劇場公開日 2018年4月20日

  • 予告編を見る

レディ・プレイヤー1のレビュー・感想・評価

全767件中、521~540件目を表示

3.0オタク・ゲーマーにはたまらんのだろうが、、、

2018年4月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
SODAIRI

3.0これといって中身はないが

2018年4月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

正直ストーリーはわりとありきたり。

スピルバーグのおもちゃ箱をひっくり返したような、やりたいことを全部詰め込んだようなそんな映画。

でも、飽きずに見れたし面白かった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ウミ

3.0箍(たが)の外れた仮想現実

2018年4月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 仮想現実はなんでもありの世界だ。過去作品で何度もみてきた。しかし、これまでの仮想現実というのは、現実界に対置された仮想現実であって、両の世界には主題が君臨していた。ストーリーの法により仮想界は思いのほか自由を奪われていたのではなかろうか。
 主題をなきに等しいほど稀薄にし、ストーリーの法を無力化させたらどうなるか。仮想現実は自由奔放の野放しになり製作陣のやりたい放題に。仮想現実の仮想現実っぷり炸裂、である。
 『レディ・プレイヤーワン』はこの極みを狙った作品だといえる。主題とストーリーを犠牲にして仮想現実の箍を外した。さらにはゲームゆずりのダイナミックな仮想界を描いてパンチを利かせて。
 ということで、思いのままにできる映像造りの観賞である。世界の巨匠が真白なキャンバスに何を描くか。
 で、アベンジャーズの比ではないチャンポン世界で、パロディ・オマージュの百裂拳を浴びるのだが、正直いうと後半はちょっと食傷気味であった。トレードオフだから仕方ないと弁えつつも、主題やストーリーの軽さについていけなくなった。ただこれは私の年齢によるものだろう。映像の冴えより主題と共鳴する感動を求めてしまう老人の域に入ってしまったようだ。
 多分に上っ面(映像)のみを楽しむ作品だったと思うが、観賞を終えて総合的なところで、ひとつの深い思索にとらわれた。
 そもそも映画を観ることは、ひとつの仮想現実にジャンプインしている。そのなかで仮想現実が描かれて、さらに映画の『シャイニング』が出てきた。それはリアルの記憶と結びつきつつも仮想に撓んだ異常な『シャイニング』となった。合わせ鏡の中に拡がった無限の仮想現実に、私の現実までもが混入し、地に足着かなくなった感があった(前の席を蹴ったのではない)。
 映画が仮想現実を主題として扱ったなら、空恐ろしい表現の可能性があるなと思った。その点でエポックメイキングな作品だ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ピラルク

4.0クリエイターなら誰もがきっと感じることをメッセージに込めた感じ 映...

2018年4月27日
iPhoneアプリから投稿

クリエイターなら誰もがきっと感じることをメッセージに込めた感じ
映画を題材にするとスポンサーとかを敵に回すのでゲームを題材に選んだのかなと

歳をとってきた自分が今まで生涯をかけて作り出してきた作品を
単純に愛してくれる後継者に託したいっていうスピルバーグ自身の願いが込められた作品だと思う

ルーカスはすでに大会社に自分の大切な宝物の権利を売ってしまい、
すでに逝ってしまったアニメ、ゲーム、漫画などを作り出してきた尊敬する作者たち
そして
これからの世の中に対する悲観的な面と希望を含めてつくった
ステキな作品だと思う

これを見た莫大な金をはびこらせてる映画会社なんかが考えを改めて、作品を尊敬して愛していってほしいな

内容は単純明快
ゲームのPVを見てる感じ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sayu

5.0本当最高‼️

2018年4月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スピルバーグ最高‼️
いや〜もう衝撃でした。
ずっと見入ってしまいました。
これぞ映画

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Toshi

5.0やっぱり、スピルバーグは最高!

2018年4月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

スピルバーグは裏切らない!初めてジュラシックパークを観たとき以上の衝撃があった。
ゲームには全く興味がないが、スクリーンから目が離せず、血が騒ぐというか、くぎ付けになる素晴らしい作品。あっという間に時間がたち、鑑賞後は、すぐに誰かに話したい衝動にかられてしまった。
少々絶賛しすぎと思われるかもしれませんが、スピルバーグ作品好きなら、ぜひ鑑賞してください!!!お勧めです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
クララ

1.5判ってしまうと…。

2018年4月26日
iPhoneアプリから投稿

謎解きがあったので最初は興味津々で見てたが、要するに、VR版ジュマンジか?。
と思うと、後はそんなものだろうと想像がついてしまう。
平凡。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
1 業界無関係者

