映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「ひそひそ星」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「ひそひそ星」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

ひそひそ星

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「ひそひそ星」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
見放題 月額600円(税込)~ 今すぐ見る
見放題 月額2,189円(税込)~ 今すぐ見る
購入 ¥2,100 今すぐ見る
見放題 月額550円(税込)~ 今すぐ見る
レンタル ¥1,320 今すぐ見る
レンタル サイトにてご確認下さい 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

U-NEXT

おすすめポイント

映画/ドラマ/アニメ/電子書籍を観るならU-NEXT(ユーネクスト)。名作はもちろん最新作も!豊富な作品の中からお好きな動画を見つけて、是非お楽しみください。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

31日間

月額料金

月額2,189円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大4台まで同時再生可能

特典
(ポイント付与等)

毎月1200ポイント付与(購入・レンタル・コミック購入・ライブ配信チケット購入・映画館で使用可能)

支払い方法

クレジットカード(Visa/Master Card/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブカード)、キャリア決済(d払い/au PAY(auかんたん決済)/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い)、楽天ペイ、Amazon.co.jp、Apple Account、Google Play、ギフトコード、U-NEXTカード

全作品数

340,000本

見放題作品数

300,000本

映画作品数

見放題17,700本以上/レンタル1,200以上

ドラマ作品数

見放題5,400本以上/レンタル680本以上

アニメ作品数

見放題5,800本以上/レンタル260本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

Apple TV+

おすすめポイント

Apple TV+は、Apple Originalの作品を楽しめるストリーミングサービスです。高い評価を得ているシリーズ、心を奪われるドラマ、かつてないドキュメンタリー、子ども向けのエンターテインメント、コメディなどが勢ぞろい。ほかでは観られない新作も毎月登場します。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

7日間/Apple製品購入で3カ月間無料/Apple Oneで1カ月間無料

月額料金

月額900円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大6台のデバイスで同時にストリーミング可能/Apple Musicに学生プランで登録している場合は、一度に1台のデバイスでしかApple TV+をストリーミングできません

支払い方法

Apple Pay、クレジットカードとデビットカード、Apple Accountの残高(Apple Gift Cardの換金額または入金額の残高)、PayPay、キャリア決済(au/SoftBank/NTT docomo)

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

DMM TV

おすすめポイント

アニメ・エンタメ充実のラインナップ!新作アニメに加えてDMM TVでしか観られない独占・オリジナル作品も見放題!

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

14日間

月額料金

月額550円(税込)/App Store、Google Playからの登録は月額650円(税込)/DAZN、pixivの各種セットプランあり

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大4人まで視聴可能

特典
(ポイント付与等)

ポイント制度あり(DMMポイント)/無料トライアル後にDMMポイント550ポイント付与/DMMプレミアム特典クーポン

支払い方法

クレジットカード(MASTER除く)、PayPay、DMMポイント、キャリア決済(d払い/auかんたん決済/ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)、Amazonアプリ内課金、Appleアプリ内課金、Google Playアプリ内課金

全作品数

29,100本以上

見放題作品数

15,900本以上

映画作品数

9,300本以上

洋画作品数

4,000本以上

邦画作品数

5,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

6,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

FODプレミアム

おすすめポイント

フジテレビ公式動画配信サービス『FOD』!人気のドラマ、バラエティ、アニメ、映画はもちろん、放送中の最新作やFODだけ ... 番組など、独占タイトルを多数見放題配信中!

配信形態

見放題 / レンタル / その他

無料期間

なし

月額料金

月額976円(税込)※iTunes Store決済の場合は980円/フジテレビ ONE TWO smart 2チャンネルセット1,100円(税込)/フジテレビ NEXT smart コース1,980円(税込)/フジテレビ ONE TWO NEXT smart 3チャンネルセット2,310円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大3つまでサブプロフィールが追加可能

特典
(ポイント付与等)

毎月100ポイント付与/くじやガチャ、各種キャンペーンあり/「FODフライデークーポン」使用で毎週金曜日に全国のTOHOシネマズで最大800円オフ

支払い方法

クレジットカード(VISA/JCB/Mastercard/AMERICAN EXPRESS/Diners Club)、PayPay、iTunes Store決済、Google Play課金、Amazon決済、d払い決済、au ドラマ・バラエティパックプラン、楽天ペイ、あと払い(ペイディ)、CATV局払い

全作品数

100,000本以上

映画作品数

3,300本以上

ドラマ作品数

1,700本以上

アニメ作品数

900本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

ビデオマーケット

おすすめポイント

配信本数業界最大級、見たい作品がきっと見つかる!

