家

3.5こりゃ泣くわ

2021年1月7日
iPhoneアプリから投稿

なるほど、エピソード7からの新作ラッシュで
今作がいちばん好きだという人がいるのも
納得の一作でした。

なにが凄いってもう何十年も前に作られた
エピソード4に対して、これだけの重みを持たせるって
本当普通じゃ出来ないよ、
今作観てからエピソード4観るのとでは見方が変わるってくらいの力持ってるって相当すごいことだよ

本当にどれほど設計図が慎重に運ばれてきたか
幾人の犠牲が払われたかがわかる
正義のための犠牲ほど胸締め付けられることって
ないのかもわからんな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
JYARI

5.0潔いレジスタンス

2020年12月14日
PCから投稿

SWには、くわしくないが、かえりみてローグワンはたしかに傑作だった。と思う。
外伝だったこともあるのだろうが、話がとても簡潔だった。

デススターの設計図を奪取する──ただそれだけのために、よろこんで命を投げ出すレジスタンスたちだった。目的を果たしてかれらは全滅をするのだ。
明快な理念、明快な善悪、明快な崇高さ。
物語が混濁してくる近作とくらべて、とてもSWらしかった。

ところでローグワンで、もっとも、心躍ったのはドニーイェンの登場シーンではなかっただろうか。
白濁した目は見えず、感覚は音と気配だけ。武器は棍棒だけである。ストームトルーパーたちがブラスターで撃ってくるのに、俊敏にかわし、立ちまわり、ほんろうする。ものすごいかっこよさ。

かれはジェダイではなく、あるのは鍛練した心身とフォースの加護だけだった。
相棒は、対照的にがっつり武装している姜文。
「ジェダイはもういないぜ、こんなファンタジーな野郎くらいさ」
華流スターどうしのコンビが、いじりあいながらも、相手を思い遣っていた。

ローグワンがどうしようもなく傑出してしまったのは、いっしょに戦ってきた同志との悲痛が介入するからでもあった。
ジンアーソとキャシアン。
チアルートとベイズ。
銃撃のなか、われはフォースとともにありと唱えながらシールドゲイトを解除し息絶える。対価に命をともなうのがローグワンの崇高さだった。

ラストシークエンスなんか文字通りの手渡し。
ベイダー卿がみずから迫ってくるところを、かんぜんにバケツリレーをやって、めでたくレイアに届くまで、興奮のるつぼだった。
厖大な犠牲をはらって、たしかに届けられたのは希望だと感じられた。

思えば、ローグワンは、それがSWであるなしにかかわらず、狂おしいほどエピックな映画的高揚に充ちていた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
津次郎

3.0タイトルなし

2020年11月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
KEI

5.0希望のバトンを渡す彼ら

2020年10月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

最後まで顔を上げ続けた、希望の為に。
いち研究者の復讐とは最大の機会を待ち計画した「抵抗」。それに応える、名もなき者たち、ローグワン。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Shizuka

0.5どこが面白いのかわからない

2020年9月2日
PCから投稿

主人公に思い入れをする要素がない。映画には見てるものが主人公に思い入れする要素が必要。この映画は見てるものが主人公に同情する要素は挿入されているけどもそれだけじゃ映画はもたない。主人公のそれをしようという強い熱意が伝わってこないと。 この主人公は何かしようという熱意が感じられない。その状態で話が30分以上も続いたんじゃん見てるほうは退屈でしょうがない。主人公が途中から目的を発見し熱意を感じて行動し出すという話にするのなら、それなりの工夫が必要だ。例えば別な人間の熱意を見せておいてその人間の魅力で客を引き付けるとか。なぜこんなにもポテンシャルの高い主人公がこんな大事な事に気が付かないと観客に感じさせるとか。主人公が何かつまらないこだわりがあって安藤のやること拒絶しているとか。そういうものがあれば客は映画にのめり込んで行ける。しかし、ここに登場する安藤という人物はただの登場人物でしかなく彼の動機の説明もなければ熱意も感じられない。脚本家は自分がストーリーをよくわかっているので当然客にも事の重大さが伝わると思い込んでしまっている。加えて、一つ一つのエピソードに面白みがない。いやエピソードがそこに存在するようすら感じられない。ただ話がこうなってこうなってこうなりますというように淡々と進んでいるだけのように見える。こういうストーリーを「話が年表」と私は呼んでいる。盲目の人物をかっこよく見せようとしているが、 ストーリーが盛り上がっていない時点でいくら派手なアクションをしても意味がない。私には彼が空振りしまくっているようにしか見えなかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
タンバラライ

