湯を沸かすほどの熱い愛のレビュー・感想・評価
全568件中、1~20件目を表示
ガツン!とくるファミリードラマ
原作モノや続編があふれる今、オリジナルでもこれほど胸にガツンとくる映画を作れるのだと証明する力作。奇をてらわず、どっしりとした王道のファミリー・ドラマを描き上げている点、スタッフもキャストも実に肝が据わっている。
“大衆浴場”という絶滅危惧の文化は本作の象徴ともいえよう。多くが「しょうがない」と簡単に諦めてしまうところを、本作のお母ちゃんは絶対に諦めない。自らの死期を悟るや否や、自分の望むことすべてを、がむしゃらなまでに成し遂げようとする。その意地と根性が伝播し、人の心を裸にさせる。そうやって裸になった心と心をしっかりと繋いでいく。ある意味この人は“歩く大衆浴場”だ。
見方によっては死にゆく者のエゴかもしれないが、周囲が「彼女に賭けてみたい」と思うのは、この歌舞伎の人情物から飛び出してきたようなヒロインのなせるわざ。宮沢の熱演、お見事。肌にジンジンくるほどの湯加減が、観る者の心をいつまでも心をポカポカと冷まさせない。
中野量太監督の商業映画デビュー作は期待を超える出来!
「チチを撮りに」が良かったので、本作も期待はしていたが、予想をはるかに超える大傑作。エピソードを積み上げていくなかで、映像から伝わる感情をコントロールするのが格別にうまい監督だと思う。
宮沢りえの役どころは、夫が家出中、娘は学校でいじめられていて、さらに自分は末期ガンを宣告されてしまうという、まさに踏んだり蹴ったりの女性。ところが、持ち前の強さと明るさと愛情で、家族と出会ったすべての人を変えていく。その慈愛ぶりはまるで聖人のようだが、宮沢が実に人間らしく、魅力たっぷりに演じている。
観賞してから何日もたつのに、思い出すだけで涙腺がゆるみそうになるシーンがいくつもある。彼女が出会った人々を愛であたためたように、映画を観た人の心にもきっと「熱い思い」が残るはず。新作が待ち遠しい監督が、またひとり増えた。
シュールですが〜
本当に強い人は双葉さんのような人を言うのでしょうね。みんなに愛情をいっぱい分け与えて…
宮沢りえさん、最期の死期迫っている病床のシーンは迫真の演技です。スゴイです!
杉咲花さん、少女の頃から演技力は圧巻です!
タイトルの「湯を沸かすほどの熱い愛」ってそういう事だったのね。
シュールですが、納得デス
ご縁のあった人すべてに愛情を注ぐ生き方を感じました。
主人公の双葉の生き方、その周りの家族・出会った方達の
双葉への想いにも、何度も胸が熱くなりました。
余命わずかと知りながら、残される家族の未来に全力で向き合い、
血のつながりにとらわれず、
「ご縁のあった人すべてに愛情を注ぐ」という姿勢を感じました。
母として、妻として、ひとりの人間として
誰かを想う強さと優しさの本質を見た気がしました。
途中、思わず泣いてしまいましたが、
見終わった後はとても暖かい気持ちになり、
人とのご縁を大切にしようと思いました。
母の愛情
出演者全ての人が最高の演技をしています。号泣でした。
キャスティングが素晴らしい
イジメに負けるな!は時代遅れ?
母の大きな愛と愛ゆえの強さ
大切な人に勧められて
全568件中、1~20件目を表示