ザ・コンサルタントのレビュー・感想・評価
全359件中、121~140件目を表示
銀のエアストリームで旅する殺し屋
ベンアフレック(クリスチャン)がひたすら格好いい!
寡黙で、
完璧主義で、
合理的で、
高次の白兵・射撃スキルあるアサシン
いやー、かなり格好いい!!
こうなるに必然の過去があった〜、のストーリーなんだけど、
それ以外の設定ディテールがとても効いていた
最低限の食器類
スーツが等間隔で配置されたクローゼット
フォードのピックアップ
エアストリームと内壁を彩る絵画作品
こういうギミック類がクリスチャンの人物像をより際立たせていた
2017-02
ケツアゴなのにナイスガイ。
ベン・アフレックは、こういう無骨で変り者な役は、はまり役。
派手な映画で見る彼も好きですが、彼は表情豊かなほうではないので、こういう役のほうが似合ってる。
よくありがちな恋愛シーンもないのがいい。
この映画にそういうのはいらないから。
というか、主人公が恋愛にど素人で天然なところがまた憎めない。
ラストで、ああそうだったのか!が連発。
映画館でひとり、指差しながらあ~!あ~!は必至です。
ちょっとほっこりさせられた。
アクションシーンは意外と少なめ?
でも面白かった。
続編も決定したようで、ベンさん、ジャスティス・リーグのあと、楽しみに待ってますね。
伏線の回収が見事。
3.8 普通のアクションだけじゃなくって高度自閉症、殻を破る話も入ってて、アクションだけのカタルシスではなく。会計士の善悪の家族愛の何故こうならなければいけなかったのかストーリーを観るうちに引き込まれる。
シモンズは初めに繋がり。犯人を突き止めるのでなく。あの歌が2重三重の伏線に。
うまいなぁ。ロマンスがないのも良かった!
あの家族がどうなっていったのか気になってた。
最後の繋がりがいい。次回作がありそうな予感。
109シネマズ木場にて観賞
「影のパートナー」の正体が明かされたとき、思わず膝を打った。こんな心地よい驚き、映画を観ていてそうあるもんじゃない。
一般に弱者と思われている人が闇世界の住人なんて、どんな小説が元か?と思ったらオリジナル脚本とは。主人公やヒロインへの視線といい、作ろ手の心が温かい。
アクションも呼吸を心得ていて、カタルシスあり。
ちょっと惜しいのは中盤のJKシモンズ説明がテンポ悪いのと、兄弟とのケリの付け方。別な強敵を用意して欲しかった。
映画『ザ・コンサルタント』で改めて考えさせられた障害者の才能
2ヶ月前に試写会で見て以来、久しぶりに映画『ザ・コンサルタント』を見てきました。改めてみるとこの作品の影のテーマである“定形発達(健常者)と発達障害"に違いはあるのかという問いかけが素晴らしかったので、その点を中心にご紹介することにしました。自閉児や様々な発達障害をお持ちの父兄の方には、大変希望になるストーリーですので、今週金曜日までのロードショーでぜひ鑑賞をお勧めします。
作品自体は、表向きは普通の会計士を装いながら、裏では世界のマフィアやテロリストたちのマネーロンダリングを受けることを生業とし、命を狙われることもしばしばという裏の顔を持つクリスチャンが主人公。軍人だった父親からスパルタ教育で鍛えてきた受けてきた格闘術や射撃を駆使して、ピンチには人を殺して切りぬけることも厭わない殺し屋の一面も持ち合わせていたのです。
そんなクリスチャンが表の仕事で引き受けることになったロボット関連大手企業からの財務調査のオファーでした。調査を進めるうちに彼は重大な不正を発見します。でも、依頼は突然取り下げられ、それ以来クリスチャンに身の危険が降りかかることで、彼の裏の顔が爆発するのです。クリスチャンは、なんでも途中で止められない偏執な性格から、謎の殺し屋からの襲撃をかわしつつ、自分の暗殺と不正を指示した存在に肉薄していくのでした。
不正と戦う現在と闇の会計となった過去の経緯。そしてそんな闇の会計士の正体を暴こうとわずかな手かがりでクリスチャンに肉薄する財務省の女捜査官。その上司の局長は闇の会計士との個人的因縁があるというてんこ盛りの設定。ネタバレしていく後半は、クリスチャンと登場人物との意外な繋がりに、唖然呆然とさせられる展開が続き、けっこう飽きずにラストまで楽しめました。
●この作品の面白いところは、自閉症の天才が主人公というところ
本作を理解するので、ポイントとなる点は、自閉症の天才が主人公というところです。要所で、主人公が重度の自閉症であったことが描かれ、衝動的な動作を繰り返したり、同じ歌詞を何度も口ずさんだり、特徴的なところを描きだしています。
