マイ・インターンのレビュー・感想・評価
全661件中、201~220件目を表示
高評価でずっと見たかった作品。なるほどこりゃ楽しいわ。 デ・ニーロ...
高評価でずっと見たかった作品。なるほどこりゃ楽しいわ。
デ・ニーロも歳とりましたね。でもほんとに凄い、魅せます。アン・ハサウェイもなんとも言えず魅力的。
2人がどんどん気持ちを通わせていく過程が面白い。小さなこと、大きな事件を乗り越えて。泥棒のシーンが良かった。
一瞬、この2人は結ばれるのか?と思った。そうなってたら超ゲテモノ作品だった(笑)
見終えてほんわか、ほっこり、そして楽しい気分になるステキな作品ですね。
ジュールズに憧れる
仕事に責任を持ち、社長だけど傲ることなく、ちゃんと家庭を持って。
憧れる女性、ジュールズです。
ベンも絶賛するだけのことがある。
でも自分で立ち上げた会社とはいえ、好きなことをやっているだけではダメなのでストレスは相当なものですよ。
それを誰かに愚痴ることはしないし、見せることもしない。
ベンはさー、ただ経験があるとか年齢が上だとかそういうだけしゃなく、
広い心と広い視野で接することができるからジュールズも打ち解けていったんじゃないかな。
一人で頑張ることはできないから、誰か信頼できる人がいるといいね。
綺麗で明るくて自信家で、
そんなジュールズはアン・ハサウェイにピッタリな役です。
現実味を感じるから自分に置き換えられる。
大先輩の言うことには耳を傾けるべし
引退
ハンカチ!
ステキな老人
自分を見つめ直す
自分に素直に、周りにも素直に生きるベン。
ジュールズも最初は不本意に自分の部下になったベンに対し、見向きもしなかったのに次第に心を開いていく・・・
ベンの仕事や人生の経験値は、長年積み重ねてきたからこそだなぁ…と思ったし、周囲もそう感じたはず。
歳が離れているにも関わらず、周りにすんなり馴染んでしまうベン。
柔軟性があって、寛大な心を持っているからこそ。
経験値があがってくると、若い人たちを見てあれこれ言いたくなるところだろうけど、ベンは静かに見守ってくれる。
そして然るべき時に助言してくれる。
ロバートデニーロやアンハサウェイの演技も最高!
ちょっとした表情も、話し方も、すべてが癒される。
心にすっと入る感じ。
ベン、ありがとう。
なんだか心が洗われたよ!
またひとつお気に入りの映画が増えた。
ヒューマンドラマがてんこ盛り
仕事も、家庭も、ひとりの人間としての成長も、すべてを自分にとっての最良に近づけようと奮闘する主人公が魅力的。
ロバートデ・ニーロは、そんなストイックな主人公を、人生の先輩として、でも部下として従い、見守り、助けてくれる、孤独な経営者を支える役割を担い、彼を通じて、主人公の仕事や生活がより成熟したものになっていく。
「アメリカでも、女性の仕事と家庭の両立にこのような世間の目があるのか、日本とそれほど変わらないな」と思う場面や、「お墓に対する主人公の考え方」など、文化的発見も見られた。
また、仕事仲間たちが、主人公である女性社長が誤って送信したメールを、受信者の自宅に侵入して削除しようとするシーンは、ちょっとしたアクションコメディみたいなスリルがあり、ただ温かいだけのヒューマンドラマではなく、観ていてずっと飽きなかった。
現代社会をよく表現した、今生きる人に観てほしい映画。
男がハンカチを持つ意味
就活を控えた女子大生向け映画
全661件中、201~220件目を表示