シュウカツ
劇場公開日:2016年4月2日
解説
就職活動を題材に、密室状態の会議室で究極の面接試験に挑む学生たちの運命をオムニバス形式で描いたサスペンスドラマ。「見えない相手」「拡散」「生き残り」「控え室」の4話で構成され、「仮面ライダーディケイド」の戸谷公人、「オオカミ少女と黒王子」の横浜流星、「セブンデイズ」の廣瀬智紀、「orange オレンジ」の桜田通と「進撃の巨人」の渡部秀という旬の若手俳優が各話で主演。面接官によって半ば軟禁状態に置かれながらも内定を得るため苦闘する姿を熱演する。「AVN エイリアンVSニンジャ」「いま、殺りにゆきます」の千葉誠治が監督・脚本。
2015年製作/73分/日本
配給:ノースシーケーワイ
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2020年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
4つの一風変わった面接、面接前話をオムニバス形式にて。
この設定で「就活」と言うテーマと映画が面白くなると思っている時点でう〜んとなる。
観るターゲットって、就活しようとする人や採用しようとする人、それに関わろうとする人、就活を懐かしむ人だと思うんですよ。
そこにあるある共感させながら意外な展開を魅せるなら分かるんですが、、、
アホなんですよね。脚本が。
あるあるも無し、共感無し、教養さえ無いとは。
脚本家、変なモノの見過ぎでは?😓
シリーズが3まであるのか。2と3にレビューが無い理由が分かる。
昔「バカヤロー!私怒ってます!」と言う映画がありましたが、その数十年前より内容が無い。浅い。薄い。
全話面白く無かった。
これなら、インパルスや他芸人の就活コントを観ていた方がまだ楽しい。
2019年10月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
就活をする学生の短編ストーリー。
ミステリー要素を含めていて
基本的には面接官と学生しか出てこない。
面接官が変わった面接をし、
学生が切り交わすっていう感じかな。
最後のストーリーは違ったけど。
全体的におもしろくなかったし
つまらなかった。
ミステリー要素はあっても
ん?だから?ってかんじだし
現実離れしすぎて共感もないし
リアリティも全くない。
こんな面接どこにも存在しないし
あり得ないと思うくらい。
世にも奇妙とかでやってたら
おもしろみあるかもしれないけど
それにしては
具体的に答え合わせしすぎなところもあるかな。
終わったあとに
ここはどういう意味だったんだろう?とか
全く考える隙なく唐突に終わる。
2018年2月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
就活の話でしたがリアリティにも欠け、
ぶっ飛びにも欠け面白くありません。
ただ暇つぶしにはなったし1時間弱で良かったです。
映画館で観ましたが
いつDVDを出してくれるのかな。
早くまた見たい。
特典映像もつけてくれないかな。
俳優が最高にかっこいいから。
内容も盛り上がって
驚いて、ほっとする。
面白かった。
見逃している人もいるはずだから
早く出して。