特にジグソーパズルを作るシーンが印象的でした。ウルフ(クリスチャンの本名)は、自閉症ならではの集中力で、凄い速度でパズルを組み上げていくのです。驚くことにジグソーパズルは裏返しで絵柄は一切なく、灰色の面のみで一気にくみ上げていくのです。でも、ラストピースの1枚がないことに気がついたウルフは、見つけられずパニックとなります。ピースはテーブルの下に落ちてしまっていたのでした。自閉症の特徴の一つに、一度やり出したら最後までやらないと気が済まないと言う特性があるようです。これはもう“こだわり"という言葉で片付けられるほど生易しいものではありません。一見、障害のように見えてしまうけれど、見方を変えれば才能なんだと気がつかされる描き方でした。
ちなみに、パズルの裏側に描かれていたのはモハメドアリでした。彼も発達障害で失読症があったと言われています。また劇中にクリスチャンに辿りつく重要なヒントとして、児童小説『不思議の国のアリス』を描いた、イギリスの数学者チャールズ・ラトウィッジ・ドジソン(ペンネームは、ルイス・キャロル)が詳しく紹介されます。彼も吃音で、自閉症でした。このように過去の自閉症だったと思われる偉人を取上げて、自閉症がいかに天才を生み出すのかをさりげなく主張しているのです。
●ラストシーンで、本作は自閉症について観客にこう語りかける
「(自閉症の)子供たちは劣っているのではない、異なっているだけです。
・・・(中略)・・・
結婚、子供、自己充足。それらは満足に満たされないのかもしれない。しかし確実に言えることは、彼らなも自身が思う以上に能力があるということ。そして多分、その表現方法を知らないだけなのです。あるいは、私達がそれを理解し、教える方法を知らないだけのです。
自閉症が今や68人に1人いる現代。今の精神医学で自閉症者をどう判断できているのだろうか。むしろ健常者よりも彼らのほうが優れているのではないだろうか。そもそも発達障害を判断するテスト方法そのものが間違っているのではないか。」
冒頭述べたように、自分の子供が自閉症だとわかったご両親がこの台詞を聞いただけでも、かなり気が楽になることでしょう。
終始この映画は自閉症がキーになっていた本作。自閉症の特徴を捉えるため、かなり詳しく調べたうえで演出されているところにとても好感が持てました。この作品を通じて、自閉症の子供に能力開発の可能性があることへの啓蒙と自閉症の方の閉じ込められてきた魂の開放に繋がればいいなと思います。
●ちょっとネタバレ(^^ゞ
最後にネタバレになるので詳しくは書けませんが、本作は自閉症のもう一つの特徴である人と会話ができないということろもうまく使っています。ラストシーンでは冒頭で描かれたウルフが育った発達障害支援施設が再び登場。そこで、クリスチャンをサポートする驚異的な才能がネタバレされます。エッと驚くこのこの能力は、きっと見る者の自閉症や精神障害者へのイメージを一変させて必見ですよ!
これは名作です
ANA機内で鑑賞。とても良かったので二回見てしまいました。脚本が丁寧で余分なシーンが一切ない。アクションも悪くないが帳簿を分析するシーンなども凄かった。ラストではホロリとしてしまい、いわゆるアクション映画とは違う余韻が残りました。ただ邦題は変ですね。
まずまず
まず、コンサルタントと殺し屋の両立の部分が描けていなかった。後半、殺し屋としてのアクションは見事なものがあったが、前半のコンサルタント部分は無駄な描写があり、テンポが悪かった。また、本作は知的障害がテーマとして描かれており、最後の兄弟の会話シーンは素晴らしかった。
新しいヒーロー像、ロールモデルを描く映画
いわゆるアンチ・ヒーロー物ドラマ。主人公が自閉症っていうのが、凄く新しく感じた。発達障害者がヒーローにってのは珍しいし新しい。アクションも素晴らしかったけど、すごく知的なドラマだった。企業会計の不正を描くので、簿記二級位の知識が無いと、何が起こってるのか分かりにくそう。
繋がりたいのに他人と繋がれない、そんな主人公の苦しみが心を打った。
ベンアフのガタイを楽しめ
片田舎で会計士を営むクリスチャンウルフは幼少期から自閉症で人と接するのが苦手ではあるが、天才的な数学教養を活かし優秀な会計士を務める一方でマフィアやギャングなどの裏組織の帳簿も扱う仕事をしていた。
そこに現れるは不正の疑いがある大企業とその告発者ディナ。明るみに出してはならない秘密を暴いてしまったクリスチャンとディナの逃亡と戦いを描いた作品。
なんか話難しくてよくわかんなかったです!笑
クリスチャンがギャングたちの会計士を務めるようになった経緯がよくわかんなかったなぁ。フランシスに裏金の知識を叩き込まれた描写はわかるけどそれ以降もその仕事を続けたのはなぜ?敵討ち?
