劇場公開日 2016年5月14日

  • 予告編を見る

殿、利息でござる!のレビュー・感想・評価

全270件中、101~120件目を表示

4.0きたろうがイイ味出てる

2017年5月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

パッケージから『超高速!参勤交代』と似た印象を持っていたが…
史実ベースの作品なのね。マズ、そこで驚いた。

ユーモアあり、スリルあり、知恵と工夫あり、歴史の勉強あり、人情あり、王子から殿への出世あり(笑)

色々と要素が揃っていてなかなかの良作だと思う。
いや〜、面白かった。
あとは、もう少しインパクトがあればなぁ〜。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サケビオース

5.0コメディ色は薄かった

2017年5月12日
Androidアプリから投稿

もっと笑い重視で、チョッピリ泣かす感じかと思ってたけど、泣ける路線重視だった。
どっかで見たことあるけど名前の判らない良い感じの役者さんが沢山で安心して見れる。松田龍平の何考えてるか分からない強敵感も良い。
トラブルもインフレし過ぎず程々に襲ってき、ダレることなく楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ダビ

3.5面白い

2017年5月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

タイトルから察して面白そうとはとても思えなかったが、実際見てみると自分の見識の低さに恥じ入った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
自由の座

4.0シリアスな面もあり

2017年4月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

難しい

ポスターから受ける印象に比べると、コメディ要素は少なめ。貧しい村が抱える深刻な問題を、知恵と行動で乗り切る話。これが実話とは驚きです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちびちょ

3.0コメディではない感動的なストーリー

2017年3月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

幸せ

阿部サダヲ主演作品の時代劇なのでてっきりコメディなのかと思いきや、素敵な感動実話でいい意味でも悪い意味でも裏切られた。いい意味ではお気楽コメディだと思っていたにも関わらず、ちょっと考えさせられるような”襟を正されるような”感動話であったが、悪い意味では広告宣伝的にはコメディのルックなので正直勿体ないような気もした。
「慎む」ということを現代においても説いているような作品で良作の時代劇だったと思う。またラストに「劇」でない場面があるのだが、そこへの落とし込み方が秀逸すぎてエンディングで我に返らされる構図はなかなか憎い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
キース@Keith

4.0人に褒められる為にやるのではない

2017年3月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

盛り上がるまで時間のかかる人情話
無私の尊さ
RCサクセションの上を向いて歩こう

コメントする (0件)
共感した! 1件)
公開しない

5.0実話だからこそ見る価値あり

2017年3月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

実話だということを前提に、終始感動し、
ハッピーエンドを心から願いながら観ました。

100年以上も昔の話で、「大変な時代だったのだな」と他人事とも取れますが、
私は「自分だったらどうだろう?」と、
とても考えさせられました。

全くもって、現実味のない話ではないと思えたからです。

若い人が出で行き、人口が減っていく地方の田舎町。
それが自分が住む町やふるさとだとしたら。

今の時代で言うと、クラウドファンディングとかあるけれど、
町を守るために、見返りを求めず、破産覚悟でお金を出すことができるだろうか。

できないなと。

自分の生活を守ることで精一杯だし、住めなくなったら出ていけばいい、そんな気軽な気持ちでいる。

この話が実話であるが故に、そんな自分に喝が入る。

実際何ができるかなんて分からないけれど、
ふるさとを守る気持ち。
ふるさとに住む仲間を大事にする気持ち。
決して無くしてはいけないなと、
そう思わせてくれる映画でした。

こんな素晴らしい実話があったこと、知れて本当に良かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
のん

5.0ポスターに、騙された。

2017年2月26日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

「おぬしも悪よのお~」的な銭もうけの話だと思ってたんです。
ちゃいまんがな、全然。

村人たちのために、奔走する人たち&お役人たちの、群像劇です。
私が興味深かったのは。
「お金を殿さまにお貸しするので、その分利息が欲しい」という伺い文章を。肝煎り(村役人)⇒大肝煎り⇒収入司と持って行っても、また突き返されて、再度・・・。と、今と全く変わらんなあということかな。

羽入君、殿さま役が板についてました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆき@おうちの中の人

4.0武士も個人では

2017年2月20日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

幸せ

重税にあえぐ仙台藩の住民たち、茶師(瑛太)から殿様にお金を貸して利息で税を賄えないか、と提案された酒屋(阿部サダヲ)は本気で動き始める。
あきらめないで努力を続けた結果、・・・。
群像劇が心地いい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

2.0盛り上がりがない

2017年2月15日
スマートフォンから投稿

笑える

単純

内容はよかったけど、平坦な感じで盛り上がりに欠けると思った…。
配役とかは良かったので残念。
あと、最後の最後のすっきり感も弱いかなー。
まあ、事実をもとにしてるので、ドラマチックにはならないかもしれないけど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ふくふくたんたん

1.0課題図書のようで退屈

2017年2月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

難しい

出だしで濱田岳のナレーションが頭に入らない、竹内結子の帳簿の字が汚くて不安になりました。本当にお金の話しかないので単調で、129分がとても長く感じました。寺脇は亀山にしか見えないので苦手です。日々不正蓄財を続ける政治家や役人、海外にばら撒き続ける首相、若者を犠牲にして肥え太る企業などが当たり前になってしまい、いくら無私の日本人!実話!と言われても現代の日本人とあまりに乖離しすぎて、まるで創作のようでしっくり来ませんでした。暮らしが酷くなってからマスコミがしきりに喧伝する「日本人ってこんなに素晴らしい」という洗脳だけでは残念ながら腹も膨れません。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

4.0ああ、当たり映画だ。

2017年1月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

こんなお話が、時代劇なのに刀で切る切らない、武士道とは、とかではなく。
いかにして、自分たちの村を良くしようと考えて動く人たちの話。しかもこれが実話なわけで。
素晴らしいです。
こんな人たちがいたから今がある。礎として成り立っているんですな。
感動した。
お涙頂戴ではないけども、グッっとくるものがある。

あれ、監督、中村義洋さんだ、、、

コメントする (0件)
共感した! 1件)
スパイク

4.0感動モノ

2017年1月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

ポスターやパッケージの雰囲気に騙されちゃいけません。
コメディではなく人情モノの時代劇です。
しかしキャストも脚本も非常に良い!
序盤で軽く笑わせられて、気が付けばぐいぐい引き込まれ
中盤以降は登場人物と一緒に一喜一憂している感じでした。

穀田屋(阿部サダヲ)の家族が抱えた秘密が明らかになっていくシーンでは、目頭が熱くなりました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
mar

4.0感動のお話

2017年1月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

本当のお金の使い方を知っている人たちの話です。世の中の仕組みのせいで暮らしが不安定になる人々がいるのは、今も昔も変わらないのかも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
さばとら

3.0現地に行ってみたい‼︎お酒飲みたい‼︎

2016年12月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

昔の人たちも知恵を絞っていたんだなぁ。
伊達藩の話だったので、感動増し。羽生くん、よかった!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
わーこ

4.0浄財とはこの事。

2016年11月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

パッケージで最初はコメディかと思いましたが、感動しました。
しかも実話とは!このような人がいたのかと感心させられる映画。所々笑いと涙ありと飽きさせない内容でした。

今繁栄しているのも、過去の先人の苦労の上に成り立っているってことを教えられる作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はちぶんぶん

2.5面白かった!

2016年11月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ストーリーはもう少しコミカルにテンポよく進むのかなって思ってたら意外と地味だった。

けど、めちゃくちゃ良いストーリー!!\( ˙-˙ )/
少し芝居臭いけれど、時代劇だし全然あり!
そのくらいの方が面白味も出てよかった♪
そして配役が豪華〜(笑)好きどころが満載で満足(*´˘`*)♡

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ely

3.0無言実行の格好良さ

2016年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

話は地味だけど、惹きつけられる熱量があって面白かった。

百姓たちが町を潰さないよう知恵を振り絞りお金を工面して奮闘する様は面白かったけど、この時代の何に重きを置いてるかがイマイチ分からず松田龍平が一度はお金を受け付けず4.50年前からの計画だと分かって、いちゃもんは付けながらも受け取る意味の面白さが分からなかった。

あと、百姓も案外その気になればお金があるんだなと思った。

私利私欲、名声のためにお金を貸そうとする人も肝煎りの一声で誰にも知られず我らでやろう!と一致団結するのが人間らしいけど律してるところが良いなと思った。

しかし、みんな良い人ばかり。良い人の周りには良い人が集まるのだな。
阿部サダヲの家族の真実が分かって行くところはグッと来た。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
奥嶋ひろまさ
PR U-NEXTで本編を観る