ミュージアムのレビュー・感想・評価
全427件中、101~120件目を表示
危機迫る演技力が見事。
雨の日にだけ殺人を行う連続殺人鬼に追い詰められていく刑事。次々に起こる殺人はついに自分の妻と息子に迫っていた…。
恐い、恐い、そして痛い、辛い。あの殺人鬼の残虐な殺人の数々が生々しく、リアル。これはR指定じゃないのか?大丈夫なのかと思うほど直接的な、過激な描写。
妻夫木まじ恐い。つか妻夫木の原型を留めていない。顔も体も声も、恐ろしく醜く、恐怖そのもの。
そして小栗旬の危機迫る演技力、みるものを離さない空気感が尋常じゃないほど力強く、かっこよく、魅入ってしまう。
進むにつれ荒々しくなる表情、態度、息遣い。あの扉を開けた瞬間の絶望の断末魔。怒りが殺意に変わった瞬間の狂った表情。寒気がするほど圧巻。
グロさはきついが、それを上回る小栗旬の演技力の高さが半端ない。
あとハンバーガーがトラウマになります。
妻夫木聡の怪演
怖いです
緊張感に欠ける
テンポ早めで淡々とストーリーは流れてゆきます、緊張感は無いですね。邦画のサイコパス、猟奇殺人物のあるあるパターン過ぎて退屈な内容でした。何よりも犯人の家に乗り込むシーンがショボ過ぎて可笑しい。なんでそうしたどうしてそうしたと突っ込みを入れたくなる場面がたくさんありますね、んー、つまらない。表現方法があまりにもチープ過ぎてB級映画で良いんじゃないですかね?
エグいですね…
前情報がない状態で観たのでいきなり残虐なシーンで焦りました笑
ストーリーは犯人がわかっていたので普通な感じだけど話が進むにつれ、事件の全体像が見えてきたあたりの小栗旬さんの追い込まれた演技は流石でした。
当分ハンバーガー食べれなさそうです…^^;
罪刑自分で決定主義
残念な映画
WOWOWにて観賞
小栗旬は「絶叫禁止の刑」。
彼だけでなく、日本の若い俳優はやたら叫びすぎ、泣きすぎ。
叫び、涙流せば演技派ってのは舞台の話で、映画は違う形の芸術だろう。
本作の小栗旬は絶叫チャンピオン。未だかつて、これほど主人公が絶叫し続ける映画は見たことがない。
監督も絶叫演技大好きの人だから相乗効果が半端ない。
確かに主人公が置かれる状況はこの上ない窮地だ。正気を失い叫ばざるを得ない心境になろう。
しかし、小栗旬の演技からはマッドネスが見えてこない。見えるのは自己の演技へのナルシズムだ。
妻子が乗った車に体当たりカーチェイスを挑むところはマッドネスだが(妻子が危ないだろう)、そこも必死さのナルシズム芝居だ。
主人公は、犯人より裁きを受け、自身もまた妻子への罪を思い返し懊悩する。
だがしかし、そんなにこの主役が悪い人間に見えるだろうか。仕事にのめり込み息子の誕生日をすっぽかす、運動会に来ないって、そんな大仰な罪なのか。
もっと日常の主人公に闇があったなら成立する話だろうが、その程度のファミリーパパに罪を負わせるのは無理がある。理がないから犯人カエル男もジョーカーやジョン・ドゥー気取りの無理押しにしか見えない。「you complete me」な関係性にはなり得ない。
小栗旬が闇を見せなかったのもナルシズムだろう。もっと己を捨てても良かったのでは。
この映画は、記号的な登場人物と演技、記号的な台詞、記号的なアクション、記号的な雨、と堅苦しいぐらいの『セブン』その他サイコスリラー・ワナビーで突っ込みどころ満載だが、後半の監禁に比重を置いた点は面白い。
終幕の顔を掻く子供の不穏な映像は、「強い悪意に晒されたから紫外線アレルギーになった」という台詞を反映させて、即ちカエル男の再来と言いたいようだが、それって現実の紫外線アレルギーの人に大変失礼じゃないか。最後の最後までズレている。
サイコサスペンスとしては破綻していて演者の芝居以外に魅力が無い
サイコパスとウロウロ刑事
連続猟奇殺人事件が起き、被害者はある事件の裁判官と陪審員だった。
刑事の主人公(小栗旬)の妻はその裁判の陪審員だった。
犯人(妻夫木聡)はカエルのマスクをした不気味な男だったが、弱みがあった。
前半は面白いのだが、後半は簡単に犯人にたどり着き、あとは退屈。
グロイの嫌いな人はきついかも。でも主役二人の演技力は秀逸。
原作があるらしいのは知ってましたが、予備知識なしで見てみました。カエル男ヤベーって感じでした。この役者さん、ほんとに普段人殺してるんじゃないかってくらいの狂気。
んで見終わった後、あの犯人の役者さん誰なんだろ?と思って見直してると・・・・「ん?・・・あれ?もしか妻夫木!?」って感じでメチャクチャ衝撃を受けました。
妻夫木さんが名俳優なのは知ってましたが、あんま暗い映画が好きじゃないので、妻夫木の名作と言われてるものは見ないんですよ
普段はロトぶきなんてやってる彼ですが、あの狂気はただ事ではなかったです。名俳優といわれる理由が納得できました。あれはなかなかできないわ。小栗君も似たような演技が多いので、あーいう役しかできないンじゃないかと思ってたけど。熱かった!いい演技でした。まだまだ日本の映画の未来は明るいね。
草津熱帯圏
次々と起こる悲惨な殺人事件に立ち向かう家庭より仕事優先の刑事と犯人...
ぐろかったなあ
全427件中、101~120件目を表示