ここがわかんなかったせいか
昼は会計士、夜は暗殺者。
みたいな1番推してるキャッチコピー的なものが観たあとに?ってなった。てか暗殺者ではないね!またウソついたね!日本の宣伝の悪いとこ出たよ!笑
しかしこの映画で楽しむのは(きっと)そこではない。
ぜひベンアフレックのガタイに注目していただきたい!笑
昨年新生バットマンとして登場したベンアフレック。バットマンのコスチュームはやたらと着膨れするため当時は大した違和感も感じなかったし、ブルースウェインとしてスーツ姿で登場するときも身体スゲェなと感じながらも隣のヘンリーカヴィルも同じくらいデカかったので同様に違和感を感じなかった。
しかし今回、周りがほぼ一般人の中登場したベンアフレックを観て第一印象。
デッッッッカ!!!!笑
何したらそんな身体になるんですかと言わせんばかりのガタイ!共演したアナケンドリックのほぼ2倍近い肩幅でピッチピチのTシャツを着用するベンアフレック。
ダサい!!!笑
破けちゃうよTシャツ!!笑
しかしそのデカさを感じさせないほどの敏捷性で次々と殺し屋を圧倒!なんかもう怖いんですがそのデカさとその速さ!笑
とまあベンアフ好きには突っ込みどころ満載のたまらない内容笑。
実際話難しいといいつつも回想に幾度も登場する兄弟、JKシモンズの目的とベンアフとの関係性、クリスチャン唯一の味方であるパートナーの正体などの伏線回収が上手いため諸々とスッキリした終わり方である。
しかしアナケンドリックとはもっと良い関係になって終わってほしかった!
そしてそのアナケンドリックが絶妙なルックスしてて惚れた笑。
伏線が綺麗に繋がる
飛行機の中で見ました、とても丁寧に作ってる映画です
伏線はすべて綺麗に繋がり殺人が多い割に残酷と感じないので
殺されるべき相手が殺されているからだと思います
まれに見る名作だと思います(このまま行くと隠れた名作かな)
ただし、評価は5ですが期待値も含まれています
なんとなく連続ドラマの初回特番2時間編という感じで
・今後に繋がる作品の説明
という感じがしました
どうるかは判りませんが連続ドラマになってもおかしくない完成度です
宣伝次第でもっと行けたのでは
主人公のストーリー
過去のストーリー
財務省のストーリー
の3つのストーリーが交差し非常に難しい話ではあったが 点と点が線になった時は良いもんです
主人公のベンちゃんは自閉症
軍人のオヤジと普通のオカンと弟の家庭だったが、施設でカウンセリングを受けながらも 世界はこいつには優しくない
というオヤジの鉄拳教育から、武力を身につけるも オカンとは離婚
オカンは再婚するも死んでしまい
葬式に参列しに行くも家族葬にしたいからと拒否されると自閉症の主人公は暴れ
その争乱でオヤジはその場にいた警察官に殺された。
田舎で会計士をして生計をたてていた。
財務省では引退間近のお偉いさんが新人を呼び、過去の犯罪歴の偽装を弱味にし
一人の人物を探せと命令された。
探す男は あらゆるヤバイ奴のお金を管理する人物 そいつらから命を狙われない男
皆は あの会計士 という。
その会計士はある企業からの依頼でとある会社に呼ばれる
そこでお金をの流に違和感を持った会計係の女性が主人公と出合う
主人公は自閉症の特長(よくひとつの事に異常な力を発揮するってヤツ)で一晩で10年以上の帳票から不正を見破るが その日のうちに仕事が打ち切られる
帰路に殺し屋に命を狙われるが1キロも離れた場所から狙撃し 接近戦ではベルトで締め上げ撃退。
会計係の女性が危ないと家に向かい
4人の殺し屋を一人一人をあっさり粗末。パニックの会計係に対して主人公は平然。
社長とその妹が黒幕だと思い妹の部屋に行くも 既に殺されていた。
社長の屋敷には部隊が待ち構えるも1キロ離れた場所から対空砲で狙い打ちするなどあっさり 暗殺集団のボスと対峙することになるが・・・実の弟だった。
つまり 二人ともオヤジから最強に育てられたって事だったんだな。
よくわからないが黒幕の社長はあっさり打抜き 兄弟が仲直りして終る
財務省の新人はその会計士の正体を掴んで長官に報告
長官は今までの経緯を新人に伝える
今までの手柄は 直前に電話があり 自分の力ではない事。
冒頭の事件に現場に走ったが
一人に見つかり(主人公)銃を向けられたが見逃された。
冒頭の事件は
ギャングのボスの会計士を刑務所にかくまったが、釈放を許してしまい すぐに捕まり殺された。刑務所にかくまった会計士は主人公が一緒にいた人物で主人公はそこで会計士の仕事を覚えてしまい