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

初月

月額料金

プレミアムコース550円(税込)/プレミアム&見放題コース1,078円(税込)

ダウンロード可否

可能
※セル作品をダウンロードすることが可能

特典
(ポイント付与等)

毎月550ポイント発行/クーポン50枚付与

支払い方法

クレジットカード(VISA/MASTER/JCB/アメリカンエキスプレス/ディスカバー/ダイナースクラブ)、キャリア決済、Googleのアプリ内課金

全作品数

250,000本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


ひそひそ星

解説・あらすじ

園子温監督が2014年に設立したシオンプロダクションの第1作として、自主制作で完成させたモノクロSFドラマ。園監督が1990年に執筆した脚本を、妻である女優・神楽坂恵を主演に迎えて映画化した。類は数度にわたる大災害と失敗を繰り返して衰退の一途にあった。現在、宇宙は機械によって支配され、人工知能を持つロボットが8割を占めるのに対し、人間は2割にまで減少している。アンドロイドの鈴木洋子は、相棒のコンピューターきかい6・7・マーMと共に宇宙船に乗り込み、星々を巡って人間の荷物を届ける宇宙宅配便の仕事をしていた。ある日、洋子は大きな音をたてると人間が死ぬ可能性のある「ひそひそ星」に住む女性に荷物を届けに行くが……。共演にミュージシャンの遠藤賢司、映画「at Home アットホーム」などに出演する子役・池田優斗。
続きを読む
R41
R41さん
3.5

