スパイダーマン ホームカミングのレビュー・感想・評価
全525件中、241~260件目を表示
スパイダーマンvsバットマン(!?)(MCU⑯)
ついにSONYが折れて(?)、スパイダーマンがアベンジャーズに参加!
とは言うものの、今作はアベンジャーズの入団テスト的な内容。
面白いっちゃー面白いんだけど、なんでもかんでもアベンジャーズに絡めちゃうと、続けて見てない人には、ちょっと解りづらいところもあるかもね~(^_^;)
おまけに、過去2シリーズで描いたからなのか?スパイダーマンが誕生した経緯がはしょられてるので、スパイダーマンを見たこと無い人には理解出来ないかも(^_^;)
ちなみに、直接的な前作になるのは『シビル・ウォー』。見ておいた方が良いかもね。
とりあえず、マーベル映画のお約束、スタン・リーのカメオ出演と、エンドロール後のオマケ映像はあるので、要チェックです。
ってゆーか、本作の敵キャラは、元祖バットマンでお馴染みのマイケル・キートン。
なんか、いろんな要素が混ざり合わさった作品でした(゚д゚)
トム・ホランド良いですね!
トム・ホランド版スパイダーマンと言うか、マーヴェルシリーズの1作品になったスパイダーマン。
なのでアベンジャーズシリーズを知らないと?となる部分はありますが、それでもなんとなく解ってしまうので問題は無いかな?
(そもそもこの手の映画観る層ってアイアンマンやアベンジャーズも観てるだろうし。)
トビー・マグワイア、アンドリュー・ガーフィールド版に比べて悲壮感が全くなく、明るく前向きであるものの、未熟なティーンエイジャー感がしっかり出ていて今までで一番合ってるかも。
最近のアメコミものは、やれ世界を救うだなんだと仰々しいですが、今回の敵は、家族を養うために犯罪に手を染める(原因はトニー・スターク(笑))しかも、憧れの彼女のお父さんと言う、こじんまりとした設定も好印象。
娘のボーイ・フレンド(ピーター)を家に招き入れるところなんか、良いお父さんぷりが、(マイケル・キートンの名演技)
( ´∀` )bです。
ハイテクスーツもこれまでにない設定で、(布製アイアンマンスーツ!)良かったのですが、これだと個人の特殊能力などいらず、全てハイテクで済みませんか?まあ、いいんですけどね(笑)
それ言ったらアイアンマンもそうなってしまうし。
個人的に気になったのは、アメリカだからか人種問題の影響か、ピーターの友人関係や学校関係者が、あらゆる人種で構成されていましたね。(ヒロインのリズからして、白人と黒人のハーフっぽいし)
まあ、時代なのかな?
とっても可愛い高校生ヒーロー♥️
今までのスパイダーマンのイメージが、ラブストーリーかつ、凶悪犯と闘いみたいな、正直退屈な感じかなぁ〜などと、思って観に行ったら。
主人公のピーターは、まだ15歳の子供で、無邪気で今どきの子で、アベンジャーズメンバーとちょっと仕事で関わるだけで大喜び。とても可愛いです。
そして、ピーター役の、トムホランド君が最高に可愛いし、身体もかなり鍛えていて、女性はそれだけでも観てて眼福かもです(笑)
トニースタークから、スーツを与えられたものの、大人しくしてろ。と、特に任務も任されないまま、自分で街の安全を守っていました。
ピーターは、学校で好きな女の子に恋をします。しかし、その子の父親が…
誕生日パーティーやプロムのようなものに行ったり、部活動に頑張ったり、戦闘ヒーローものと言うより「学園ヒーローもの。」って言う可愛い感じのふわっとした印象で気づいたら終わっていたって感じです。。
何よりこの映画のいい所は、誰1人、巻き添えで人を殺さないところ。皆守るところ。猫だったか、犬だったかも、しっかり、助けてきます。その辺が、高校生の真面目で可愛いところだなって。でも、やっぱり、1人で頑張りすぎて、危ない目に会う時があり、その度に、アイアンマンがきます。
トニースタークの、ピーターを息子のように叱ったりする姿が微笑ましかったです。
是非、観てみて下さい。。敢えて文句を一つ言うなら、日本版の主題歌が合わないなぁ。DCや、MARVEL系にアイドルの曲はちょっとと言う感じです。ワンダーウーマンもそうですが。。予告編でもし、映画と共にこの曲が流れても絶対にピンと来ないから。(主題歌大事です。)わざわざ日本版で変えなくても、POPな洋楽でいいと思うけどな。
強くないヒーローの新路線?
もはや『スパイダーマン』ではなくアベンジャーズの1キャラクター
ハイテク
若いってイイ!
明るいスパイダーマン
私は楽しめた
まぁレビューを見て判断するもよし、実際に観るのもよし。自分にあわない映画ならば上映開始15分で退席すればいいんだよね。今回のスパイダーマンは、主演の男の子が好感もてました。アジアンなモブが多過ぎて違和感あったので4星。悪役が、ほどほど良心(両親?)あってホッコリしました。ヒロインが有色だったから不評みたいだったけど、いやはや魅力ありましたよ、オーラはなかったけどね。
スパイダーマン
アイアンマンとの繋がりは良かったが、
アベンジャーズの手下扱いが残念だったかな。
でも、エンディングは良かった。
新調されたスパイダーマンスーツを選ぶよりもこれからも地域を助ける存在であると。
次回作はスパイダーマンが狙われるみたいなので、どんな内容になるか楽しみです
マーベルシネマ初のスパイダーマン
今までとはモブのキャラが少し違う。
このスパイダーマンシリーズも素晴らしい。 それに勧善懲悪で最後は敵も生きてて、今の所主人公のSAN値チェックも無いみたい。
けど周りのキャラが今までと少し違う。
人種問題のせいか、ヒロインで頭脳派の女の子が黒人だったり。
いままでのシリーズのメイおばさんは、優しくて温かくて頼れる心のよりどころ、みたいな感じだったのに今回は少しメンヘラで子供に依存した微毒親みたいな(笑)所がチラホラ。
敵も自分の欲の為でなく、あくまで家族の為みたいな。
今回のスパイダーマンは主人公の成長の話で悲劇要素は少なめ。
アイアンマン側はあまり写されてないが最初はつれない感じで放置っぽい感じだったのが、チェロスの件とか割と細かくメールの内容をチェックしてる感を醸し出してたり。
父親とか自分の若い頃の事を思い出して少し悩んだのか誉めて歩みよろうとしたりとか。
VSキャプテンアメリカの時は、少し怪我はしても絶対に殺されたり酷い目にあったりはしない確信があるけど、世界規模のヴィランとはまだ子供のスパイダーマンは戦わせたくない心配みたいなのがにじみ出てて萌。オチも良く笑った。けどブッチャケ今回の事件の原因。色々ゴタゴタしてて、仕事を取り上げてしまう事まで頭が回らなかったのか、ビジネスマンとしてナチュラルにやってしまったのか……。
一番のスパイダーマンかも
全525件中、241~260件目を表示