ドクター・ストレンジのレビュー・感想・評価
全392件中、381~392件目を表示
思ってたより面白い
3Dじゃなくても迫って来る驚愕の映像!
マトリックスを観た時に、映像技術革新って凄いなって感じでしたが・・・
ここ数年、実写よりある意味リアルに感じる作品は増えて、現実で見る事が物足りなく感じる症候群発症中です〜笑
序盤、スタークタワーもチラッと映ったし、マーベルの異色ヒーローが、今やドル箱ムービーとなったアベンジャーズ加入へ外せない1作目って感じ!
凄腕医師が、事故で自由が利かなくなった両腕を元に戻すために向かう場所が、無理矢理感もありますが・・・漫画なんでね^^;
バットマンビギンズもそうでしたが、最初は無理からと退屈ぽさをどう乗り切るか(笑)なんですが、度肝を抜く万華鏡のような映像が、緩和させてくれました。
*2Dより余裕があれば、3D・MX4D・IMAX で観る方が+αに楽しめると思います*
話もよくある同じ志を持つものが、ダークサイドに落ちるって部分ですが、ラスボスが意味不明な感じは否めなかったのです。
解決したのかどうなのか!?スッキリしない最後でしたが・・・・
エンドロール途中で、シビルウォー欠席の彼とストレンジが、何やら協議中・・・!?
エンドロール後には、次作への布石あり〜最後まで席立たず堪能あれ!
単体の続編もありながらのアベンジャーズ参戦は、楽しみやね。
主人公の彼女が、ここ最近のアメコミの中では、一番可愛かったので☆3.8プラス0.5の4.3
斬新な魔法
次元
睡眠誘発作品!
これから、かな。
古臭い設定や描写が鼻につくもののMCUの軽快なノリは健在で楽しい一編
天才外科医ストレンジは交通事故で両手の自由を失ってしまう。懸命のリハビリでも感覚を取り戻せず絶望していたストレンジは奇跡的に回復した患者の事例を聞き、カマル=タージの存在を知った彼はネパールへ旅立つ・・・からのマーベル・シネマティック・ユニバースの一画を成すファンタジー・アクション。
世界観が今一つ安っぽく、世界がグニグニと捻れるというビジュアルも凡作『インセプション』で体験済ゆえ既視感あり、瀕死の肉体からアストラル体が離脱する等昭和のオカルト雑誌記事のような設定も古臭く、ネパールでの修行も軽快で生ぬるく、敵役を演じる名優マッツ・ミケルセンのメイクが見た目学芸会レベルと色々と目障りではありますが、一応マーベルブランドなので異様にノリが軽くギャグにも結構なキレがあって総じて面白く、出番は少ないながらヒロインのレイチェル・マクアダムスも美しいです。さすがにマーベル作品はクレジットの最後まで観なきゃダメというお約束が当地にも浸透してきたようで途中退席者はわずか3名でした。
斬新なようで既視感あり
インセプション+マトリックス+バットマンビギンズ
のような映画で、既視感は結構多目でした。
ほとんどの人は知らないかも知れませんが(苦笑)、
冒頭チャック・マンジョーネの曲がかかったりして、
この映画も全般に選曲が良かったかなと。
バトルシーンがまるでエッシャーの絵の中のようで、
しかもそれがどんどん変化し続けるので、
何がどうなってるのか良く分かりません(苦笑)
ティルダ・スウィントンがむちゃカッコイイ!
55歳とはとても思えません。
あくまで西洋人から見た東洋の神秘という感じなので、
東洋人?からするとちょっと中途半端な気がします。
ところでこれも中国での収益を意識してるのかな?
これもエンドロールの途中と最後にオマケがありますが、
なんか無理矢理作ってる感じで、お得感は薄いですw
全392件中、381~392件目を表示