X-ミッションのレビュー・感想・評価
全206件中、181~200件目を表示
ストーリーも「過激」
観る前は、単にエクストリームスポーツを駆使して犯罪を行なう、ミッションインポッシブル的な話なのかなー、と思ってたけど、そんなちんけなストーリーじゃなくて、奥が深くて面白かった。
信念に殉じた人間どうしのぶつかり合い、生き様に迫力を感じる。
構成は「セブン」に似ている。七つの大罪が、八つの修錬に置き換わっているんだけど、犯人の動機が謎なところ、確信犯であるところ、次の犯人の行動を予測する流れなどが似ている。
響いたセリフ
「他人に左右される生き方をするな」
これは、特に日本人にとっては痛い言葉だと思う。どうしても、周りの空気を読みすぎてしまうところがあるから。
この映画のテーマはたくさんあるけど、
「自分の命は自分しか責任を持てない」
「自分の選択は自分しか責任を持てない」
その覚悟をもって生きてんのか、ってことが一つをあると思う。
どうしてもどこかで、自分の選択を人にゆだねてしまっているところがある。でも、エクストリームスポーツをやってる人って、そういう覚悟が半端なくて、だからこそ本物の人生を歩めてるんじゃないかって気がする。
原題の「ポイントブレイク」はダブルミーニングじゃないかな。一つはもちろん、エクストリームスポーツでは、自然に乗れなくなるポイントのことだけど、裏の意味として、地球上での人間活動そのものが、このままだとポイントブレイクを迎えてしまう、ということなんじゃないか。
犯人の描き方には、今までの映画にはない怖さを感じた。理由はどうあれ、無関係な一般人を殺すような人物は、これまでの映画では極悪人として描かれていた。しかし、この映画の犯人は、自分の信念を正義と信じていて、その理想のために人を殺すのに躊躇がない。そして、彼は善人として描かれている。正義の革命家って感じ。
これは、例えばイスラム国の兵士のような存在や、革命のためには過激な行動が必須だ、とする考え方を肯定するものでもある。犯人達の思想が理解できなくもないわー、と思った瞬間、あれ、これってイスラム過激派の自爆テロと同じじゃね?と気づく。
このへん、物議をかもしそう。
何を見せるか
ストーリーが無い!
エクストリームスポーツのPVでしか無い。2Dで見る意味なし。
ストーリーは崩壊、張られた伏線らしきものは全く回収されません。
8つの修練は結局、何の意図が有ったのかも解らず、「東洋の神秘」的なもので片付けられている。ヒロインはあっさり主人公に殺されるは、敵役はほぼ自殺的な形で、無理のあるミッションに突っ込んでいく。
でも多分、続編できたら生きてるんだろうな丸出し。
低予算のワイルドスピードでも、ここまで酷くはなかった。
何故こんなにも高評価なのか?
カッコいい!!
早くも今年二度目の「ひえぇ〜〜」
映像はすばらしい迫力です。
映像は素晴らしい
10年に一度のアクション映画
映像は素晴らしいが、ストーリーはイマイチ
パトリック・スウェイジ&キアヌ・リーブス主演の1991年の映画『ハートブルー(原題:Point Break)』のリメイク。
下となった作品『ハートブルー(原題:Point Break)』知らないので、そのくらい下の作品と違うのか知りませんが、はっきり言って、ストーリーには期待しないほうが良いですね。これは、サーフィンや、スノーボード、モトクロスなどのアクションをちょっとドキドキしながら見る映画です。
そう言う意味では、サーフィンが凄いです。フランスの沖で、あんなに大きい波があるんですね。って言うか、あんなにキレイにカールするんだ、波が。それにビックリ。ハワイとか、オーストラリアだけじゃないんですね。
それと、順序が逆になってしまいましたが、物語冒頭にモトクロスをしている場所が、凄い!あんな場所が、この地球上になるんですね。驚きの光景です。まぁ、WINDOWSの写真に、カールしている地形の写真がありますが、それに勝るとも劣らない見事な光景でした。
惜しいんだよ
中身が驚くほど非常につまらない。
「Xミッション」字幕版で鑑賞。
モトクロス、サーフィン、スノーボードなどを用いたエクストリームスポーツが多数登場するので、どんな感じなのか、公開前からずっと気になっていました。
先に言っときますと、つまらなかったです。
特にストーリーが本当につまらなかった。修練がどうとか言ってましたけど、設定がワケが分からない。
エクストリームスポーツもそんなに興奮しなかった。後半で岩山?が崩れて、その岩がたくさん降ってきて、バイクで逃げるシーンだけは迫力ありました。他は微妙でした(笑)
総じて、上記でも記したようにつまらなかったです。
蓋を開けてみたら中身が残念っていう感じですかねー(^^;
途中で寝たかもしれないです。(笑)
全206件中、181~200件目を表示