4.0これっきりの物語

2020年5月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

興奮

最後のレイア姫は、偽物(CG感)が拭えないですが、スター・ウォーズが好きなら、観ると全体の物語に深みが増しますね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ケイト

5.0もう1つの「ワン・チーム」物語。

2020年5月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

帝国軍からのデス・スターの設計図奪取を巡る、エピソード4へのジョイント・ストーリー。
目的を達成する為には様々な困難が待ち受ける、しかし、仲間と共に、心をひとつに、どんな形でも、例え、泥まみれになろと、希望に繋げる。
そんな、想いを感じた作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
さかもっち

4.0名もなき戦士たちの戦いはもちろん、Xウィングの空中戦やダース・ベイ...

2020年3月28日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

名もなき戦士たちの戦いはもちろん、Xウィングの空中戦やダース・ベイダーの無双など、最高にアツいシーンが盛りだくさんだった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
taktak

5.0フォースは我と共にあり、我はフォースと共にある。

2020年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

久しぶりに見たけど相変わらず感動の結末だった。父と娘の親子愛。しかしなんと言っても ドニー・イェン がかっこよかった。フォースは我と共にあり、我はフォースと共にある。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
とし

5.0「歴史」の重さを感じました。

2020年2月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

泣ける

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 23件)
かつ

2.0趣味の問題だけど、懐かしさ以上の思い入れはないから、僕的にはイマイ...

2020年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

趣味の問題だけど、懐かしさ以上の思い入れはないから、僕的にはイマイチ。心にも残らない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Bluetom2020

5.0こっちで新3部作を作れば良かったのでは?

2020年2月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

エピソード4の前日譚なのでフォースやライトセイバーは鳴りを潜めているのだが、きちんとスターウォーズの世界観を感じながら、洗練された濃密なSFストーリーを楽しむことができる。
これぞスターウォーズブランドと感じさせる見応えのある作品に仕上がっていた。

エピソード7~9がどうしようもない失敗作なだけに、
こっちを膨らませて続編作った方が良かったんじゃないのかと思ってしまう。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
タシロマ

4.0ドロイドが素敵

2020年1月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

映画館で最初に観た時が一番面白かった。当たり前だけど。
SWシリーズはちゃんと映画のみに集中して没頭してみないとすぐslipしてしまう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
[#D2TV]

3.5うまくエピソード4につなぐ作品

2020年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

矛盾なくエピソード3から4につなげたことは見事。ただし、好みの問題ですが、もう少し肩の力が抜けたシーンがあった方が(C3-POとか)メリハリが効いて好き。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カツカレーライス

3.0初スターウォーズ

2020年1月4日
PCから投稿

用語も何も知らないまま見たので若干置いてきぼりなところがあった。
ただ4を見る前の予習としては見てよかった。
結末が悲しい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ままま!んこ

5.0最高傑作

2019年12月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

お子様も一緒にどうぞ、という本線と違ってサブストーリーなので書けた映画だね しかし、遂に、昔からの夢である、明るい、太陽のさんさんと輝く光の中で、バトル出来るようになったか。SFXの進化が一目瞭然だ。南の島で軽いプライベートライアン、若しくは南総里見八犬伝をやってるってのはまあ美しい。派手さはないけどもこれは最高傑作ではないかな 表に対して陰の話だが、サブとして完璧だ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Go

5.0一番好き

2019年12月21日
iPhoneアプリから投稿

Star Warsシリーズの中で一番好き

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tiktak15

2.5面白いっちゃ面白いけど、恥ずかしながら二回観ないと話の展開について...

2019年9月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

面白いっちゃ面白いけど、恥ずかしながら二回観ないと話の展開についてけなかった。。それでもラストは制作者の心意気が感じられて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
原っぱ

3.5フェリシティ・ジョーンズが「スター・ウォーズ」シリーズに登場!!

2019年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

フェリシティ・ジョーンズが「スター・ウォーズ」シリーズに登場!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
てかる