5.0オアシスは、インターネットで実現可能

2018年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

萌える

人類は、思い浮かんだ夢が実現するVRワールド「オアシス」の中で、
アバターという現実世界とは異なる姿になって生活しています。

人類は、思い浮かんだ夢を実現するために「インターネット」の中で、
ハンドル名という現実世界とは異なる名前で活動しています。

インターネットの中では、能力があれあば、なりたい人のように
振る舞うことができます。

シャア・アズナブルになりきることができれば、相手の意思を察知する
こともできれば、唯一の解決策を示すことで人をファンネルのように
操ることもできます。

シスの暗黒卿になりきることができれば、将来を予測し、人を操り、
世界を支配することもできます。

現在は、既に、夢が実現するVRワールドは与えられるものではなく、
自らインターネット上で構築できる時代だと思います。

ぜひ、難攻不落のように思えるゲームではなく、難攻不落に思える
現実に挑戦して欲しいです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ノリック007

2.0期待したほどではなかった

2018年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

評価が高いので、観に行きました。
そんなに面白いですかね?
あまり引き込まれませんでした。
登場人物もあまり思い入れることができず。
最後のメッセージもありきたりなような。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ロッキンガム侯爵

3.5夢の世界

2018年4月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
U-3153

4.0これfpsとか昔の映画とか好きな人は絶対楽しめる! あとアキラのバ...

2018年4月26日
iPhoneアプリから投稿

これfpsとか昔の映画とか好きな人は絶対楽しめる!
あとアキラのバイクは胸熱すぎる

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こんう

5.0楽しい!

2018年4月26日
Androidアプリから投稿

ゲームをプレイしてるようなストーリー展開でむちゃくちゃ楽しいじゃん。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ざむ

4.0スピルバーグめ、嘘をついたな

2018年4月26日
iPhoneアプリから投稿

映画を観たあと原作を読んだ。
主人公を細身のイケメンにして、「現実に生きろ」なんて言わせるなんて、スピルバーグももう歳ですね。嘘つきめ。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
bando-8

4.5スピルバーグ監督だからこそ!

2018年4月26日
iPhoneアプリから投稿

あれだけのキャラクターを出演させることが出来たのでは!
詳しい方はいろんなキャラクターやセリフを発見するのが楽しかったことでしょう♩

あのキャラクターやあの映画のシーン、
懐かしの音楽、VRの世界と現実の世界を融合したストーリーに最初から最後まで目が離せませんでした!

3Dで観ましたが、自分もVRの世界に入り込んでいる感覚でした^ ^

ぜひ映画館で!!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
minmixnao

4.0凄かった!

2018年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

IMAX3D(字幕)で観て来ました!
凄かった!面白かった!!
私の弱い知識と弱い動体視力では、出てるキャラクターの確認は大して出来ませんでしたが、とにかく盛り沢山でした!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きゃらぷり

4.5アバターを観た時にも感じた新鮮な映像体験でした。 シャイニングとか...

2018年4月26日
iPhoneアプリから投稿

アバターを観た時にも感じた新鮮な映像体験でした。
シャイニングとかメカゴジラとか、オールドファンには堪らないですね!
字幕を追うのが勿体ないくらい目が離せません。
是非IMAX3Dで。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
やまぼうし

なんでバカルー・バンザイが好きなのか?

2018年4月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2045年のティーンエイジャーにしては、昔の超マイナー作品をよく知ってるなあ。アメリカでは普通なんだろうか。

仮想世界の中に、主に80年代の映画などのキャラクターがたくさん出てはくるが、要するにあれって一般人のコスプレみたいなもの、ってことでしょう?

その扱いが非常に不満!
バットマンなら本物のバットマン
ロボコップなら本物のロボコップ
ジェイソンなら本物のジェイソン…
そういうのを観たかったんだけど。
画面の端にチラッと出てきても、ちっとも嬉しくない。

まちなかで人々がゴーグル付けて動き回ってる。
完全にディストピアやん!笑
あのゲームのシステム自体を破壊して、目を覚まさせろよ!と思いました。

コメントする 2件)
共感した! 2件)
buckaroo

4.0同類に向けた叱咤激励

2018年4月26日
iPhoneアプリから投稿

スピルバーグ監督だから出来た偉大なるパロディ映画
監督が好きなものを全部盛り
好きなように使って
新しい世界を作った

今の延長線上にある暗い未来をイメージしていることは明確なのに、その中に差し込む希望にどこか憧れる
この世界観を作れる感性を保ち続けることに敬意を抱くほどです

雑なパロディが蔓延る今の世の中に、これ程まで元ネタに敬意と愛情を持って作られた映画は稀です
台詞にもちょっとした仕草にも現れており、洋画とゲームに知識がある人は懐かしいでしょう
しかも、パロディに、作品として意味があるので知識が無くても楽しめるのはすごい

そして、スピルバーグ監督自身が主張したいことを明確にメッセージとして伝えている
そこに、私も共感する。
劇場で観て後悔しないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
T O

3.5オアシス

2018年4月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
すみれ

4.0小ネタの数々が嬉しい

2018年4月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

近未来、社会現象を起こしているネットゲーム、オアシスでは巨万の富を求め多くの人が製作者の残した謎解きに挑戦していたが…。
4DXで鑑賞。物語自体はどこかで観た内容だが映画やゲームが好きな人が大歓喜な薀蓄や小ネタのオンパレードで映像の迫力も良く大満足でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
shotgun