釈放された後、殺された事を知った主人公は看守を水筒で殴って脱走。
そのままギャングのアジトに乗り込みあっさり敵討ちし 駆け付けた長官を見逃していた
主人公の水筒が凹んでいたのはこのため。
また最後に自閉症のセンターの出来たきっかけは センターの娘が自閉症で自分の娘の面倒をみるために作ったと言った。
その娘は一言も喋らないが コンピューターをハッキングしたり コンピューターの声を使い会話をする。
と紹介した声は主人公にアドバイスしたり連絡する相棒の声のそれであった。
すべてがクレバーでストーリーもアクションも平均点以上なのに どうしても最高って言えないのはなんでだろう。
宣伝がもう少し大々的にやったり、プロモーションがもう少しよかったらヒットしてたんだろうに何だか残念。
ヒロインの女性が可愛かった←最後それ‼
面白かったです
ベン・アフレックが好きだからという理由で見に行ったので正直あまり期待していなかったのですが、予想以上に映画としても面白かったです。
自閉症であるクリスチャン・ウルフ(ベン・アフレック)が表向きは会計士、しかし本当は凄腕で裏社会の会計士も務めている、という話。
障害のことなど細かい描写が良かったです。
ベン・アフレック好きとしては、 ディナ(アナ・ケンドリック)と出会ってからのウルフの心の揺れがとても愛おしかった……!!
暗い影を背負う、表と裏の顔を持つ男!
依頼者に親切な凄腕会計士という表の顔を持つ一方で、マフィアたちの資金洗浄を手助けする『あの会計士』。しかし彼のもうひとつの顔は暗殺部隊顔負けの凄腕ヒットマンだった!
というめちゃくちゃかっこいい映画。なんだこの設定は!盛りすぎではなかろうか!しかしそれで面白いんだからまたすごい!
まあ、結構立たないと凄腕ヒットマンの顔は出てこないんだけど。片鱗は見せているけれど、それでも顔色変えずに最短で相手を仕留めていく様に匹敵することはない。とにかく暴れだしてからは言葉で言い表せないほどにかっこいい。
もちろんドラマパートもある。「ザ・レイジ」のように開幕10分で暴力×暴力×暴力というアクション全振り映画ではない。いや、それでもかっこいい映画には仕上がっただろうけど。
ドラマパートでは会計士の人となりをたっぷり描く。だからこそ、最終決戦が少し拍子抜けっぽくっても納得できる。なぜ戦いに身を投じたのか、なぜ闇に生きるのか、なぜ捜査官たちは彼を捕えるのをやめたのか、すべて腑に落ちる。
結局、これは会計士にまつわる事件を描いた映画ではなく、会計士の人生の一部をちょっとだけ取り出して観客に見せているだけなのだ。色々と事件は起こって解決に乗り出す人はいるが、解決…というか円満に終了することができたのは会計士ひとり。他の人は、なんというか、諦めたりもやもや思いを抱えたりしたままラストを迎えた。そんなように見えた。
まあ、タイトルが「ザ・コンサルタント(原題"the accountant")」だからそれでいいんだけどね。観終わってからやっと「事件解決してねえ!」と思ったくらいだし。とにかくかっこよかった。
魅力的なキャラクター
元々、完璧なキャラクターが好きなので予告を観て、これは!と思ったんですが想像してたキャラクター像とは全く違ってました。
現在のシーンに幼少期のシーンが挟み込まれる構成なんですが、伏線も綺麗に回収していてシナリオ構成は私は好きでしたね。
自閉症のウルフがどうやったら、こんな完全無欠な会計士になったんだと、とても謎めいていて面白かったです。
ウルフは一見、完璧に見えるんですが裏では薬を飲んでたり、すねを叩いたりして感情を抑えようとしてるのかな?
観てて痛々しい所もありました。
ウルフが自閉症ながらもしっかりしてるのは、お父さんの教育のおかげだと思うんですが端から見ると虐待にも見える。
普通に考えるとお父さんは先に寿命が来ます。
残されたウルフが一人で生きていく事を考えると過酷かもしれないが厳しく育てたんではないかと…
結果論ですがウルフは自分の殻を破れたんで良かったですが破れなかったら虐待になってたと思うので実際問題難しい話だなと考えてしまいました。
会計士としても能力がズバ抜けて高く、優しく、暗殺能力も高い。
キャラクターとしてとても魅力的。
少し残念だったのは弟とのその後が描かれてなかった事ですね。
ちょっと物足りなかったです。
シリーズ化できそうな感じだったので、また別のお話も観てみたいなと思いました。
全359件中、121~140件目を表示