難しい

投稿日:2024-06-23
タイトル名は、宇宙船が最後に立ち寄る人間だけしかいない惑星。30デシベル以上出せば人間が死ぬ可能性があると注意を受ける。
しかし、そもそも宇宙船のAI(コンピュータ・機械)もアンドロイド鈴木洋子も、最初からひそひそ話しかしていない。
昭和40年ごろのデザイン 宇宙船の内部はまるで当時のアパート AIも当時の機械のようなデザインで、宇宙船そのものは神社のような佇まいをしている。
鈴木洋子はこの宇宙船をレンタルして宅配の任務をしている。
宅配は人間が人間に対してだけするもので、早々に発明されていたテレポーテーション技術は、最初だけよかったものの距離と時間に対するあこがれは人間にとって心臓がときめくようなものだと、鈴木洋子は考える。
目まぐるしく変わる曜日は、宇宙船のスピードを表しているのだろう。鈴木の挙動ごとに次々と曜日が変わってゆく。
鈴木はテープレコーダーに、次にこの船をレンタルする者に向けて宇宙船での暇つぶしの仕方を録音していて、それはすでに14年分溜まっている。
しかしそれは本当だろうか?
鈴木は朝(仮に)蛇口の水が滴るのを見て、それを止めるまでに3日ほど要しているが、それは地球時間との相対的な時間であり宇宙船での時間ではない。
つまり鈴木にとっての1日は1年くらいに等しいのかもしれない。
そうであれば、14年とは2週間程度だ。しかし壊れつつある蛇口とヒンジねじが外れた衣装箪笥、特にテープレコーダーに記載された日付は、14年を物語っている。
逆に鈴木洋子の認識設定が誤っているという設定なのかもしれないが、この曜日による時間軸の設定は、若干おかしいと思う。曜日という概念そのものを採用した理由が分からない。
また、荷物の受取人が時間経過的理由ですでに死亡していることもあるが、奇妙な隣人たちが荷物を受取ってくれる。その場所、荷物の届ける先はすべて「フクシマ」に設定されている。
この設定が福島の現状として表現されていることがもの悲しさを伝えている。
届け先は廃墟化した建物 砂地に埋もれた場所 誰もいない町…
人間の男が廃墟の街に転がる空き缶を踏みつけると、それが靴底にハマり、そのまま音を立てて歩いている。小学校の時同じことをした記憶がある。
カメを見つけ、放置された昭和デザインの自転車に乗る。
男はアンドロイドの鈴木にあれこれ問うが、最後に宇宙船の窓にスプレーをする。
鈴木は仕方なく一度降りて窓を拭くが、これが何を意味していたのだろう? 男の徘徊行動から見ても理解できなかった。
その後鈴木は、別の惑星で男と同じシチュエーションが起き、彼女も同じように空き缶を靴に挟んだまま音を立てて歩く。
鈴木はこの男から自転車を知ることで、どこか別の惑星にあった自転車に荷物を付けて乗る。
AIの音声は子供の声に設定されていて、このAiが見ているのが、どこかの星に着陸した時に入り込んだ虫 AIはその虫が苦手だ。
ある時鈴木は届ける箱の中身が気になりいくつかを覗くが、箱の中には写真のフィルムや蝶の標本、写真、紙コップなどおおよそつまらなものしか入ってない。
鈴木は砂浜のタバコ屋に荷物を届けた後タバコを買う。これは人間というものに興味が出たのだろうか。
さて、
冒頭から「水滴」が登場する。それがケトルに入れられ、中の水すべてが捨てられる。これは津波の象徴だと思う。命の水は人を殺すものにもなる。
荷物の届け先は、当時とは変わってしまった廃墟。
誰もいない町にも、探せばどこかに人がいるようだ。それとも荷物を取りに普段は行かないそこまで来たのかもしれない。
少年は地下鉄で荷物を受取り、鈴木に昭和レトロなカメラをくれた。
鈴木のファインダー越しの対象物はAIだった。想い出というものがないアンドロイドにとって近しい存在がAIだったのだろう。
その後鈴木は最後に靴に挟まった空き缶を箱の中に入れる。
それは鈴木がこの宅配業の中で得た思い出だったと考える。
ひそひそ星では人間の営みが影絵になって登場する。これは当時の福島の人々の日常だろう。その一つに荷物を渡すと、中身を見た家族が泣く。中身がなんだったのかはわからないが、鈴木にとって不思議なことだったと思われる。
機会にとっての記憶はそれだけのことだが、薄れ忘れ行く人間の記憶は、時に「想い出」として大切にされる。それは単なる記憶ではなく、その前後のことまでも彷彿とさせるエネルギーなのだ。
箱の中の紙コップは、紙コップではなく、届けられる人と届ける人とをつなぐ大切な「想い出」だ。
鈴木は最後にこの想い出という概念に触れたのだろう。
同時に人々に福島を忘れないでと言っているのかもしれない。
鈴木洋子以外すべてが福島のエキストラだったと思われる。
福島の人々に贈られたのが、「いつまでも覚えていますよ」ということなのだろうか?
最初の配達地で一瞬だけモノクロからカラーになった箇所があった。この意図もわからない。
また、AIの咳や鈴木のくしゃみなどどのような意味があるのだろう?
荷物を届けた老夫婦に「少しそこまで歩きませんか?」と言われて歩く鈴木。会話などはない。この意味も不明だ。
作品全体がモノクロでかなり徹底して昭和40年代をデザインしているが、福島は昭和40年代なのだろうか? 自転車がそうであったし街並みもそう見えなくはないが、そこに昭和の意味を持たせる意味が分からない。
AIが軌道上に接触する可能性のある宇宙塵のことを「隕石」というあたりがとても怪しい。
様々な点で不明な作品だった。せめて途中で眠くなるようにできなかったのかなと思った。
鑑賞日:2024年6月23日 で鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
U-NEXTは、株式会社U-NEXTの商標または登録商標です。
Apple TV+は、Apple Inc.のサービスマークです。
DMM TVは、合同会社DMM.comの登録商標です。
FODプレミアムは、株式会社フジテレビジョンの商標または登録商標です。
ビデオマーケットは、株式会社ビデオマーケットの商標または登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング