殿、利息でござる!のレビュー・感想・評価
全267件中、101~120件目を表示
コメディではない感動的なストーリー
実話だからこそ見る価値あり
実話だということを前提に、終始感動し、
ハッピーエンドを心から願いながら観ました。
100年以上も昔の話で、「大変な時代だったのだな」と他人事とも取れますが、
私は「自分だったらどうだろう?」と、
とても考えさせられました。
全くもって、現実味のない話ではないと思えたからです。
若い人が出で行き、人口が減っていく地方の田舎町。
それが自分が住む町やふるさとだとしたら。
今の時代で言うと、クラウドファンディングとかあるけれど、
町を守るために、見返りを求めず、破産覚悟でお金を出すことができるだろうか。
できないなと。
自分の生活を守ることで精一杯だし、住めなくなったら出ていけばいい、そんな気軽な気持ちでいる。
この話が実話であるが故に、そんな自分に喝が入る。
実際何ができるかなんて分からないけれど、
ふるさとを守る気持ち。
ふるさとに住む仲間を大事にする気持ち。
決して無くしてはいけないなと、
そう思わせてくれる映画でした。
こんな素晴らしい実話があったこと、知れて本当に良かった。
ポスターに、騙された。
課題図書のようで退屈
ああ、当たり映画だ。
感動モノ
浄財とはこの事。
面白かった!
無言実行の格好良さ
話は地味だけど、惹きつけられる熱量があって面白かった。
百姓たちが町を潰さないよう知恵を振り絞りお金を工面して奮闘する様は面白かったけど、この時代の何に重きを置いてるかがイマイチ分からず松田龍平が一度はお金を受け付けず4.50年前からの計画だと分かって、いちゃもんは付けながらも受け取る意味の面白さが分からなかった。
あと、百姓も案外その気になればお金があるんだなと思った。
私利私欲、名声のためにお金を貸そうとする人も肝煎りの一声で誰にも知られず我らでやろう!と一致団結するのが人間らしいけど律してるところが良いなと思った。
しかし、みんな良い人ばかり。良い人の周りには良い人が集まるのだな。
阿部サダヲの家族の真実が分かって行くところはグッと来た。
実話なんだ!
全267件中、101~120件目を表示