映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「世界で一番いとしい君へ」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「世界で一番いとしい君へ」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

世界で一番いとしい君へ

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「世界で一番いとしい君へ」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
見放題 月額869円(税込)~ 今すぐ見る
WATCHA

おすすめポイント

WATCHAの全てのサービスはもっと多くの人々が自分の趣向に目覚め、 好みに合う作品を見つけることを目標としています。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

1カ月

月額料金

ベーシックプラン869円(税込)・プレミアムプラン1,320円(税込)/Appleで決済の場合は、ベーシックプラン880円(税込)・プレミアムプラン1,350円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※ベーシックプランは不可/プレミアムプランは最大4台まで可能

支払い方法

クレジットカード・デビットカード(VISA/MASTER/JCB/AMEX/DINERS)、キャリア決済(ドコモ払い/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い)、iTunes Store決済、Google Playストア決済

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


世界で一番いとしい君へ

解説・あらすじ

「超能力者」「群盗」のカン・ドンウォンと「秋の童話」「グランド・マスター」のソン・ヘギョが主演し、韓国の人気作家キム・エランの「どきどき僕の人生」を映画化。若くして夫婦になった男女と、その間に生まれた早老症の息子の3人が支え合って生きていく姿を描いたドラマ。テコンドーの選手として活躍するハン・デスと、アイドルを夢見るチョン・ミラ。運命的な出会いを果たした2人は17歳で子どもを授かるが、生まれてきた息子は人よりも早く年をとる早老症という病を背負っていた。17歳という若さで夫婦になった2人と、17歳ですでに80歳の身体年齢を持つ年老いた息子の3人は、数奇な運命を背負いながらも支え合って生きていく。
続きを読む
津次郎
津次郎さん
3.5
投稿日:2022-02-15
カンドンウォンて彼女を信じないでくださいの時からPeninsulaまでぜんぜん変わんない。どうなってんだろうか。

かわいそうな話だがいたずらにお涙ちょうだいせず、爽やかにつくられている。見るのがすごく楽だった。

いっぱんに死のまわりでは、それに対してうやうやしくへりくだるのがふつう。言い方が変かもしれないが日常のなかで死はいちばん偉いものとされている。したがって死は生者を平伏させるために利用することができる。よくつかわれるのが詐欺とドラマ演出。たとえば多くの人々が絶賛してやまない湯を沸かすほどの熱い愛のプロットの頂点に君臨しているのは主人公の露命である。死にますといってお金をあつめる詐欺と湯を沸かすほどの熱い愛の演出はまったくおなじ方法を用いている──という話。

そこは韓国映画なので泥臭い演出は払拭されている。いたずらな美化がなく、死が見ているものをひれ伏させる「偉いもの」になっていない。見るのがすごく楽だった。──とはそういう意味。

イソンミンというよく見る中堅俳優が医者役。これから死ぬっていう人にたいして強硬な態度をとる/とれる剛健な感じがよかった。言っていることが解かるだろうか。相手の境遇によって、人は萎縮するときがある。「かわいそうな境遇」というものは、社会生活のなかで、とんでもない武器になる、ことがあるわけ。

日本映画は露骨にそれを武器にしているし、対人関係を有利にすすめようとするとき、じぶんの負荷となっている不遇=貧乏や病気や不幸や苦労を言い訳にする人はよくいる。
そのばあい「もうすぐ死ぬからなんだってんだ?」という態度をとれる全人に対してフェアな医者は爽やかである、まっとう人間性を感じられる。──と言いたかった。

ドラマチックになりすぎるのを避けている。前述した湯を沸かす~では人間ピラミッドをつくる(←死ぬ人がエジプト行きたいと言ってたので)という全身鳥肌立つ拷問のようなシーンがあったが、普信閣の鐘を聴きたいと言っていたアルムは到達せずに車内で天に召された。エモーショナルだが、それを制御していて、さすが韓国映画と思った。
鑑賞日:2022年2月15日 で鑑賞
コメント (0件)

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

WATCHAは、Watcha, Inc.の登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング