ムーン・ウォーカーズ
劇場公開日:2015年11月14日
解説
アポロ11号の月面着陸映像は、スタンリー・キューブリックによる捏造だったという都市伝説をベースにしたブラックコメディ。1969年、いっこうに月面着陸成功の気配がないNASAにしびれを切らしたアメリカ政府は、キューブリック監督に月面着陸映像捏造を依頼することに。ロンドンに送り込まれたCIA諜報員キッドマンは、たまたまエージェントオフィスに居合わせた借金まみれの男ジョニーに制作費をだまし取られてしまう。自分がだまされたことに気づいたキッドマンはジョニーから金を奪い返しに向かうのだが……。ジョニー役に「ハリー・ポッター」シリーズのロン役で知られるルパート・グリント。キッドマン役に「ヘルボーイ」シリーズのロン・パールマン。監督はCM界で活躍するアントワーヌ・バルドー=ジャケ。
2015年製作/94分/R15+/フランス・ベルギー合作
原題:Moonwalkers
配給:日活、CAMDEN
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2022年1月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
有人火星計画をサスペンスフルに描いたフィクション『カプリコン・1』。
こちらは今も噂が絶えないアポロ11号の月面着陸捏造疑惑。
しかもそれを仕立て上げたのは、『2001年宇宙の旅』で知られるあの天才だった…?!
196X年。一向に成功の見通しが無いNASAの月面着陸計画。
しびれを切らしたアメリカ政府は計画を“仕立て上げる”事に。『2001年宇宙の旅』で本物そっくりの宇宙映像を撮ったスタンリー・キューブリック監督にあたかも人類が月面着陸に成功したよう撮影して貰う。
極秘任務の責任者となったCIA諜報員のキッドマンはアポを取る為とあるオフィスへ。
若いエージェントと会い、後日キューブリックとも会い、資金を渡す。
…ところが、すぐ騙された事に気付く。
エージェントはたまたまあの日オフィスに居合わせていただけの借金まみれの青年、ジョニー。
キッドマンが手にしていた大金に目が眩み…。あ、言うまでもないけど、キューブリックは偽者。
金がアメリカ政府のヤバい事に関わると知って、途端にビビるジョニー。
あっという間にジョニーの居所を突き止めたキッドマン。
金は返済の為にヤバい連中の元へ、秘密も知られてしまった。テメェーの道はただ一つ。
俺と一緒に“月面着陸”して貰おうか。
まずは監督探し。当然キューブリック本人は無理なので、ジョニーの心当たりを。
気持ち悪い奇人変人…いや、異端肌のアーティスト。
漆黒の宇宙の世界をカラフルにしようとしたり、宇宙人を登場させようとしたり、独創的なアイデアを出してくる。
撮影開始。
ジョニーのバンドが“オーディション”と聞いて参加。
政府から圧力。
苛々募るキッドマン。それをヘンテコ連中とクスリで和らげる。
ジョニーの返済相手。キッドマンに奪われた金を取り返しに現れて…。
何となくオチは分かった。
彼らが本当の意味で血を流す思いで撮影した月面着陸。
しかしその時同時に、本物の月面着陸も行われていて…。
ラストは各々が入り乱れ。
結構バイオレンス&グロ描写高い。
月面着陸の裏で行われていた狂騒劇。
もし、これが本当だったら…
そりゃあアメリカ政府は是が非でも月面着陸を成功させたいわな。
2.5.
ネタバレ! クリックして本文を読む
自宅にて鑑賞。ベルギー・仏合作。米のアポロ11号(月面有人着陸時)中継映像とS.キューブリックの捏造と云う都市伝説を描くコメディ。オープニングのタイトルバック、サイケデリックなアニメに始まり、衣裳や途中のBGM迄、時代考証がなされており、当時の映画作りの舞台裏も垣間覘ける。“エラ”のE.サントがチャーミングだった。エンド・ロールで劇中触れられるT.オーデナールト演じる“レナータス”監督が三年かけたと云う『BOUNCE』の一部が観られる。欲を云えば、本番時のドタバタがもう少し観たかった。55/100点。
・R.パールマン演じるCIA諜報員“キッドマン”、ベトナム帰りのトラウマや幻想を持っており、それらが混じったドラッグのトリップ時も描かれている。他にも当時の文化や風土をベース現代風の味付けもなされている。
・英国が舞台の如何にも英国風なブラック・コメディだが、ロケ地、ポスト・プロダクションを含め殆どベルギーで製作されたらしい。
・鑑賞日:2016年3月6日(日)
2019年1月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
前半はテンポよく、少々のバイオレンスもあり、観ていて飽きなかった。あまり期待していなかったこともあり、「これは掘り出し物かも?」と思ったら、後半から少し失速。あとひとひねりほしかった。
2016年10月30日
iPhoneアプリから投稿
アポロ11号の月面着陸を題材にしたコメディー。
つまらなくて途中で観るのやめようかと思った(^^;